
- トラベルパートナー:トラベルパートナー: Sugar
- 出身地は大阪。得意なエリアは関西。 歴史的建築物や美術館巡りが好き。観光地に一緒に行くのは主に家族や友達。 美術館には一人で行くことが多いです。 旅行前に頭に入れておくとよりそのスポットが好きになれるような情報を発信していければと思います。
大阪の中心、大阪城。豊臣秀吉の築城以来、何度も消失と再建を繰り返しながら、いまなお大阪市民の憩いの場、そして文化の中心として親しまれています。大阪のど真ん中である大阪城公園。その魅力について紹介します。
大阪城公園は大阪市民の憩いの場所

大阪中心部にある大阪城公園は、総面積105.6ヘクタールの広大な敷地を持つ公園。大阪城天守閣はじめ、西の丸庭園、梅林、大阪城ホール、弓道場など様さまざまな施設があります。

敷地には梅や桜、ツツジなど、四季折々の草花を楽しむことができます。またイベントやコンサートが行われるほか、市民の憩いの場でもあるんですよ。大阪市の番地は大阪城を中心に番号が振られており、市民の生活にとって大切なスポットになっています。
大阪城公園の中心は大阪城天守閣
大阪城の歴史
大阪城公園の総面積105.6ヘクタールのうちおよそ74ヘクタールが大阪城跡に指定されています。大阪城は豊臣秀吉が全国統一の本拠地として築城されました。完成に15年を要したといわれる名城ですが、慶長16年(1615年)の大阪夏の陣で、豊臣家の崩壊とともに全て焼失。その後江戸幕府によって再建されましたが、焼失と再建を繰り返しました。
大阪城の見どころ

天守閣は昭和6年の御大典記念事業の1つとして、多くの市民の力で再建されました。本丸内は元紀州御殿の庭園(回遊式庭園)や刻印石広場、金蔵、金明水井戸屋形、桜門などの重要文化財が多数あります。天守閣は展望台と歴史博物館を兼ねた施設になっており、最上階からは遠く生駒山や大阪湾、大阪平野を見渡すことができ、とても開放的。
大阪城公園は日本でも有数の梅と桜の名所
大阪城梅林
内堀の東側には梅林があり、約1.7ヘクタールの広さにおよそ1270本の梅の木が植えられています。早春には色とりどりの梅の花が咲き誇り訪れる人たちで賑わいを見せます。
西の丸庭園

西の丸庭園は天守閣の西側にある庭園。桜の名所として有名で、ソメイヨシノを中心におよそ300本の桜が植えられています。芝生の部分が多いことからお花見に適しており、毎年春には大勢の花見客で賑わいます。
Address | 〒540-0002 大阪市中央区大阪城 |
---|---|
Hours | 3月~10月 9:00-17:00 11~2月 9:00-16:30入園は閉園の30分前まで |
Closed | 月曜日 |
Tel | なし |
Web |
豊松庵
西の丸庭園の一角には、豊松庵という茶室があり、都会とは思えないほどの静けさが感じられます。じつはここ、申し込みをすれば誰でも利用できるスペースなんです。西の丸庭園の桜を眺めながら、お花見を兼ねたお茶会も楽しめますよ。
Address | 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城2 |
---|---|
Hours | 3月~10月 9:30~16:30 11月~2月 9:30~16:00 |
Closed | 月曜日 |
Tel | 06-6941-1717 |
Web | https://osakacastlepark.jp/facility/houshouan.html |
コンサートやイベントが行われる
大阪城音楽堂
大阪城音楽堂はもともと天王寺公園内にあった施設を移転し、昭和57年(1982年)にオープンしました。自然に囲まれながら音楽を楽しめるスペースとして、人気を集めている施設です。コンサートやイベントなど連日さまざまな催しが行われています。
Address | 〒540-0002 大阪市中央区大阪城3番11号 |
---|---|
Hours | |
Closed | 月曜日 |
Tel | 06-6947-1197 |
Web | http://osakacastlepark.jp/ongakudo/ |
大阪城ホール

大阪城ホール(大阪城国際文化スポーツホール)は、市民から大阪城ホールや城ホールと呼ばれています。楕円形のドームを持つ構造になっており、国際級室内陸上競技大会が開催可能な大きさのアリーナを持つ施設として、日本で初めて建設されました。
Address | 〒540-0002 大阪市中央区大阪城3-1 |
---|---|
Hours | 9:00-21:00 ただし、時間外利用も可能 |
Closed | なし |
Tel | 06-6941-0345 |
Web | http://www.osaka-johall.com/ |
市民の憩いの場所
4つもジョギングコースが

大阪城公園内ある大小4つのジョギングコース。距離表示版や大時計、総合案内版などの設備が設置されています。季節の花々を眺めながら走ることができ市民から愛される憩いの場として親しまれています。
においの森
においの森はその名の通り、ジンチョウゲやクチナシ、金木犀といった香りゆたかな木々を集めた森。もともとは視覚障碍者でも楽しめるようにと整備されました。四季折々に移り変わる花々を香りで楽しむことができます。
タイムカプセル

大阪城公園にはタイムカプセルが埋められています。5000年後の人たちに今日の主が姿を伝えようという趣旨で作られたもの。地上には埋蔵場所を示す金属製の碑が設置されていて外から分かる形になっています。
新店舗が続々オープン
JO-TERRACE OSAKA
2017年6月にオープンしたJO-TERRACE OSAKA。JR大阪城公園駅に直結する好立地です。飲食店を中心に、物販、インフォメーションなど全22店舗が入っています。A TERRACからF TERRACEまでと、キャッスルガーデンOSAKAの3つのエリアに分かれています。
野点傘の下で殿様が姫様たちと一緒に記念撮影ができるベンチ型のフォトスポットがひそかに人気を集めています。大阪城公園から大阪城ホールに至る道に雪されている場所なのでコンサートの前後に立ち寄ってみてください。
Address | 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 |
---|---|
Hours | 7:00-24:00 店舗によって異なる |
Closed | 店舗によって異なる |
Tel | 店舗によって異なる |
Web | https://www.jo-terrace.jp/ |
子供天守閣は個性的な児童公園
子供天守閣
子供天守閣は、大阪城公園内にある子供が遊べるための遊具広場になっています。大阪城にちなんだ天守閣のようなフォルムの遊具や豊臣秀吉のシンボルひょうたんの形をした滑り台などがあり、休日には多くの親子連れの姿も。森ノ宮駅から徒歩1分の場所にあります。
ボーネルンド・プレイヴィル 大阪城公園
ボーネルンド・プレイヴィルは子供天守閣に隣接してオープンした有料の遊び場です。ボーネルンドの経営する遊技場で、体験教室が毎月行われるなど子供たちでも毎日楽しめる工夫がなされています。また離乳食コーナーや屋外でお弁当が販売されており、飲食ができるのもありがたいですね。
Address | 〒540-0002 大阪市中央区大阪城3-9 |
---|---|
Hours | 9:00-19:00 |
Closed | 不定休 |
Tel | 06-6766-4606 |
Web | https://www.bornelund.co.jp/page/playville-oosaka_1805 |
大阪城公園へのアクセス
電車での行き方
JR大阪環状線大阪城公園駅・森ノ宮駅、JR東西線大阪城北詰駅すぐのところです。
車での行き方
阪神高速13号東大阪線 法円坂出口より車で約5分です。阪神高速13号東大阪線 森之宮出口より車で約5分。
水上バスでの行き方
近くには水上バスが運行されており、観光客で賑わいます。大阪城以外には、淀屋橋(淀屋橋駅すぐ)・八軒家浜船着場(天満橋駅すぐ)・OAP港(桜ノ宮駅徒歩10分)などから乗船できます。水の都大阪を満喫できるので大阪城のついでにぜひのってみてはいかがでしょう。
Address | 〒540-0002 大阪市中央区大阪城 |
---|---|
Hours | なし |
Closed | なし |
Tel | 06-6755-4146 |
Web | http://osakacastlepark.jp/ |
まとめ
大阪城公園は、大阪城の城跡を中心としたとにかく大きな公園。大阪城を見にくる観光客だけではなく地元大阪市民の憩いの場所となっています。最近新たに大阪城公園駅前と森ノ宮駅前が開発され、アクセスやお店などが新たに増えてますます盛り上がっています。大阪の歴史と新しい動きを同時に感じてみてはいかがでしょうか。