この記事の情報提供者
トラベルパートナー: taichi
愛知県出身の映像作家です。ユーラシア大陸縦断旅行のバックパッカー旅行や、キャンピングカーで日本中を回るアクティブな旅行スタイル好きです。
オーストリアの中部にある湖と山に挟まれた小さな村ハルシュタット。山の傾斜に沿って家が建つ風景が独特で美しく、世界遺産にも登録されている人気の観光スポットです。とんがり屋根が可愛いキリスト教会やハルシュタット博物館、5000年の歴史がある岩塩坑など見どころも満載。美しい村ハッシュタルトの魅力をお届けしていきます。
山と湖が織りなす風景が美しいハルシュタット
湖と山に挟まれたハルシュタットは自然との調和が美しい風光明媚な観光スポットです。世界遺産に登録された美しい村について詳しくご紹介します。
ハルシュタットはオーストリアにある村

オーストリアの中部にあるハルシュタットは、湖と山に挟まれた小さな村です。雄大な山の傾斜に沿って家が建ち並ぶ独特のさまはハルシュタットならではの光景で、その美しい景色から人気の観光スポットとして注目を集めています。
ハルシュタットという名前の由来

ケルト語でハルは塩、シュタットは場所という意味で、5000年前からこの地域では塩が取られていました。古代ローマ時代よりも古い岩塩抗の跡が見つかっています。
美しい景観が認められ世界遺産に登録された
山と湖が織りなす風景の美しさを認められ、1997年にはユネスコの世界遺産に登録されました。のんびりした雰囲気と野良猫が雄大な自然のいだくハルシュタットの村にマッチしています。ゆったりした時間が流れる風光明媚な村は観光にもぴったりです。
一押し撮影スポットをご紹介
ハルシュタットの魅力はなんといっても景観の美しさ。教会や花で飾られた家々など、どこを切り取ってもフォトジェニック。おすすめの撮影スポットをご紹介します。
駐車場から見る湖と村
上の写真は湖沿いからハルシュタットの村に向かって撮影したもの。山々や湖などのダイナミックな自然が建築物のコントラストの美しさを際立たせています。観光バスを乗り降りする駐車場が、ハルシュタットの入り口のひとつとなっています。
坂の上からの雄大な景色
こちらは坂の上にのぼって教会の奥から撮った写真で、ガイドブックにもよく掲載されている撮影スポット。駐車場からゼー通りを直進しハルシュタット村を通り抜け、村を出てからさらに5分程進むと見えてきます。坂を少し登ったら振り返るとこの絶景が広がっています。天気のいい日ならなお最高。雄大な山々が一層引き立つ美しさです。
花が飾られた家々

春から秋にかけては、家々の窓辺に花が飾られとても綺麗です。ヨーロッパでは珍しく木造の家が並ぶ村で山の傾斜に沿って建てられているため、家がならんでいる様子がよく見えます。家々の間を歩いているだけでハルシュタットの魅力を存分に感じられるでしょう。
船から眺める景色
観光船に乗って、湖の上の船から町を眺めることもできます。観光船以外にも湖の対岸にある駅との渡し船があり、こちらも利用することができます。村内の移動手段となっているため、船の時間と電車の時間はちょうど合うようになっており便利です。
ハルシュタットの必見スポット
ハルシュタットに来たら、教会や墓地などの美しい建築物も必見。ハルシュタット博物館ではハルシュタットの歴史やかつての暮らしぶりを知ることができます。ケーブルカーで山の上まで行けば、岩塩坑の見学をすることも可能です。
愛らしいキリスト教の教会

ハルシュタットで一番高い建物はこの教会です。とんがり屋根が可愛く、なかに入ると質素で落ち着いた作りになっています。こちらはプロテスタントの教会。ほかにもカトリックの教会があるので、外観や内装の違いを見比べてみるのをおすすめ。小さい土地の中にどちらもあるのがハルシュタットの面白さです。
歴史が学べるハルシュタット博物館

ハルシュタット博物館ではハルシュタットの歴史が学べて、かつての暮らしぶりも知ることができる博物館。昔の出土品の展示などもあります。館内の説明文はドイツ語と英語ですが、日本語で解説が書かれたパンフレットがあるので安心。建物自体は小さいものですが展示物の数が豊富で、見学にかかる時間は1時間半くらいとなります。
ハルシュタットの岩塩抗を見学

ハルシュタットの岩塩坑は、ケーブルカーで山の上まで行きさらに徒歩15分ほど行ったところにあります。入り口はまるで洞窟のようで、ガイドツアー形式で見学することができます。オーディオガイドがあるので、そちらを利用するのも便利。
カトリック教会と墓地の景観も美しい

カトリック教会と墓地は、階段を上った坂の上にあります。日本では墓地など観光することはあまりありませんが、この教会の墓地は花が飾られていたりしてよく手入れが行き届いているため、景観が美しく観光スポットのひとつとなっています。有料で骸骨の部屋に入ることも可能。
観光は冬以外の季節がおすすめ
春から秋は明るく店も開いていて活気がありますが冬は閉まっている店が多いので、観光に行くなら冬以外がおすすめ。また、冬季は寒いだけでなく暗くて夜の時間が長く、霧が出ることもあります。ほどよい雪景色は綺麗ですが雪が積もることもあるため、足元には充分に注意が必要です。
ハルシュタットへのアクセス
車でのアクセス
ザルツブルクから158号線で約1時間半で到着します。ハルシュタットの中に観光用の駐車場はありませんので、村の外の駐車場を利用するようになります。村のなかは歩いても端から端まで10分程度と大変短い距離です。
電車でのアクセス
ザルツブルク駅からプッフハイム駅経由でハルシュタット駅へ行きます。ハルシュタット駅は村とは対岸のため、電車の到着に合わせてやってくる小舟で村へ向かうことになります。所要時間は片道3時間程度です。
まとめ
のどかで美しい湖畔にあるハルシュタット村。小さい村ながら、1997年にはユネスコの世界遺産に登録されました。自然にあふれどこか牧歌的なこの村は、村の中をのんびりと歩いているだけで穏やかな気持ちになれます。優しい世界が広がる美しいハルシュタット村に是非足を運んでみてください。