鎌倉ってこんなところ!名物グルメや特産品は?
古都鎌倉―。
源頼朝が開いた鎌倉幕府が拠点とした地としてあまりに有名ですが、実は縄文・弥生時代の遺跡も発掘されており、万葉集に登場するなど歴史的逸話に事欠きません。
若宮大路の突き当りには源氏の氏寺でもある鶴岡八幡宮、北鎌倉には執権・北条氏の保護を得た禅寺が集中し、神社仏閣が数多く存在します。
若宮大路の中央に通る段葛は桜の名所で2016年に改修されたばかりです。
ここも神奈川県の史跡に指定されており、どこもかしこも史跡ばかりで歴史好きにはこたえられません。
鎌倉の名物と言えば、湘南地区に属することもあって近海で獲れるシラスが真っ先に挙げられます。
新鮮な生シラスは産地で食すべし。
他にも高級黒毛和牛の葉山牛や、鎌倉野菜といったものが有名です。
鎌倉と言えばここ!というような名店を、地元の人の意見を踏まえてご紹介します。
5位 鎌倉の定食・食堂「鎌倉食堂」
写真:みゆんさん(wondertrip取材)
鎌倉駅ちかく、小町通りを少し入った路地にあるお店です。鎌倉と言えばのしらす丼はもちろん美味しいのですが、お勧めは葉山牛のハンバーグ定食!なんと1000円未満で食べられちゃいます。寄るメニューもあるのですが、やはりランチメニューがお得。ランチはわりと遅くまでやっているので、混んでいる時間を避けてゆっくり食べることもできます。
by みゆんさん
鎌倉駅東口を出て、小町通を3分ほど進み右に曲がると辿り着くのが「鎌倉食堂」。
黄色い看板が目印です。
小ぢんまりとした間口の割に中は広々としてすっきりとまとまっています。
「生しらす丼」、「釜揚げしらす丼」、「釜揚げしらすと生しらすの二色丼」と湘南・鎌倉名物のシラスをふんだんに使ったメニューも豊富。
しかし、最もおススメしたいのは特産・葉山牛のハンバーグです。
デミグラスソースとの絡みが絶品で、忘れられないでしょう。
1,000円以下でこのメニューが味わえるなんて、ちょっと考えられません。
なお、白米はオプションで釜揚げしらすごはんか生シラスご飯に変更できます。
小町通りの散策で空腹を覚えた時や、鶴岡八幡宮の参拝前後に立ち寄りやすいお店ですよ。
鎌倉食堂(鎌倉/定食・食堂)の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 鎌倉食堂 |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-11-11 大谷ビル 1F(最寄り駅:鎌倉駅) |
営業時間 | 11:00~23:00/ 日曜営業 |
食事の予算 | ランチタイム予算 ¥1,000~¥1,999 / ディナータイム予算 ¥1,000~¥1,999 |
参考サイト | 食べログで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4位 鎌倉のカフェ「ベルグフェルド 鎌倉本店」
写真:チャロさん(wondertrip取材)
鎌倉駅から徒歩20分ほど。八幡宮の手前を右手に進み、岐れ道近くにあります。私は平日のランチに利用しましたが、静かな雰囲気でゆっくりくつろぐことができました。ランチのベルグサンド(ピクルス付き)、小さなスープ、デザート、コーヒーor紅茶で1000円ほどでした。味は申し分なく、コスパも最高!丁寧感があふれています。また、パンの試食もさせていただきました。
by チャロさん
「ベルグフェルド 鎌倉本店」は鶴岡八幡宮の前を右折し、突き当りの宝戒寺を左折して道なりに進んでいくと辿り着きます。
駅からは徒歩20分以上離れているので、直接お店に向かいたい方はバスの利用がおススメ。
ドイツパンのお店で、カフェとベーカリーが併設されています。
住宅街の中にあるためか、地元の人の人気が高く隠れた名店といった風情です。
外観はオープンで明るく、店内はしっとりとした木調が落ち着いた雰囲気。
大通りの喧騒を離れて、ゆったりのんびりとランチセットを楽しめます。
「ヒューゲルブロート」に出会えたあなたはラッキー。
なにせ週3日しか登場しない限定品です。
サンドイッチにしても美味しいですし、チーズとの相性も侮れません。
カフェで一息ついた後に、おひとつお土産にいかがでしょうか。
ベルグフェルド 鎌倉本店(鎌倉/カフェ)の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | ベルグフェルド 鎌倉本店 |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下3-9-24(最寄り駅:鎌倉駅) |
営業時間 | 9:00?18:30 ランチは11:00~/ 日曜営業 |
食事の予算 | ランチタイム予算 ¥1,000~¥1,999 / ディナータイム予算 ¥1,000~¥1,999 |
参考サイト | 食べログで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3位 長谷のカフェ「カフェルセット鎌倉」
写真:くまたろうさん(wondertrip取材)
長谷にある素敵なカフェです。古民家をリノベーションしたお店だけあってとても温かみがあり落ち着く空間になっています。早起きをしたので平日モーニングに行ってみました。看板メニューでもある究極のフレンチトーストをオーダーしてみました。値段は単品で1400円ですが私はドリンク付きの1700円の方を選びました。ほっぺが落ちるとはこういうことでしょうか。メイプルと蜂蜜が一緒に出てくるので味の変化も楽しめます。また季節のフルーツが必ず添えられているので彩りも綺麗です。甘さ控えめなので甘いものが苦手な方にもオススメです。
by くまたろうさん
江ノ電「長谷」駅が最寄の「カフェルセット鎌倉」は日本初のパンのスイーツ専門カフェです。
パン好き・スイーツ好きは見逃し禁止!
TVをはじめ多くのメディアに取り上げられているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
「カフェルセット鎌倉」が目的で長谷を訪れる人も珍しくありません。
古民家をリノベーションした店内で、和皿に乗せられたパンスイーツを食べるのが何とも愉快。
「究極のフレンチトースト」は見栄えもよく、さすがは看板メニューを背負うだけのことはあります。
写真はスイーツ系ですが、ベーコンと目玉焼きがトッピングされたお食事系フレンチトーストも。
名物のフレンチトーストを甘いもの好きの人も苦手な人も楽しめるなんて、粋な計らいですよね。
トーストの食べ放題や、鎌倉名物シラスを使ったトーストセットも中々にユニークです。
カフェルセット鎌倉(長谷/カフェ)の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | カフェルセット鎌倉 |
住所 | 神奈川県鎌倉市坂ノ下22-5(最寄り駅:長谷駅) |
営業時間 | 8:30~17:00 モーニング:8:30~11:00 ランチタイム:11:00~14:00/ 日曜営業 |
食事の予算 | ランチタイム予算 ¥1,000~¥1,999 |
参考サイト | 食べログで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2位 鎌倉のイタリアン「ドルチェ ファール ニエンテ」
写真:さくらさん(wondertrip取材)
友人と鎌倉を散策していて、たまたまみつけて入ったお店です。ランチメニューの中から、カレーとパスタをそれぞれ注文しました。ランチではサラダもついていて、鎌倉野菜が使われており、とても美味しくいただきました。後から調べてみると口コミ評価も高かったので納得です。予算は2000円ほどです。
by さくらさん
鎌倉野菜をふんだんに使った、ヘルシーイタリアンをお求めなら「ドルチェ ファール ニエンテ」へ。
こちらも小町通り沿いのお店です。
すぐ裏手には美人画で著名な鏑木清方の記念美術館があります。
1階に小さな黒板を使った、写真付きで手書きのメニューが立っているので、見逃すことはないでしょう。
1,680円の鎌倉ランチプレートはもちろん、旬によってメニューが変るので通い詰めるファンも絶たないとか。
しかし、大変な人気メニューのため売り切れ御免。
売り切れかどうかの判断は、黒板メニューに掲載されているか否かでわかります。
季節感を重視した盛り付けはいつ注文してもきれいで、家庭でも参考にしたくなりますよ。
ハートマークのラテアートが施されたカプチーノは、思わず「可愛い~!」と呟いてしまいそう。
インスタグラマーにはマスト店舗ではないでしょうか。
ドルチェ ファール ニエンテ(鎌倉/イタリアン)の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | ドルチェ ファール ニエンテ |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-34 2F(最寄り駅:鎌倉駅) |
営業時間 | 月曜以外 11:00~21:00 月曜 11:00?17:30(17:00ラストオーダー)/ 日曜営業 |
食事の予算 | ランチタイム予算 ¥1,000~¥1,999 / ディナータイム予算 ¥3,000~¥3,999 |
参考サイト | 食べログで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
1位 鎌倉のカレーライス「オクシモロン コマチ」
写真:しまかろんさん(wondertrip取材)
お洒落な鎌倉カフェと見せかけて、カレー屋さん。いろいろなカレーがあり、ひつじ肉のカレーなどがありました。キーマカレーを注文したら、ネギがたっぷりのっていたけど、とても食べやすく、ボリュームもたっぷりでした。
by しまかろんさん
2位のドルチェ ファール ニエンテと隣接するのが「オクシモロン コマチ」。
食べログ100名店にもランクインした超名店です。
常時5種のカリーがラインナップされています。
どれも1,200円とお財布に優しい価格設定が嬉しいですね。
丁寧な仕事ぶりは一皿分ずつ小鍋で仕上げられたカリーを一口食べればわかるはず。
ただ辛いわけではなく、素材の風味を感じられるマイルドなスパイシーさが、多くのお客さんを虜にしています。
正直、オススメメニューを「これ」と提示することはできません。
なぜなら、どのカレーも食べたら「これ、最高!」と叫びたくなるから。
美味しい有名店となれば混雑は避けられませんので、予約をしておいた方がスマートでしょう。
特に小さなお子さんがいる場合には、人数とベビーカーの数を事前に申告しておくと、座席など配慮してくれます。
オクシモロン コマチ(鎌倉/カレーライス)の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | オクシモロン コマチ |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F(最寄り駅:鎌倉駅) |
営業時間 | [木~火] 11:00~18:00(LO17:30)/ 日曜営業 |
食事の予算 | ランチタイム予算 ¥1,000~¥1,999 |
参考サイト | 食べログで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
鎌倉でおいしいお店を見つけよう!
実際に行った人の感想&レポートは参考になりましたか。
当サイトでは他にも神奈川グルメ情報を掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
デートに、会食に、接待に、家族での外食に、おひとりさまの食事に、お役に立ちますように。
photo by PIXTA