
- トラベルパートナー:トラベルパートナー: Maayu
- 子供とお出かけするのが好きな二児の母。動物とのふれあいや自然を感じれる場所がお気に入り。今気になるお出かけ先はパワースポット巡りや絶景巡りなど。
OKINAWAフルーツランドはエンターテインメント性の高いスポットとして知られ、さまざまなフルーツを味わえるのが魅力です。子供の喜ぶコンテンツも豊富なので、ファミリーで訪れるにもおすすめのスポットと言えるでしょう。ここでは、OKINAWAフルーツランドの魅力、楽しみ方などのほか、アクセス方法もまとめたのでぜひご覧ください。
OKINAWAフルーツランドの魅力をご紹介
フルーツが食べられるのはもちろん、カラフルな鳥がたくさんいたり、クイズのような楽しいコンテンツがあるのも大きな魅力。
子供に大人気のスポット

さまざまなフルーツがなっているその様子はまさに南国の楽園。一般的な植物園との大きな違いはエンターテインメント性が高いことです。フルーツがなっているだけでなく鳥や蝶などの生き物もいますし、フルーツにスポットをあてた施設とは思えないほどたくさんの動物に出会えるでしょう。小さなお子さんからも大人気です。
沖縄北部の観光におすすめ

沖縄県名護市にあるため、沖縄北部の観光にもおすすめのスポット。OKINAWAフルーツランドの周りには人気の観光スポットもたくさんあるので、観光地をいくつも巡りたい、という方にピッタリです。こちらの施設なら雨が降ったときも安心でしょう。定番の人気スポット、美ら海水族館までも車で約30分ほどなので、アクセスが抜群にいいです。
トロピカル王国の主人公になりきっていざ出発
クイズに答えながらスタンプラリーをしたり、フルーツゾーンではあまり目にしない珍しい果物を見ることも。楽しいコンテンツが盛りだくさん。
絵本の世界に入り込んで楽しめる
可愛らしい雰囲気の館内にはさまざまな工夫が施され、子供たちがすんなりと絵本の世界に入りこめるようになっています。スタンプラリーの台紙を受付でもらえるので、もらっておきましょう。スタンプラリースタイルでクイズに答えつつ進んでいくという設定が楽しく、子供たちから大人気。一緒に問題を解いたり、ヒントを出してあげるなどすれば家族全員で楽しめるでしょう。
クイズを解きながらどんどん進もう
フルーツに関するクイズばかり出題されるため、フルーツ博士になれるかもしれません。クイズの数は19問ほどですが、全部クリアするとなると1時間半ほどの時間が必要となります。意外と難しい問題、時間のかかる問題があるので時間には余裕を持たせておきましょう。スタンプを溜めるとあとでプレゼントがもらえますよ。
フルーツゾーンでは珍しい果実がたくさん
フルーツゾーンにはスタンプラリーに参加していなくても入れます。南国情緒あふれる花やドラゴンフルーツなど、ユニークで特徴的な果物をたくさん目にすることができます。沖縄以外ではあまり目にすることがないので、貴重な体験となるでしょう。夏のほうがたくさん実がなっていることが多いので、より南国の雰囲気を味わいたい方は夏に訪れることをおすすめします。
カラフルな鳥たちが待っている
カラフルな色の鳥をたくさん見られるだけでなく、間近で触れ合えるコーナーも。可愛い鳥たちにエサをあげてコミュニケーションをとってみましょう。
バードゾーンに行ってみよう
カラフルで印象的な鳥がたくさんいるので、動物好きや鳥好きにはたまらないエリア。存在感たっぷりのサンショクキムネオオハシがどこかにいるので探してみましょう。沖縄でしか見ることのないカラフルな鳥たちと触れ合うことができるのは魅力的。
エサやりが出来る
ゴシキセイガイインコはとても人懐っこいので可愛いです。インコ用のジュースを手に持つと鳥たちが腕に集まってくるので、まったく難しくありません。まるで鳥使いになったような気分も味わえるでしょう。エサやりは人気のコンテンツなので、混雑していることも。お腹がいっぱいだと寄ってきてくれないので、開園直後がおすすめです。
有名なフルーツボードを食べよう
100席以上あるためグループでの利用も可。沖縄産のフルーツを使ったメニューが人気で、トロピカルなジュースは子供や女性に大人気です。フルーツボードは一番人気のメニューなので、みんなでシェアして食べましょう。キッズコーナーがあるのも嬉しいポイント。
広いショッピングゾーンが楽しい
広々としたショッピングゾーンではパイナップルの試食もできます。パインのキーホルダーやぬいぐるみなどのグッズも販売しているので、自分用やお土産に買ってみてはいかが。沖縄の特産品やお土産もありますし、発送もできるのでまとめて買うと便利です。
周辺のおすすめ観光スポットをご紹介
一躍有名になったハートロックをはじめ、美ら海水族館も人気のスポット。ぜひこちらにも足を延ばしてみましょう。
古宇利島のハートロック
CMで使われて一躍有名になりました。ハート形の岩はとても特徴的ですし、インスタ映えする写真も撮れるでしょう。足場が悪く細い道を歩いていくためスニーカーの着用がおすすめ。ハートロックのすぐそばまで行けますし、OKINAWAフルーツランドから車で20分ほどです。
Address | 〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利 |
---|---|
Hours | 24時間 |
Closed | 年中無休 |
Tel | なし |
Web | なし |
美ら海水族館
沖縄観光と言えば美ら海水族館、というほどの大人気スポット。OKINAWAフルーツランドからは車で約30分ほどなので、そこまで時間はかかりません。ジンベイザメやイルカショーなどが人気です。沖縄が初めての方にもおすすめ。常に混雑しているため、午前に美ら海水族館、午後からフルーツランドというコースがいいですよ。
Address | 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424 |
---|---|
Hours | AM8:30-PM18:30(夏季は20時まで) |
Closed | 12月の第一水曜日と第一木曜日 |
Tel | 0980-48-3748 |
Web | https://churaumi.okinawa/ |
リゾート感あふれるおすすめホテル
リゾート感があふれ沖縄にきたことを実感させてくれるホテル。朝のバイキングや美味しいディナーが食べられるのも魅力的です。
ココガーデンリゾートオキナワ
沖縄で宿泊するならここがおすすめ。アジアンリゾートな雰囲気たっぷりで、沖縄にやってきたことを実感させてくれるでしょう。のんびりと沖縄の時間を過ごしたい方にピッタリです。夫婦やカップルはもちろん、子連れにも親切なホテルなので家族利用もおすすめ。
マカンマカンでディナーがおすすめ
ホテル内にあるレストランで、ディナーの飲茶コース料理が人気。地元の人も食べに訪れるほどなので、期待が持てますね。特別な旅のディナーにもおすすめです。店内も広く、子供が食べられるメニューが充実しているのも嬉しいポイント。夜は星空を楽しむために店内を薄暗くし、昼間は明るく開放的な空間となっています。朝食のバイキングも美味しいと人気がありますよ。
Address | 〒904-1115 沖縄県うるま市石川伊波501 |
---|---|
Hours | 24時間 |
Closed | 年中無休 |
Tel | 098-965-1000 |
Web | https://cocogarden.com/ |
OKINAWAフルーツランドへのアクセス
アクセス方法ですが、基本的には車か公共交通機関の利用となります。それぞれの方法をお伝えしておきましょう。
車でのアクセス
那覇空港から車で約1時間20分ほどの所要時間となります。空港ではレンタカーも借りられますよ。無料で利用できる駐車場には150台もの車が収容可能。ハイシーズンやGWには駐車場がいっぱいになることもあるので注意しましょう。
公共交通機関でのアクセス
那覇バスターミナルから名護方面行のバスに乗りましょう。最寄りの停留所は名桜大学前となるので、そこで下車すれば目と鼻の先です。
Address | 〒905-0005 沖縄県名護市字為又1220-71 |
---|---|
Hours | AM9:00-PM18:00 |
Closed | 年中無休 |
Tel | 0980-52-1568 |
Web | http://www.okinawa-fruitsland.com/ |
まとめ
南国情緒を間近で感じられ、美味しいフルーツと楽しいエンターテインメントが楽しめるOKINAWAフルーツランド。子供が楽しめるコンテンツが豊富なので、お子さん連れでの旅行にも最適なスポットでしょう。ぜひ足を運び、沖縄に遊びに来たことを実感してくださいね。