
- トラベルパートナー:トラベルパートナー: Haru
- 出身地は長崎。よく行くエリア九州で、友達と予定が合えば海外や日本各地へ出掛けます。 一人旅も好きで、時間があれば神社巡り・自然の絶景巡りなど、気の赴くままに大好きな旅へ!おすすめの観光スポットや、その土地の周辺グルメをご紹介します。最近ミラーレスカメラを購入したので、旅先の素敵な写真を撮る事にはまっています。
長崎県長崎市にある稲佐山は、長崎の美しい景色を独り占めできるスポット。ロープウェイで山頂まで登れば、日本が世界に誇る長崎の夜景を堪能することができます。途中には大きな公園もあるので、ファミリーで賑やかに過ごすもよし、カップルで長崎の美しい街並を眺めてロマンチックな気分に浸るもよし。見どころいっぱいの稲佐山について解説します。
稲佐山は長崎市を一望する名所

長崎にある稲佐山は、長崎市の西側に位置する山。長崎のランドマークともいえる存在です。標高333mとそこまで高くはない山ですが、山頂からは長崎港を見渡すことができ、特に展望台は観光客に人気のスポット。稲佐山の中腹には市民の憩いの場となっている大きな公園もあり、子どもが遊べるアスレチックや野外音楽堂などの施設も揃っています。
ロープウェイで景色を楽しみながら山頂へ

稲佐山への交通手段でおすすめなのがロープウェイ。山頂へと向かうためのロープウェイには、淵神社のすぐ隣から乗ることができます。長崎駅方面から無料送迎バスも出ているので便利。ロープウェイのゴンドラは、フェラーリを手がけたデザイナーによって平成23年にリニューアルされたもの。ガラス張りになっているので、市内の景色を眺めながら山頂へ向かうことができます。
1,000万ドルの夜景は絶景
長崎市に来たらぜひ訪れてみて

長崎に来たら絶対に見てもらいたいのが、稲佐山から眺める夜景。稲佐山の山頂にある稲佐山展望台からは、長崎市内を一望することができます。駐車場の収容台数には限りがあるので、車で行く場合には注意。展望台の建物の中には、お土産品店やレストランがあります。
天気が良い日は天草や五島列島まで見渡せる

昼間は天気が良ければ長崎市の市街地を遠くの方まで見通すことができます。晴れた日には、雲仙や天草、五島列島まで見えることも。海と山に囲まれた長崎市の独特の地形を観察してみてください。
夜は幻想的なライトアップも
平成23年に展望台がリニューアルされてからは、幻想的なライトアップが行われるようになりました。ロープウェイに乗って夜に訪れると、まるで光のトンネルを通って展望台へ向かっているような気分に。ライトの色は季節毎に変わり、30分おきに龍の模様が浮かび上がるのが特徴です。

ぜひ稲佐山展望台から堪能してほしいのが、長崎市の美しい夜景。1000万ドルの夜景と呼ばれているほど美しく、一見の価値ありです。展望台は柵もガラスになっているので、開放感抜群ですよ。

長崎の夜景は、2012年に行われた「夜景サミット2012」にて、モナコ、香港とともに世界新三大夜景に選ばれました。2015年には、札幌、神戸とともに日本新三大夜景に選ばれたことも。山と海に囲まれている長崎独特の地形が、長崎の夜景の美しさに一役買っています。

稲佐山展望台からは、360度の大パノラマを楽しむことができます。特に綺麗なのが海に映る光。海の町ならではの景色です。長崎港には大型クルーズ船も多く入港するので、運が良ければ夜景と海に浮かぶ豪華客船を見ることもできますよ。
展望レストランで絶景を見ながら美味しいお食事を
お腹が空いたら、長崎グルメで空腹を満たしたいですよね。展望台の建物の中にあるのが、長崎市内を一望できる、ひかりのレストランです。メニューは、長崎3大名物であるちゃんぽん、皿うどん、トルコライスなど。店内はガラス張りなので、食事をとりながらゆっくりと昼の景色や夜景を堪能することができます。
稲佐山公園は子供から大人まで楽しめる公園
長崎市民憩いの公園
稲佐山の8合目付近にあるのが、遊具や噴水広場がある稲佐山公園です。小規模な動物園、イベント広場、野外音楽堂などもあり、春はツツジが美しく咲くことでも有名。地元の幼稚園や小学校の遠足でも利用される、市民憩いの公園です。
野外ステージでは大がかりなライブも開催
稲佐山公園内にある野外ステージでは、大規模なライブが開催されることも。およそ15000人を収容することができ、これまでも長崎市出身の福山雅治さん、さだまさしさん、MISIAさんなどのライブが行われてきました。
夏の一大イベント スカイ・ジャンボリー
特に、毎年夏に開催されるスカイ・ジャンボリーは大人気のイベント。この野外フェスのために、九州各地から大勢の人が集まります。毎年異なるアーティストが出演し、1日を通して行われる大規模フェスです。
無料動物園は子どもたちに大人気

稲佐山公園から展望台へ向かう途中にある無料の動物園も、ぜひ立ち寄ってほしいスポットです。鹿と猿が飼育されていて、販売されている餌を使って餌やりを体験することも可能。いつでも元気いっぱいで賑やかに過ごす猿を見ることができますよ。
広々としたドッグランで愛犬と一緒に遊ぼう

駐車場から見て道路の反対側にある小高い坂の上には、ドッグランが。事前登録をすれば利用可能で、小型犬用スペースと大型犬用スペースに分かれています。愛犬のサイズに合わせて、思い切り走り回らせてみませんか。愛犬と一緒に広場を走ると、いつの間にかに飼い主さんの運動不足も解消しているかもしれませんよ。
稲佐山へのアクセス
バスでのアクセス
稲佐山へは、長崎駅より稲佐山行きのバスに乗って約15分かかります。稲佐山公園駐車場から約15分歩けば、稲佐山展望台に到着。土日のみ稲佐山バス停から稲佐山展望台までの無料シャトルバスも運行しています。
ロープウェイでのアクセス
ロープウェイを利用する場合は、淵神社駅から稲佐山展望台行に乗ってください。
Address | 〒852-8011 長崎県長崎市稲佐町364(稲佐山展望台) |
---|---|
Hours | なし |
Closed | なし |
Tel | 095-822-8888 (長崎市コールセンター) |
Web | https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/115/ |
まとめ
長崎のシンボル的な存在ともいえる稲佐山は、長崎市民憩いの場。展望台から眺める美しい景観や、見どころいっぱいの稲佐山公園など、数えきれないほどの魅力で溢れているスポットです。長崎観光の際は、絶対に外せない稲佐山。ファミリーで、カップルで、ぜひ訪れてみてください。