
- トラベルパートナー:東京在住トラベルパートナー
東京都在住のトラベルパートナーがその土地のおすすめスポットをご紹介。
地元の人しか知らない穴場情報や、絶対食べてほしいおすすめのグルメ情報をお届けします!
最近流行りのかき氷。老舗甘味処の昔ながらのスタイルにニュータイプのかき氷も加わって、味わいも楽しみ方も広がってきました。池袋で、リフレッシュにもぴったりなかき氷屋さんをご紹介します。
ハチク
池袋駅から徒歩7分。整理券を配布する日もあるくらい、開店前から行列ができるかき氷の大人気店です。元果物屋さんならではの、旬のフルーツを使った果実感たっぷりの自家製シロップと、日光天然氷を使って数々のかき氷をつくります。
お店の中は、アメリカンな小物やブリキのレトロなおもちゃなどで飾られて、インスタ映えするコーナーも作られています。小さなお店なので、食べるのは店内のカウンターか、テイクアウトしてすぐ近くの公園などで過ごすのも良いですね。
-
今すごく人気のお店です。すごくたくさんの種類で、見た目も可愛いかき氷がいっぱいありますよ。
Address | 東京都豊島区西池袋3-32-6 藤栄ビル 1F |
---|---|
Hours | 13:00~20:00(売り切れ次第終了) |
Closed | 不定休(※Twitterでお知らせあり) |
Tel | 不明 |
Web | https://twitter.com/TomMarche |
COFFEE VALLEY
池袋駅東口から徒歩4分。賑やかな池袋駅前から一本裏通りに入ると、スタイリッシュなデザインのウッディーなガラス張りの建物が現れます。この辺りではひときわお洒落なコーヒーショップです。店内も落ち着いたインテリアでゆっくりと居心地の良いスペースです。
オリジナルのかき氷は、夏季限定で登場します。こだわりのコーヒーシロップなどを使ったかき氷は、ほんのり感じる苦味と香りが暑い夏のリフレッシュにぴったりです。今年の夏はどんな味が発表されるのか楽しみに待ちましょう。
-
本当にオシャレで居心地の良いお店です。シンプルなトーストでも、センス良く出て来るのでさらに美味しさも増します。
COFFEE VALLEYの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | COFFEE VALLEY |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-26-3 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
京はやしや 西武池袋本店
池袋東口直結。西武百貨店池袋本店8階にある、京都で宝歴3年創業の老舗宇治抹茶屋さんが運営する和カフェです。デパートの中のお店ですが、玉砂利や緑の竹、番傘を模した赤いランプシェードや金びょうぶ風の壁などで、京都の雰囲気を醸し出しています。
ゆったりと落ち着いた店内では、上質な抹茶を使ったパフェやあんみつ、かき氷も通年でいただけます。京都のおもてなしの心も味わえるこちらで、穏やかなお茶の時間を過ごしませんか?
-
お買い物の途中で一休みに寄りました。素晴らしい内装と美味しいお抹茶で、とても良いリフレッシュができました。
京はやしや 西武百貨店池袋本店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 京はやしや 西武百貨店池袋本店 |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 8F |
営業時間 | 月~金 11:00~23:00(L.O.22:30) 土・日・祝日 10:30~23:00(L.O.22:30) |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
みはし 東武池袋店
池袋駅から徒歩8分。東武百貨店池袋店プラザ館B2Fにあります。戦後の混乱がまだ残る昭和23年に、上野に創業したあんみつ屋さんです。砂糖や小豆など、まだ物資が少ない時代に作られたおしるこや寒天は、当時の東京の人々に愛され親しまれて来ました。今は、東京下町エリアからたまプラーザの方まで、様々な場所で展開するまで発展しました。
夏季限定のかき氷メニューには、宇治金時やほうじ茶など定番の味のほか、生のあんずで作るので、時期まで限定される氷あんずもあります。 自家製あんずシロップさっぱり甘酸っぱいシンプルで懐かしい味のかき氷です。
-
デパ地下のリフレッシュスポット。最近リニューアルしてイートインスペースも広く明るくなりました。妻へのお土産を買うついでに、かき氷でクールダウンしています。
みはし 東武池袋店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | みはし 東武池袋店 |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店プラザ館B2F10 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
京・茶房 TSURU
池袋東口直結。西武百貨店池袋本店B1F、食品売り場の一角にある、1803年(享和3年)京都で創業の鶴屋吉信の茶房です。店名にちなんだ鶴の絵が壁に舞う、デパ地下にしては落ち着いたスペースでお茶がいただけます。
あんみつや和パフェなどの甘味のほか、茶そばやにゅうめんなどもいただけます。夏になると、甘めの抹茶シロップがふんわりとしたかき氷の上にたっぷりかかった抹茶のかき氷なども登場しますよ。
-
女子会用のお菓子を調達しに。あんみつを食べてちょっと休憩。和菓子は、体にも良さそうな優しい甘さで大好きです。
Address | 東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 B1F |
---|---|
Hours | [月~土] 10:00~21:00 [日・祝] 10:00~20:00 |
Closed | 施設に準ずる |
Tel | 03-3981-0111 |
Web |
池袋 三原堂
池袋西口から1分。戦前から80年の歴史を持つ和菓子と甘味の専門店です。地元ゆかりの文豪、江戸川乱歩お気に入りのお店だそうです。池袋とフクロウを引っ掛けて名付けた池ぶくろう最中は、三原堂の名物になりました。池袋のおみやげにもぴったりな一品です。
こちらでかき氷を頼むと、小鉢に寒天と豆が添えられて運ばれてきます。かき氷でキーンと冷えた口の中を、寒天でリセットするためだそうですよ。優しい心配りが嬉しいですね。池袋の喧騒から少し隔離される2階の喫茶室で、ゆっくりお茶を楽しみましょう。
-
池ぶくろう最中は、フクロウの顔が可愛くて、東京土産で買って帰ります。食べるのがちょっとかわいそうですが、味もちょうど良く美味しいですよ。
御菓子司 池袋三原堂の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 御菓子司 池袋三原堂 |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-20-4 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
氷カフェ あん
池袋駅西口から徒歩3分。ビルの2階にある最近人気のかき氷屋さんです。インスタ映えするかき氷と、行列もできる有名店になりました。窓辺に並ぶ昔ながらの氷の旗が目印です。
インスタで一番人気は、かき氷メニュー宝石箱。透明感あるふわふわのかき氷に、パステルカラーの、おいりや割氷というお菓子をちりばめた、フォトジェニックな一品です。おいりとは、香川県や愛媛県の結婚式の引き出物などに使われる直径 1cm ほどの丸いあられのようなお菓子で、割氷は寒天を使った金沢銘菓です。練乳氷の中にはバニラアイスとあんこも隠れていて、お菓子の色と食感と氷のコラボレーションは美味しい発見です。
-
インスタを見てお店を探してやって来ました。ここでこんなにフォトジェニックなかき氷が食べられるとはっていう感じです。ほんとに可愛くて美味しかったです。アップしましたよ。
Address | 東京都豊島区池袋2-46-2 第2カドビル2F |
---|---|
Hours | 11時30分〜17時30分 ラストオーダー 17時 |
Closed | |
Tel | 火曜日、水曜日 2月3月 冬季休業 |
Web | https://koricafeanne.wixsite.com/anne |
こなな ルミネ池袋店
池袋駅直結、ルミネ池袋店8Fにある和食屋さんです。こだわりのお出汁や醤油や味噌を使った和ぱすたや、食物繊維いっぱいの野菜や豆乳を使ったおばんざいがいただけます。ワッフルやパンケーキ、豆乳プリンや和パフェなどのスイーツもありますよ。
暑い季節限定で提供されるこちらのかき氷は、ふんわり削った氷の上にエスプーマクリームをトローリとかけた口溶けなめらかな一品です。5月の終わりころから5種類くらいのかき氷が登場しますよ。フォトジェニックで美味しいかき氷をお楽しみに!
-
こちらのパスタはお出汁が効いていて、ヘルシーで美味しいですよ。夏のインスタ映えするかき氷も楽しみです。
こなな ルミネ池袋店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | こなな ルミネ池袋店 |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 ルミネ池袋店8F |
食事の予算 | 1150円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
雪ノ下 池袋
池袋西口1B出口から徒歩2分。東京芸術劇場隣接ビルの地下1階にあるカフェです。配管むき出しの天井にはシャンデリアが。壁には鹿の頭の剥製が飾られている、隠れ家のような面白いお店で、日本全国の美味しい素材を使ったパンケーキとやかき氷がいただけます。
いくつかあるかき氷メニューの中でも人気なのが、京都の老舗宇治抹茶の名店森半の濃い抹茶を凍らせて、ふわっと削った京都森半抹茶氷です。とにかく濃厚で苦味もしっかり感じられる氷と、かき氷の中に隠れている練乳やてっぺんに乗る黒豆とあんこの甘さが絶妙のバランス。忘れられない味になるでしょう。
-
ちょっと怪しい地下にあるカフェですが、見た目も綺麗で美味しいかき氷が食べられます。分厚く綺麗すぎる焼き色のパンケーキもオススメですよ。
cafe & sweets 雪ノ下 dopeloungeの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | cafe & sweets 雪ノ下 dopelounge |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-25-11 CIC IKEBUKURO BUIL B1 |
食事の予算 | 2000円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
寛永堂 目白本店
目白駅から徒歩1分。京都の老舗和菓子屋さんの目白店です。和菓子の老舗として、デパ地下やショッピングモールなどでお菓子を買うことはできますが、喫茶併設のお店は東京ではこちらだけ。ゆったりとした和の時間を味わうことができます。
大正ロマンのようなレトロな細工が施された店内は、可愛いステンドグラスの光が優しく差し込みなんとも素敵な雰囲気です。良質の宇治抹茶を使った、宇治金時などのかき氷は暑い季節に登場します。
-
母校に久しぶりに来てみたら、目白の駅前にこんなに素敵なお店ができていました。ゆっくりお茶をしてお土産を買って帰ります。
寛永堂 目白本店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 寛永堂 目白本店 |
住所 | 〒171-0031 東京都豊島区目白3-14-3 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
志むら
目白駅から徒歩3分。昭和14年創業の老舗和菓子店です。生姜焼き弁当やカレーなどもいただける長く地元に愛されているお店です。場所柄年配客も多く、静かにゆっくりおお茶の時間を楽しまれています。
昔から変わらない上品な美味しさの和菓子の数々のほか、近年は独特の形に天高く盛られたかき氷が大人気です。かき氷は、生いちごや宇治金時などの定番のほか季節に合わせた期間限定メニューもありますよ。甘酒と、塩漬けの桜の蕾を使ったかき氷が春先の人気です。
-
こちらのかき氷のフォルムは素晴らしいです。どうやって作っているのか知りたい!見た目もとても素敵で、サクサク崩して食べるのが楽しいです。
志むらの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 志むら |
住所 | 〒171-0031 東京都豊島区目白3-13-3 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
いかがでしたか?夏限定じゃなくても、時々無性に食べたくなるかき氷。池袋辺りにいるときは、これだけ覚えておけばいつでもかき氷が食べられますね。美味しいかき氷を食べに出かけましょう。