
- トラベルパートナー:トラベルパートナー: Fuzuki
- 千葉県出身。主に国内のお出かけスポットや観光スポットが得意です。メインは千葉県、東京都、神奈川県などの関東地方とよく訪れる宮崎県です。他にも国内であれば多くの観光スポットに訪れます。旅行は家族と訪れることが多く、博物館や歴史に関するスポットを巡るのが好きです。家族や友達と楽しめるスポットを中心にご紹介できればと思っています。
池袋といえば、あのアニメグッズの総本山、アニメイト本店がある土地ですね。若い人にしかわからない場所かと思ったら大間違い。CMでもおなじみのバンダイナムコが運営するテーマパークは、小さな子供から大人までそれぞれ楽しめる空間が広がっている不思議な場所。今回はナムコ・ナンジャタウンの魅力について詳しく解説していきます。
バンダイナムコのテーマパーク、ナムコ・ナンジャタウン

ナムコ・ナンジャタウンは、子供から大人まで幅広い年代の人が楽しめるテーマパークです。様々なアトラクションやナンジャタウンでしか食べられないグルメがあり、とても面白く遊べるスポット。このテーマパークはゲームやアニメで有名なバンダイナムコによって運営されています。ナンジャタウンの案内役である、猫のキャラクターも可愛らしく人気です。
池袋に位置する屋内テーマパーク
ナムコ・ナンジャタウンは池袋にあり、サンシャインシティの一角に位置しています。屋内テーマパークなので雨の日でも安心して遊ぶことが可能です。他のスポットとあわせて訪れる人も多く、アニメや漫画をテーマにした施設巡りの一つにもなりますよ。
大きく分けて3つの街区に分かれている
中の様子を見てみると、最初はその広さに戸惑うかもしれません。西洋風のドッキンガム広場、昔懐かしさを感じられる福袋七丁目商店街、そしてちょっぴり怖い雰囲気が漂うもののけ番外地に分けられます。この3つに区分けられたナンジャタウンですが、どの街区も特徴があり、すべてを見て回りたくなる魅力が込められています。
実は写真映えスポットも多い
ナンジャタウンに来たら写真をパシャリ。インスタ映えするスポットがとても多く、食べ物も写真映えするのでぜひ撮ってくださいね。子供連れの家族は元気いっぱいに遊ぶ子供の写真を撮れますね。家族連れだけでなく、撮影にぴったりのロケーションは若い女性たちにも大人気です。
子どもに人気のアトラクションがたくさん
何種類ものアトラクションに、子供たちも大興奮。誰でも楽しめるアトラクションがほとんどなので、家族連れでも飽きることなく楽しむことができるんです。ナンジャタウンの中には、テーマパーク内で実際の占い師さんに占ってもらえるという珍しいものも。友達や家族と、マンツーマンで占ってもらいましょう。
家族向けの謎解き遊び、ナンジャ探偵団
謎解きゲームを楽しみたい人にはナンジャ探偵団がオススメのプログラム。大人も子供も参加できるプログラムは、2通りのコースが用意されています。案外子供のほうが早く答えを見つけてしまうことも。みんなで謎解きをすると、ゴールできたときの達成感は大きいですね。
新感覚のお化け屋敷、地獄便所
お化け屋敷なら地獄便所に行きましょう。ナンジャタウン唯一のお化け屋敷です。お化け屋敷と言えばスペース内を歩き回りますが、このお化け屋敷は狭い空間の中で立体音響を聴きながら楽しみます。聴くだけなら怖くない、と侮ることなかれ。立体的な音響と考えられた雰囲気は、大人でも怖がる人がいるほどです。
ノスタルジックな福袋七丁目商店街
懐かしの雰囲気を感じられる福袋七丁目商店街は、特に大人に大好評のエリアです。昔を偲んで遊べ、子供のころに大好きだったあのグルメも食べられます。
昭和30年代の町並みを再現

このエリアに入ると目に留まるのは、大人の数でしょう。大人が集まるその理由は、昭和30年代の街並みが再現されていて懐かしさがよみがえるから。非常にノスタルジックであり、大人はもちろん若者まで何となく感じる郷愁のようなものを抱く、不思議な空間です。友達と訪れても良し、子どもを連れて説明するも良しという万能のエリアになっています。
家族や友達といろんな餃子を楽しもう
餃子スタジアムでは全国の味を楽しみましょう。福袋七丁目商店街には餃子スタジアムというお食事処があるんです。餃子のお店が一堂に会するこのエリアでは、全国各地から集められた餃子を食べることができて大満足。餃子と言えばやっぱりアルコール、という人のためにアルコールも注文できるため、子供連れの親御さんもここで一杯楽しむこともできますよ。
インスタ映え確実なスイーツは女性に人気
しょっぱいものでお腹を満たしたら、次に欲しくなるのは甘いものですね。福袋デザート横丁では、見た目がとてもかわいいスイーツを買うことができるんです。クレープの種類も豊富でアイスやパフェも食べられます。キャラとコラボしたスイーツの写真をパシャリ。少し小腹が空いたときにも利用できる、甘いもの好きには必見のエリアです。
もののけ横丁は雰囲気も楽しめる
全体的に薄暗いこのエリアはもののけ横丁。不気味な色合いのライトが、どこからかお化けがでてきそうな、怖い雰囲気を漂わせます。幽霊の気配を感じるもののけ横丁では、なぜか肌寒く感じてしまうかも。先ほど紹介した地獄便所もこの街区にあるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
少し不気味でノスタルジックな町並み
もののけ横丁は怖くて不気味なだけの空間ではありません。建物やアトラクションの入口などを見てみると、どこか昭和の街並みを感じさせる雰囲気を残しています。もののけ横丁を訪れたら、このノスタルジックな風情にも目を向けてみてくださいね。
町並みをよく見るとユニークな発見も
もののけ番外地にはスルーしてしまってはもったいない、ユニークな魅力がまだまだあります。ここのコンセプトはもののけたちに乗っ取られた街。住んでいるもののけたちにだって生活があるんです。よく見ると、お店と思われる建物の看板には妖怪の名前が。この妖怪が営業しているのかな、と思わず笑みがこぼれるような魅力を発見することができます。
ナムコ・ナンジャタウンへのアクセス
電車での行き方
池袋駅はJR、西武鉄道、東武鉄道、東京メトロの乗り入れがある大変便利な駅です。ナンジャタウンは池袋駅からは徒歩8分、東池袋駅からは徒歩3分でアクセスできます。どちらも近い場所にありますが、駅構内は複雑なので注意してください。
車での行き方
自動車で訪れる場合は、首都高5号池袋線を利用してください。そこから東池袋で降りると、直結しているため迷うことなくアクセスできます。池袋周辺は道路状況も混み合うことも多く、一度確認しておくと安心です。
Address | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル2階 |
---|---|
Hours | 10:00~22:00 |
Closed | 年中無休 |
Tel | 050-5835-2263 |
Web | https://bandainamco-am.co.jp/tp/namja/ |
まとめ
ナムコ・ナンジャタウンは幅広い年代の人が楽しめる屋内テーマパーク。子供が楽しめるのはもちろん、中学生以上から若い人も親御さんも、それぞれの楽しみ方で過ごせる貴重な場所でもあります。あちらこちらのエリアを移動しながらグルメも堪能できる場所は都心ではなかなか見つけにくいもの。ナムコ・ナンジャタウンに訪れて、皆で過ごせる時間を満喫してはいかがでしょうか。