
- トラベルパートナー:神奈川在住トラベルパートナー
神奈川県在住のトラベルパートナーがその土地のおすすめスポットをご紹介。
地元の人しか知らない穴場情報や、絶対食べてほしいおすすめのグルメ情報をお届けします!
東京のベッドタウンとして、また昔からの工業地帯として栄えている川崎。JRと京急線が乗り入れる川崎駅周辺には商業施設や飲食店が集まり、いつも賑わっています。美味しいつけ麺が食べたくなった時にも、お店がよりどりみどりです!
玉 赤備
真っ赤な看板や丼が印象的な「玉 赤備(ぎょく あかぞなえ)」は、京急川崎駅から歩いて5分。川崎銀柳街に位置する路面店です。1階はカウンター、2階はテーブル席と分かれています。深夜まで開いているので便利ですが、曜日によって営業時間が変動する点に注意しましょう。
濃厚豚鶏スープが自慢の赤備では、やはり豚鶏つけめんが人気です。基本のつけ麺から、トッピングが豪華な特製豚鶏つけめん、スパイシーな赤辛つけめんまで揃っています。また、魚介スープを使ったシンプルなつけめんも、変化をつけたい時におすすめです。
-
中盛までは追加料金がないのが嬉しい!軽くちぢれた平打ち麺に、スープがよく絡んで美味しいです。
玉 赤備の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 玉 赤備 |
住所 | 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2-2-1 |
営業時間 | 月~木 11:00~翌01:00 金 11:00~翌02:00 土 10:00~翌02:00 日・祝日 10:00~翌01:00 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
つけめん 三三㐂
上記の赤備と同じ玉グループの「三三㐂(さんさんなな)」が、川崎駅と八丁畷駅の中間辺りにあります。JR川崎駅の東口からは徒歩10分程度です。カウンター9席のみと小ぶりな店舗のため、昼時などは並ぶことも。また、スープがなくなり次第終了です。
濃厚でコクがある鶏煮干し出汁を使ったつけ麺は、こってり派から高い支持を集める逸品。スープが太めのちぢれ麺にしっかりと絡み、旨味を残さず味わえます。ややあっさり目にしたいなら、一番搾りがおすすめです。冷たい麺か、あつもりかが好みで選べるのも嬉しいポイント!
-
麺少なめを選ぶと味玉をつけてくれるのは、炭水化物を控えている時に助かるサービス。麺はモチモチでコシがあります。
三三七の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 三三七 |
住所 | 〒210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町9-7 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
中華そば おかべ
入り口がビジネスホテルの1階という変わった店構えながら、リピーターも多い人気店です。場所はJR川崎駅の西口から歩いて10分ほど。企業や県の施設が入るソリッドスクエアの向かいです。店内にはカウンターとテーブル席が揃っています。なお、現在はランチタイムのみの営業です。
つけ麺のスープは豚骨に魚介などを合わせて長時間煮込んでおり、旨みたっぷりに仕上がっています。麺は食べやすい中太タイプです。また、黄身がとろりとしたこだわりの味玉は、ぜひ食べたいトッピング。肉好きの人にはこってりした坦々つけ麺もおすすめです!
-
白い看板と青いドアが目印のお店。レトロ感はありますが、中は綺麗で女性一人でも入りやすいです。
中華そばおかべの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 中華そばおかべ |
住所 | 〒212-0011 神奈川県川崎市幸区幸町1丁目7481 |
食事の予算 | 850円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
麺匠ようすけ 鶏煮亭
中野で人気の麺匠ようすけの川崎店、「鶏煮亭(とりにてい)」。JR川崎駅の東口、または京急川崎駅から市役所を通り越し、次の交差点を渡ると左側にあります。歩いて8分程度が目安です。カウンターのみ10席で、夜はワンオペで営業しています。
鶏ベースの白いスープは、ポタージュのように濃厚です。コラーゲンがたっぷり含まれているとのことで、女性にも喜ばれています。基本はシンプルですが、チャーシューや味玉などのトッピングを追加することももちろん可能。また、オプションで辛味スープもあります。
-
見た目が上品なのに、味は濃厚で食べごたえがあります。途中で岩塩や酢、辛味などの調味料を使って味変するのもおすすめ!
麺匠ようすけ鶏煮亭の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 麺匠ようすけ鶏煮亭 |
住所 | 〒210-0002 神奈川県川崎市川崎区榎町1-18 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
東京豚骨ラーメン屯ちん 川崎モアーズ店
「屯ちん」は、安くて美味しいラーメンでお腹いっぱいになってほしいという理念の元、池袋で生まれました。こちらの支店はJR川崎駅東口から徒歩4分程度のモアーズ7階に入っています。京急川崎駅からは中央口を出て徒歩2分と、アクセス抜群です!
豚骨醤油が基本の屯ちんのつけ麺は、豚骨の他に魚豚や味噌といったバリエーションがあります。中太のちぢれ麺にマイルドなスープがよく合います。なお、大盛りも値段が同じな上、ご飯や高菜も無料なので大食いな人でも大満足すること間違いありません。
-
がっつり食べてもリーズナブルなのが嬉しい!味変もしやすく、飽きずに最後まで食べられます。ちなみに餃子も美味しいです。
屯ちん 川崎店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 屯ちん 川崎店 |
住所 | 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町7 モア-ズ7F |
食事の予算 | 800円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
らーめん勇
JR川崎駅の東口から八丁畷駅方面へ歩いて10分程度の路面にあります。また、八丁畷駅からも徒歩約8分と便利。店の前面には木の看板がかけられており、入って右手に券売機が設置されています。カウンターがメインですがテーブル席もあります。
定番のつけ麺は醤油スープで、やや細めの麺にからめていただきます。麺に添えられた大きめの海苔が良いアクセントです。また、ランチや塩の日に限定で食べられる塩つけ麺は、鶏ベースのあっさり味が好評!ランチ時には大盛り無料の嬉しいサービスもあります。
-
時々味がリニューアルされる、研究心の高いお店。店内が綺麗でスペースも広く、女性でも入りやすい雰囲気です。
ラーメン 勇の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | ラーメン 勇 |
住所 | 〒210-0015 神奈川県川崎市川崎区南町8-9 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
自家製麺 麺屋 利八
川崎駅から歩くこと13分の「利八」は、駅からやや遠いながらも、行列ができる人気店です。行き方は、駅から市役所や競輪場がある方面へ出て、国道15号線(第一京浜)まで歩きます。第一京浜を渡った反対側、東田町交差点そばの建物の1階に白いちょうちんが下がっているのが目印です。
店名の通り、麺はこだわりの自家製を使っています。小麦の風味が感じられるストレートよりの太麺です。豚骨魚介のつけダレはあっさりして食べやすく、最後にスープ割りで飲むのもおすすめ!また、変わり種の限定メニューも多く出るので、リピートして色々楽しむのも良いですね。
-
麺少なめの小盛りから大盛りまで、量を細かく指定できるのが便利。店主の感じが良く、居心地が良い店です。
Address | 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町2-4 |
---|---|
Hours | 月〜土 AM11:30−PM2:30 PM6:00−PM9:30(※木曜はランチのみ営業) 日祝 AM11:30−PM3:00 PM6:00−PM9:30 |
Closed | 月曜、第一火曜 |
Tel | 070-5078-6622 |
Web | https://www.facebook.com/menyarihachi/ |
鯛塩そば 灯花 ラゾーナ川崎プラザ店
「灯花」があるのは、JR川崎駅西口直結のラゾーナ川崎プラザの1階。こちらのフードコートにある、Dining selectionというコーナーに入っています。フードコートなので、一人でも家族連れでも気軽に食べられます。また、カウンターに注文口、受け取り口とそれぞれ表示されているので、注文も簡単です。
鯛でとった出汁を使った、上品なスープがこちらの看板。濃厚魚介つけ麺には、麺に絡みやすいようトロミをつけたつけダレが使われています。しかし、味はあっさりと食べやすく仕上がっています。ツルツルしてのど越しの良い麺は、小・中・大盛りまで同一料金なのが嬉しいポイント!
-
盛り付けにも品があって、女性や子どもにも食べやすいつけ麺です。ちょっと豪華にしたい時は、伊勢海老つけ麺がおすすめ!
鯛塩そば 灯花 ラゾーナ川崎プラザ店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 鯛塩そば 灯花 ラゾーナ川崎プラザ店 |
住所 | 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ 1F | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
三田製麺所 川崎店
つけ麺専門店の「三田製麺所」は、JR川崎駅東口から徒歩3分と駅近です。渋い色合いの木の壁を使った外観がおしゃれ。広めの店内にはカウンターからテーブル、座敷席まであります。なお、朝3時まで営業しているため、飲んだ後のシメや残業後につけ麺が食べたくなった時にも便利です。
自家製のモチモチした太麺が、こってりと旨みたっぷりの魚介豚骨ダレによく合います。オプションで追加できるトッピングには、定番の味玉やチャーシューの他、つけ麺には珍しい野菜盛りもあります。また、激辛や生姜、梅しそなど季節限定のつけダレも見逃せません。
-
大盛りにしても追加料金なしの上、割り飯やねぎ飯など一緒に食べるご飯の種類も豊富。サイドメニューの唐揚や餃子も美味しく、がっつり食べたい時にぴったりです!
つけ麺専門店 三田製麺所 川崎店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | つけ麺専門店 三田製麺所 川崎店 |
住所 | 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町2-11 都ビル1F | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
中華そば 青葉 川崎店
ミシュランに掲載されたこともある名店、「中華そば 青葉」のつけ麺が、川崎でも味わえます。場所は、JR川崎駅と京急川崎駅を結ぶ地下街の川崎アゼリアの中。京急からは東広場を抜けてまっすぐ、JR東口からはサンライト広場を抜けた奥のGourmesseというエリアにあります。
青葉のスープは豚骨や鶏ガラでコクを出し、別途煮干しなどで出汁をとった魚介系スープを合わせるという、ぜいたくなダブルスープ方式。麺は小麦の風味を活かすため新鮮さにこだわり、うどんに似たツルっとした食感が特徴的です。シンプルなつけ麺か、特製つけ麺から選べます。
-
店内が清潔で女性でも入りやすい。途中で柚子唐辛子をつけ麺に加えると、より美味しくなります!
中華そば青葉 川崎アゼリア店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 中華そば青葉 川崎アゼリア店 |
住所 | 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-2 |
食事の予算 | 850円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
らぁめん大山 川崎店
JR川崎駅直結で便利な川崎アトレの地下1階には、ラーメンシンフォニーという、ラーメン店が集まるコーナーがあります。「らぁめん大山(たいざん)」はその中のひとつで、渋い濃茶の壁で仕切られた店舗です。店内にはカウンターとテーブル席を擁しています。
桜えびからとった油を使った、あっさり系のえびしおラーメンから、いわゆる二郎系のこってりラーメンまで、メニューの幅が広い大山。えびつけ麺は、えびの風味が利いて食べやすい逸品です。具がたっぷり入ったつけ大麺は、食べごたえを求める人に喜ばれています。
-
アトレの地下なので、買い物ついでに入りやすい。つけ麺は細麺か平打ち麺かが選べます。
らぁめん 大山 アトレ川崎店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | らぁめん 大山 アトレ川崎店 |
住所 | 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 B1 |
食事の予算 | 900円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
野郎ラーメン 川崎東口店
こってり派に人気の「野郎ラーメン」の川崎支店は、JR・京急双方の川崎駅から徒歩5分です。川崎駅大通り37番街の中程にあり、黒地に黄色で店名が書かれた看板が目立っています。店内はカウンター席のみなので、一人や少人数で行くのに向いています。
ベーシックなつけ麺は、煮干しつけ麺やスタミナつけ野郎。極太麺に、野郎ラーメンらしい濃厚なとろみのあるつけダレをからめて食べる、食べごたえ満点の一品です。さらにがっつり食べたい人は、チャーシューなどのトッピングが追加されたタイプを選ぶのもおすすめ!
-
麺は好みで冷たいものか、温かいものかが選べます。アーケード内の店なので、雨の日など外の券売機が濡れずに使えて嬉しい!
野郎ラーメン 川崎東口店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 野郎ラーメン 川崎東口店 |
住所 | 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2-6-23 1F | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
麺屋 空海 川崎ダイス店
映画館やショップが入ったDICE(ダイス)は、京急川崎駅の中央口を出てすぐという便利な立地。JR川崎駅からは、アゼリアを通って30・31番出口を出ると簡単です。空海は、飲食店が集まる6階のエスカレーターそばにあります。モダンな雰囲気で、女性も入りやすい店です。
平打ち麺を使っているのが特徴的なつけ麺。麺の皿に野菜やチャーシュー、刻み海苔が添えられているのが上品な印象です。特製になると、味玉や海老ワンタンなどもついてさらに豪華になります。なお、つけダレは豚骨か醤油が選べます。
-
ラーメン屋さんぽくない店で、子連れでも入りやすいです。つけ麺の量もちょうど良いですが、がっつり食べたい人はサイドの水餃子やご飯ものをつけると良いかも。
空海の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 空海 |
住所 | 〒210-0000 神奈川県川崎市川崎区駅前本町8 DICEビル6F |
食事の予算 | 1000円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
横崎家
家系ラーメンの流れを組む「横崎家(ヨコサキヤ)」へは、JR川崎駅から南へ5分ほどの商店街の中にあります。角に位置する一軒家風の店で、大きく赤い看板が出ているので見つけやすいです。深夜営業しているため、シメにこってりしたものを食べたい時にも向いています。
濃厚系が多い家系ですが、魚介つけ麺のつけダレは、くどくなくて食べやすいと好評です。コシがあって、しっかりとした歯ごたえが感じられる麺にもよく合います。なお、トッピングはチャーシューとメンマだけとシンプルなので、好みで追加してカスタマイズするのもおすすめです。
-
昼のタイムサービスや、晩酌セットなどお得な企画が多いのが嬉しい!ライス終日無料サービスもあります。
Address | 〒210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町14-20 |
---|---|
Hours | AM11:00-AM2:00 |
Closed | 月曜 |
Tel | |
Web |
麺家徳 アトレ川崎店
つけ麺が自慢の徳があるのは、JR川崎駅直結のアトレ川崎の地下1階。食料品が集まるフロアのラーメンシンフォニーの一角を占めています。京急川崎駅から行く場合は、アゼリアからJR方面の出口階段へ出ましょう。店内は意外と広く、カウンターもテーブル席もあります。
つけ麺の種類が豊富なのがこちらの特徴。基本の魚介には海老、煮干しつけ麺の他、辛いつけ麺も揃っています。さらに、季節ごとにさっぱりした冷やしや、麻婆つけ麺などの限定メニューが出るのも楽しみの一つ。なお、つけ麺以外のメニューも品数豊富で、豚骨ラーメンなども好評です。
-
麺は無料で増量でき、最高はなんとメガ盛り1kg!ライスも食べ放題なので、大食いの人に嬉しい店です。
麺家 徳の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 麺家 徳 |
住所 | 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 B1 |
食事の予算 | 880円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
つけめん 玉
川崎が生んだつけ麺の名店、「玉(ぎょく)」はJR川崎駅から県道101号線をまっすぐ2km少々南下したところにあります。川崎駅前のバス乗り場から三井埠頭行きに乗り、大島三丁目の停留所で降りてすぐです。駅から遠くても通うファンが多く、行列ができることも多々あります。
化学調味料を使わずに仕上げた、こだわりのつけダレは濃厚な魚介系です。人気の特製つけ麺は、味玉や追加のチャーシューなどトッピングが豪華になり、食べごたえ満点。なお、中盛りまでは無料です。カレー味の、インドのつけ麺も人気を集めています。
-
遠くても行きたい、絶品つけ麺の店。途中でカウンターにある刻みタマネギを追加すると、また違った美味しさが楽しめます。
玉の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 玉 |
住所 | 〒210-0835 神奈川県川崎市川崎区追分町6-12 |
営業時間 | 月~金 ランチ:11:00~15:00(スープ切れ次第終了)、ディナー:17:00~21:00(スープ切れ次第終了) 土・日・祝 ランチ・ディナー:11:00~21:00(スープ切れ次第終了) |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
なんつッ亭
こちらもアトレ川崎地下1階のラーメンシンフォニーに入っています。アトレは駅直結なうえ、駐車場も完備されていて便利です。「なんつッ亭」は、入り口にうまいぜベイビーと表示され、楽しい雰囲気満点!ポップの文字も独特で、キャラクターを感じられるラーメン店です。
定番の和風とんこつつけ麺のつけダレは、豚骨に魚介の風味をプラスした奥深い味わいです。そこにほぐしたチャーシューを入れて、さらに美味しくするのがなんつッ亭流。麺はツルッとした太麺を使っています。また、味玉つけ麺やねぎつけ麺も人気です。
-
餃子や炒飯がついたお得なセットがあり、リーズナブルにがっつり食べられます。名物の黒マー油は見た目ほど強くなく、ほどよいアクセントになって美味しい!
なんつッ亭の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | なんつッ亭 |
住所 | 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 B1 |
食事の予算 | 1000円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
麺屋だるま 川崎店
麺屋だるまへは、川崎駅から徒歩で8、10分ほど。県道101号線を第一京浜方面へ向かうと、途中右手のブロックにあります。カウンター15席程度の小ぶりな店舗ですが、店頭にはのぼりや大きな看板が出ているため分かりやすいです。また、店外で待つ人のためにベンチが用意されています。
豚骨をじっくりと煮込んだスープが自慢のだるまのつけ麺は、魚介豚骨をつけダレに使っています。つけ武者が基本で、さらに辛味噌つけ麺もあります。家系にしては濃厚すぎず、食べやすいのが特徴。また、卓上調味料には定番のおろしニンニクや生姜の他、ニラもあるのがユニークです。
-
店内が綺麗で、家系にしては女性にも入りやすい店。沖縄そばなどの変わったメニューも試す価値あり!
麺屋だるま 川崎店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 麺屋だるま 川崎店 |
住所 | 〒210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町14-20 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
大勝軒 川崎店
つけ麺の元祖である、東池袋「大勝軒」の味を受け継ぐ店。歩いても行かれますが、川崎駅前の4番乗り場から出ている臨港バスを使うと便利です。二の辻停留所を降りて、徒歩3分ほどの場所にあります。近くにはコインパーキングもあるため、車でも来店できます。または、京急の八丁畷駅から歩いても5分ほどで行かれます。
こちらのつけ麺は、もりそばという名前です。誰にでも親しまれる味わいの醤油ベースのつけダレに、トッピングの海苔やチャーシューが合います。麺もやや細めのストレートなので、食べやすく仕上がっているのが特徴。また、中盛り・大盛りに変更できます。
-
少し酸味のあるスープが美味しく、そのままでも飲めるほど。調味料の豆板醤が意外とマッチします!
川崎大勝軒の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 川崎大勝軒 |
住所 | 〒210-0845 神奈川県川崎市川崎区渡田山王町15-8 湘南ビル101号 |
食事の予算 | 750円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
特製もりそば 喰我
「喰我(くうが)」は上記の大勝軒と同じく、つけ麺の名店の流れを汲む有名店です。大勝軒のれん会に名を連ねているだけあって、駅から遠いにも関わらず通うファンが多くいます。川崎駅から県道101号線をまっすぐ港湾方面へ歩くと30分ほどですが、バスや周辺のパーキングを利用しての車利用もできます。
大勝軒を踏襲したつけ麺(もりそば)のつけダレは、豚骨などの動物系に魚介をアレンジしたもの。それに甘辛い味をつけた醤油味で、最後まで飽きずに食べられます。また、辛いもの好きには担々麺をアレンジした、タンタンつけ麺も好評です。
-
麺は他店より多めで、普通盛りでも食べごたえがあります。営業が昼だけの点に注意!
喰我の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 喰我 |
住所 | 〒210-0834 神奈川県川崎市川崎区大島3-14-17 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
舎鈴 クロスガーデン川崎店
都内で展開するつけ麺の有名店、六厘舎の系列店である「舎鈴(しゃりん)」が、クロスガーデン川崎内に出店しています。クロスガーデンは川崎駅からは2km以上と遠いものの駐車場が広いため、車で行くのに便利。または、川崎駅西口から綱島駅行きのバスで10分ほどの住吉橋停留所から徒歩3分です。
毎日でも食べられるようなつけ麺を目指している舎鈴だけあって、つけダレはあっさりとして飽きがこない味わいです。ベースは魚介で、それに豚骨や鶏などで旨味を加えたダブルスープ方式。また、野菜や海老、坦々つけ麺などチョイスが豊富なのも嬉しいポイントです。
-
土日などは行列ができる人気店です。つけ麺に柚子胡椒を掛けて食べるのもおすすめ!価格がリーズナブルなのも助かります。
舎鈴 クロスガーデン川崎店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 舎鈴 クロスガーデン川崎店 |
住所 | 〒212-0054 神奈川県川崎市幸区小倉5-19-23 クロスガーデン川崎1F | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
まとめ
寒い日にはあつもり、暑い日には冷たいつけ麺と、いつでも美味しく食べられるつけ麺。川崎には、グルメが通う人気店から家族連れに優しい店まで、美味しいつけ麺の店が勢ぞろいしています。川崎に行ったら、食事はつけ麺で決まりです!