
- トラベルパートナー:トラベルパートナー: Maayu
- 子供とお出かけするのが好きな二児の母。動物とのふれあいや自然を感じれる場所がお気に入り。今気になるお出かけ先はパワースポット巡りや絶景巡りなど。
日頃運動していないし、ちょっとした運動ができるスポットはないかな、と探している人におすすめなのが関西サイクルスポーツセンター。気軽に誰でもサイクリングを楽しむ事ができるだけでなく、豊富なアトラクションで遊ぶ事もできるので、スポーツとしても観光スポットとしてもおすすめです。
ここでは、そんな関西サイクルスポーツセンターの見どころをくわしくご紹介します。
関西サイクルスポーツセンターには面白い乗り物がたくさん

広い敷地内で気軽にサイクリングが楽しめるとして人気の観光スポットが、関西サイクルスポーツセンター。ここは大阪市内から1時間くらいでアクセスできるので、日帰りのお出かけスポットとしても人気です。
施設内にはサイクリングコース以外にも乗り物がテーマのアトラクションも豊富にあるので、色々な楽しみ方ができるのも魅力の一つ。一番人気のエリアは、面白い自転車がそろっている変わり種広場です。
関西サイクルスポーツセンターを丸ごと楽しむ一日
正面ゲートをくぐって行こう
サイクルセンターの入り口付近にある正面ゲートを抜けると、見えてくるのがミュージアムのような目立つモニュメント。人気の変わり種自転車はここにもあり、まずは入り口で写真撮影を楽しむ事ができます。
ここからは長い下り坂が続いているので、注意しながら進んでいきましょう。道なりに進んでいくと、アトラクションエリアとプールエリアが見えてきます。
変わり種自転車広場へ行こう
関西サイクルスポーツセンターに訪れた時にぜひ立ち寄ってほしいのが、変わり種自転車広場。入り口の受付後に現れるトンネルをくぐった先にあり、センター内でかなり人気のエリアです。
コースは全部で3か所で、外周をゆったり回るコースが2か所、一人用自転車が多い中央コースが1か所となっています。午後になってくると混雑が予想されるので、訪れる際にはぜひ午前中の空いた時間に利用するのがおすすめ。
ユニークな自転車が色々選べる
変わり種広場の魅力はなんといっても、普段はなかなか乗ることができない面白い自転車に出会える事。豊富な種類の中から、自分が乗りたい好きな自転車を選びましょう。自転車は、1人乗り用からなんと7人乗り用までそろっています。種類豊富なので、見ているだけでも楽しめるエリアです。
自転車の数は限られているので、独り占めはせずに譲り合って使用するようにしてくださいね。
本格サイクリングで身体を動かそう
サイクリングコースは変わり種広場の周りを囲むように作られており、本格的なサイクリング体験が可能。レンタルはもちろん、自分の自転車を持ち込むこともできるので、自前の自転車を持ち込んでトレーニングをしている人も見かけることがあります。
自転車は子供用から大人用まであるので、手ぶらで行って楽しめますよ。スニーカーなどの動きやすい運動靴を履いておくのがおすすめです。
おすすめのアトラクションをご紹介
サイクルリュージュはイチオシのアトラクション
サイクリングだけではなく、楽しいアトラクションも楽しめるのがこの施設の見どころ。日本ではあまり見かけない、ニュージーランド生まれのサイクルリュージュというスポーツをご存知でしょうか。サイクルリュージュとは、ハンドルを上手く操作しながら急勾配をぐんぐん下っていくスリル満点のアトラクション。
スピードのあるスリルを味わいながらも、ソリに付いてるハンドルを動かすという操作は簡単な事が人気の秘密です。チャレンジしたい人は、乗る前にはスタッフからレクチャーを受ける必要があり、少し時間がかかるので注意してください。
くるコプターは空中サイクリングを楽しめる
なるべく混雑しないアトラクションを探している人は、空中散策を楽しめるくるコプターがおすすめ。これは、足元にあるペダルをこぐと回転しながら上昇していくという、まるで空中を散歩しているかのような感覚を味わえるアトラクションです。
特に小さい子供がいるファミリーにおすすめで、ペダルに足が届かない子供でも親が一緒に乗って楽しむことができるスポーツです。場所は穴場の変わり種自転車広場の奥。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
森の立体迷路にチャレンジしよう
自分がどこにいるのかも分からなくなるような、森の立体迷路。外からは分かりにくいですが、中は入り組んだ迷路になっているアトラクションです。冒険心あふれる小学生以上の子供に人気なスポット。
ゴールは最上階になっており、コースを選びながら階段を上ったり下りたりします。みんなで協力し合える、思わず夢中になる楽しい迷路ですよ。立ち寄る予定のある人は、朝一番の午前中か午後一番からがおすすめ。人数が多くなってしまうとなかなか進みにくいので、時間配分にはご注意を。
景色を楽しめるアトラクションはこちら
サイクルパラシュートで自然の景色を眺めよう
きれいな景色を見渡せるアトラクションで人気なのが、こちらのサイクルパラシュート。ペダルをこいでいくと上に行くことができ、一番上からは関西サイクルスポーツセンターの全体はもちろん、大阪湾の向こうまで見渡す事ができます。
特に天気の良い日には、身体を動かしながら絶景も見られる気持ちの良いアトラクションなので、リフレッシュにはおすすめです。自然の中にあるセンターなので、海も緑も見る事ができますよ。
スリルと景色が楽しめるスカイサイクルウォーカー
子供連れのファミリーはもちろん、友人や恋人と一緒にのんびりサイクリングできるのがスカイサイクルウォーカー。2人乗りとなっており、ペダルを同時にこぎながら進んでいくアトラクションです。
地上から8mほどの高さがあるので、ちょっとしたスリルを感じながら周りの景色をゆったり眺めたい人にはぴったり。サイクリングしながら四季も同時に感じることができるのでおすすめです。
夏にはプールで遊ぼう
サイクリングやアトラクションのほかにも、夏場に人気なのがこちらのプール。夏限定でオープンし、本格的な50mプールから幼児用プール・ウォータースライダーまであるのでファミリーに人気のスポットです。
また、こちらのセンターは山の上にあるので地上にある他のプール施設と比べて、夏でも涼しく楽しめるのも魅力。夏以外にはエンジン付きボートで遊べるアトラクションもあるので、年中楽しめるにぎやかなエリアです。
キャンプ場で遊ぼう
屋根付きバーベキューが楽しめる

サイクリングで思いっきり身体を動かした後は、自然の中でキャンプを楽しむのもおすすめ。こちらのキャンプ場は屋根付きになっているので、天候に関係なくバーベキューテラスで楽しく食事ができます。
なんと、食材は持ち込みが可能。持ち込む場合は事前申し込みが必要ですが、もちろん手ぶらでその場で購入したり、飯盒炊飯を楽しんだりできます。正面ゲートから左に進んだあたりの森に囲まれた自然豊かな場所にあります。宿泊の場合も、コテージから近い場所にあるので、便利にバーベキューを楽しむ事ができますよ。
キャンプは気軽に楽しめると評判

こちらのキャンプ場は、テントがなくてもコテージやバンガローに宿泊できるのでキャンプ初心者でも気軽に楽しめます。コテージやバンガローは1棟タイプのものがあるので、プライバシーを気にせず楽しめるのも人気の秘密。
バーベキューテラスは昼間は日帰り客で混雑することがありますが、15時以降となると宿泊者だけでゆっくり楽しむ事ができます。宿泊しておくと、翌日は朝から関西スポーツセンターで遊ぶ事ができるのでおすすめ。子供たちも喜ぶ事間違いなしのキャンプ場です。
関西サイクルスポーツセンターへのアクセス
車でのアクセス
関西サイクルスポーツセンターへ車で向かう場合、阪和道の岸和田和泉ICから約20分で到着。駐車場は屋内と屋外の2つありますが、夏場は屋内に入れておくことをおすすめします。
電車・バスでのアクセス
関西サイクルスポーツセンターまで公共交通機関で向かう際は、まず河内長野駅を下車します。そこから南海バスに乗り、サイクルセンターの停留所で下車しましょう。平日や休日で時間が変わってくるので、時間をよくチェックしてから向かってくださいね。
Address | 〒586-0086 大阪府河内長野市天野町1304 |
---|---|
Hours | AM9:30-PM17:30(変動があるのでホームページを要確認) |
Closed | 不定休 |
Tel | 0721-54-3101 |
Web | http://www.kcsc.or.jp/ |
まとめ
関西サイクルスポーツセンターは、誰でも気軽にサイクリングやスリルのあるアトラクションを楽しむ事ができるお出かけスポットです。
夏にはプールやキャンプでバーベキューなども楽しめるので、ぜひファミリーや友人同士・恋人同士で出かけてアクティブな1日を過ごしてみませんか。