この記事の情報提供者
東京在住トラベルパートナー
東京都在住のトラベルパートナーがその土地のおすすめスポットをご紹介。
地元の人しか知らない穴場情報や、絶対食べてほしいおすすめのグルメ情報をお届けします!
一流の芸術作品から、雑多な昭和の文化まで混在する観光地・上野。意外にも、上野周辺には美味しいパンケーキを出す店が多数あります。また、昔ながらの喫茶店が多く、家庭的な味わいのホットケーキも変わらぬ人気を誇っています。そんな上野の美味しいパンケーキの店をまとめました!
自家焙煎珈琲 みじんこ
上野エリアの名店「みじんこ」は、美味しいコーヒーやフードをセンスの良い空間で提供する喫茶店です。上野に隣接する湯島と御茶ノ水の中間あたりに位置し、最寄りの千代田線湯島駅からは徒歩7分ほど。店内では、小物や壁の絵に至るまで気を配ったインテリアを堪能できます。
銅板を使って手焼きした厚焼きホットケーキは、そのボリュームにまず驚かされます。その厚さのため、焼き上がりまでに20分かかりますが、待っても食べたいというファンが多い逸品。最初からバターが染み込ませてあり、メイプルシロップのみをかけて食べます。
自家焙煎珈琲みじんこの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 自家焙煎珈琲みじんこ |
住所 | 〒113-0034 東京都文京区湯島2-9-10 湯島三組ビル1F | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
Cafe Asan (カフェ アサン)
上野は末広町にある「カフェ アサン」は、椅子の代わりにハンモックが下がっているのが楽しい店。そのユニークさから、メディアで取り上げられることも多い有名店です。場所は東京メトロ末広町駅から歩いて4分。またはJR御徒町駅から線路沿いに7分程度歩いても行かれます。
こちらのスフレホットケーキは、ふわふわで分厚いタイプのパンケーキ。ハニーバターやレモンカスタードなど、フレーバーの種類が豊富です。なお、レギュラーサイズは40分、スモールは30分ほど焼き時間がかかります。また、ラストオーダーの時間が早いことにも注意しましょう。
cafe asanの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | cafe asan |
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野5-9-9 2K540 | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
iriya plus cafe(イリヤプラスカフェ)
上野周辺でも、特に下町の雰囲気が感じられる入谷のカフェです。築50年ほどという古民家をリノベーションした建物で、薪ストーブや中古家具がマッチしています。行き方は、日比谷線入谷駅から鶯谷方面へ出て徒歩1、2分。上野公園からも600m程度で、ぶらぶら散歩しながら行くのも楽しいです。
NYのカフェからヒントを得たというパンケーキは、デザートタイプと甘くない食事系があります。ベーシック・パンケーキは、バターとメープルシロップのシンプルなもの。他に、ホイップクリームや各種のアイスをのせたバージョンがあります。
iriya plus cafeの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | iriya plus cafe |
住所 | 〒110-0004 東京都台東区下谷2-9-10 | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
珈琲家 東上野店
東上野にある、昔ながらの雰囲気がある喫茶店です。都営大江戸線の上野御徒町駅、JR御徒町駅、東京メトロの仲御徒町駅や上野広小路駅から徒歩5から7分と便利な立地にあります。渋くて落ち着く店構えで、幅広い年齢層の男女に支持されている名店です。
店名の通り、こだわりのコーヒーが飲める珈琲家。パンケーキはコーヒーに合う、素朴な甘さのホットケーキです。しっかりと焼き上げられ、外はサクサク、中はモチモチの食感を楽しめます。1枚だけ注文もできるため、軽く甘いものをつまみたい時にもぴったり!
珈琲家 東上野店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 珈琲家 東上野店 |
住所 | 〒110-0015 東京都台東区東上野2-10-2 第5政木ビル1F | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
うさぎやカフェ
上野の老舗和菓子屋うさぎや直営のカフェ。上野広小路駅と湯島駅の中間にあり、両駅から歩いて3分程度です。JRの場合は御徒町駅から徒歩5分ほどで行かれます。外観はコンクリートの建物で、和カフェらしいのれんが下がっているのが目印です。
9時の開店時から10分間のみオーダーできるという、うさパンケーキ。丸いパンケーキにしずく型の小皿が2つ添えてあるのが、うさぎのようで可愛いです。あんことバターを付けて食べるのが、和菓子店らしいポイント。北海道産の小豆や発酵バターを使うなど、素材選びにもこだわっています。
うさぎや Cafeの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | うさぎや Cafe |
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野1-17-5 | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
マドンナー
「マドンナー」はJR、京成線の上野駅からアメ横やマルイがある方面へ出て、徒歩2・3分と駅近です。東京メトロ上野駅からは、5a出口を出てまっすぐ行った左側にあります。昭和の香りが色濃く漂う、レトロな店構えが魅力の喫茶店です。
昔ながらの喫茶店のパンケーキは、もちろん家庭的なスタイルのホットケーキ。しっかり色がつくまで焼かれ、外はサクッと中はしっとりした味わいです。基本はホイップクリームにマーガリン、シロップがついています。手頃な大きさなので、食事した後のデザートにもぴったりです。
マドンナーの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | マドンナー |
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野6-16-4 | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
上野動物公園 西園食堂
上野で屈指の人気を誇るアトラクションと言えば上野動物園。「西園(にしえん)食堂」はその中にある、セルフサービスのレストランです。表門から入ると最も奥の方に位置する、池之端門の手前にあります。屋内外に席がありますが、晴れた日は屋根付きのテラス席がおすすめです!
場所柄、手頃な値段でパンケーキを食べられます。シンプルなホットケーキもありますが、特に女性や子どもに人気なのが、パンダちゃんホットケーキ。パンダのチョコがのった可愛らしい一品です。アイスとホイップクリーム、チョコクリームが味のアクセントになっています。
西園食堂の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 西園食堂 |
住所 | 〒110-0007 東京都台東区上野公園9-83 上野動物園西園 | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
喫茶トリコロール 上野松坂屋店
上野広小路駅、または上野御徒町駅からすぐ目の前の、上野松坂屋4階に入っている喫茶室。老舗百貨店のイメージにマッチした、クラシックなインテリアが印象的です。席は一人でゆったりできる小さめのテーブル席から、家族や友達とくつろげるソファ席まで揃っています。
薫り高いコーヒーを軸に、スイーツや軽食メニューが充実している「トリコロール」。こちらのパンケーキはレトロなホットケーキが2枚に、バターとメープルシロップが添えられています。一見シンプルですが、こだわりの素材を使って一枚一枚丁寧に手焼きしている逸品です。
喫茶トリコロール 松坂屋上野店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 喫茶トリコロール 松坂屋上野店 |
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野3-29-5 松坂屋上野店本館 4F | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
王城
店名からも昭和レトロな感じが伺える「王城」は、純喫茶の趣がたっぷり味わえる店です。JR上野駅からは徒歩4分ほどで、マルイを通り越してまっすぐ歩くと、右側にあります。または、京成上野駅からも駅近で便利。入り口はレンガづくりで、店内はシャンデリアや布張りのソファーが豪華な、ひと味違う空間です。
王城のパンケーキは2種類。ちょっと甘いものが欲しい時にぴったりの定番ホットケーキと、豪華版の王城風パンケーキです。後者は重ねたパンケーキの上にアイスやホイップクリームをのせ、さらにたっぷりとチョコクリームがかかっています。食べごたえも十分で、甘党の人も大満足すること間違いありません。
王城の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 王城 |
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野6-8-15 | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
トロント
「トロント」は、レトロなロゴの店名が目立つ、東京メトロ入谷駅1番出口目の前の喫茶店です。または、上野駅から歩くと12分ほど。下町の雰囲気が残る店内は、赤いソファー席やレリーフのある壁が個性的な印象です。朝7時から開いているため、地元の人が気軽にモーニングに立ち寄っています。
こちらも下町の喫茶店らしく、パンケーキというよりはレトロなホットケーキ。丁寧に焼かれたホットケーキは2枚セットで、バターとメープルシロップでいただきます。なお、モーニングで出されるホットケーキとドリンクのセットは、都内とは思えないリーズナブルさです。
トロントの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | トロント |
住所 | 〒110-0013 東京都台東区入谷1-6-16 | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
福カフェ
浅草七福神のひとつ、弁財天をお祀りしている吉原神社の向かいにある「福カフェ」。一人で気軽に入れる、親しみやすい雰囲気が魅力です。上野の北東に隣接する千束にあり、東京メトロ入谷駅から歩いて11分程度の距離です。または上野や浅草から、台東区循環バスめぐりんも利用できます。
流行りのふわふわパンケーキが食べたければ、こちらがおすすめ!メニューはしゅわっとした食感が楽しめるキャラメルクリームパンケーキや、しっとり感のあるリコッタパンケーキなど、種類豊富に揃っています。抹茶や焦がしきな粉など、和風パンケーキも魅力的です。
福カフェの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 福カフェ |
住所 | 〒111-0031 東京都台東区千束3-23-10 野村ビル1F |
食事の予算 | 1200円 |
参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
カフェ・ヒビキ
上野公園内の音楽ホール、東京文化会館にあるカジュアルなカフェです。屋内席とテラス席があり、広々しているので公園散策の途中に気軽に立ち寄れます。JR上野駅からは公園口を出て徒歩1分、東京メトロ上野駅7番出口からも5分程度と便利な立地です。
上野らしい、パンダの絵が押されたパンケーキが可愛いと人気。小ぶりなので、軽いおやつやデザートにぴったりです。セルフサービス式で紙皿にサーブされるため、小さなお子さん連れの時でも気を使いません。パンケーキの価格が良心的なのも、気軽に利用できるポイントです。
cafe HIBIKIの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | cafe HIBIKI |
住所 | 〒110-0007 東京都台東区上野公園5-45 東京文化会館 | 参考サイト |
ぐるなびで詳細を見る・予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
まとめ
下町の良さを残しつつ、モダンな味も取り入れている上野。パンケーキひとつ取っても、懐かしい味から今どきのふわふわタイプまで揃い、その懐の深さが感じられます。気になるパンケーキがあったら、ぜひトライしてみてくださいね!