
- トラベルパートナー:大阪在住トラベルパートナー
大阪府在住のトラベルパートナーがその土地のおすすめスポットをご紹介。
地元の人しか知らない穴場情報や、絶対食べてほしいおすすめのグルメ情報をお届けします!
道頓堀 今井 本店
難波駅徒歩7分、法善寺近くにある「道頓堀今井」は、きつねうどんが名物の人気店です。麺や丼ものなどのお腹を満たすメニューから、お弁当や一品まで幅広く網羅。テレビや新聞でも紹介されるなど、難波を代表する名店ですので一見の価値ありです。
今井のうどんは、北海道産の天然こんぶと九州産のさば節・うるめ節を使用したもの。濃厚なコクと旨味を醸し出しながらも、上品な薄味で食べ飽きることがありません。作り置きはせず、鮮度の命をかけて至極の一杯をお客様へ提供しています。
-
日本一のきつねうどんと断言してもいいくらいの味。具はネギと油揚げだけ。ネギの切り方一つでも工夫があるし、油揚げはお稲荷さんのような揚げで非常に美味しい。目からウロコが落ちるうどんはこちらですよ。
道頓堀 今井本店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 道頓堀 今井本店 |
住所 | 〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-22 |
食事の予算 | 2000円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
天政
オススメはカレーうどんと、かやくご飯で、コクのあるカレー出汁が特徴です。価格もリーズナブルでまさに価格破壊。深夜まで空いているのでシメの一杯にもピッタリ。きつねうどんも揚げが美味しく、日替わりで食べたくなる旨味がありますよ。
-
麺は程よいコシがあり、喉越しがとても心地よいです。出汁もシャープな口当たりで、麺との相性も抜群。かやくご飯とのセットで頼むとお腹一杯になれます。ぜひ注文してみてくださいね。
天政の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 天政 |
住所 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3-3-3 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
加寿屋 法善寺
難波駅徒歩3分の「加寿屋法善寺」は、大阪河内地方の伝統料理かすうどんが味わえるお店です。油かすは牛、の腸を油でじっくりと揚げ肉の旨味を凝縮した栄養価の高い食材。難波以外にも藤井寺や羽曳野、富田林、関東にも出店しているチェーン店です。
お好み焼きや焼きそばにも入っている食材、油かすを使ったうどんが激ウマです。甘めの出汁に入った油かすと、中太のツルツルモチモチタイプの麺が相性抜群。臭みのない油かすで、未経験の方も安心して頼める味。おにぎりセットもオススメです。
-
裏路地に佇む店構えが名店の雰囲気バッチリ。かす大盛りもできるので油かすが大好きな人はぜひ注文しましょう。ミックスうどんなら食べやすい玉子に天ぷらも付いているのでお得ですよ。
加寿屋 法善寺 かすうどんの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 加寿屋 法善寺 かすうどん |
住所 | 〒539-0000 大阪府大阪市中央区難波1-5-20 |
食事の予算 | 550円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
JUN大谷製麺処
難波駅直結OCAT東出口徒歩2分にある「JUN大谷製麺処」はトマトの天ぷらが味わえるうどん処。売り切れ次第店舗を閉めるほどの人気ぶりで、リピーターの数も多く難波で外せない名店です。ランチタイム時は多くのお客様でごった返すので早めに訪れる方がいいですよ。
-
トマトの天ぷら?と初めは拒否していたんですが、一度食べてみるとその味が病みつきに。何回もリピートするようになりました。ちくわの天ぷらも美味しく揚げ方に秘密があるのかと思います。
JUN大谷製麺処の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | JUN大谷製麺処 |
住所 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-3-18 難波ミツミコープ1F | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
なんばうどん
各線難波駅徒歩2分にあるお店でカウンター15席のみの、こぢんまりとしたうどん屋さん。駅から近くて24時までOPENしているので利用しやすく、サクッと立ち寄れるのがメリット。年中無休なので開いているかどうか心配する必要もなし。気軽に訪れてみましょう。
きざみうどんは、うどんの上に油揚げとネギが乗せられた人気のメニュー。同時に親子丼セットで頼む人も多いです。出汁は鰹と昆布が効いたコクのある味わい。親子丼は鶏肉と玉ねぎ、味付け海苔でご飯やうどんが進みます。唐辛子を入れても美味しいですよ。
-
いわゆる立ち食いうどん屋さんですが、ちゃんと椅子があるので安心してください。一番の人気メニューはカレーうどんです。シャキシャキ感が残る玉ねぎがとても美味しくぜひ食べて欲しい一杯ですね。
なんばうどんの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | なんばうどん |
住所 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3-2-14 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
つるとんたん 宗右衛門町店
つるとんたんのうどんで驚くのは、その大きくて存在感のある器。レンゲも一際大きいです。麺は太麺で讃岐よりも太く、伊勢と同レベルの太さでモチモチしたコシのある食感が特徴。かすうどんはうどん出汁と、かすのコクが良い塩梅で関西風出汁との相性が最高です。
-
モチモチの太麺は麺の長さが均一で、レンゲに一本乗せてすくうとミニうどんの出来上がりです。こうした楽しみ方ができるのも人気の秘密ではないかと思います。カツカレーうどんはボリューミーなのでお腹が空いている時にはぜひご賞味ください。
麺匠の心つくし つるとんたん 宗右衛門町店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 麺匠の心つくし つるとんたん 宗右衛門町店 |
住所 | 〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町3-17 |
食事の予算 | 1000円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
うどん家あぶく
うどんは鰹の旨味が凝縮された出汁で、それだけ飲んでもゴクゴクいける味。麺はコシが強めで食べ応えも抜群。のど越しはよく一本一本がとても長いです。鶏天冷ぶっかけなどの冷たいうどんもあるので夏でもチュルチュルと楽しめますよ。
-
鶏天は絶妙な塩加減でうどんの味を邪魔しません。出汁につけて食べるもよし、たっぷり漬け込んでふやかすのもよし、自分好みにカスタマイズして楽しんでみて。
うどん家あぶくの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | うどん家あぶく |
住所 | 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀3-3-30 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
美々卯 なんば店
各線難波駅徒歩1分の「美々卯なんば店」。うどんを中心とする日本料理を提供するお店です。うどんすきは登録商標も取得している人気メニューで宗太鰹節、本枯節と利尻昆布の出汁が特徴。創業250年受け継がれてきた伝統を、ミナミの中心地で味わえるのは美々卯です。
高級なうどん屋という店内は、落ち着いたお客様が多くゆったりとうどんが味わえます。メニューもうどん単品ではなく、御膳で注文するスタイルで高級感たっぷり。湯葉うどんは山椒の効いた肉団子が美味しく良いアクセントになっています。
-
うどんは煮込むのに最適な角しっかりタイプ。出汁や湯葉、牡蠣の天ぷらなどと一緒に味わえば満足度十分。高級志向ですから接客もきめ細かく気持ちよく食事ができますよ。
美々卯 なんば店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 美々卯 なんば店 |
住所 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-18 高島屋大阪店7F |
食事の予算 | 2000円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
四國 なんばウォーク西店
大阪難波駅から徒歩1分。うどんの「四國」は多くの店舗を展開中の人気チェーン店。なんばウォーク内にありアクセスも良好。キッチンを囲むようなカウンター席が特徴です。清潔感溢れる卓上にすりおろし生姜やゴマ、お漬物などが置かれています。接客も元気が良いです。
うどんは温かいものからぶっかけ、ざるまで対応。麺の量もオーダーが可能です。ぶっかけは、出汁をかけてレモンを絞ってサッパリと食べられる味。夏にピッタリです。ツルツルシコシコのコシはのど越しも良く鰹出汁との絡まり方も最高です。
-
うどんと一緒に天丼も頼むとお腹いっぱいになれます。大ぶりの海老天はボリュームがあり食べ応え抜群。味付けも濃すぎ図に丁度いい味です。
四國うどん なんばウォーク西店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 四國うどん なんばウォーク西店 |
住所 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波2 なんばウォーク1番街 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
千とせ 本店
肉吸いうどんは、コクのある出汁とたっぷり入った肉が決め手の看板メニュー。これだけで遠方から足を運ぶ人もいるほど。一緒に玉子かけご飯を頼むとさらに美味しさアップ。出汁をぶっかけて混ぜて口に頬張れば、その味わいが一杯に広がりますよ。
-
肉吸いの中に入っている玉子を割ると、じわーっと黄身が溶け出し出汁とも程よく絡んでくれます。それだけでゴクゴク飲めちゃうほどです。大阪を代表する名店でぜひその味を堪能してくださいね。
千とせの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 千とせ |
住所 | 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前8-1 |
食事の予算 | 800円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
丸一屋
難波駅徒歩1分の「丸一屋」はアクセス抜群。24時間開いている使い勝手の良いうどん屋。立ち食いのみの手軽さで、サラリーマンを中心に連日多くのお客様が訪れています。年中無休ですので食べたいと思った時に行けるお店。それが丸一屋のメリットです。
きつねうどんとおにぎりのセットは、モーニング代わりに注文する人多数。あっさりとした出汁と麺がとても絡み合い美味しさを演出。体に染み込みます。甘めの揚げも出汁を吸い込み旨味を倍増。おにぎりがどんどん進んでしまいますよ。
-
うどんと一緒に頼むおにぎりは3つもあるので食べ応え十分。しかも価格はとてもリーズナブル。コスパが非常に高いのでお財布の中身が寂しい時でも安心して通う事ができますよ。
丸一屋の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 丸一屋 |
住所 | 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-5-6 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
大阪川福 本店
堺の刀鍛冶が仕上げた包丁によって仕込まれた麺が特徴の川福。滑らかな食感とともにツルツルとしたスッキリの、のど越しが味わえるのも楽しみです。先代から受け継がれてきた出汁との相性も良く、イリコや鰹をブレンドしたコクのある味わいです。
-
最初はお通しのようにキャベツが出てくるのも特徴です。うどんの出汁は少々辛めですが本来の味わいと深いコクを味わえるのが嬉しいですね。レンゲなどは付いていないので器ごと持ってゴクゴク飲みましょう。
川福流手打うどん 川福 本店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 川福流手打うどん 川福 本店 |
住所 | 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-14-17 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
鴨錦
難波駅徒歩13分の「鴨錦」は、つけ麺風にうどんを味わえる難波エリア人気の麺処です。元町2交差点近くにあり店内はカウンターのみで10席ほどのこぢんまりとした佇まい。券売機があるので会計もラクラク。メニューが多いので迷ってしまうのはご愛嬌です。
麺はうどん・そば・中華麺の3種類でスープ、生姜湯が出されます。スープは一種類で鴨薄切りやネギ、レモン、雑魚などが入っています。うどんは冷と温の二択が選べるのでお好みでチョイス。コシもある麺でのど越しもスッキリ。
-
並盛りでもかなりの量があるので女性は要注意です。カップルで行くなら彼氏に食べてもらうのもありです。つけ出汁もゴクゴク飲めるサッパリ味なのでペロリと完食できる人も多いそうですよ。
つけ鴨うどん 鴨錦 元町店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | つけ鴨うどん 鴨錦 元町店 |
住所 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町2-8-9 難波ビル1F | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
難波は心斎橋や天王寺へのアクセスも良く、徒歩でも食べ歩きができるほどです。たくさんのジャンルのお店があるので、選ぶだけで楽しくなってきますよ。難波に訪れた際はぜひ美味しいうどん屋さんに足を運んでみてくださいね。