
- トラベルパートナー:トラベルパートナー: Naoko
- 東京出身、ロンドン在住。ヨーロッパを中心に見どころをお伝えします。電車でのひとり旅が好きです。
フランスパリにある、アラブ世界研究所を紹介します。イスラム教の精巧で、魅惑的な文化に触れる事ができるスポット。近代的な建物内には、イスラム教の歴史・文化・芸術などに関係する作品が多数展示されています。パリの郊外を一望できる、展望台も有り。アラブ世界研究所でエキゾチックを体感しましょう。
アラブ世界研究所はルーブルにも勝る芸術の宝庫

フランスのパリにある、アラブ世界研究所。この研究所は、アラブ諸国がヨーロッパの中心であるという思想を持っているフランス人が、イスラムとヨーロッパの文化の交流を図る事を目的に建てられました。イスラム圏の国へ行かなくても、イスラムの緻密で魅惑的な文化に触れる事が可能です。なお研究所内には美術館も設けられ、一般公開されています。
建物自体も芸術品。現代建築の最高傑作

アラブ世界研究所の建物は、遠くから望むと四角いガラス張りのオフィスビルのようですが、近くで見ると芸術性が高く、その精巧さに驚きます。遠くから見えたガラス張りのところは、実はモザイク模様のアルミが一面に張られています。有名な現代建築の賞を受賞した事もある現代建築の最高傑作です。
美術館で知るイスラム圏の宗教と文化
美術館には、イスラム教の歴史・文化・芸術などに関係する作品が展示されています。イスラム文化ならではの特徴が精巧さで、緻密な柄をした陶器や布、建築物などは、美しさにため息がでるほどです。日本人にとっては関わりが少ない、イスラム教。この美術館ではその魅力に触れる事ができます。
イスラム教は最近はISなどの影響で、怖いイメージを持っている人が多いかもしれません。しかし実は、本来は商業の都市で発展した合理的で美しい宗教であります。この美術館には、絵画・陶磁器・布・石・革製品・家具など、600点以上の美術品が並んでいます。
また、この研究所のためにイスラム教の聖典コーランなど、何千年もの歴史がある貴重な資料が特別に寄贈されています。さらに、現代文化に触れられるイスラムのモダンアートも展示。イスラム教の魅力が満載で美しい建物も素敵な、一見の価値がある美術館です。
イスラム文化に触れられる常設展の他にも、美術館内では企画展も実施されています。一例ですが、アラブサッカーの展示コーナーには、ワールドカップのトロフィーなどが展示されています。なお企画展はシーズンごとで変わるため、公式のウェブサイトを随時チェックしましょう。
近代的な建物内部。モダンと歴史の融合
アラブ世界研究所は建物の外部が素晴らしいとお伝えしましたが、実は内部も左右対称で、とても美しいつくりになっています。館内は、アルミ模様のガラス張りの隙間から光が注ぎ込み、常に明るくモダン。階段ひとつとってもオシャレなつくりになっています。
最上階まで上がれるエレベーターもガラス張りのつくりになっています。このエレベーターに乗って光の中を進んでいく様子は、まるで映画の世界のようです。最上階にある展望台へ行く際は、ぜひエレベーターを使って、この現実離れしたような雰囲気を楽しんでみましょう。
展望台から見渡すパリの眺め
最上階にある展望台では、パリの郊外を一望する事が可能です。アラブ世界研究所はセーヌ川に面していて、ノートルダム大聖堂が建立する、シテ島を眺めるのには最高のロケーションとなっています。有料の望遠鏡も設けられ、思う存分にパリを眺める事ができます。
さらに展望台付近には、レストランも常設。レストランについては後ほど紹介しますが、このレストランでは目もお腹も満たす事ができます。ノートルダムの姿をこれだけ好立地で眺められるのは、全世界でココだけ。レストランに行かなかったとしても、展望台にはぜひ寄りましょう。
チャイタイム アラブ文化研究所でお茶はいかが
アラブ世界研究所の9階には眺めの最高なレストラン、Le・Zyriab・Restaurantが設けられています。このレストランでは席がガラス張りになっていて、パリの郊外を見渡しながら食事が楽しめます。また屋外にはテラス席も設けられ、セーヌ河の風を感じながら食事が可能です。
この眺めの良いレストランはイスラム文化圏のレストランらしく、メニューにはチャイも用意されています。可愛らしいチャイセットがおすすめで、疲れた際はぜひここに足を運び、チャイを飲みながらゆっくりと時間を過ごしましょう。パリにいながらも、イスラム圏の国を旅している感覚を楽しめます。
このレストランはカフェだけではなく、ランチやディナー使いにもおすすめ。ボリューム満点で美味しいアラブ料理が人気で、特にハラール肉料理は絶品です。リーズナブルな値段にも関わらず、お腹いっぱい美味しい料理が味わえます。
アラブ文化にもっと触れたい モスケへGO
アラブ文化にさらに深く触れたいという方は、グランド・モスケに行ってみましょう。アラブ世界研究所から徒歩20分程度の場所にある施設で、祈禱の部屋以外は一般開放されています。回廊や中庭は、イスラム様式の精巧なデザインが用いられ、静かで異国情緒溢れる雰囲気が楽しめます。
Address | 2bis Place du Puits de l'Ermite, 75005 Paris |
---|---|
Hours | 日による。 |
Closed | 金曜は一般開放なし、またそのほかイベントによって異なる。 |
Tel | 01 45 35 97 33 |
Web | https://www.mosqueedeparis.net/ |
アラブ世界研究所の近くは学生街カルチェ・ラタン
アラブ世界研究所は学生の街、カルチェ・ラタン近くにあり、ソルボンヌ大学など目にする事ができます。この街は学生の街という事もあり、比較的安価なカフェが並んでいます。パリらしいフォトジェニックな場所のため、アラブ世界研究所に行った際は一緒に立ち寄ってみましょう。
アラブ世界研究所へのアクセス
アラブ世界研究所へのアクセス方法を紹介します。最寄り駅は、メトロ7号線のジュシュー駅か、メトロ10号線のカルディナル・ルモワヌ駅になります。どちらの駅からもアラブ世界研究所までは、徒歩13分程度でアクセス可能です。
Address | 1 Rue des Fossés Saint-Bernard, 75005 Paris |
---|---|
Hours | 火水金AM10:00-PM6;00、木土日AM10;00-PM7;00 |
Closed | 月曜 |
Tel | 01 40 51 38 38 |
Web | https://www.imarabe.org/en |
まとめ
フランスパリにある、アラブ世界研究所はパリにいながら、イスラム教の魅惑的な文化に触れる事ができるスポットです。近代的な建物には、イスラム教の歴史・文化・芸術などに関係する作品がいっぱい。シーズンによって変わる、企画展も楽しめます。ぜひパリに行った際は立ち寄ってみましょう。