この記事の執筆者
トラベルパートナー: naolalala
東京出身。在住歴15年の地元民がここはおすすめしたい観光名称やモチーフ、ご飯の美味しいスポットなどを地元目線でご紹介していきます。
三軒茶屋駅前エリアのおすすめスポット
東急田園都市線と東急世田谷線の三軒茶屋駅エリア。玉川通りと世田谷通りが交差し、飲食店やショップが充実しています。
1. キャロットタワー
最上階には無料の展望台ロビーがあるので、三軒茶屋の眺望を楽しむことができます。カフェも併設されているので、ゆっくりしながら夜景を眺めるのもおすすめです。
キャロットタワーの住所・アクセスや営業時間など
キャロットタワー | |
東京都世田谷区太子堂4-1-1 | |
03-5430-1381 | |
【営業日】施設により異なる 【定休日】施設により異なる 【営業時間】施設により異なる |
|
t-build.com 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. スカイキャロット展望ロビー
眼下に広がる三軒茶屋の街並みや世田谷線を見下ろすことができます。ホテルオークラのレストランが併設されているので、リッチな食事と地上126メートルからの景色を楽しんでください。
スカイキャロット展望ロビーの住所・アクセスや営業時間など
スカイキャロット展望ロビー | |
東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー26階 | |
03-5430-1185 | |
【営業日】月・火・木・金・土・日 【定休日】第2水曜日、年末年始 【営業時間】9:30〜23:00(展望ロビー) |
|
city.setagaya.lg.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 東急世田谷線(三軒茶屋駅)
都内で路面電車として残っているのは都営荒川線と東急世田谷線だけととてもレアなので、三軒茶屋に来たら乗ってみましょう。世田谷線散策きっぷを利用して観光するのもおすすめです。
東急世田谷線(三軒茶屋駅)の住所・アクセスや営業時間など
東急世田谷線(三軒茶屋駅) | |
東京都世田谷区太子堂4-1-1 | |
【営業日】月曜日〜日曜日 【定休日】なし 【営業時間】運行状況による |
|
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/sg/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. 大山道標
碑には「左相州通大山道・右富士、登戸、世田谷通」と彫られています。玉川通りが新町・行善寺線、世田谷通りが上町・慈眼寺線で、どちらも大山街道でした。
大山道標の住所・アクセスや営業時間など
大山道標 | |
東京都世田谷区三軒茶屋2-13 | |
【営業日】なし 【定休日】なし 【営業時間】なし |
5. シアタートラム
劇場名の「トラム」は世田谷線が路面電車(トラム)であることからつけられました。小劇場ならでは劇場公演も楽しめることができます。
シアタートラムの住所・アクセスや営業時間など
シアタートラム | |
東京都世田谷区太子堂4-1-1 三軒茶屋駅:徒歩1分以上 西太子堂駅:徒歩4分以上 若林駅:徒歩12分以上 松陰神社前駅:徒歩18分以上 駒沢大学駅:徒歩20分以上 池尻大橋駅:徒歩22分以上 |
|
03-5432-1526 | |
【営業日】公演内容による 【定休日】公演内容による 【営業時間】公演内容による |
|
setagaya-pt.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
6. 太子堂八幡神社
豪徳寺ですっかり猫のイメージが根付いた世田谷区ですが御朱印にもしっかりまねき猫のデザインがあります。他の神社と違う御朱印を楽しむことができますね。
太子堂八幡神社の住所・アクセスや営業時間など
太子堂八幡神社 | |
東京都世田谷区太子堂5-23-5 | |
03-3411-0753 | |
【営業日】境内見学自由 【定休日】なし 【営業時間】境内見学自由 |
|
taishido-hachiman.or.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 世田谷パブリックシアター
キャロットタワー内にある世田谷パブリックシアターは、演劇と舞踊を中心とした舞台・芸術のための劇場で、座席は600席あります。
1997年4月にオープンし、2002年8月からは狂言師の野村萬斎さんが芸術監督に就任しています。市民の生活と文化、芸術をつなぐという目的を掲げていて、積極的にワークショップなどを開催しています。
世田谷パブリックシアターの住所・アクセスや営業時間など
世田谷パブリックシアター | |
東京都世田谷区太子堂4-1-1 三軒茶屋駅:徒歩1分以上 西太子堂駅:徒歩4分以上 若林駅:徒歩12分以上 松陰神社前駅:徒歩18分以上 駒沢大学駅:徒歩20分以上 池尻大橋駅:徒歩22分以上 |
|
03-5432-1526 | |
【営業日】公演内容による 【定休日】年末年始 【営業時間】公演内容による |
|
setagaya-pt.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
三角地帯エリアのおすすめスポット
三軒茶屋の駅周辺に広がる、昔からある飲み屋街エリア。所狭しと並ぶのは居酒屋だけでなくオシャレなビストロなど、新旧混合の雑多な感じが三茶らしく面白いです。
8. 三角地帯
玉川通りと世田谷通りの交差する三角形の小さなエリア、それが三軒茶屋の名物的な飲み屋街として有名なのが三角地帯です。 焼肉や焼き鳥などのお店から、おしゃれな餃子屋までグルメやのんべえ用のお店が目白押しで、はしごをするのは当たり前です。 一歩入るとその魅力にとりつかれること間違いなしです。のんべえの聖地で美味しいお酒と美味しい料理を堪能してください。
三角地帯の住所・アクセスや営業時間など
三角地帯 | |
東京都世田谷区三軒茶屋2 西太子堂駅:徒歩5分以上 三軒茶屋駅:徒歩7分以上 若林駅:徒歩9分以上 松陰神社前駅:徒歩13分以上 駒沢大学駅:徒歩14分以上 世田谷駅:徒歩18分以上 |
|
店舗により異なる | |
【営業日】店舗により異なる 【定休日】店舗により異なる 【営業時間】店舗により異なる |
9. 三軒茶屋バッティングセンター
ディープな三角地帯の飲食店を抜けたところにひっそりとあるのが三軒茶屋バッティングセンターです。小学生ぐらいの子供からバッティングセンターが懐かしいお父さん世代まで様々な人達が楽しんでいます。
球速85、95、105キロの3つのブースがあり、地住民のほか、三軒茶屋でビルの屋上にバッティングセンターという不思議な空間にひかれたお客さんもいて賑わっています。
三軒茶屋バッティングセンターの住所・アクセスや営業時間など
三軒茶屋バッティングセンター | |
東京都世田谷区三軒茶屋2-14-6 | |
03-3421-3322 | |
【営業日】月曜日〜日曜日 【定休日】なし 【営業時間】11:00〜19:00 |
|
shimokitannchu.hatenablog.com 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10. 千代の湯
三軒茶屋の三角地帯にある、 知る人ぞ知るキングオブハードコア銭湯が千代の湯です。あまりの怪しさに入るのをためらうほどですが、シャンプーとボディシャンプーが備え付けでおいてあったり、スチームサウナが無料だったり、ユーザーフレンドリーなのです。シャワーから滝のようにお湯が流れていて、そのお湯がサウナ装置にあたって蒸気を発生させる仕組みなので、たっぷりのスチームを浴びることができます。
千代の湯の住所・アクセスや営業時間など
千代の湯 | |
東京都世田谷区三軒茶屋2-12-7 三軒茶屋駅:徒歩2分以上 西太子堂駅:徒歩5分以上 若林駅:徒歩13分以上 松陰神社前駅:徒歩18分以上 駒沢大学駅:徒歩19分以上 |
|
03-3410-2535 | |
【営業日】月・火・水・木・土・日 【定休日】金曜日 【営業時間】15:45〜1:00 |
|
setagaya1010.tokyo 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
茶沢通りエリアのおすすめスポット
茶沢通りとは三軒茶屋と下北沢を結ぶ通り。週末には歩行者天国になり地元の人たちで賑わいます。
11. 三茶ヤ
三軒茶屋にはタピオカドリンクのショップが多いですが、新しくオープンしたのが茶沢通りにある三茶ヤです。看板やカップには「ヤ」と大きく書かれています。
とにかくタピオカの量が多いのが特徴で、下半分が黒糖タピオカで真っ黒になるほどですので、タピオカ好きにはたまりません。定番の烏龍タピオカミルクティーのほか、いちごの果肉が入った黒糖タピオカいちごラテも人気です。
三茶ヤの住所・アクセスや営業時間など
三茶ヤ | |
東京都世田谷区太子堂4-24-15 | |
080-6782-7734 | |
【営業日】月曜日〜日曜日 【定休日】なし 【営業時間】11:00〜22:00 |
12. ゴリラビル
茶沢通りを下北沢側に進むとやがて見えてくる、ゴリラが上からおそっているように見えるこの不思議なビルはすっかり三軒茶屋のシンボルとなっています。
しかも手のひらにはランドセルを背負った女の子がのっているというなんともシュールな建築物です。この女の子はゴリラビルの創設者のお嬢さんがモチーフとなっているそうです。
ゴリラビルの住所・アクセスや営業時間など
ゴリラビル | |
東京都世田谷区太子堂3-15-2 | |
店舗により異なる | |
【営業日】店舗により異なる 【定休日】店舗により異なる 【営業時間】店舗により異なる |
13. シバカリーワラ
カレー激戦区の三軒茶屋にあって、常に行列の絶えない人気カレー店です。カウンター席とテーブル席を備えるアジアンインテリアの店内となっています。
単品かプレートのインドカレーと、タンドール料理やアペタイザーなどスパイスがきいた本格的な一皿を楽しむことができます。チーズがたっぷりはいったチーズクルチャはカレーにつけずにそのままでも食べたい逸品です。
シバカリーワラの住所・アクセスや営業時間など
シバカリーワラ | |
東京都世田谷区太子堂4-28-6 | |
080-9432-8200 | |
【営業日】火曜日〜日曜日 【定休日】月曜日 【営業時間】ランチ 11:45〜14:30、ディナー 18:00〜22:00 |
|
shivacurrywara.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
緑道エリアのおすすめスポット
緑の多い世田谷には川を暗渠化した緑道がたくさんです。烏山川緑道や北沢川緑道など散策やランニングにちょうどいい緑道です。
14. 世田谷公園
天気が良い日には虹色にきらめく噴水の水がとっても綺麗ですし、羽根木プレーパークも子ども達に人気の遊び場となってます。様々な催し物が行われているので家族で楽しめます。
世田谷公園の住所・アクセスや営業時間など
世田谷公園 | |
東京都世田谷区池尻1-5-27 | |
03-3412-7841 | |
【営業日】なし 【定休日】なし 【営業時間】なし |
|
city.setagaya.lg.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
15. 烏山川緑道
自然豊かな世田谷には川を暗渠化して緑道にした道が多く存在します。三軒茶屋周辺では北側に北沢川緑道、烏山川緑道、南側には蛇崩川緑道とそれぞれの緑道を散策するのもいいでしょう。
烏山川緑道の住所・アクセスや営業時間など
烏山川緑道 | |
東京都世田谷区世田谷3-8-6 | |
– | |
【営業日】なし 【定休日】なし 【営業時間】なし |
|
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/157/691/d00014275.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
16. 北沢川緑道
赤堤から代田・代沢・池尻エリアまである約4.3キロの遊歩道です。四季折々の草木が植えられ、緑豊かな遊歩道としてまさに地元の人の憩いの場です。
北沢川緑道の住所・アクセスや営業時間など
北沢川緑道 | |
東京都世田谷区代田2-6-14 世田谷代田駅:徒歩5分以上 梅ヶ丘駅:徒歩9分以上 新代田駅:徒歩12分以上 下北沢駅:徒歩12分以上 若林駅:徒歩14分以上 松原駅:徒歩14分以上 東松原駅:徒歩14分以上 |
|
– | |
【営業日】なし 【定休日】なし 【営業時間】なし |
|
odakyu.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17. 円泉寺
遅くとも、南北朝時代末期のころには、太子堂ならびに小堂(円泉寺前身・円泉坊)が建立されていたと伝えられています。玉川八十八ヶ所霊場巡拝の第51番霊場となっています。
円泉寺の住所・アクセスや営業時間など
円泉寺 | |
東京都世田谷区太子堂3-30-8 | |
03-3414-2013 | |
【営業日】境内見学自由 【定休日】なし 【営業時間】境内見学自由 |
|
http://www.kotobuki-p.co.jp/jiin/ensenji/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
18. 三宿神社
この三宿神社の境内は、1885年に多聞寺の跡地を一部使用して建立されました。社殿は樹木で囲まれた小高い丘の上に立ち、世田谷区立公園である三宿の森緑地もこの場所にあります。
三宿神社の住所・アクセスや営業時間など
三宿神社 | |
東京都世田谷区三宿2-27 | |
03-3414-2962 | |
【営業日】境内見学自由 【定休日】なし 【営業時間】境内見学自由 |