この記事の執筆者
トラベルパートナー: basilico
出身地は静岡。外遊びが大好きでキャンプやBBQ、サーフィンやシュノーケリングなど山や海を満喫して過ごしています。自然を楽しんだ後にふらっと立ち寄る温泉やショップ、飲食店など下田のオススメスポットを紹介します。
伊豆下田のいちおし観光スポットTOP5
まずは、伊豆氏の観光スポットの中から、最もいちおしのスポットTOP5をご紹介いたします。
1.【遊ぶ】 白浜大浜海水浴場
伊豆最大のビーチとして海水浴客やサーファーからとても人気の高い白浜大浜海水浴場です。伊豆のビーチと言えばここ!と思い浮かべる方も多いと思います。
真っ白い砂浜が700m続き開放感があるビーチとして毎年多くの若者でにぎわっています。
ビーチ沿いにはバーやカフェといったオシャレなショップが立ち並びどのお店もオシャレで味もピカイチでおすすめです。
夕日も格別です。夏以外の季節にも美しい雄大な景色が楽しめるので、デートにもおすすめです。
このスポットについての記事を読む白浜大浜海水浴場の住所・アクセスや営業時間など
白浜大浜海水浴場 | |
静岡県下田市白浜(原田) | |
0558-22-5240 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
https://www.shimoda-city.info/shimoda/sea/shirahamaoohama.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. 【遊ぶ・体験する】下田海中水族館
イルカを見て、触れて、一緒に楽しめる伊豆唯一の水族館です。「イルカと遊ぼう!」をテーマにした水族館で、餌やり、一緒に泳ぐ、上空をイルカが飛ぶなどイルカと仲良くなれる場所です。
オススメはライフジャケットを着用して、イルカの観察やふれあいができる「うきうきドルフィン」です。女性や子供にも人気があります。
もちろん、ペンギンやカワウソ、エイなどの生き物も見ることができます。伊豆付近で生息している魚たちも紹介されているので、魚好きにはたまらないローカル水族館です。
このスポットについての記事を読む下田海中水族館の住所・アクセスや営業時間など
下田海中水族館 | |
静岡県下田市3-22-31 | |
0558-22-3567 | |
【営業日】 営業時間参照【定休日】 無休【営業時間】 3月~10月の平日9:00~16:30、土日祝日およびGWは9:00~17:00まで。 3月25日~4月5日は9:00~17:00まで。 7月13日~7月24日、8月26日~8月31日は9:00~17:00まで。 7月25日~8月25日は8:30~17:30まで。 11月1日~2月28日までの平日9:30~16:30、土日祝日および12月29日~1月3日は9:00~16:30まで。 |
|
https://shimoda-aquarium.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 【見る・体験する】下田港内めぐり遊覧船
日本開国の舞台である下田港を黒船に乗り、湾内を一周できる下田港内めぐり遊覧船です。
普段見ることができない海岸沿いの街並みや弁天島のほか、南伊豆の遠景など海上から楽しむことができます。
オススメは、秋から春にかけて船から体験できるカモメの餌付けです。人懐っこいカモメを間近で見られるいい機会になります。
晴れた日にはブルーに透き通った海が眺められます。船の上から眺める海は、いつも見ている景色とは一味違い、感動すること間違いなしです。
下田港内めぐり遊覧船の住所・アクセスや営業時間など
下田港内めぐり遊覧船 | |
静岡県下田市外ヶ岡19 | |
0558-22-1151 | |
【営業日】 月曜日~日曜日【定休日】 なし【営業時間】 9:10~15:30 |
|
http://www.izu-kamori.jp/izu-cruise/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. 【遊ぶ・食べる・見る】ペリーロード
街灯が点く夕方頃にはペリーロードを幻想的な世界へと包み込んでいるので、散歩にオススメです。
夏には紫陽花、春には桜など、美しい日本の街並みの風景が楽しめます。温泉などで宿泊する際は、ぜひ予定コースにたっぷり組み込んでいくことをおすすめします。
このスポットについての記事を読むペリーロードの住所・アクセスや営業時間など
ペリーロード | |
静岡県下田市三丁目 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.shimoda-city.info/tourism/perryroad_r.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. 【遊ぶ・体験する】龍宮窟
近年、人気となっている伊豆の名所である洞窟です。洞窟内からは、岸壁と青い海水とのコントラストが神秘的な世界を作りだしています。木々が生い茂っているため、まるでジブリのような世界の雰囲気が楽しめます。
オススメは、洞窟上からみた風景です。ハート型をしたロマンチックな光景を見ることができます。写真映えスポットとしてカップルにオススメです。
逆に、ハート形の岩から上を眺めてみるのもおススメ。青空と緑と岩山が織り成すコントラストは、神聖な雰囲気で心が洗われるようです。
このスポットについての記事を読む龍宮窟の住所・アクセスや営業時間など
龍宮窟 | |
静岡県下田市田牛 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
https://izugeopark.org/geosites/ryugukutsu/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
伊豆下田エリアのおすすめスポット
海と四季折々の木々や花々を楽しむことができる伊豆下田エリア。近くには電車やバスといった公共機関が充実しているため、観光客でにぎわいを見せています。
6. 【遊ぶ】下田公園
下田港を臨む岬に位置している、300万輪のあじさいが咲き誇る下田公園です。
30万㎡の敷地には、老松、桜、アジサイ、椿などが楽しめる散策路があり、四季折々の花々を楽しむことができます。
とくに6月は、約50種、総計15万株、300万輪のアジサイを見ることができます。アジサイ祭りには露店が多数出展するので、お祭り気分を楽しむことができてオススメです。
このスポットについての記事を読む下田公園の住所・アクセスや営業時間など
下田公園 | |
静岡県下田市3−1174 伊豆急下田駅:徒歩18分以上 |
|
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.city.shimoda.shizuoka.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 【見る】宝福寺
勝海舟と坂本竜馬が会談した場所でであるお寺です。また、唐人お吉が眠るお墓もあります。
勝海舟が坂本龍馬の脱藩を免罪した謁見の間が当時のまま残されており、実際に使われていた小物など見ることができます。
オススメは、唐人お吉が眠るお墓のほか、実際に使っていた煙管やカンザシなど、現在では手に入らない物が多数展示されており見ごたえがあります。
宝福寺の住所・アクセスや営業時間など
宝福寺 | |
静岡県下田市1-18-26 | |
0558-22-0960 | |
【営業日】 月曜日~日曜日【定休日】 無休【営業時間】 8:00~17:00 |
|
http://www4.i-younet.ne.jp/~hofukuji/home.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
8.【見る】 了仙寺
「ジャスミンのお寺」として知られ、境内には1000株以上のアメリカンジャスミンが楽しめる了仙寺です。境内には白、紫、藤色と3種類のジャスミンが楽しめエキゾチックな香りに包まれているお寺です。
本堂向かって左手には遊歩道があり、ジャスミンをゆっくり見ることができてオススメです。5月上旬から下旬に掛けて見ごろを向かえます。
このスポットについての記事を読む了仙寺の住所・アクセスや営業時間など
了仙寺 | |
静岡県下田市3-12-12 | |
0558-22-0657 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.izu.co.jp/ ̄ryosenji/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
9.【遊ぶ・体験する】 下田ロープウェイ
新下田駅から絶景が見られる寝姿山駅まで空中散歩を楽しめる下田ロープウェイです。全長540m、高低差156mを3分30秒で結ぶロープウェイからは、山に咲く綺麗な木々や花々を楽しむことができます。
オススメは寝姿山駅から眺める絶景。下田市街含め、下田港、伊豆七島、天城連山を一望することができます。ドライブがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
下田ロープウェイの住所・アクセスや営業時間など
下田ロープウェイ | |
静岡県下田市東本郷1-3-2 | |
0558-22-1211 | |
【営業日】 月曜日~日曜日【定休日】 なし【営業時間】 8:45~16:45(季節により若干の変更有り) ※上り最終便は16:15発となります。 ※運転間隔:15分間隔(上り、下り 同時発車) 毎時:00分・15分・30分・45分 発 |
|
http://www.ropeway.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10.【見る】 下田開国博物館
下田開国に関する歴史資料や民俗資料を一堂に展示、解説している下田開国博物館です。歴史に興味がない方でも写真や絵を多く使用して説明しているのでどなたでも楽しむことができます。
オススメは、受付入ってすぐにある歴史クイズ。クイズに挑戦して正解すると入館料がなんと1割引になります。
下田開国博物館の住所・アクセスや営業時間など
下田開国博物館 | |
静岡県下田市4-8-13 | |
0558-23-2500 | |
【営業日】 月曜日~日曜日【定休日】 無休【営業時間】 8:30~17:30(入館は17:00まで) |
|
https://www.shimoda-museum.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
柿崎エリアのおすすめスポット
山と海に囲まれた静かな街、柿崎エリア。海は静かで海水浴客はファミリー層が多く、親子でカヤックやシュノーケリングといったマリンスポーツを楽しむのに最適な場所です。
11.【遊ぶ】 外浦海水浴場
透明度が高く、遠浅で波も穏やかなため、家族連れや女性に人気のある外浦海水浴場です。ビーチの隅では、磯遊びができカニや小魚などシュノーケリングをして楽しむことができます。
オススメはシーカヤック!ビーチ目の前にはショップがありレンタルをすることができます。
このスポットについての記事を読む外浦海水浴場の住所・アクセスや営業時間など
外浦海水浴場 | |
静岡県下田市柿崎 伊豆急下田駅:徒歩31分以上 |
|
0558-22-9296 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.shimoda-city.info/shimoda/sea/sotoura.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12.【遊ぶ】 九十浜海水浴場
ビーチへ向かう途中の下り坂から見る海は、まるで沖縄を思わせるほどキレイでオススメです。フォトジェニックな撮影をして海遊びをしたい方は、九十浜海水浴場がおススメです。
九十浜海水浴場の住所・アクセスや営業時間など
九十浜海水浴場 | |
静岡県下田市須崎 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.shimoda-city.info/shimoda/sea/kujuppama.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
13.【遊ぶ】 まどが浜海遊公園
下田港を目の前に遊歩道や芝生広場が完備されており、足湯など楽しめるまどが浜海遊公園です。
公園中央には遊歩道が完備され、愛犬と一緒に散歩やジョギングなど体を動かすことができます。
オススメは黒船祭の花火を間近で見ること。レジャーシートを敷いてピクニックをしたり、ベンチに越しかけて海の景色を楽しむことができます。
まどが浜海遊公園の住所・アクセスや営業時間など
まどが浜海遊公園 | |
静岡県下田市柿崎間戸浜 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.shimoda-city.info/tourism/madogahama.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
白浜エリアのおすすめスポット
真っ白い砂浜とエメラルドグリーンに輝く海が続く白浜エリア。オシャレなバーやカフェなど飲食店が立ち並び、マリンスポーツのレンタルなどできるショップが多く点在するため、若者に人気があります。
14.【見る】 白浜神社
伊豆最古の神社として知られる白浜神社は、2400年の歴史があり縁結びの神様として全国から参拝に来る神社です。
樹齢2000年の御神木は、薬師の柏槙と呼ばれており、命を授けるご神木として多くの方が手を合わせています。
オススメは白浜海岸にある真っ赤な鳥居です。コバルトブルーの美しい海を背景に写真が撮れるとして撮影スポットになっています。
白浜神社の住所・アクセスや営業時間など
白浜神社 | |
静岡県下田市白浜2740 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www6.ocn.ne.jp/ ̄ikona/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
吉差美エリアのおすすめスポット
海水浴場が多く点在する吉差美エリア。そのため、海水浴客からサーファーなどにオススメするエリアです。シュノーケリングや釣りができるためマリンスポーツをする方でにぎわいを見せています。
14. 吉佐美大浜海水浴場
家族連れが多く、サーファーや外国人が多いことで知られる吉佐美大浜海水浴場です。
透明度は高くエメラルドブルーに輝く海として伊豆下田100景に選ばれるほど。
ビーチ左右は山に囲まれており、まるで南国に来たような雰囲気を楽しむことができます。周辺にはお洒落なカフェもいくつかあるので、旅の休憩がてら立ち寄ってみてください。
吉佐美大浜海水浴場の住所・アクセスや営業時間など
吉佐美大浜海水浴場 | |
静岡県下田市吉佐美 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.shimoda-city.info/shimoda/sea/oohama.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
16. 【遊ぶ】多々戸浜海水浴場
サーファーやボディーボーダーなど、マリンスポーツをするのに最適な多々戸浜海水浴場。
450mの美しい砂浜ビーチでは初心者からベテランサーファーまで多くの方の支持を集めているビーチです。
サーフィンの全国大会が行われており、休憩エリアからプロのサーフィンを間近で感じることができます。近くには、サーフィンショップがあり、初心者のためのレッスンも行っているので、サーフィンデビューしたいかたは是非訪れてみてください。
多々戸浜海水浴場の住所・アクセスや営業時間など
多々戸浜海水浴場 | |
静岡県下田市吉佐美 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.shimoda-city.info/shimoda/sea/tatado.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17.【遊ぶ】 入田浜
山々とヤシの木に囲まれた南国ムード漂う入田浜。海水浴やサーフィンができるとして人気のビーチです。
美しい景観は多くの人を魅了しており、家族連れやカップルなどリピーターが多くいるビーチになります。
ビーチ右手には磯遊びができ、子供たちと一緒に生物観測が楽しめるのでオススメです。
入田浜の住所・アクセスや営業時間など
入田浜 | |
静岡県下田市吉佐美入田 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.shimoda-city.info/shimoda/sea/irita.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
18.【遊ぶ】 鍋田浜海水浴場
こじんまりした地元民に人気のビーチ。波も穏やかなため、地元の子供達が海水浴を楽しむことができる鍋田浜海水浴場です。
ビーチのでは磯遊びが楽しめるほか、波も穏やかで透明度が高いのでシュノーケリング初心者にピッタリなビーチです。
小さな防波堤がありそこから飛び込んで遊ぶことができるので、オススメです。
鍋田浜海水浴場の住所・アクセスや営業時間など
鍋田浜海水浴場 | |
静岡県下田市5-11-2 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.shimoda-city.info 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
田牛エリアのおすすめスポット
龍宮洞や田牛サンドスキー場など自然の力が作り出したスポットが点在する田牛エリア。目の前には伊豆の海が広がり海水浴やシュノーケリングに最適です。飲食店など少ないため人は少なく穴場なスポットになります。
19. 【遊ぶ・体験する】田牛サンドスキー場
海風によって吹き寄せられた砂が集まってできた天然のサンドスキー場です。
崖の半分が砂で埋め尽くされたサンドスキー場の傾斜角度は30度。
ソリ遊びが楽しめ、目の前にはエメラルドブルーに輝く海が広がるため海水浴もできます。ソリ滑りする場所は、中央から滑る事でスピードが出てデコボコしているため、アクション感覚満載で楽しめます。
田牛サンドスキー場の住所・アクセスや営業時間など
田牛サンドスキー場 | |
静岡県下田市田牛 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
https://izugeopark.org/geosites/toji/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
20.【遊ぶ】 田牛海水浴場
人は少なく伊豆の海では穴場ビーチとしてゆっくり時間を過ごせる田牛海水浴場。
ビーチは石と砂浜に分かれており、遊び方は無限です。波も穏やかなため家族連れが多くいます。
オススメはシュノーケリング!岩付近にはカラフルな小魚が泳いでおり、海の生物をたっぷり観察することができます。
田牛海水浴場の住所・アクセスや営業時間など
田牛海水浴場 | |
静岡県下田市田牛 | |
0558-22-1531 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.shimoda-city.info/shimoda/sea/touji.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |