この記事の執筆者
トラベルパートナー: natsu
主婦。綺麗な景色や美術館、美味しいものとお酒が好きです。
名古屋エリアのおすすめスポット
県庁所在地である名古屋市があり、科学館や水族館、動物園やレゴランドなど施設も多いです。アクセスに便利でショッピングやグルメも満喫できます。初めての方や海外の方、様々な年齢の方におすすめです。
1. 名古屋城
徳川家康が外様大名を動員して築城しました。五郭から成る大規模なお城で、金鯱の乗った豪華な天守閣は有名です。空襲でほとんど焼失してしまいましたが、見事に再建されました。見どころは藩主の住まいや離宮として使われた本丸御殿です。一面に金箔が施されていて、襖絵も美しいです。金シャチ横丁では名古屋グルメも味わえます。また、桜の季節も多くの方が訪れる人気のスポットです。
名古屋城の住所・アクセスや営業時間など
名古屋城 | |
愛知県名古屋市中区本丸1-1 市役所駅:徒歩9分以上 名城公園駅:徒歩11分以上 東大手駅:徒歩11分以上 浅間町駅:徒歩12分以上 浄心駅:徒歩16分以上 丸の内駅:徒歩18分以上 |
|
052-231-1700 | |
【営業日】月~日 【定休日】12月29日~1月1日 カウントダウンイベントにより、31日は開園時間変更の場合あり 【営業時間】9:00~16:30 入場は16:00まで |
|
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. 名古屋港水族館
北館と南館に分かれ、たくさんの海の生物たちを見学できます。南館のテーマは南極への旅、北館は35憶年はるかなる旅~ふたたび海へもどった動物たち~です。人気はシャチ、イルカ、ペンギンやベルーガなどで、日本最大のプールでのイルカパフォーマンスは目が離せません。海洋生物研究でも注目されており、日本初の様々な取り組みがされています。幅広い年齢の方が楽しめる場所です。
名古屋港水族館の住所・アクセスや営業時間など
名古屋港水族館 | |
愛知県名古屋市港区港町1番3号 名古屋港駅:徒歩4分以上 築地口駅:徒歩13分以上 稲永駅:徒歩19分以上 港区役所駅:徒歩19分以上 |
|
052-654-7080 | |
【営業日】火~日 【定休日】月 祝日振替休日の場合は翌日、冬期メンテナンス休暇あり 【営業時間】通常期間 9:30~17:30 夏休み期間 9:30~20:00 冬期 9:30~17:00 |
|
http://www.nagoyaaqua.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 東山動植物園
60ヘクタールの広さで動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーなどがあります。動物園では約550種類の動物を展示していてコアラやキリン、ゾウやゴリラのシャバーニなどが人気です。モルモットなどに触れるふれあい広場もあります。動物におやつをあげるイベントも好評です。植物園は、1000本の桜の回廊が美しいです。東山スカイタワーからは夜景も綺麗で、様々な楽しみ方ができます。
東山動植物園の住所・アクセスや営業時間など
東山動植物園 | |
愛知県名古屋市千種区東山元町3-70 東山公園駅:徒歩12分以上 名古屋大学駅:徒歩13分以上 星ヶ丘駅:徒歩17分以上 八事日赤駅:徒歩21分以上 |
|
052-782-2111 | |
【営業日】火~日 【定休日】月曜日、祝日・振替休日の時は直後の平日、12月29日~1月1日(植物園と共通) 【営業時間】9:00~16:50 入園券販売は16:30まで |
|
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/04_zoo/index.php 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. 熱田神宮
三種の神器の1つである草薙剣を祭神とする由緒ある神社です。緑に囲まれた境内は広く、お散歩にもおすすめです。また、大きな楠の木や織田信長の寄進した信長塀、佐久間勝之の寄進した佐久間灯篭などは有名です。熱田神宮会館では、伝統形式で結婚式を挙げる方々も多いです。静寂な境内で、たまには心をリフレッシュさせてみてはいかがでしょうか。
熱田神宮の住所・アクセスや営業時間など
熱田神宮 | |
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1 神宮前駅:徒歩3分以上 神宮西駅:徒歩6分以上 熱田駅:徒歩6分以上 伝馬町駅:徒歩8分以上 西高蔵駅:徒歩17分以上 豊田本町駅:徒歩19分以上 |
|
052-671-4151 | |
【営業日】月~日 【定休日】宝物館 毎月最終水・木 12/25~12/31 【営業時間】境内自由 9:00~16:30 宝物館(入館は16:10まで) |
|
http://www.atsutajingu.or.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. レゴランド・ジャパン
2歳~12歳のお子様連れご家族向けのテーマパークです。7つのエリアからできており、約1700万個のレゴブロックと約1万のレゴモデルを使用し、40種以上のアトラクションやレストラン、ショップなどがあります。ミニランドでは、日本の景色や街並みが全てレゴで作られていて、思わず見入ってしまいます。名古屋城も高さ約2m、22万5000個のブロックでできており、必見です。
レゴランド・ジャパンの住所・アクセスや営業時間など
レゴランド・ジャパン | |
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2?1 金城ふ頭駅:徒歩5分以上 野跡駅:徒歩45分以上 |
|
050-5840-0505 | |
【営業日】開園時間は日によって異なる(Webサイト参照) 【定休日】未定(Webサイト参照) 【営業時間】午前10時~ 開園時間は日によって異なる(Webサイト参照) |
|
https://www.legoland.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
6. リニア・鉄道館
現在の東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニア、蒸気機関車まで、たくさんの車両が展示されており、鉄道が経済に与えた影響を学習できます。模型やシミュレータ等もあり、食事には復刻した昭和39年新幹線開業弁当が一押しです。懐かしい食堂車なども内部まで公開され、座席の様子など詳しく見ることができます。電車好きのお子様などにはたまらない場所ではないでしょうか。
リニア・鉄道館の住所・アクセスや営業時間など
リニア・鉄道館 | |
愛知県名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番2 金城ふ頭駅:徒歩4分以上 野跡駅:徒歩42分以上 |
|
050-3772-3910 | |
【営業日】水~月 【定休日】毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 12月28日~1月1日 【営業時間】10:00~17:30(最終入館は閉館30分前まで) |
|
http://museum.jr-central.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 名古屋市科学館
ドームの球体が強調された外観が目を引きます。また、太陽光発電や壁面の緑化、制震構造やエレベーター構造について、建物自体も展示装置となっています。スクリーンに投影されるプラネタリウムは、学芸員の生解説で、星空の世界をより深く知ることができます。-30℃を体験できる極寒ラボ、現役ロケットの実物展示、高さ9mの人工竜巻の体感装置など見所が満載で何回行っても楽しめます。
名古屋市科学館の住所・アクセスや営業時間など
名古屋市科学館 | |
愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1 大須観音駅:徒歩4分以上 伏見駅:徒歩6分以上 矢場町駅:徒歩11分以上 栄駅:徒歩13分以上 丸の内駅:徒歩13分以上 栄町駅:徒歩14分以上 上前津駅:徒歩14分以上 久屋大通駅:徒歩17分以上 |
|
052-201-4486 | |
【営業日】火~日 【定休日】月曜日(祝日振替休日の場合は翌日)・毎月第3金曜日(祝日の場合第4金)・年末年始 【営業時間】9:30~17:00 入場は16:30まで |
|
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
8. トヨタ産業技術記念館
主に繊維機械館と自動車館、お子様向けの体験型アトラクションスペースのテクノランドの3つに分かれており、繊維機械技術と自動車技術の移り変わりや実物機械など約150台、他3000点が展示されています。トヨタの歴史について詳しく学ぶことができます。特に男の子のいる家族連れにはピッタリのスポットなのではないでしょうか。
トヨタ産業技術記念館の住所・アクセスや営業時間など
トヨタ産業技術記念館 | |
愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35 栄生駅:徒歩5分以上 亀島駅:徒歩6分以上 本陣駅:徒歩14分以上 東枇杷島駅:徒歩15分以上 浅間町駅:徒歩18分以上 名古屋駅:徒歩19分以上 |
|
052-551-6115 | |
【営業日】火~日 【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 【営業時間】9:30~17:00 (入館16:30まで) |
|
http://www.tcmit.org 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
9. 徳川美術館
もとは尾張徳川家の大曽根下屋敷でした。池泉回遊式の大名庭園であり、隣にある徳川美術館、蓬左文庫と合わせて近世の武家文化を感じることができます。大きな滝や池もあり、紅葉など季節ごとの風景を楽しめて、特に4月後半がシーズンの牡丹の花は見ものです。ガーデンレストラン徳川園ではフレンチなどを味わえます。庭園の景色に癒されながら、ゆっくりと散策してはいかがでしょうか。
徳川美術館の住所・アクセスや営業時間など
徳川美術館 | |
愛知県名古屋市東区徳川町1017 森下駅:徒歩8分以上 大曽根駅:徒歩12分以上 車道駅:徒歩17分以上 ナゴヤドーム前矢田駅:徒歩18分以上 尼ヶ坂駅:徒歩19分以上 平安通駅:徒歩19分以上 |
|
052-935-6262 | |
【営業日】火~日 【定休日】月 (祝日・振替休日の時は直後の祝日でない日)、12月中旬~年始 【営業時間】10:00~17:00 (入館は16:30まで) |
|
http://www.tokugawa-art-museum.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10. とだがわこどもランド
一日中いても飽きない大型の児童センターです。東海地区最大を誇る木製遊具や複合遊具があり、思いっきり体を動かすことができます。長い滑り台やモノレール、じゃぶじゃぶ池や川遊びも体験できる水遊び場、屋内のプレイハウスも人気で、雨でも十分遊べます。様々な年齢のお子様が水、緑、土を太陽のもとで感じ、自身が遊びを創り出して楽しめるよう工夫されています。
とだがわこどもランドの住所・アクセスや営業時間など
とだがわこどもランド | |
愛知県名古屋市港区春田野1-3616 戸田駅:徒歩24分以上 近鉄蟹江駅:徒歩28分以上 |
|
052-304-1500 | |
【営業日】火~日 【定休日】月 月曜日が休日の場合は直後の平日、12月29日~1月3日 【営業時間】4月1日~9月30日 9:00~18:00 10月1日~3月31日 9:00~17:00 |
|
http://www.todagawa.jp/todagawa.html/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
11. ノリタケの森
ノリタケカンパニーリミテドが創立100周年を記念して本社隣接の工場跡地に作った複合施設です。ノリタケの歴史や技術などを紹介するウェルカムセンター、絵付けができるクラフトセンター、工場見学できるミュージアムがあり、高級陶磁器品からアウトレット品まで揃うショップも人気です。公園やレストランもあり、都心にいながら、緑と美しい食器やその歴史に触れることができます。
ノリタケの森の住所・アクセスや営業時間など
ノリタケの森 | |
愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36 亀島駅:徒歩6分以上 名古屋駅:徒歩11分以上 名鉄名古屋駅:徒歩13分以上 国際センター駅:徒歩13分以上 栄生駅:徒歩14分以上 近鉄名古屋駅:徒歩14分以上 浅間町駅:徒歩14分以上 |
|
052-561-7114 | |
【営業日】火~日 【定休日】月曜(祝日、振替休日の場合は翌日)・年末年始・お盆(詳しくはHPをご覧下さい) 【営業時間】10:00~18:00 クラフトセンターのみ17時まで(入館は16:00まで) レストラン(11:30~14:30 17:30~22:00) 森林・大倉記念館キャンパス(10:00~17:00) |
|
http://www.noritake.co.jp/mori/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12. 名古屋市美術館
モディリアーニのおさげ髪の少女をはじめ、ユトリロ、ローランサン、荻須高徳、北川民次らの作品が4つのテーマごとに約5800点収蔵され、展示されています。常設展と年5~6回の企画展を開催しています。館内はカフェや美術に関する書物の図書館など充実しています。常設展入口や建物の外にも立体作品があり、楽しめます。気になる美術展があれば、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名古屋市美術館の住所・アクセスや営業時間など
名古屋市美術館 | |
愛知県名古屋市中区栄2-17-25 大須観音駅:徒歩4分以上 伏見駅:徒歩9分以上 矢場町駅:徒歩9分以上 上前津駅:徒歩12分以上 栄駅:徒歩13分以上 栄町駅:徒歩15分以上 丸の内駅:徒歩16分以上 |
|
052-212-0001 | |
【営業日】火~日 【定休日】月 (祝日振替休日の場合直後の平日)年末年始(12/29~1/3)施設に問合せのこと 【営業時間】公開:9:30~17:00 (祝日を除く金曜日は20:00迄) |
|
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
尾張エリアのおすすめスポット
岐阜と三重の境目にありながら名古屋からも近く、愛・地球博記念公園や犬山城、明治村など、たくさんの自然と歴史を感じることができます。幅広い年齢層の方におすすめです。
13. 愛・地球博記念公園
2005年に開催された愛知万博・長久手会場の跡地がリニューアルされた公園です。サツキとメイの家や、サイクリングコース、愛知県児童総合センターや愛・地球博記念館、プール、スケート場などがあります。2013年には農業体験ができる里山実験フィールドあいちさとラボ農のエリアができました。様々な楽しみ方ができて、子どもから大人まで遊びを満喫できます。
愛・地球博記念公園の住所・アクセスや営業時間など
愛・地球博記念公園 | |
愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1 万博会場駅:徒歩8分以上 陶磁資料館南駅:徒歩13分以上 公園西駅:徒歩18分以上 万博八草駅:徒歩21分以上 |
|
– | |
【営業日】火~日 【定休日】有料施設・屋内施設:月曜日(但し月曜日が祝日の場合は翌平日、夏休み・冬休み・春休みは無休)、12月29日~1月1日 【営業時間】4月~10月 8:00~19:00 有料施設・屋内施設が利用できない日 8:00~17:30 11月~3月 8:00~18:30 有料施設・屋内施設が利用できない日 8:00~17:30 施設の開館時間についてはお問い合わせください |
|
http://moricoro-park.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
14. リトルワールド
世界の様々な民族の生活や文化を、博物館としての機能を備えた本館と、広い屋外展示場によって紹介している施設です。色々な国の民族衣装を着る体験ができたり、アイヌや石垣島など日本のものをはじめ、インドネシア、ネパール、フランス、アルザスなど世界各地の家を見たりして、その民族ならではの工夫を感じることができます。各国のグルメも楽しめて面白いです。
リトルワールドの住所・アクセスや営業時間など
リトルワールド | |
愛知県犬山市今井成沢90-48 西可児駅:徒歩46分以上 |
|
0568-62-5611 | |
【営業日】月~日 【定休日】12月31日、12月~2月 の毎週水・木曜日 (年始及び祝日は開館) 【営業時間】3月~11月 9:30~17:00 但し、夏休みの一部はナイター営業有り 12月~2月 10:00~16:00 日土祝 1月~2月 10:00~16:30 |
|
http://www.littleworld.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
15. トヨタ博物館
1989年に開館した自動車についての博物館です。常設展示は19世紀末~の実用車をメインに欧米車、日本車約120台の車を見ることができます。2019年4月にできたクルマ文化資料室では、約800台の1/43模型やポスター、カーバッジ、玩具、出版物などが展示されています。レストランもあり、トヨタ博物館カレーが人気です。クラシックカーなど珍しい車も展示されていて自動車が好きな人には一押しです。
トヨタ博物館の住所・アクセスや営業時間など
トヨタ博物館 | |
愛知県愛知県長久手市横道41-100 芸大通駅:徒歩4分以上 長久手古戦場駅:徒歩10分以上 公園西駅:徒歩24分以上 |
|
0561-63-5151 | |
【営業日】火~日 【定休日】月 祝日の場合翌日 年末年始 【営業時間】9:30~17:00 |
16. 清洲城
織田信長が1555~67年頃まで城主だったことで有名です。ここで清州会議も行われました。平成元年に再建され、城内は清州の街並みや信長が天下を取った経緯について展示されています。甲冑を試着できるコーナーもあります。また城の外観も美しく、春の夜桜ライトアップは特に人気です。赤い橋や、日本庭園も綺麗でお城とよく合っているので、一見の価値ありです。
清洲城の住所・アクセスや営業時間など
清洲城 | |
愛知県清須市朝日城屋敷1番地1 新清洲駅:徒歩13分以上 尾張星の宮駅:徒歩16分以上 清洲駅:徒歩18分以上 丸ノ内駅:徒歩19分以上 |
|
052-409-7330 | |
【営業日】火~日 【定休日】月 12月29日~12月31日 【営業時間】9:00~16:30 |
|
http://kiyosujyo.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17. 日本モンキーパーク
様々なアトラクションがあり、季節のイベントも充実しているため、小さなお子様も楽しめる遊園地です。夏にはプールもあります。小さなお子様連れのファミリーは、初めての遊園地にいかがでしょうか。岡本太郎の作品若い太陽の塔も存在感があるのでぜひ見てみてください。また、2014年に、隣接する日本モンキーセンターとは分離されたようです。
日本モンキーパークの住所・アクセスや営業時間など
日本モンキーパーク | |
愛知県犬山市官林26 動物園駅:徒歩1分以上 成田山駅:徒歩9分以上 犬山遊園駅:徒歩11分以上 鵜沼駅:徒歩17分以上 新鵜沼駅:徒歩18分以上 富岡前駅:徒歩18分以上 |
|
0568-61-0870 | |
【営業日】季節・曜日により変動 【定休日】季節・曜日により変動 【営業時間】10:00~17:00 季節・曜日により変動 |
|
http://www.jalan.net/theme/park/amusementpark/japan-monkeypark.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
18. お菓子の城(THESWEETCASTLE)
お菓子の城は大きな西洋風の館で、クッキー作りやビスケットのデコレーションの体験、300種類以上からドレスを選んで撮影できるレンタルサービスがあり、永遠の女の子の憧れであり大人気となっています。友達同士でワイワイお菓子作りや、おしゃれな建物とともにドレス姿の素敵な写真を撮るのもいい思い出になるかも知れません。
お菓子の城(THESWEETCASTLE)の住所・アクセスや営業時間など
お菓子の城(THESWEETCASTLE) | |
愛知県犬山市新川1番の11 楽田駅:徒歩18分以上 田県神社前駅:徒歩27分以上 |
|
0568-67-8181 | |
【営業日】金~火 【定休日】水木 【営業時間】9:30~17:00 平日 入城は閉館1時間前まで 9:00~18:00 土日祝祭日 入場は閉館1時間前 まで |
|
http://member.nifty.ne.jp/okasi/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
東三河エリアのおすすめスポット
温暖な気候でマリンアクティビティやラグーナテンボスなどのリゾート施設でレジャーを満喫できます。自然から作り出された風景を眺めることができるのも特徴です。家族連れや友人とのお出かけ、デートにも良いかと思われます。
19. 伊良湖岬
渥美半島の先端で、もとは陸軍の大砲試験場です。磯釣りの名所です。白い伊良湖岬灯台があり、日本の灯台50選に選ばれました。伊良湖岬と鳥羽との間にフェリーも運航しています。恋路が浜は江戸時代の恋の伝説に由来し、ロマンチックなデートスポットとしても人気です。白い灯台が青い海と空によく映えていてとても美しいです。
伊良湖岬の住所・アクセスや営業時間など
伊良湖岬 | |
愛知県田原市伊良湖町 | |
0531-23-3516 | |
【営業日】月~日 【定休日】なし 【営業時間】0:00~24:00 |
|
http://www.taharakankou.gr.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
20. 豊川稲荷
日本三大稲荷の1つで、商売繁盛、福徳開運、家内安全のご利益があるとして商売人をはじめ一般の方にも人気のパワースポットとなっています。建物も立派で、指定名勝の庭も有名です。また門前町では、ここが発祥とされるいなり寿司など、グルメにも注目です。1000体以上もいるたくさんのキツネ像はそれぞれ表情が違い、圧巻です。
豊川稲荷の住所・アクセスや営業時間など
豊川稲荷 | |
愛知県豊川市豊川町1 豊川稲荷駅:徒歩5分以上 豊川駅:徒歩6分以上 稲荷口駅:徒歩12分以上 |
|
0533-85-2030 | |
【営業日】月~日 【定休日】なし 【営業時間】総門開門時間 5:00 – 19:30 ※お稲荷さんの御本殿は18:00に外側の扉が閉まる |
|
http://toyokawainari.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
21. ラグーナテンボス
蒲郡市の海辺にある複合リゾートです。VRアトラクションやリアル宝探し、SKE48や日向坂46のシアタープログラム、ライブエンターテイメントショー、イルミネーションや3Dマッピングなどを楽しめるラグナシア、天然温泉のラグーナの湯、ショッピングやレストランのフェスティバルマーケット、さらにホテルやビーチまであります。大人も子供もレジャーを満喫できるスポットです。
ラグーナテンボスの住所・アクセスや営業時間など
ラグーナテンボス | |
愛知県蒲郡市海陽町2-3 | |
0533-58-2700 | |
【営業日】施設により異なる 【定休日】不定休 ※施設により異なる 【営業時間】施設により異なる |
|
http://www.lagunatenbosch.co.jp/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
22. 竹島水族館
遠州灘・三河湾の魚を中心に、熱帯魚や深海生物が500種4500点展示されています。なかでも1日3回のアシカショーは見ごたえがあります。平成27年にはカピバラも仲間入りしました。直接生き物に触れることができるさわりんぷーるは冬が人気で、エサやりのできるパクパクおさかなプールなど、子どもも大人も満足できるでしょう。工夫の凝らされた解説などもあり、行く価値ありです。
竹島水族館の住所・アクセスや営業時間など
竹島水族館 | |
愛知県蒲郡市竹島町1-6 蒲郡駅:徒歩11分以上 三河三谷駅:徒歩21分以上 |
|
0533-68-2059 | |
【営業日】水~月 【定休日】火 年末 【営業時間】9:00~17:00 |
|
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/takesui/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
23. 西浦温泉
西浦温泉は、万葉歌人にも謳われた愛知県西浦半島の先端にあります。宿泊施設もたくさんあり、海を見ながら温泉に浸かってゆっくり日頃の疲れを癒すのはいかがでしょうか。周辺にはラグーナテンボスや、釣り、潮干狩りスポットもあり、楽しめます。特に三河湾の夕日はとても美しく素晴らしい眺めです。また、海鮮料理も美味しいです。
西浦温泉の住所・アクセスや営業時間など
西浦温泉 | |
愛知県蒲郡市西浦町 西浦駅:徒歩12分以上 形原駅:徒歩24分以上 こどもの国駅:徒歩26分以上 |
|
0533-57-2195 | |
【営業日】施設により異なる 【定休日】施設により異なる 【営業時間】施設により異なる |
|
http://www.nishiuraonsen.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
西三河エリアのおすすめスポット
徳川家康の故郷である岡崎があり、カキツバタの自生地である刈谷市やものづくりの豊田市など豊富な特色を持つエリアです。子どもから大人まで楽しめると思われます。
24. 岡崎城
岡崎城は徳川家康が生まれ、城主として活躍したお城です。この場所は地域の誇りとなり、家康に関してのイベントが開催されており、多くの人で賑わいます。江戸時代の岡崎を藩政と支配、城下町の文化と産業、城と城主のテーマに分けて展示しています。また、岡崎城下家康公夏まつりでは、大きな花火が打ち上げられることで人気となっています。桜や藤の花の季節も美しいのでおすすめです。
岡崎城の住所・アクセスや営業時間など
岡崎城 | |
愛知県岡崎市康生町561番地岡崎公園内 岡崎公園前駅:徒歩5分以上 中岡崎駅:徒歩8分以上 東岡崎駅:徒歩12分以上 |
|
0564-22-2122 | |
【営業日】月~日 【定休日】12月29日~12月31日 【営業時間】9:00~17:00 入場は16:30まで |
|
http://okazakipark.com/museum/ka171.htm 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
25. 佐久島
一色港の沖合にある三河湾で一番大きい島です。歴史は古くからあり、50程の古墳が存在しています。祭りとアートをテーマに色々なイベントを行っています。アクセスは一色港から船で約30分です。おひるねハウスや白いイーストハウスは特に撮影スポットとしても人気です。ヤギもいて、アートと素朴な島の雰囲気に癒されます。友人とのお出かけやデートにぜひいかがでしょうか。
佐久島の住所・アクセスや営業時間など
佐久島 | |
愛知県西尾市一色町佐久島 | |
0563-72-9607 | |
【営業日】月~日 【定休日】なし 【営業時間】0:00~24:00 |
|
http://www.japan-net.ne.jp/benten/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
26. 香嵐渓
愛知県の紅葉スポットとして非常に有名な、豊田市足助町にある香嵐渓は毎年紅葉シーズンになるとたくさんの人が訪れます。鮮やかな色どりの木々と川の水面に映る紅葉は、その美しさに感動することでしょう。また、夏頃には川岸でバーベキューや川遊び、鮎釣りに来る方も多いです。足助名物のうなぎもぜひ食べてみてください。
香嵐渓の住所・アクセスや営業時間など
香嵐渓 | |
愛知県豊田市足助町 | |
0565-62-1272 | |
【営業日】月~日 【定休日】なし 【営業時間】0:00~24:00 |
|
http://www.mirai.ne.jp/ ̄asuke/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
知多エリアのおすすめスポット
空の玄関であるセントレアがあり、海も近いことから海鮮料理なども楽しむことができます。また、日間賀島・篠島などの島観光もおすすめ。家族・友人とのプチ旅行やデートにも良いエリアです。
27. 南知多ビーチランド
体験型の水族館として人気ですが水槽の展示も上質で、1000tの水量の大水槽には伊勢湾に生息する魚が生き生きとしています。目玉はアシカ、アザラシ、セイウチ、イルカ、ペンギンなどで、アシカ・イルカショーだけでなく、エサやりやふれあい体験もできます。またプラレールやリカちゃんなど約600種のおもちゃのあるおもちゃ王国もお子様に人気です。生物との距離が近く、満足間違いなしです。
南知多ビーチランドの住所・アクセスや営業時間など
南知多ビーチランド | |
愛知県知多郡美浜町奥田428-1 知多奥田駅:徒歩8分以上 野間駅:徒歩21分以上 美浜緑苑駅:徒歩26分以上 |
|
0569-87-2000 | |
【営業日】木~火 【定休日】水 12月1日~2月28日 12月~2月の毎週水曜日(冬休み期間を除く)は休園 12月7日~12月11日 12月または2月上旬にメンテナンス休園あり 2月1日~2月5日 12月または2月上旬にメンテナンス休園あり 【営業時間】3月1日~11月30日 9:30~17:00 5月の大型連休・お盆期間は延長営業有り 11月は16時30分までの営業 12月1日~2月28日 10:00~16:00 土日祝・冬休み期間は16時30分まで営業 |
|
http://www.beachland.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
28. 日間賀島
名古屋から一番近い島です。知多半島の先端の師崎港からおよそ10分のところにあります。新鮮な海の幸、特にタコ料理やフグは美味しくて日間賀島のおすすめです。釣りや海水浴、サイクリングもできます。日帰りでも、泊まりでも楽しむことができ、島ならではのゆっくりとした時間を過ごすことができるのではないでしょうか。
日間賀島の住所・アクセスや営業時間など
日間賀島 | |
愛知県知多郡南知多町日間賀島 | |
0569-68-2388 | |
【営業日】月~日 【定休日】なし 【営業時間】0:00~24:00 |
|
http://www.himaka.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
29. 篠島
三河湾国定公園にある篠島は、師崎港から海上4㎞の近さで、名古屋から約1時間半で訪れることができます。伊勢神宮と縁が深く、御幣鯛として毎年奉納するほど良い真鯛がとれます。またフグや、ちりめんじゃこも名物です。観光地としても、島の西側からの夕陽が美しく、日本の夕陽100選に選ばれています。海水浴や釣りも楽しめます。ぜひ訪れた際は新鮮な海の幸を堪能してみてください。
篠島の住所・アクセスや営業時間など
篠島 | |
愛知県知多郡南知多町篠島 | |
0569-67-3700 | |
【営業日】月~日 【定休日】なし 【営業時間】0:00~24:00 |
|
http://www.shinojima-aichi.com 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
30. りんくうビーチ
中部国際空港を臨む人工海浜です。砂浜はさらさらで、長い海岸線が美しく、綺麗に整備されています。海水浴だけでなく、バーベキューや釣りをする方もたくさんいて、大いに賑わいます。砂浜から飛行機の離着陸を近くで見ることができるのがポイントです。近くにイオンやコストコもあり、バーベキューの買い出しにも便利です。
りんくうビーチの住所・アクセスや営業時間など
りんくうビーチ | |
愛知県常滑市りんくう町 りんくう常滑駅:徒歩3分以上 常滑駅:徒歩19分以上 多屋駅:徒歩25分以上 |
|
– | |
【営業日】月~日 【定休日】なし 【営業時間】0:00~24:00 |