トラベルパートナー: emi
初めまして!2児のママでもともと仙台に住んでいましたが、もともと両親の実家がある盛岡に大学時代から住み始めて約10年になります。今は週末に夫と子供たち、愛犬と盛岡を中心におすすめスポットや神社にお参りなどしています。
盛岡中心部エリアのおすすめスポット
盛岡駅から歩いて行ける中心部には、おすすめの桜山神社や盛岡城公園などがあります。中心部であって、すぐ近くでは北上川や中津川が流れており、自然を感じ、歴史も感じられるとても散歩するにはお勧めのスポットです。肴町商店街のすぐ近くには東家本店がありいつも活気があります。
1. 岩手銀行赤レンガ館
後に岩手銀行が譲り受け、岩手銀行の本店として長く愛されました。有料の見学ゾーンでは、会館当時を復元した場所を見ることができます。
岩手銀行赤レンガ館の住所・アクセスや営業時間など
岩手銀行赤レンガ館 | |
岩手県盛岡市中ノ橋通1-2-20 上盛岡駅:徒歩19分以上 仙北町駅:徒歩21分以上 盛岡駅:徒歩24分以上 |
|
019-624-8212 | |
【営業日】 月・水・木・金・土・日 【定休日】 年末年始(12月29日~1月3日) 【営業時間】 |
|
http://www.iwagin-akarengakan.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. もりおか啄木・賢治青春館
平成14年からもともと銀行であった建物も利用し、石川啄木と宮沢賢治の青春を感じながら、作品を展示している会館です。喫茶あこがれでは「青春館ブレンドあこがれ」というコーヒーが飲めますので、ぜひぜひ足を運んでみてください。
展示室のほかに、光と音の体験室「スバル」や映像体験室などがあり、啄木と賢治の世界観を味わいながらも、もともと銀行であった建物とのコントラスで明治時代へと引き込まれていきます。
もりおか啄木・賢治青春館の住所・アクセスや営業時間など
もりおか啄木・賢治青春館 | |
岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目1−25 仙北町駅:徒歩20分以上 上盛岡駅:徒歩20分以上 盛岡駅:徒歩24分以上 |
|
019-604-8900 | |
【営業日】 月・火・水・木・金・土・日 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.odette.or.jp/seishunkan/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 南昌荘
庭園は国登録記念物、盛岡市指定保護庭園に指定されており、明治時代の中に吸い込まれたかのような気になります。
南昌荘の住所・アクセスや営業時間など
南昌荘 | |
岩手県盛岡市清水町13-46 仙北町駅:徒歩12分以上 盛岡駅:徒歩19分以上 上盛岡駅:徒歩25分以上 |
|
019-604-6633 | |
【営業日】 水・木・金・土・日 【定休日】 年末年始(12/26~1/10) 【営業時間】 冬 12月1日~3月31日 10:00~16:00 |
|
http://www.iwate.coop/kankou/nanshousou/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. 桜山神社
桜山神社には「烏帽子岩」があり7mもある巨石です。この岩は盛岡城築城時に出現し、歴代の盛岡藩主によって「宝大石」として大切にされてきました。
この烏帽子岩はパワースポットとしても有名ですので是非訪れた際は見てみてください。
桜山神社の住所・アクセスや営業時間など
桜山神社 | |
岩手県盛岡市内丸1-42 上盛岡駅:徒歩16分以上 盛岡駅:徒歩20分以上 仙北町駅:徒歩22分以上 |
|
019-622-2061 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.sakurayamajinja.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. 盛岡城跡公園(岩手公園)
秋には紅葉を見ることができ、色づく葉の色はとても綺麗です。また、春は盛岡の桜の名所として知られています。頂上に行くまでが坂がきつかったりと大変ですが、上った後に一望できる盛岡の景色はとてもきれいです。
盛岡城跡公園(岩手公園)の住所・アクセスや営業時間など
盛岡城跡公園(岩手公園) | |
岩手県盛岡市内丸1-37 盛岡駅:徒歩17分以上 仙北町駅:徒歩18分以上 上盛岡駅:徒歩19分以上 |
|
019-639-9057 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.morioka.iwate.jp/shisei/midori/koen/1010491.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
6. 肴町商店街
長さ365mのアーケードで、雨の日でもお買い物が可能で毎週金・土・日には、フリーマーケットを開催しており、地域の方々と交流ができます。
肴町商店街の住所・アクセスや営業時間など
肴町商店街 | |
岩手県盛岡市肴町6−9 仙北町駅:徒歩18分以上 上盛岡駅:徒歩22分以上 盛岡駅:徒歩24分以上 |
|
019-625-1515 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
https://www.sakanacho.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 材木町商店街
材木商店街は、盛岡駅から徒歩で8分という駅から近い商店街です。地域の方々との交流やビール片手の所狭しと並べられているお店で飽きることは飽きることなく楽しめます。
材木町商店街の住所・アクセスや営業時間など
材木町商店街 | |
岩手県盛岡市材木町7−38 盛岡駅:徒歩8分以上 上盛岡駅:徒歩15分以上 仙北町駅:徒歩33分以上 |
|
019-623-3845 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 よ市:4月~11月下旬の土曜日 |
8. 三ツ石神社
三ツ石神社は市内最古といわれる東顕寺の一郭にあり、岩手県の名前の由来となった『鬼の手形石』とされています。パワースポットととしても有名なので、まず岩手の由来を知りたいならここがおすすめです。
三ツ石神社の住所・アクセスや営業時間など
三ツ石神社 | |
岩手県盛岡市名須川町2-1 上盛岡駅:徒歩9分以上 山岸駅:徒歩25分以上 盛岡駅:徒歩26分以上 |
|
019-604-3305 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
9. 石割桜
盛岡市の名所となっており桜が咲くころになるとたくさんの方が訪れ、近場で見ると本当に石の合間から育っており、桜の木の大きさに圧倒されます。盛岡ホームページにも掲載されますのでぜひ足を運んでみてください。
石割桜の住所・アクセスや営業時間など
石割桜 | |
岩手県盛岡市内丸9−1 上盛岡駅:徒歩11分以上 盛岡駅:徒歩20分以上 仙北町駅:徒歩26分以上 |
|
019-626-7539 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.odette.or.jp/?page_id=423 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10. 鉈屋町
昔は北上川が舟で物を運ぶことが盛んだったことからこの辺りは商人や職人が多く、今でも歴史を感じる建物が多いです。もりおか町家物語館には、カフェスペースなどがあるので休憩するにはとてもおすすめです。
鉈屋町の住所・アクセスや営業時間など
鉈屋町 | |
岩手県盛岡市鉈屋町 仙北町駅:徒歩11分以上 盛岡駅:徒歩31分以上 |
|
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.odette.or.jp/?page_id=415 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
11. 神子田朝市
昭和43年11月に盛岡地区生産者立売組合が生産者主体の朝市をはじめ、年300日以上やっているのは全国でここだけというとてもめずらしい朝市です。
名物は朝ラーがいただけることです。大体お店は混んでいて、朝に食べても胃もたれしないあっさりとしたラーメンが頂けます。もう一つのおすすめは「木偶の坊」さんのひっつみです。ひっつみがとてお大きくて食べ応えがあり、こちらもおすすめです。
神子田朝市の住所・アクセスや営業時間など
神子田朝市 | |
岩手県盛岡市神子田町20−3 仙北町駅:徒歩18分以上 盛岡駅:徒歩40分以上 |
|
019-652-1721 | |
【営業日】 火・水・木・金・土・日 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.morioka.jp/mikoda/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12. 盛岡八幡宮
正月のお参りはもちろん、結婚式、安産祈願、厄除け、七五三、お宮参りなど人生のなかでの伏目、伏目でかかわる行事を行っているとても大きな神社です。どんな願い事も境内でかなえられるとされており、パワースポットとしても有名です。
盛岡八幡宮の住所・アクセスや営業時間など
盛岡八幡宮 | |
岩手県盛岡市八幡町13-1 仙北町駅:徒歩23分以上 上盛岡駅:徒歩33分以上 |
|
019-652-5211 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.morioka8man.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
雫石町エリアのおすすめスポット
岩手県中部の岩手郡に属する町です。こちらにはご紹介するつなぎ温泉はもちろん、小岩井農場やスキー場など観光に力を入れている自然豊かなスポットです。つなぎ温泉の目の前に広がる御所湖もとても爽快で自然を楽しみたい方にはとてもお勧めのスポットです。
13. つなぎ温泉
平安末期、前九年の役で源義家によって発見され、愛馬を石につないで入浴したことが由来されています。つなぎ温泉には、愛真館、ホテル大観、ホテル紫苑など大きなホテルがたくさんあり、ホテルから見渡せる御所湖の景色は癒されます。その御所湖では3/1~9/30の期間限定で釣りも楽しめます。
つなぎ温泉の住所・アクセスや営業時間など
つなぎ温泉 | |
岩手県盛岡市繋字湯ノ館 小岩井駅:徒歩55分以上 |
|
019-689-2109 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://tsunagionsen.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
14. 盛岡手づくり村
盛岡の歴史を感じることのできる展示物の他、手作り工房では岩手県で有名な名産物や、陶器などを本場の方が作っているところも間近で見れるうえ、体験も可能です。気になる方は一度訪れることをおすすめします。
盛岡手づくり村の住所・アクセスや営業時間など
盛岡手づくり村 | |
岩手県盛岡市繋字尾入野64??102 小岩井駅:徒歩30分以上 |
|
019-689-2201 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://tezukurimura.com/main/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
松園エリアのおすすめスポット
盛岡中心部から少し離れた岩手県最大のニュータウン区域です。その周辺には、岩手県立博物館、四十四ダムなどがあり、四十四ダムは桜の季節になるとさくらがとてもきれいでお祭りも行われます。
15. 岩手県立博物館
この施設は岩手県制100周年を記念して昭和55年(1980年)10月に開館した岩手県の自然と文化が理解できる総合博物館です。
こちらの博物館では屋内での展示以外に、屋外でも本当の曲り屋、直家をわざわざを移築して展示されています。
毎週日曜日に体験教室や、スタンプラリーなどをしているので子供を連れ行っても楽しいです。
岩手県立博物館の住所・アクセスや営業時間など
岩手県立博物館 | |
岩手県盛岡市上田松屋敷34 厨川駅:徒歩36分以上 |
|
019-661-2831 | |
【営業日】 火・水・木・金・土・日 【定休日】 9月1日~9月10日 年末年始(12月29日~1月3日) 【営業時間】 |
|
http://www.pref.iwate.jp/ ̄hp0910 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
本宮エリアのおすすめスポット
住宅街プラス商業施設が多いこの地域は、イオン盛岡南店や、県立美術館、少し離れて志波城などがそろっています。車やバスでのお出かけや、お買物をするのにはとてもおすすめのスポットです。
16. 志波城
現在の志波城には政庁、城跡、古代公園の3つに分かれており、古代公園から政庁までのみちのりがとても長いのですが、これがタイムスリップしたかのような感覚になります。
志波城の中に入れば何もないのですがところどころ城跡が残っていて発見する楽しみがあり、とても面白いです。
志波城の住所・アクセスや営業時間など
志波城 | |
岩手県盛岡市下太田方八丁 盛岡駅:徒歩42分以上 |
|
019-658-1710 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://morioka-kankou.com/shiwajo.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17. 岩手県立美術館
美術館では、美術品に詳しくなくても、学芸員の方や作家本人がトークをしてくれるギャラリートークなどがあります。だれでも美術にふれられるようになっていてこの機会に美術館の世界を味わうのもいいでしょう。
岩手県立美術館の住所・アクセスや営業時間など
岩手県立美術館 | |
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3 盛岡駅:徒歩20分以上 仙北町駅:徒歩32分以上 |
|
019-658-1711 | |
【営業日】 火・水・木・金・土・日 【定休日】 年末年始(12月29日~1月2日) 【営業時間】 |
|
http://お 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
高松エリアのおすすめスポット
高松といえば、高松の池があります。その横には高松公園があり5月にはクラフト祭が開催されたりととても活気ある地域です。その他にも盛岡市立図書館が高松の池のすぐ近くにあり、池の周りは地域の憩いの場所となっています。
18. 高松公園
当時上田提付近では鷹狩りの場であり、松林の美しさが有名であったことから「高松」と呼ばれるようになりました。また、日本さくら名所100選に選ばれており、池とのコントラストがとてもきれいで有名です。
大きい広場があるので、イベントがよく開催されています。入口付近にはカフェがあり、歩き疲れた時はそこで一息なんてことも可能です。
高松公園の住所・アクセスや営業時間など
高松公園 | |
岩手県盛岡市高松1-26-1 上盛岡駅:徒歩26分以上 厨川駅:徒歩31分以上 |
|
019-639-9057 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://takamatu-kouen.com/spot/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
19. 榊山稲荷神社(もりおかかいうん神社)
慶長2年に南部二十六代目信直公が、祖先の新羅三郎義光公から崇敬された豊受之大神を城内にまつり盛岡の総鎮守として祀ったのが始まりだとされています。
境内に入ると池と庭のコントラストがとてもよく、別世界に入ったかと思わせる空間になり、とてもおすすめです。
榊山稲荷神社(もりおかかいうん神社)の住所・アクセスや営業時間など
榊山稲荷神社(もりおかかいうん神社) | |
岩手県盛岡市北山二丁目12-12 上盛岡駅:徒歩12分以上 山岸駅:徒歩26分以上 盛岡駅:徒歩34分以上 |
|
019-661-6211 | |
【営業日】 なし 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://kaiunjinja.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
岩山エリアのおすすめスポット
岩山といえば岩山パークランドがあり、こちらのすぐ近くに今回ご紹介の盛岡市動物公園があります。その他にも展望台やカントリークラブなど自然を楽しむにはもってこいの地域になります。中心部から離れた場所ので、切り離された空間で動物、自然とのふれあいを大事にしています。
20. 盛岡市動物公園
動物公園には大きな動物から小さな動物まで約100種800万頭羽がいる動物園です。盛岡動物公園は盛岡市から少し離れた自然が多い地域です。
なんと動物だけではなく昆虫を捕まえるために虫取り網の貸し出しまでやっています。わんぱく公園には、なんと巨大なロボットの遊具があり、動物だけではない楽しみ方ができます。
盛岡市動物公園の住所・アクセスや営業時間など
盛岡市動物公園 | |
岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18 山岸駅:徒歩48分以上 |
|
019-654-8266 | |
【営業日】 月・火・木・金・土・日 【定休日】 12月1日~3月14日 【営業時間】 |
|
http://moriokazoo.org/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |