この記事の執筆者
トラベルパートナー: Ruruko
東京生まれの新潟育ち。小学校から現在まで日本有数の豪雪地帯で暮らす。趣味は海外旅行、インターネットサーフィン、ジョギング。自宅周辺の風光明美な景色の中をジョギングするのが大好きです。
越後湯沢駅周辺エリアのおすすめスポット
JR越後湯沢駅、関越自動車道湯沢インターチェンジ、路線バス発着と湯沢町の玄関口であり町の中心となるエリアです。越後湯沢駅西口を出ると、温泉旅館や飲食店が立ち並ぶ温泉街が広がります。駅周辺は日帰り温泉、足湯、ロープウェイなど徒歩圏内にあるので気軽に観光を楽しむことが出来ます。
1. 湯沢高原パノラマパーク
人気の高山植物園、ミニトレッキングコースなどで気軽に大自然を堪能できます。園内はボブスレーなどアトラクションが充実し、お子様連れのご家族もたっぷり楽しめます。
引用元: instagram
越後湯沢駅より徒歩約8分、世界最大級166人乗りロープウェイで標高1,000mの高原へ。大きな窓から春・夏には青々とした緑を、秋には紅葉を、冬には雪景色を楽しむことができます。
引用元: instagram
雲の上のカフェで三国三山の雄大な景色を眺めながら食べるスイーツは別格です。おすすめは魚沼産米粉を使用したクレープです。地酒もおすすめなので天気の良い日にはテラスで一杯いかがでしょうか。
雲の上のカフェの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 雲の上のカフェ |
住所 | 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490 ロープウェイ山頂駅隣接 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
湯沢高原パノラマパークの住所・アクセスや営業時間など
湯沢高原パノラマパーク | |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490 越後湯沢駅:徒歩9分以上 ガーラ湯沢駅:徒歩17分以上 |
|
025-784-3326 | |
【営業日】 2019年4月26日(金)から 11月10日(日)まで【定休日】 なし 【営業時間】 |
|
http://www.yuzawakogen.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. 越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 越後湯沢店
引用元: instagram
県内全蔵の代表銘柄が揃う「唎酒番所」。種類豊富に揃えた粗塩を舐めながの試飲は最高です。酒風呂用のお酒を使用した天然温泉「酒風呂 湯の沢」もるので出発前に疲れを癒してリフレッシュするのもお勧めです。
引用元: instagram
試飲料を払うとメダルとおちょこをもらえます。ずらっと並んだこちらの機械にメダルをいれておちょこを指定の位置に置くと、適量のお酒が注がれます。お酒の種類によってメダルの枚数が違うので注意です。ぜひ色んな種類を飲み比べてみてください。
引用元: instagram
ぽんしゅ館名物「爆弾おにぎり」はコシヒカリで最も美味しい塩沢産コシヒカリを使用した巨大おにぎり。具材もたっぷり食べ応え抜群です。地元特産品も多く取り揃えてお土産にピッタリ。
▼新潟土産の関連記事
おすすめ新潟土産30選。定番スイーツからお酒まで
ぽんしゅ館の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | ぽんしゅ館 |
住所 | 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 JR越後湯沢駅構内ぽんしゅ館 |
営業時間 | 月~日・祝日 09:00~18:00(通常) 月~日・祝日 09:00~20:00(冬季1月~3月) |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 越後湯沢店の住所・アクセスや営業時間など
越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 越後湯沢店 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3(JR越後湯沢駅構内) 越後湯沢駅:徒歩2分以上 ガーラ湯沢駅:徒歩24分以上 |
|
025-784-3758 | |
【営業日】 月曜日~日曜日【定休日】 年中無休 【営業時間】 |
|
https://www.ponshukan.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 湯本共同浴場 山の湯
引用元: instagram
越後湯沢駅より徒歩約25分。主に地元の人が利用している浴場になるので、マナーを守って使用しましょう。湯巡りの案内板もあるので参考にして巡ってみるのも楽しいかもしれませんね。
引用元: instagram
「山の湯」は数少ない源泉100%かけ流しの共同浴湯です。川端先生が好まれた天然温泉と素朴な山小屋風の建物で地元民にも親しまれています。小説「雪国」を執筆した川端康成先生が滞在した老舗旅館が近くにあり、同じ天然温泉を使用しています。
引用元: instagram
シャワー設備が無いですが、気軽に源泉かけ流しの湯を楽しめるのが嬉しいです。温度は割と熱めで、滑らかな泉質の良さを求める方にもお勧めです。美肌の湯ともいわれているほど、上がった後は肌がすべすべになります。
名湯を楽しんだ後は…越後湯沢温泉で訪れたいご当地スポット5選
▼越後湯沢のおすすめ宿泊施設の関連記事
越後湯沢温泉の旅館・宿泊施設ならここ!温泉宿おすすめランキング36選
越後湯沢温泉の客室露天風呂(部屋風呂)がある旅館ならここ!おすすめ温泉宿7選
湯本共同浴場 山の湯の住所・アクセスや営業時間など
湯本共同浴場 山の湯 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢930 ガーラ湯沢駅:徒歩6分以上 越後湯沢駅:徒歩21分以上 |
|
025-784-2246 | |
【営業日】 月曜日 水曜日~日曜日【定休日】 火曜日(祝日・年末年始・お盆期間の場合、後日振り替え) 【営業時間】 |
|
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=62 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. GALAサマーパーク
引用元: instagram
ウィンタースポーツで有名なGALAですが、夏でもスキー・スノーボードが楽しめます!駅からゲレンデが直結していることから利便性が高く、毎年多くの人で賑わいます。
引用元: instagram
ゴンドラで標高800mまで登った先には全長350mのスノーマットが広がります。大人も子供も楽しめる、トレッキングや体験工房など夏の季節にピッタリのアクティビティも充実しているので必見です。

SPAガーラの湯では温泉、フィットネスプール、子供用プールなどを完備しています。たっぷり体を動かした後は天然温泉に浸かって体をほぐしてリラックスできます。
GALAサマーパークの住所・アクセスや営業時間など
GALAサマーパーク | |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2 ガーラ湯沢駅:徒歩3分以内 越後湯沢駅:徒歩27分以上 |
|
025-785-6543 | |
【営業日】 7月27日(土)~9月1日(日)までの土日祝日 8月13日(火)~16日(金)までの毎日 ※お盆期間※「JR越後湯沢駅」東口よりガーラ湯沢無料シャトルバスにご乗車ください 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://galaresort.jp/summer/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. 湯沢町歴史民俗資料館雪国館
引用元: instagram
湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」は、湯沢が舞台となった川端康成の小説「雪国」に関する展示や、日本有数の豪雪地湯沢の昔の暮らしと歴史に関した資料を展示しています。
引用元: instagram
中でも小説「雪国」の様々な場面を描いた日本画14点は、文化勲章受章者が描いた作品もあります。アウトドアで楽しんだ後は湯沢の歴史に触れてみるのもお勧めです。
湯沢町歴史民俗資料館雪国館の住所・アクセスや営業時間など
湯沢町歴史民俗資料館雪国館 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢354番地1 越後湯沢駅:徒歩7分以上 ガーラ湯沢駅:徒歩19分以上 |
|
025-784-3965 | |
【営業日】 月曜日・火曜日 木曜日・金曜日・土曜日・日曜日【定休日】 毎週水曜日(祝日の場合は翌日が休館日) 【営業時間】 |
|
http://www.e-yuzawa.gr.jp/yukigunikan/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
6. 「かすみの間」文学資料室
「かすみの間」は老舗旅館「雪国の宿 高半」の館内にあります。作家「川端康成」が滞在し、代表作「雪国」を執筆した客室です。当時のまま保存された客室と、川端先生の作品や自筆の色紙などが展示された文学資料室を見学できます。
引用元: instagram
映画「雪国」は1日1回上映しています。日帰り入浴が可能ですので、川端先生が気に入られたという源泉かけ流し天然温泉を堪能してみるのもお勧めです。
「かすみの間」文学資料室の住所・アクセスや営業時間など
「かすみの間」文学資料室 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢923 ガーラ湯沢駅:徒歩4分以上 越後湯沢駅:徒歩22分以上 |
|
025-784-3333 | |
【営業日】 月曜日~日曜日【定休日】 なし 【営業時間】 |
|
http://www.takahan.co.jp/yukiguni.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 下湯沢共同浴場 駒子の湯
小説「雪国」のヒロイン駒子にちなんで名前がつけられた共同浴場です。木で作られた趣のある建物周辺は民家が立ち並び、大変落ち着いた雰囲気になっています。
引用元: instagram
10人くらいは入れる広々とした湯船でゆったりと温泉に浸かることができます。洗い場は仕切りが付いているので落ち着いて洗えますよ。小説「雪国」の展示コーナーや畳の休憩室も完備の女性にお勧めの共同浴場です。
下湯沢共同浴場 駒子の湯の住所・アクセスや営業時間など
下湯沢共同浴場 駒子の湯 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢148 ガーラ湯沢駅:徒歩12分以上 越後湯沢駅:徒歩14分以上 |
|
025-785-7660 | |
【営業日】 月曜日~水曜日 金曜日~日曜日【定休日】 木曜日(祝日・年末年始・お盆期間の場合、後日振り替え) 【営業時間】 |
|
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=160 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
8. 江神温泉共同浴場
引用元: instagram
越後湯沢駅西口温泉街の反対側、東口商店街の中にある江上温泉は天然温泉の共同浴場です。銭湯の様な雰囲気と、駅東口から出て徒歩2分の立地の良さで地元民にも親しまれています。
引用元: instagram
湯沢源泉がひかれており、単純温泉で地元の人に愛されている温泉です。お湯は熱めのお湯で、こちらも湯上りには肌がすべすべになります。また、周辺は地元の飲食店や居酒屋が多数ありますので湯上り後にはぜひお立ち寄り下さい。お米・水など湯沢の上質な素材を活かした料理や地酒を堪能できますよ。
江神温泉共同浴場の住所・アクセスや営業時間など
江神温泉共同浴場 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢1-1-8 ガーラ湯沢駅:徒歩13分以上 越後湯沢駅:徒歩22分以上 |
|
025-784-2727 | |
【営業日】 月曜日・火曜日 木曜日・金曜日・土曜日・日曜日【定休日】 水曜日 ※臨時休業する場合あり 【営業時間】 |
湯沢つちたるエリアのおすすめスポット
野球場、レジャープール、テニスコート、ゴルフ場など湯沢の中でもスポーツ施設が充実したエリアです。夏はファミリーで楽しめる大源太キャニオンキャンプ場や湯沢フィッシングパークが人気です。緑豊かな大自然に囲まれてリラックスできます。
9. 大源太キャニオンキャンプ場
名峰大源太山のふもとの林間キャンプ場。目の前には大源太湖が広がり、周辺にはアクティビティ専門の「湯沢アウトドアセンター」、「森の小さな食堂 タヴェルナ・ヴィチーニ」があります。
引用元: instagram
キャンプ場内のアウトドアピザ窯を使って自分でピザを焼く「森のピザ焼き体験」はお勧めです。窯の中のピザを上手に動かしながら自分で焼いたピザは本当に美味しいですよ。
大源太キャニオンキャンプ場の住所・アクセスや営業時間など
大源太キャニオンキャンプ場 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽3064-17 越後中里駅:徒歩55分以上 |
|
025-787-3536 | |
【営業日】 営業期間 4月27日(土)~11月4日(月・祝) ※冬季間は雪に埋もれます。【定休日】 なし 【営業時間】 |
|
https://daigenta.net/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10. 体験工房 大源太
引用元: instagram
そば打ち体験ができる工房です。また、笹だんご・あんぼ・ちまき・味噌など、豪雪地魚沼地方ならではの食文化に興味がある方には特にお勧めです!
引用元: instagram
一番人気のそば打ち体験は、布海苔(ふのり)という海藻をつなぎに使った滑らかなそば。 事前予約で天婦羅も用意可能ですので、自分で打ったそばと一緒に季節の天婦羅も楽しめます。丁寧な指導で誰でも楽しみながら体験できますよ。
体験工房 大源太の住所・アクセスや営業時間など
体験工房 大源太 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽6399-1 越後中里駅:徒歩40分以上 |
|
025-787-1121 | |
【営業日】 通年営業(冬季も営業)【定休日】 毎週 水曜日 / 元旦 ※祝祭日の水曜日、8月の水曜日は営業 【営業時間】 体験講習 1日5回 ※ご予約優先となりますので、体験のご予約はお早めにお申し込みください。 |
|
http://daigenta-kobo.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
11. 湯沢フィッシングパーク
手軽に渓流釣りや魚のつかみ取りが楽しめます。釣り竿などの道具は、現地で借りることが出来るので手ぶらで大丈夫。食堂、売店、バーベキュー場も完備。グループやファミリーにとってもお勧めです。釣り上げた魚は自分でさばいてから炭火で焼いて食べます。生きた魚に包丁を入れる経験は、子供達にとって食べ物を頂く大切さを学ぶ良い機会なると思います。
湯沢フィッシングパークの住所・アクセスや営業時間など
湯沢フィッシングパーク | |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽6191-512 越後中里駅:徒歩13分以上 岩原スキー場前駅:徒歩16分以上 |
|
025-787-3911 | |
【営業日】 2019年4月26日(金)~11月中旬まで※営業期間及び営業時間は変動することがありますので、必ず事前にご確認ください。 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.yuzawa-fishingpark.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12. 土樽共同浴場 岩の湯
魚野川沿いにある岩の湯は、内湯から渓流を眺めることができる雰囲気ある温泉です。お隣は湯沢フィッシングパーク 。周辺にはフォレストアドヴェンチャー・湯沢中里や大源太キャニオンキャンプ場などがあります。アウトドアが充実した湯沢つちたるエリアに位置する便利な共同浴場です。天然温泉で疲れを癒した後は畳の休憩所でゆっくり寛げます。
土樽共同浴場 岩の湯の住所・アクセスや営業時間など
土樽共同浴場 岩の湯 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-87 岩原スキー場前駅:徒歩11分以上 越後中里駅:徒歩17分以上 |
|
025-787-2787 | |
【営業日】 月曜日・火曜日 木曜日・金曜日・土曜日・日曜日【定休日】 水曜日(祝日・年末年始・お盆期間の場合、後日振り替え) 【営業時間】 |
|
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=182 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
13. フォレストアドベンチャー・湯沢中里
自然の立木を利用して作られたフランス発祥の森林アウトドアパークです。専用のハーネスを着用して森の木から木へと空中を移動します。コースが進んでいくと大人でも足がすくむ程の高さがある場所を空中移動。足がすくみ飛び出す勇気がでないこともありますが、そんな時はきっと周囲の人達が励ましてくれるでしょう。勇気をもってトライして森の冒険を思いっきり楽しんで下さい!
フォレストアドベンチャー・湯沢中里の住所・アクセスや営業時間など
フォレストアドベンチャー・湯沢中里 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1 越後中里駅:徒歩3分以内 岩原スキー場前駅:徒歩26分以上 |
|
025-787-3301 | |
【営業日】 2019年4月27日(土)~11月4日(月・祝)の期間の土日祝日 ※夏休み期間7/27~9/1は毎日営業 ※要予約【定休日】 平日(月曜日~金曜日) ※祝日、7/27~9/1の間は除く 【営業時間】 |
|
http://www.yuzawa-nakazato.com/summer/index.php 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
みつまたエリアのおすすめスポット
越後湯沢駅から車で約20分、みつまたエリアは旧三国街道の宿場町「三俣宿」です。戊辰戦争や三俣の大雪崩など歴史的にも大きな出来事があった場所ですが、現在は日本屈指の広さを誇るスキーリゾート、かぐらスキー場の入り口みつまたロープウェーがあります。周辺には道の駅みつまた、共同浴場である三国街道三俣宿 街道の湯が立ち並ぶ観光スポットです。
14. かぐらサマーゲレンデ
国内最大級の滑走距離とコース幅のスノーマットゲレンデ。夏でもスキー・スノーボードが楽しめます。長さ約120mの30連人工コブや10連ウェーブは滑りごたえ抜群。ブランコ、チュービングやストライダーなどスキー・スノーボード以外のアトラクションも充実しています。夏にはお子さま向けプールも登場しますのでファミリーにもお勧めです。
かぐらサマーゲレンデの住所・アクセスや営業時間など
かぐらサマーゲレンデ | |
新潟県南魚沼郡湯沢町三俣742 越後湯沢駅:徒歩80分以上 |
|
025-788-9221 | |
【営業日】 7月6日(土)~10月27日(日)の土・日・祝日 ※7月27日(土)~9月1日(日)は毎日営業【定休日】 なし 【営業時間】 |
|
https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/summer/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
15. 道の駅みつまた
地元の生鮮野菜、工芸品、地酒など豊富な品揃えでお土産に最適です。苗場山のふもとに位置し、人気のトレッキングコース「トレッキング湯沢Ⅰ」の入り口が近いのでアウトドア用品も充実。地元の素材を使用した食事処とカフェもあります。お勧めは、みつまたで採れたハチミツを濃厚ソフトクリームの上に贅沢にかけた「三俣産はちみつソフト」。お食事後のデザートにぴったりです。
道の駅みつまたの住所・アクセスや営業時間など
道の駅みつまた | |
新潟県湯沢町大字三俣1000番地 越後湯沢駅:徒歩70分以上 |
|
025-788-941 | |
【営業日】 月曜日 水曜日~日曜日【定休日】 5月1日~11月30日 (火曜定休) ※12月~4月は火曜日も営業する場合があります。 【営業時間】 |
|
http://michieki-mitsumata.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
16. 三国街道三俣宿 街道の湯
街道の湯の一番の魅力は岩造りの露天風呂です!内湯と露天風呂を両方楽しみたい方にお勧めの立ち寄り湯です。お風呂上りには畳の休憩室でリラックス、お腹が空いたら目の前にある「道の駅みつまた」の食堂でお腹も満たせます。近くには「かぐらスキー場みつまたロープウェー」がありますので、スキー・スノーボードの帰りに寄ってみるのもお勧めです。
三国街道三俣宿 街道の湯の住所・アクセスや営業時間など
三国街道三俣宿 街道の湯 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町三俣1021 | |
025-788-9229 | |
【営業日】 月曜日 水曜日~日曜日【定休日】 火曜日(祝日・年末年始・お盆期間の場合、後日振り替え) 【営業時間】 |
|
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=200 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17. 新潟県指定文化財 池田家
江戸時代の参勤交代で大名の家老や佐渡奉行が宿泊。明治時代には文豪「森 鴎外」が宿泊。三俣大火、戊辰戦争、そして1918年(大正7年)の大雪崩と数々の難も免れました。ほぼ建設された当時のまま多くの貴重な備品や資料も保存されています。2018年4月に池田家18代目当主より湯沢町へ寄贈されました。周辺には道の駅みつまたと大雪崩災害の翌年1919年(大正8年)に建てられた雪災碑があります。
新潟県指定文化財 池田家の住所・アクセスや営業時間など
新潟県指定文化財 池田家 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣780 | |
025-784-2460(湯沢町公民館) | |
【営業日】 4月~11月(冬期間閉鎖) ※要予約【定休日】 予約により開館 【営業時間】 |
田代・二居エリアのおすすめスポット
山々に囲まれた田代・二居エリアは旧三国街道の宿場町「二居宿」でした。約150年前の戊辰戦争で宿場ごと焼き払われた歴史があります。現在は最新の技術で建てられたOkky 奥清津発電所、共同浴場三国街道二居宿 宿場の湯でのんびりと自然を満喫できるスポットになりました。紅葉の季節には日本屈指の広さで有名なかぐらスキー場、田代ロープウェーが人気。多くの観光客で賑わいます。
18. Okky 奥清津発電所
最新の水力発電施設が見学できます。緑に囲まれた「のびのび広場」はリラックススペース。発電所本館の奥にあるトンネル「水の路」は涼むのに最適!30℃の真夏日でもトンネルの中は15℃程度の涼しさです。岩石を積み上げた高さ90メートルの二居ダムの上は二居調整池があり、美しい景色が堪能できます。お子様連れのご家族にお勧めの観光スポットです。
Okky 奥清津発電所の住所・アクセスや営業時間など
Okky 奥清津発電所 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502 | |
025-789-2728 | |
【営業日】 4月2日(火)~11月30日(土) ※夏季のみ営業【定休日】 毎週月曜日(祝日の場合、翌日) ※7月最終月曜日~8月末まで無休 ※10月第2月曜日~10月末まで無休 【営業時間】 |
|
http://www.jpower.co.jp/okky/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
19. 三国街道二居宿 宿場の湯
広い畳の休憩室、食堂、サウナ、そして美術館が併設された日帰り温泉施設です。越後湯沢駅から車で約30分、山あいの温泉なので混雑も少なくのんびり過ごすことができます。洗い場も洗面台もゆったりした作りなのもポイントです。美術館には日本童画の父「川上四郎」の原画が展示されており、絵画に興味がある方には特にお勧めです。
三国街道二居宿 宿場の湯の住所・アクセスや営業時間など
三国街道二居宿 宿場の湯 | |
新潟県南魚沼郡湯沢町三国537-1 | |
025-789-5855 | |
【営業日】 月曜日~水曜日 金曜日~日曜日【定休日】 木曜日(祝日・年末年始・お盆期間の場合、後日振り替え) 【営業時間】 |
|
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=212 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
20. 田代ロープウェー
日本最高瞬間地上高230mを誇る田代ロープウェー。迫力の高さから眺める片道約10分の空中散歩は絶景です。「Okky 奥清津発電所」の真上を移動、眼下に岩を積み上げて作ったロックフィルダム「二居ダム」とエメラルドグリーン色が美しい「二居調整池」を見ることができます。ロープウェーの床2カ所はガラス張りになっています。少し怖いかもしれませんが真下の景色をぜひ楽しんで下さい。
田代ロープウェーの住所・アクセスや営業時間など
田代ロープウェー | |
新潟県南魚沼郡湯沢町三国1066 | |
025-789-3111 | |
【営業日】 紅葉営業 2019年10月5日(土)~11月4日(月・振休)【定休日】 なし 【営業時間】 |
|
https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/autumn/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |