この記事の執筆者
トラベルパートナー: Mitsubachi
東京出身。旅行が趣味で大好きな博多には何度も訪れています。国内外いろんなところへ行きますが、車で目的地に向かうより電車や徒歩で景色を楽しむことが好きです。博多は好きな町の一つです。
福岡に行くならここ!観光アイディアになるおすすめスポット10選
福岡市のおすすめ観光スポット20選!福岡市を月2で訪れる訪れるリピーターが紹介
グルメに夜景、藤のトンネルにお参り…福岡旅行でやってみたい6つの体験
博多のいちおし観光スポットTOP5
見所盛りだくさんの博多の観光スポットから、いちおしTOP5をご紹介します。
1. 中州屋台街

博多といえば屋台でのはしご酒。キャナルシティ博多から川をはさんで向かい側に中洲屋台街があります。200mほどの距離に23軒ほどの屋台が川沿いにずらりと立ち並び、これぞ博多屋台という風景が広がっています。もつ鍋、おでん、もつ焼き、焼きラーメンなどの様々な屋台飯が楽しめるので2〜3軒の屋台をはしごするのがおすすめ。営業開始は早くて18時から、大半は19時からになります。

椅子はほとんどの屋台ではパイプ椅子なうえ、公共のトイレもありますが混み合いますのでお子さん連れには不向きかもしれません。屋台は毎日解体・組み立てをするので、天候によっては中止になることもあります。その場合は屋台によって営業するかどうかは異なるので、実際に足を運んで要チェックです。
中洲屋台街のなかでもおすすめはこちらの「大政」です。揚げたての天ぷらや絶品のおでんが屋台でいただけるということでいつも長蛇の列をなしています。
大政の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 大政 |
住所 | 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-4 |
食事の予算 | 2500円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
また、天神にも屋台外がありこちらは駅近で女性同志で行くのにもおすすめ。この写真の「小金ちゃん」という焼きラーメン発祥といわれる老舗屋台から、少し変わり種のおしゃれなお店までそろっています。
小金ちゃんの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 小金ちゃん |
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-14-13 |
営業時間 | 月~水 : 18:30~翌1:00 金・土 : 18:30~翌2:00 |
食事の予算 | 1500円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
中州屋台街の住所・アクセスや営業時間など
中州屋台街 | |
福岡県福岡市博多区中洲8 | |
なし | |
【営業日・定休日・営業時間】 店舗による | |
なし |
2. キャナルシティ博多
博多駅からすぐの複合施設です。博多にいったら多くの人が一回は訪れる場所だと思います。ショップ、レストランや映画館、ホテルなど施設の種類は様々です。
旅行者にはうれしいお土産やさんもあります。施設内中庭で日に数回行われる噴水とプロジェクションマッピングのショーは見ごたえあります。とても近くでみられますし、王道の博多観光とは一味ちがっていいですよ。
かなりの広さなので、お散歩がてらにウィンドウショッピングを楽しむのもおすすめです。
キャナルシティ博多の住所・アクセスや営業時間など
キャナルシティ博多 | |
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-25 祗園駅:徒歩8分以上 中洲川端駅:徒歩10分以上 天神南駅:徒歩11分以上 博多駅:徒歩12分以上 渡辺通駅:徒歩12分以上 呉服町駅:徒歩13分以上 天神駅:徒歩16分以上 西鉄福岡駅:徒歩16分以上 |
|
092-282-2525 | |
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】ショップ 10:00~21:00 レストラン 11:00~23:00 ※祝日、特定日により異なります |
|
http://www.canalcity.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 櫛田神社
であり、博多の有名なお祭り「博多祇園山笠」のフィナーレ追い山の出発地です。その博多祇園山笠のお祭りの時期に行かれなくても、飾り山が一年中展示してあるのでその様子は圧巻です。
また灯籠祭りの時期にはライトアップされ、優しい灯がともされた幻想的な風景が見ることができます。中州川端商店街のそばにあり、博多を訪れれば通るエリアにあるので、ぜひお参りしてみてください。
博多灯明ウォッチング
櫛田神社の住所・アクセスや営業時間など
櫛田神社 | |
福岡県福岡市博多区上川端1-41 祗園駅:徒歩5分以上 中洲川端駅:徒歩6分以上 呉服町駅:徒歩7分以上 天神南駅:徒歩12分以上 博多駅:徒歩14分以上 天神駅:徒歩15分以上 千代県庁口駅:徒歩15分以上 渡辺通駅:徒歩15分以上 |
|
092-291-2951 | |
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】10:00~17:00 |
4. 福岡タワー
博多の景色を一望できるのがこの福岡タワーです。福岡市博物館やヤフオクドーム、2018年にオープンしたマークイズ福岡からも近いので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
福岡タワーからの景色では博多駅から天神までの繁華街の様子や大濠公園まで見渡すことができます。
カップルにおすすめの撮影スポットもあり、海をバックにこのハートのアーチと写真撮影が可能です。手を繋いでアーチの両側にあるハートにふれるとライトが点灯し鐘の音が鳴り響きます。
福岡タワーの住所・アクセスや営業時間など
福岡タワー | |
福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26 西新駅:徒歩17分以上 藤崎駅:徒歩19分以上 唐人町駅:徒歩23分以上 |
|
– | |
【営業日】全曜日 【定休日】6月に2日間不定休 【営業時間】9:30~22:00 (最終入館 21:30) |
|
https://www.fukuokatower.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. 中州川端商店街
ガイドブックに取り上げられるような素敵なお店やレストランももちろん思い出になりますが、地元の商店街をのぞくのも旅行の楽しみのひとつです。
古くからある歴史のある商店街で、お店が新旧100軒ほどならんでいます。テレビでもよく出る商店街で、きっとご存じのお店もありますよ。キャナルシティ博多やリバレイン博多へ向かうついでに通るだけでも楽しいです。
毎年11月には「せいもん払い」という今で言うバーゲンセールが開催されます。140年ほどの歴史ある伝統行事で、この川端商店街が発祥なのだそうです。ぜひこの時期に訪れる方は足を運んでみてくださいね。
中州川端商店街の住所・アクセスや営業時間など
中州川端商店街 | |
福岡県福岡市博多区上川端町 中洲川端駅:徒歩3分以上 呉服町駅:徒歩5分以上 祗園駅:徒歩7分以上 天神南駅:徒歩11分以上 天神駅:徒歩13分以上 西鉄福岡駅:徒歩14分以上 千代県庁口駅:徒歩14分以上 渡辺通駅:徒歩16分以上 |
|
【営業日】商店により異なる 【定休日】商店により異なる 【営業時間】商店により異なる |
天神エリアのおすすめスポット
6. 博多らーめん Shin Shin 天神本店
数多くある博多ラーメンの中でもおすすめなのがこの「博多らーめん Shin Shin」です。博多市内に4店舗展開しており、こちらの本店は2003年10月にオープンしました。さすが飲兵衛の町博多らしく、ラーメンはもちろん、その他におつまみやお酒のメニューも豊富です。
Shin Shinのとんこつラーメンは臭みもなく、とろとろなのにアッサリとした味わいで飲んだ後の締めにぴったりです。
博多らーめん Shin Shin 天神本店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 博多らーめん Shin Shin 天神本店 |
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-2-19 1F | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 博多名物うまかもん通り
水鏡天満宮の隣にある、飲食店がずらりと立ち並ぶ通りです。特に夜はレトロな雰囲気が漂っており、飲み歩きをするにはもってこいの通りです。ここではそれぞれのお店こだわりの、新鮮な魚やお肉を使った絶品の料理が楽しめます。
なかでもおすすめなのが肉厚で脂の乗りも抜群の焼き鯖が食べられる「鯖の一枚焼 真」です。特にランチメニューがおすすめで、メニューは「焼き鯖定食」のみ。博多に来たらランチは必ずここ、と言う人もいうくらいの人気店です。
鯖の一枚焼 真の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 鯖の一枚焼 真 |
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-15-3 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
百道浜エリアのおすすめスポット
ヤフオクドームや福岡タワー、テレビ局などがあるベイエリア。昨年マークイズ福岡ももちという商業エリアもオープンしました。地下鉄駅からは少し離れているのでバスを有効活用するといいと思います。
8. 福岡市博物館
博物館周辺も広い公園のようになっていて、博多の中心地から少し遠いですが訪れる価値ありです。天神や博多からバスが近くまで出ています。普通の路線バスですが高速道路を通るのでちょっとびっくりしますがいい経験ですのでぜひお試しください!
福岡市博物館の住所・アクセスや営業時間など
福岡市博物館 | |
福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1 西新駅:徒歩12分以上 藤崎駅:徒歩14分以上 唐人町駅:徒歩21分以上 室見駅:徒歩22分以上 |
|
092-845-5011 | |
【営業日】火~日 【定休日】月(休日の場合は翌平日) 年末年始 【営業時間】9:30~17:30(7・8月は日曜祭日を除き19:30) |
ベイサイドエリアのおすすめスポット
船が発着する博多ふ頭のエリアです。大きな客船がとまっていり、夜景がとても綺麗なのでデートスポットにもおすすめです。
9. ベイサイドプレイス博多
レストランが何軒かありますが、実はおいしいと地元の方に最近評判だそうです。中心部からは少し離れていてバスかタクシーになりますが、さほど遠くないので気軽に行かれますよ。
ベイサイドプレイス博多の住所・アクセスや営業時間など
ベイサイドプレイス博多 | |
福岡県福岡市博多区築港本町13-6 呉服町駅:徒歩15分以上 中洲川端駅:徒歩16分以上 天神駅:徒歩19分以上 千代県庁口駅:徒歩19分以上 西鉄福岡駅:徒歩20分以上 |
|
092-272-3939 | |
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】レストラン:11:00~22:00 湾岸市場・ショップ:10:00~20:00 |
|
http://www.baysideplace.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10. 波葉の湯
旅行にいったらやはり日ごろの疲れも癒したい!とつい温泉を探してしまいます。国内はほとんどの場所から温泉がでるといいますから、それは国内旅行の醍醐味ですね。
福岡市内に日帰り入浴できる温泉施設が何か所かありますが、こちらは中心地からさほど遠くないにも関わらず、泉質がとってもいいです。マッサージ施設もあって何度か利用しましたが、とても上手でしたよ。
波葉の湯の住所・アクセスや営業時間など
波葉の湯 | |
福岡県福岡市博多区築港本町13-1 呉服町駅:徒歩17分以上 中洲川端駅:徒歩17分以上 天神駅:徒歩19分以上 千代県庁口駅:徒歩20分以上 西鉄福岡駅:徒歩21分以上 |
|
092-271-4126 | |
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】9:00 – 25:00 |
|
http://www.namiha.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
11. 博多ポートタワー
2020年まで改修とのことなので、新しく完成後のタワーも楽しみです。
博多ポートタワーの住所・アクセスや営業時間など
博多ポートタワー | |
福岡県福岡市博多区築港本町14-1 呉服町駅:徒歩15分以上 中洲川端駅:徒歩16分以上 天神駅:徒歩19分以上 千代県庁口駅:徒歩19分以上 西鉄福岡駅:徒歩20分以上 |
|
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】10:00~22:00※工事のため 休館期間:2019年6月10日(月)~2020年3月 |
中州川端エリアのおすすめスポット
言わずと知れた繁華街。お店、レストラン、居酒屋がたくさんのとても賑やかなエリアです。観光スポットとしても知られる屋台も並んでます。
12. 福岡アジア美術館
特別展やイベントも開催されているので、チェックしてみてください。美術品もその場所でしか見られないので、必ず訪れるスポットの一つです。
福岡アジア美術館の住所・アクセスや営業時間など
福岡アジア美術館 | |
福岡県福岡市博多区下川端町3-1 中洲川端駅:徒歩3分以内 呉服町駅:徒歩6分以上 天神駅:徒歩10分以上 天神南駅:徒歩11分以上 祗園駅:徒歩11分以上 西鉄福岡駅:徒歩11分以上 千代県庁口駅:徒歩15分以上 |
|
092-263-1100 | |
【営業日】日~火、木~土 【定休日】水曜日 年末年始(12月26日~1月1日) 【営業時間】10:00~20:00 |
|
http://faam.city.fukuoka.lg.jp/home.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
13. もつ幸
博多に来たらぜひ食べて欲しいのがもつ鍋です。中でもオススメはこちらの「もつ幸」です。
モツ独特の臭みがなく、オリジナル酢醤油であっさりとしているのでもつ鍋初心者の方でもぺろりと食べられます。ニンニクも入っていないので、女性や匂いが気になる方にもおすすめ。最後の締めのちゃんぽんは残り汁を面にしっかりすわせてゴマたっぷりといただくこのお店オリジナルの食べ方です。
もつ幸の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | もつ幸 |
住所 | 〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町7-14 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
博多駅周辺エリアのおすすめスポット
九州の玄関口、博多駅。人、車、バスの多さにびっくりします。一見オフィスやビジネスホテルしかなさそうですが、グルメスポットもたくさん隠れています。
14. 東長寺
空海(弘法大師)が日本で最初に創建した真言宗のお寺です。大仏殿には日本最大級の木造座像である福岡大仏は一見の価値ありですよ。境内の五重の塔もとても立派ですのでお見逃しなく。地下鉄祇園駅からすぐですが、博多駅からも歩いて行かれますので、新幹線や飛行機の時間まで少しあるといったスキマ時間にもおすすめです。
東長寺の住所・アクセスや営業時間など
東長寺 | |
福岡県福岡市博多区御供所町2-4 祗園駅:徒歩3分以内 呉服町駅:徒歩7分以上 中洲川端駅:徒歩11分以上 博多駅:徒歩11分以上 千代県庁口駅:徒歩11分以上 天神南駅:徒歩18分以上 |
|
092-291-4459 | |
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】9:00~17:00 |
15. 博多ほろよい通り
博多は美味しいお店もたくさんあってどこへいっても美味しいのが魅力の一つですが、ありすぎでどこへいっていいかわからないことも。JR博多駅構内デイトス内にあるほろ酔い通りはそんなときおすすめです。博多や九州の美味しいものがそろってますし、新幹線や飛行機にのる少し前の時間にラストミニットの博多グルメを楽しめます。
博多ほろよい通りの住所・アクセスや営業時間など
博多ほろよい通り | |
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1 博多駅:徒歩3分以内 祗園駅:徒歩10分以上 東比恵駅:徒歩13分以上 呉服町駅:徒歩19分以上 中洲川端駅:徒歩20分以上 千代県庁口駅:徒歩21分以上 |
|
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】最大10:00-24:00 ※店舗により異なります。 |
16. 博多駅前広場
JR博多駅博多口に広がる広場です。様々なイベントが行われます。クリスマスの時期に開かれるクリスマスマーケットは日本でいることを忘れてしまうような空間です。クリスマスの時期に博多に行くならぜひ立ち寄ってみてくださいね。ヨーロッパのクリスマスマーケットそのもののグルメやクリスマスグッズでいっぱいです。イルミネーションもとても素敵です。
博多駅前広場の住所・アクセスや営業時間など
博多駅前広場 | |
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1 博多駅:徒歩3分以内 祗園駅:徒歩10分以上 東比恵駅:徒歩13分以上 呉服町駅:徒歩19分以上 中洲川端駅:徒歩20分以上 千代県庁口駅:徒歩21分以上 |
|
– | |
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】全日 |
|
https://www.jrhakatacity.com/communicationspace/eventspace/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17. 柳橋連合市場
たくさんのお店が軒を連ねていてどこに入っていいか迷ってしまいますが、市場を見て回るのは旅の醍醐味の一つですよね。食べ歩きできるアイテムもたくさんあります。お店がたくさんあるので全部のお店を利用できていませんが、博多を訪れる度にリサーチ不要で新しいお店に挑戦できるのはリピーターにはうれしいスポットです。
柳橋連合市場の住所・アクセスや営業時間など
柳橋連合市場 | |
福岡県福岡市中央区春吉1-5-1 渡辺通駅:徒歩5分以上 薬院駅:徒歩9分以上 天神南駅:徒歩11分以上 西鉄平尾駅:徒歩14分以上 薬院大通駅:徒歩15分以上 西鉄福岡駅:徒歩17分以上 |
|
092-761-5717 | |
【営業日】月~土 【定休日】日曜・祝日 【営業時間】9:30~16:00 |
|
http://yanagibashi-rengo.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
大濠公園周辺エリアのおすすめスポット
高級住宅街の静かなエリアです。大きな公園もあり落ち着いた雰囲気です。
18. 大濠公園
黒田長政が福岡城を築城したときの外濠を利用してつくられた、高級住宅街の中にある広々とした公園です。その濠が池となっていますが、全国でも有数の水景公園だそうです。とても静かでのんびりできます。また夜にはライトアップもされています。公園内にスターバックスもあってゆったりとした時間を過ごせます。にぎやかな博多の喧騒に少し疲れたら、お散歩でもいかがでしょうか。
大濠公園の住所・アクセスや営業時間など
大濠公園 | |
福岡県福岡市中央区大濠公園 大濠公園駅:徒歩5分以上 唐人町駅:徒歩6分以上 六本松駅:徒歩19分以上 赤坂駅:徒歩20分以上 西新駅:徒歩22分以上 |
|
092-741-2004 | |
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】7:00~23:00 |
|
http://www.ohorikouen.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
19. 福岡城跡
お城は国内旅行では外せないスポットの一つですよね。この福岡城は黒田長政によって築城され、舞鶴城とも呼ばれています。福岡の歴史を感じられる場所で周囲は広い公園になっています。大濠公園もおすすめですが、こちらものんびりとした時間をすごすのにとてもいいと思います。桜も見事でしたよ。時間に余裕があったらぜひいってみてください。おすすめです。
福岡城跡の住所・アクセスや営業時間など
福岡城跡 | |
福岡県福岡市中央区城内 大濠公園駅:徒歩5分以上 赤坂駅:徒歩12分以上 六本松駅:徒歩15分以上 唐人町駅:徒歩16分以上 桜坂駅:徒歩16分以上 薬院大通駅:徒歩21分以上 |
|
092-711-4666 | |
【営業日】全曜日 【定休日】なし 【営業時間】全日 福岡城赤坂門石垣は毎土曜10~15時公開 |
20. 六本松421
2017年にオープンした複合施設です。レストランは評判の高い美味しいお店がたくさんです。短い旅行では食べつくせないほど。少しずつ制覇したいですね。福岡市科学館も併設されていて、お子様連れのご旅行にはぴったりのスポットです。地下鉄六本松駅からもすぐでアクセスも便利です。地元の方に人気のおしゃれなスポットです。
六本松421の住所・アクセスや営業時間など
六本松421 | |
福岡県福岡市六本松4-2-1 六本松駅:徒歩3分以内 別府駅:徒歩12分以上 桜坂駅:徒歩12分以上 大濠公園駅:徒歩20分以上 |
|
– | |
【営業日】全曜日 【定休日】店舗により異なる 【営業時間】7:00~23:00 ※店舗により異なる |