この記事の執筆者
トラベルパートナー: Hikaru
都内から茅ヶ崎へ移住して4年目。人の優しい茅ヶ崎でのんびりと4人の子育てを楽しんでいます。茅ヶ崎愛は強く、観光地以外にも沢山のおすすめスポットがある事を知って欲しいといつも思っています。
神奈川を堪能できる厳選デートスポットをご紹介!カップルで行きたいおでかけスポット35選
茅ケ崎南エリアのおすすめスポット
茅ケ崎の人気観光スポットが凝縮されている海近くのエリア。夏は観光客で賑わい、花火大会やビーチ祭りなどたくさんのイベントが行われる茅ヶ崎の観光地の中心部になります。
1. サザンビーチ
- 遊ぶ
茅ケ崎で唯一海水浴が楽しめるビーチです。夏季期間中(7/7-8/31)はライフセーバーが見守ってくれます。
烏帽子岩と富士山などを鑑賞しながらのんびりと海水浴ができます。おしゃれなレストランもあるので、海水浴の後にランチをして帰るのもいいかもしれませんね。

夕陽もおススメです。夏関係なくドライブがてら立ち寄りたいムード満点のビーチです。
サザンビーチの住所・アクセスや営業時間など
サザンビーチ | |
神奈川県茅ヶ崎市中海岸4丁目12986−5 茅ヶ崎駅:徒歩22分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩35分以上 |
|
0467885981 | |
【営業日】 2019/7/7-8/31 (ライフセーバー見守り期間) 【営業時間】 8:30 – 17:00 |
2. サザン通り
- 遊ぶ
- 食べる
サザンオールスターズ桑田さんゆかりの商店街。桑田さんの同級生や先輩の商店もいくつかあり、近所には母校もあります。
サザン神社やサザンサブレのお菓子屋さんなどここでしか買えないもの、ここでしか見れないものもあります。サザン神社の御朱印はレアなのでおすすめですよ。
街のいたるところにサザンオールスターズへの愛を感じられます。ファンでなくてももちろん楽しめる商店街です。
サザン通りの住所・アクセスや営業時間など
サザン通り | |
神奈川県茅ケ崎市中海岸2丁目 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.southern-st.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 茅ヶ崎公園
- 遊ぶ
茅ケ崎公園は、茅ヶ崎市野球場とテニスコートが併設された公園です。子どもが楽しく遊べる船の形の固定遊具や、大きな山型の滑り台があります。
サザンオールスターズがコンサートをしたことでも有名な公園です。海も近いので海と公園を両方楽しむこともできます。
自然生態園もあり、茅ケ崎公園の植物や生物についても学ぶことができます。季節の植物を楽しめ、子供たちが駆け回ることができるオールシーズン楽しめる公園です。
茅ヶ崎公園の住所・アクセスや営業時間など
茅ヶ崎公園 | |
神奈川県茅ヶ崎市中海岸3-3-11 茅ヶ崎駅:徒歩17分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩31分以上 |
|
0467-82-7175 | |
開園:9:00~17:00 8時から18時(5月から8月までの土曜日・日曜日) 野球場のみ:6時から8時・9時から17時(5月から8月までの火曜日・水曜日・木曜日) |
4. 柳島キャンプ場
- 体験する
湘南地区にある唯一のキャンプ場です。美しい松林に囲まれた場内にはテントサイトやキャビン、大人数でも泊まれる宿泊棟があるので、お好みの宿泊が可能です。
炊事場やバーベキューコーナー、子供用の遊具など設備も豊富です。キャンプを趣味にしたい方、初心者でどうすればよいか分からない方でも、施設の方が丁寧におしえてくれます。
デイユースや料理教室、その他ワークショップに屋外映画会など色々なイベントの企画もあります。ぜひチェックしてアウトドアの世界を楽しんでください!
柳島キャンプ場の住所・アクセスや営業時間など
柳島キャンプ場 | |
神奈川県茅ヶ崎市柳島海岸1592番1 茅ヶ崎駅:徒歩34分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩44分以上 |
|
0467-87-1385 | |
【営業日】 水曜日~月曜日【定休日】 火曜日(7月、8月を除く) (注1)火曜日が休日の場合は開場し、翌日以降の直近の平日が休場日となります。 (注2)年末年始(12月29日から1月3日)も開場します。【営業時間】 宿泊・日帰りの方のチェックインの時間 朝11時から開始 日帰りの方のチェックアウトの時間 夕方17時まで 宿泊の方のチェックアウトの時間 翌朝10時まで 各種受付 朝9時から夕方18時 |
|
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kouen/1006489.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. 烏帽子岩
- 見る
茅ヶ崎海岸から望むことができる烏帽子岩は、茅ヶ崎を代表するシンボルです。サザンビーチからも見ることができます。
昔の貴族が被っていた烏帽子の形に似ていることからこのような名称となりました。正式な名称は姥島です。
おすすめは烏帽子岩を近くで見ることができる周遊船観光です。烏帽子岩に降りて撮影するのもいい思い出になりそうですね。
烏帽子岩の住所・アクセスや営業時間など
烏帽子岩 | |
神奈川県茅ケ崎市9 茅ヶ崎駅:徒歩6分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩10分以上 |
|
0467-82-1111 | |
【営業日】 なし 【定休日】 なし 【営業時間】 なし |
|
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/koen/1006948.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
6. 柳島スポーツ公園
- 遊ぶ
茅ヶ崎市の海沿いに2018年3月25日にオープンした柳島スポーツ公園。広大な敷地に開園した公園内には、陸上競技場やテニスコートの他に、小さな子どもが遊べるフワフワドームや広場があります。
クラブハウス内には美味しいレストランが入っていてテイクアウトもできるので、一日遊べる公園ですよ。新しい市民の憩いの場とイベント場として人気が高まっています。
柳島スポーツ公園の住所・アクセスや営業時間など
柳島スポーツ公園 | |
神奈川県茅ヶ崎市柳島1300番地 平塚駅:徒歩37分以上 茅ヶ崎駅:徒歩42分以上 |
|
0467-73-8632 | |
【営業日】 365日 ※ただし、保守、イベントなどで休場する場合があります。【定休日】 臨時休館あり【営業時間】 6:00~22:15 (22:15~6:00までは駐車場入出庫不可です。料金は加算されます。) |
|
https://www.ys-park.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 県立汐見台公園
- 遊ぶ
県立湘南汐見台公園は県立辻堂海浜公園近くにあり、少年野球場や運動広場、遊具広場のある近隣公園です。怪我のないよう地面が砂面になっているので、小さいお子さんも安全に遊ぶことが出来ます。
いくつかの固定遊具の中でもおすすめはカニの形をした滑り台です。地元民はこの公園を「カニ公園」と呼んでいます。
県立汐見台公園の住所・アクセスや営業時間など
県立汐見台公園 | |
神奈川県茅ヶ崎市汐見台3-15 辻堂駅:徒歩25分以上 茅ヶ崎駅:徒歩41分以上 |
|
0466340011 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 窓口の受付 8:30-17:00 |
|
http://www.kanagawa-park.or.jp/shounanshiomidai/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
8. 開高健記念館
- 見る
開高健は1974(昭和49)年に、東京杉並から茅ヶ崎市東海岸南のこの地に移り住み、1989(平成元)年になくなるまでここを拠点に活動を展開しました。
ラチエン通りにひっそりとたたずむ記念館は独特の雰囲気です。お隣りの茅ヶ崎ゆかりの人物館もおすすめ。同時に観覧すると入館料も300円とお得です。
開高健記念館の住所・アクセスや営業時間など
開高健記念館 | |
神奈川県茅ケ崎市東海岸南6-6-64 茅ヶ崎駅:徒歩21分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩33分以上 |
|
0467815015 | |
【営業日】 毎週金・土・日と祝日 4月-10月 10:00-18:00(入館は17:30まで) 11月-3月 10:00-17:00(入館16:30まで)【定休日】 年末年始休館、その他臨時休館あり【入館料】 観覧料大人:200円 ※「茅ヶ崎ゆかりの人物館」との共通観覧料300円 ※18歳未満及び高校生以下は無料 |
|
http://kaiko.jp/kinenkan/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
9. 氷室椿庭園
- 見る
三井不動産の元副社長である氷室 捷爾さん・花子さんご夫妻の庭園が、茅ヶ崎市へ寄贈され、平成3年10月に開園した庭園です。広さ約2,800平方メートルの庭園には、椿や松、バラなど1,300本におよぶ庭木類が植えられています。
少し場所が分かりにくいのですが、閑静な場所にあるので静かに鑑賞することができます。植物をカメラに収めるのが好きな方々が、腕試しのために日々訪れているスポットです。
氷室椿庭園の住所・アクセスや営業時間など
氷室椿庭園 | |
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南3-2-41 茅ヶ崎駅:徒歩15分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩28分以上 |
|
0467-82-2823 | |
【営業日】火曜日~日曜日
【定休日】月曜日 月曜日が祝日の場合、翌日休園 【営業時間】9:00~17:00 |
|
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou/koen/004073.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
茅ケ崎駅エリアのおすすめスポット
東海道線と相模線が停車する茅ヶ崎駅エリア。駅前はレストランや居酒屋でにぎわっていますが、少し歩くと美術館や図書館などがある閑静な空間が広がります。わりと狭い道が多いので、車は歩行者と自転車優先で徐行して通ります。
10. 茅ヶ崎市美術館
- 見る
茅ヶ崎の郷土ゆかりの美術家の作品を収集・展示し、質の高い多様な美術文化に触れる場でもある茅ヶ崎市美術館。市民の創作・発表活動を支援する場として、1998(平成10)年4月に開館しました。
館内からは富士山を望むことができる場所もあります。ほっと一息つき名がら、アートに触れる新鮮な体験ができます。
茅ヶ崎市美術館の住所・アクセスや営業時間など
茅ヶ崎市美術館 | |
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-45 茅ヶ崎駅:徒歩7分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩21分以上 |
|
0467-88-1177 | |
開館:4月~10月 10:00~18:00 入館は17時30分まで 開館:11月~3月 10:00~17:00 入館は16時30分まで 休館:月 月曜祝日の場合、翌日休館 休館:12月28日~1月3日 (年末年始) | |
http://www.chigasaki-museum.jp/museum/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
11. 茅ケ崎図書館
- 体験する
茅ケ崎市立図書館本館は、区内の中心となる図書館です。 児童書や絵本、紙芝居、布本といった子ども向けの資料も豊富で、おはなし室も設けられています。子供向けのおはなし会や映画会などイベントも色々と開催しています。観光途中にこちらで少し休憩するのもいいかもしれませんね。
茅ケ崎図書館の住所・アクセスや営業時間など
茅ケ崎図書館 | |
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-55 茅ヶ崎駅:徒歩6分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩21分以上 |
|
0467-87-1001 | |
【営業日】 火曜日~日曜日【定休日】 月曜日(祝日の場合はそれ以降の平日) 第3木曜日(祝日の場合は開館) 年末年始、図書特別整理期間【営業時間】 火~金曜日 9時~19時 土日祝日 9時~17時 |
|
https://www.lib.chigasaki.kanagawa.jp/TOSHOW/asp/index.aspx 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12. 茅ケ崎中央公園
- 遊ぶ
市役所・市民文化会館の目の前にあり、市民に馴染みの公園です。茅ヶ崎駅からは徒歩5分の場所で、年間を通して色々なお祭りが開催されています。固定遊具などなないですが、滝と中央ステージがあり周囲には多くの木々が植えられているので自然の中でのんびと遊べます。ビニールシートを敷いてピクニックにも最適な公園です。
茅ケ崎中央公園の住所・アクセスや営業時間など
茅ケ崎中央公園 | |
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2-3-1 北茅ヶ崎駅:徒歩6分以上 茅ヶ崎駅:徒歩8分以上 |
|
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/shisetsu_info/1002567/1002692.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
13. 高砂緑地
- 見る
JR茅ヶ崎駅より南へ約200メートル、静かな住宅街の中、松を中心とする緑豊かな高砂緑地は、明治の有名な新派俳優である川上音二郎の別荘でした。隣には市立図書館、奥には茅ヶ崎美術館、高砂緑地内には日本庭園があったりと、茅ヶ崎を知る、見る、感じるをいっぺんに体感 できる場所です。静かにゆったりと探索してみるのがいいですね。
高砂緑地の住所・アクセスや営業時間など
高砂緑地 | |
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-50 茅ヶ崎駅:徒歩7分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩21分以上 |
|
0467-82-1111 | |
【営業日】 火曜日~日曜日【定休日】 月曜日(月曜が祝日の場合、次の平日が休園日)、12月29日から1月3日【営業時間】 9時から16時半(庭園は17時) |
|
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/koen/1006950.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
14. ラスカ茅ヶ崎
- 遊ぶ
日常がより快適に、より楽しくなるように。「くらしてよかった湘南」の想いがひとりでも多く広がるように。とのコンセプトのあるラスカ茅ヶ崎。食料品売り場にお菓子、雑貨に何でも揃います。上階には薬局や保育所、カルチャースクールがあります。何と言ってもおすすめは、最上階にある屋上庭園!夏季限定でBBQが出来ます。海風が吹いてとても気持ちのいい空間です。
ラスカ茅ヶ崎の住所・アクセスや営業時間など
ラスカ茅ヶ崎 | |
茅ケ崎市 茅ヶ崎市元町1-1 茅ヶ崎駅:徒歩1分以上 北茅ヶ崎駅:徒歩14分以上 |
|
0467-87-2801 | |
【営業日】 毎日営業【定休日】 臨時休館あり【営業時間】 ショッピング10:00〜21:00 ※日・祝のみ 10:00〜20:30 現在は営業時間外となります レストラン・カフェ11:00〜22:00 現在は営業時間外となります 屋上庭園10:00〜18:00 現在は営業時間外となります |
|
http://www.lusca.co.jp/chigasaki/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
茅ケ崎北エリアのおすすめスポット
茅ケ崎駅より北側のエリア。海側が注目されがちな茅ヶ崎ですが、北側にも人気のスポットがたくさんあります。広い里山公園や市民の森は子ども達に大人気です。こだわりの美味しいお店も多いです。
15. 里山公園
- 遊ぶ
茅ケ崎里山公園は、計画面積36.8haの広域公園です。風の谷(風のすべり台、谷のすべり台)、風の広場(風のとりで、雲のトランポリン)やBBQ広場など広い敷地の中にたくさんのスポットがあり1日中楽しめます。夏場は子どもが水浴びのできる場所もあるので、水着持参がいいですね。
里山公園の住所・アクセスや営業時間など
里山公園 | |
神奈川県茅ヶ崎市芹沢1030 香川駅:徒歩35分以上 寒川駅:徒歩41分以上 |
|
0467506058 | |
【営業日】 日曜日~月曜日【定休日】 年末年始を除き無休【営業時間】 9時から16時 |
|
http://www.kanagawa-park.or.jp/satoyama/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
16. 市民の森
- 体験する
市民の森は、昭和53年10月に開設しました。ツリーハウスやターザンロープ、ロッククライミング遊具などがあり、市内外から多くの利用者があり、気軽に自然にふれあえる場所として親しまれています。自然の中で大人も子供もおもいっきり遊べる場所です。珍しい植物や生物もいておすすめです。
市民の森の住所・アクセスや営業時間など
市民の森 | |
神奈川県茅ヶ崎市堤716番地 香川駅:徒歩40分以上 |
|
0467-82-1111 | |
【営業日】 5月から10月:毎日ご利用頂けます 11月から4月:土曜日・日曜日・祝日【定休日】 臨時休館あり【営業時間】 10時より15時まで (天候により、中止の場合がありますのでご了承下さい) |
|
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kouen/1006491/1006502.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17. 浄見寺
- 見る
浄見寺は堤村を本領とした大岡家の二代当主忠政が、父忠勝の追善のために慶長16年(1611年)に建立した浄土宗の寺院です。寺林と墓所の脇に立つオハツキイチョウは県天然記念物です。さらに室町時代作とみられる弁才天坐像は県重要文化財に指定されています。春は浄見寺山門や浄見寺周辺にも桜が咲き乱れるため、桜の季節が特におすすめです。
浄見寺の住所・アクセスや営業時間など
浄見寺 | |
神奈川県茅ヶ崎市堤4317 香川駅:徒歩17分以上 寒川駅:徒歩32分以上 |
|
0467-51-0054 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 なし |
|
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou/event/7011/003839.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
18. 腰掛神社
- 見る
腰掛神社は神奈川県茅ヶ崎市芹沢にある神社です。昔、日本武尊が腰をかけて休憩をしていたということからこの名称となりました。境内は市の天然記念物ともなっているうっそうとした樹林に囲まれ神秘的な雰囲気で、ゆったりとお参りできますよ。
腰掛神社の住所・アクセスや営業時間など
腰掛神社 | |
神奈川県茅ヶ崎市芹沢2169 香川駅:徒歩46分以上 |
|
0467-82-1111 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 9:00 – 20:00 24時間 |
19. 民族資料館
- 見る
江戸時代の古民家である、旧和田家・旧三橋家を移築・保存し、展示・公開しています。からぶき屋根の古民家が2軒あり、見学可能なので昔の暮らしを想像しながらゆるりと時間を過ごせますよ。
民族資料館の住所・アクセスや営業時間など
民族資料館 | |
神奈川県茅ヶ崎市堤3882 香川駅:徒歩18分以上 寒川駅:徒歩33分以上 |
|
【営業日】 火曜日~日曜日【定休日】 月 月曜日祝日の場合は翌日休館。 年末年始(12月27日~1月4日)【営業時間】 9:00~16:00 |
20. 鶴嶺八幡宮
- 見る
こちらの八幡宮では『学業の神様』といわれる『菅原道真公』をお祀りしています。珍しく人形供養といって、自身の雛人形や五月人形と共にお祓いを受けていただく昇殿祈祷を行っています。子どもの頃に飾っていた雛人形や五月人形が押し入れに眠っている方は、供養してもらうといいかもしれませんね。
鶴嶺八幡宮の住所・アクセスや営業時間など
鶴嶺八幡宮 | |
神奈川県茅ヶ崎市浜之郷462 北茅ヶ崎駅:徒歩21分以上 茅ヶ崎駅:徒歩24分以上 香川駅:徒歩30分以上 |
|
0467-82-6725 | |
【営業日】 なし【定休日】 なし【営業時間】 授与所開所時間 8:00~15:00 |
|
http://members.jcom.home.ne.jp/tsurumine1030/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |