この記事の情報提供者
トラベルパートナー: MIKOTO
大阪出身。中国人の父の影響で上海と大阪を行き来して育ちました。中国、香港、マカオなどアジアを中心に紹介いたします。アジアひとり旅や、秘島でのんびりが大好きです。
東洋のヴェネチアと称される蘇州は古き良き中国の景色を楽しめる観光スポット。歴史的な町並みには異国情緒を感じ、中国国内だけでなく世界から多くの観光客が訪れています。水の都・蘇州でゆっくりと過ごしてみませんか。
東洋のヴェネツイア・蘇州
古き良き中国の街並みが残る
東洋のヴェネツィアと呼ばれている蘇州は江蘇省の中心都市。長江と太湖に挟まれた水の都として発展してきました。街が開かれたのは1,000年以上前の唐の時代。歴史ある建物が街の中心を流れる水路を取り囲んでいます。昔の中国らしさが残る町並みが人気で、中国国内のみならず世界各国から観光客が足を運んでいます。
蘇州は若者に大人気のおでかけスポット
水の都は街そのものがフォトスポット
異国情緒を感じさせる蘇州は歴史好きやお年寄りだけでなく、若者からも人気があります。川沿いのカフェでゆったりくつろいだり、スイーツを食べ歩いたりでき、フォトスポットもたくさん。もし歴史に興味がなくても遊覧船に乗って川下りを楽しむことができるのでご安心ください。蘇州自体コンパクトな街なので日帰り観光にぴったり。上海から新幹線で30分の距離にあります。
遊覧船でクルージング
東洋のヴェネツィアと称されるだけあり、蘇州の町中にはさまざまなところに水路や川があります。そのため、多くの波止場から遊覧船が出港しているのです。水路の幅はそこまで広くありませんが、船はすぐそばを通っていくので大変スリリング。運河越しに中国の歴史を感じさせる風景は写真映えするので、ぜひ遊覧船に乗船して写真撮影してください。
遊覧船は予約しておこう
遊覧コースはいろいろありますが、特におすすめしたいのが虎丘南門から山塘街に至る運河の遊覧。所要時間は約30分で、のんびりと風景を楽しめます。出発する波止場で遊覧船チケットを購入し乗船しましょう。遊覧船の設備はしっかりとしていて、席も大変快適です。日本の旅行サイトを通じて、事前予約をする事ができます。ルートも幅広く、出発した波止場に戻ってくるコースもあるため事前の下調べが重要です。
川沿いの街並みを楽しもう
通る水路によっては、観光客向けのお店ではなく民家も見えます。川の近くの住宅からは水くみや洗濯のための階段が伸びていて、水の街での暮らしぶりを間近に感じることができます。蘇州は観光地といえど人が暮らしているので、断りなく民家を撮影するなどの行為は控えましょう。観光客のマナーが悪くなれば、撮影が禁止される可能性もあります。
川沿いのカフェで休憩しよう
蘇州で味わえるグルメは魚が中心で、中には日本人の口に合わないものもあります。中国茶やスイーツなどを食べるのが無難。街歩きを楽しんだら、蘇州の雰囲気を楽しめる川沿いのカフェで休憩を取りましょう。店内がウサギのインテリアだらけのカフェや、コーヒーの上に綿菓子が乗っているSNS映えしそうなメニューが人気のカフェなど、日本人が好みそうなカフェが並びます。
猫的天空之城でにゃんこのいるカフェから手紙を出そう
猫をモチーフとしているカフェの店内には、猫グッズが所狭しと並んでいます。猫とのふれあいをメインとはしていませんが、店内には猫がいます。また、壁一面や天井にポストカードが並べられているので一種の芸術作品のように感じるかもしれません。手紙は日本まで郵送することが可能。北京や上海にも進出していますが、蘇州店が一号店です。手紙を出せば、旅の思い出になること間違いありません。
蘇州へのアクセス
電車でのアクセス
上海にある虹橋駅から高速鉄道を利用し約30分の道のりです。日本の旅行サイトには日本語で時刻表が掲載されているほか、チケットを事前購入することができます。