
- トラベルパートナー:トラベルパートナー: Momo
- 出身地は長野県。得意なエリアは長野県の中南信です。趣味はショッピングをしたり、美味しいグルメを堪能したり、絶景を観に行く事。愛車に乗り、カメラを片手によくお出かけしています。旅行も好きなので、たまに県外に出没する事も。
市民福祉と生涯学習の地域のコミュニティーの場である諏訪湖ハイツは、長野県岡谷市の諏訪湖畔に位置しています。諏訪湖畔に噴出する天然温泉を利用した諏訪湖ハイツの魅力とは一体なんなのか。諏訪湖ハイツでの充実した過ごし方から、諏訪湖ハイツの基本情報を含むアクセス方法まで、諏訪湖ハイツの全てを詳しくご紹介します。
市民や観光客に親しまれている地域のカルチャーセンター!
憩いの場も充実
諏訪湖ハイツは岡谷市にある総合福祉施設で、日帰り温泉やリフト付き福祉風呂、足湯やプールなど。高齢者の方から小さい子供まで、幅広い年齢層の方が楽しめるスポットです。そして今回ご紹介する諏訪湖ハイツでは、その名前の通り、岡谷市民や市民以外の方も諏訪湖の素晴らしい眺望を満喫しながら、みんなで集って交流することができます。
諏訪湖の素晴らしい景色を満喫しながら温泉を楽しむ!
無料で気軽に浸かれる
諏訪湖ハイツは、以前ホテルとして営業していましたが、現在は市民福祉と生涯学習の施設となっています。岡谷温泉は茶色で湯の花がたくさんできる泉質が特徴。大浴場の他、福祉風呂や機能訓練室・歩行プールを備えた温泉リハビリ施設もあり、高齢者の方や身障者の方も安心して浸かれます。特に人気があるのが、画像の足湯。泉質が良くて諏訪湖の眺望も最高ということもあり、知る人ぞ知る穴場スポットとして観光客にも人気となっています。
サンベッドでお昼寝もできる
足湯の近くにはサンベッドが設置されていて、開放感のあるロケーションの中、心地よい風を感じながらゆっくりと過ごすことができます。ウォーキングで諏訪湖を一周した後に、お昼寝するという方も。建物の中には冷暖房付きの大小さまざまな貸部屋(有料)もあり、屋内で休むこともできます。中には2部屋ほど、絵本や乗り物のおもちゃ等も遊具がたくさん揃った、キッズルームも完備。カードや手続きなどは必要無いので、気軽に利用できるのも嬉しいポイントです。
小さいお子さんも水遊びで楽しめる!
涼しめる親水池
足湯の隣に位置する親水池。浅い池ですが、夏には水を流してくれるので、自由に水遊びが楽しめます。足湯裏には、着替えられる様に簡易更衣室を設置。濡れた時にも安心です。トイレは諏訪湖ハイツの建物の中を利用する形となっています。夏には岡谷市にある「やまびこ公園」から雪がプレゼントされることも。スケートリンクから製氷時に出る氷を届けてくれるサービスですが、真夏に雪というのもまた新鮮です。
芝生で思いっきり走れる
諏訪湖ハイツの敷地内には、広い芝生の広場があります。タープやパラソル、簡易イスも備わっているので、子供が遊んでいる間に大人がゆっくり寛ぐという過ごし方もできます。三輪車を無料でレンタルできる貸出遊具のサービスも。金属ネットタイプのジャングルジムもあり、手ぶらで行っても楽しめます。毎月フリーマーケットなどのイベントを開催。花火大会の時には出店があったりと、四季を通じて色んな楽しみ方ができます。
諏訪湖畔を散策するのもおすすめ!
諏訪湖畔は最高のロケーション
諏訪湖ハイツからの諏訪湖の眺望は最高に素晴らしく、晴れた日には八ヶ岳や富士山まで望めます。諏訪湖ハイツは、渡り鳥の飛来地の横河川河口近くでもあり、毎年たくさんののコハクチョウの飛来が定着。白鳥の湖としても知られていて、年々数を増しながら越冬する場所となっています。優雅な白鳥の姿は、諏訪湖の冬の風物詩となっていますが、白鳥を間近で眺めるというのも思い出になりそうです。
諏訪湖ハイツの近くにはD51型の機関車も!
見ごたえあり
諏訪湖ハイツのすぐ傍には、D51349の蒸気機関車が保存されています。煙突が特殊な機関車で、かつて中央本線の山間部を力強く走っていたんだろうなという事が想像できます。諏訪湖畔には2台保存されていますが、もう1台は湖岸通りの交差点付近にあるD51824。鉄道好きな方は、両方を巡ってみるのもよいと思います。
諏訪湖ハイツへのアクセス
自動車での移動
東京方面から中央道と長野道で約2時間50分ほど、名古屋方面からも中央道と長野道を利用して約2時間ほどで長野道岡谷インターに到着します。岡谷インターからは約7分ほど。駐車場は施設の前と湖畔側にあり、100台停められます。
電車での移動
JR新宿駅から特急を利用して下諏訪駅まで最短2時間26分ほど、JR名古屋駅からは特急を利用して最短2時間24分ほどで下諏訪駅に到着します。下諏訪駅からは徒歩で約33分の距離となります。
Address | 〒394-0081 長野県岡谷市長地権現町4丁目11-50 |
---|---|
Hours | AM10:00~PM9:30、AM10:00~PM6:00(足湯・4月~10月)、AM10:00~PM5:00(足湯・11月~3月) |
Closed | 毎週水曜日 |
Tel | 0266-24-2290 |
Web | http://www.suwako-haitsu.jp/ |