この記事の執筆者
トラベルパートナー: den
関西出身で、大手旅行会社に10年勤めております。普段から旅行好きなお客様と接し、いかに楽しい旅行にして頂くかを考え、日々励んでおります。人気の旅行先であり、添乗員として現地へ行く事も多い、大好きな沖縄をご紹介していきます。
名護市内中心エリアのおすすめスポット
「ナゴパイナップルパーク」や「OKINAWAフルーツらんど」等、名護を代表する観光地が密集しております。沖縄へ来られる際は必ず立ち寄りたいスポットで、特にご家族で楽しんで頂けるエリアです。
1. ナゴパイナップルパーク
パイナップル畑や色とりどりの花々、ジャングルのように茂る植物を鑑賞でき、沖縄のパイナップルの歴史を学ぶこともできます。自動運転の「パイナップル号」に乗って出発し、パイン畑はもちろん、植物園の見学が楽しめます。また、大きなパイナップルのモニュメントや、沖縄の守り神「シーサー」など、フォトジェニックな場所がたくさん!インスタ映えの写真を撮りましょう。
ナゴパイナップルパークの住所・アクセスや営業時間など
ナゴパイナップルパーク | |
沖縄県名護市為又1195 | |
0980-53-3659 | |
営業時間:9:00~18:00 (最終受付17:30) 年中無休 | |
http://www.nagopain.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. OKINAWAフルーツらんど
体験&探検&発見!沖縄最大級のトロピカルテーマパークです。2013年にリニューアルし、さらにパワーアップした施設内には30種類を超える珍しい熱帯果樹や、南国の動植物を見る事が出来ます。フルーツの事も学べる大人気の謎解きゲーム「トロピカル王国物語」にも是非チャレンジしてみて下さい。また、南国フルーツをたっぷり使用したおいしいデザートもお楽しみ下さい。
OKINAWAフルーツらんどの住所・アクセスや営業時間など
OKINAWAフルーツらんど | |
沖縄県名護市為又1220-71 | |
0980-52-1568 | |
定休日:年中無休 営業時間:9:00〜18:00(最終入園受付時間17:30) | |
http://www.okinawa-fruitsland.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. オリオンハッピーパーク
沖縄を代表する「オリオンビール」が出来るまでの主な工程を見学できます。見学のあと、ビールの試飲も可能です。沖縄で唯一見学可能な工場となっており、見学から試飲までは約1時間のコースです。団体客等でも利用される事が多く、とても混み合う事もある為、事前予約をおすすめいたします。試飲後はオリオンビール園やんばるの森でのお食事や、グッズショップでの買い物も楽しめます。
オリオンハッピーパークの住所・アクセスや営業時間など
オリオンハッピーパーク | |
沖縄県名護市東江2-2-1 | |
0980-54-4103 | |
営業日:指定休業日、年末年始休業期間 12月31日~1月3日 受付時間:9:00~18:00(休業日除く) | |
http://www.orionbeer.co.jp/happypark/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. ネオパークオキナワ
「人と動植物の共存を体感」というテーマで、やんばるの大自然を体感できる他に類を見ない動植物公園です。日本最大のフライングケージ方式と呼ばれる大きなネットをかける事で、動物たちが自由になり、生き生きとした動物たちの自然行動を楽しむことが出来ます。子供連れのご家族はふれあいゾーンで様々な動物に触れてお楽しみ下さい。
ネオパークオキナワの住所・アクセスや営業時間など
ネオパークオキナワ | |
沖縄県名護市名護4607-41 | |
0980-52-6348 | |
開園:9:00~17:30 入園は17:00まで 休園:無休 | |
http://www.neopark.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. 森のガラス館
明治の中期から始まった伝統ある沖縄を代表する、キラキラと神秘的な美しさで輝く色鮮やかな琉球ガラス。この施設で人気の「オリジナル琉球グラス作り」では、職人さんが教えてくれる為、安心して体験可能です。沖縄の思い出に記念の一品を作ってみて下さい!その他、様々なガラスで作られたお土産も買えますので、是非お立ち寄り下さい。
森のガラス館の住所・アクセスや営業時間など
森のガラス館 | |
沖縄県名護市為又478 | |
0980-54-2121 | |
開館:9:00~18:00 休館:無休 | |
http://www.morinogarasukan.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
6. シーサーパーク 琉球窯
沖縄の守り神であり沖縄の伝統工芸、シーサー作り体験が楽しめる、シーサー体験工房琉球窯。琉球窯の体験工房内は、シーサーテーブル200席もある為、予約なしでお気軽に体験できます。作ってすぐにお土産として持ち帰れる「シーサー絵付け」や「素焼シーサー」等、体験内容も豊富で、併設されているお店でたくさんのシーサーから選んで購入出来るのも嬉しいポイントです。
シーサーパーク 琉球窯の住所・アクセスや営業時間など
シーサーパーク 琉球窯 | |
沖縄県名護市為又479-5 | |
0980-43-8660 | |
営業日:年中無休 営業時間:10:00~19:00(最終受付18:00) |
|
http://taiken-jp.net/ryukyu/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 21世紀の森公園
プロ野球「北海道日本ハムファイターズ」が春のキャンプを行うことでも知られている「21世紀の森公園」。
その他、ラグビー場、テニスコート等様々な施設があり、なんと言っても公園の奥に広がる名護湾に面した美しい海と真っ白な砂浜が特徴のビーチもあります。さらに、通年でバーベキューを楽しむことが出来ますので、ファミリーや友人、カップルでも一日中遊べる施設です。
21世紀の森公園の住所・アクセスや営業時間など
21世紀の森公園 | |
沖縄県名護市大南2-1-25 | |
なし | |
http://www.city.nago.okinawa.jp/kurashi/2018071901650/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
8. DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森
沖縄土産でお馴染みの紅いもタルトで有名な「御菓子御殿」に併設されたテーマパーク「DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森」。
パーク内にはティラノサウルスやステゴサウルス、首の長いブラキオサウルスなど80体以上の恐竜がいます。
突然動き出したり、迫力満点の鳴き声や木々の中には、恐竜の卵なども隠れており、楽しめる要素たくさんです!
DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森の住所・アクセスや営業時間など
DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森 | |
沖縄県名護市字中山1024−1 | |
0980-54-8515 | |
【営業時間】 9:00~18:00(最終入園17:30) 【定休日】 なし |
|
https://www.okashigoten.co.jp/subtropical/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
9. キジムナー工房
沖縄の伝統工芸「紅型(びんがた)染め」の体験が出来る工房です。
沖縄の自然や風景をモチーフに、自分のオリジナル作品を作ってみて下さい!
自身で持ち込んだ布類にも染める事が可能ですので、普段のバッグ等でもチャレンジしてみて下さい。
オリジナルの新しいデザインの作品も販売されている為、お土産としてもおすすめです。
キジムナー工房の住所・アクセスや営業時間など
キジムナー工房 | |
沖縄県名護市字宇茂佐178 | |
– | |
【定休日】 不定休 【営業時間】 |
|
http://kijimuna.info/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10. 名護市役所
海沿いに建てられた名護市の市役所。初めて見る際は古代遺跡かと思うほどの名建築です。
建物から出ているロングスロープから屋上へ上がることもでき、あちこちに雰囲気ある階段もあります。また、もう一つの特徴が建物を守っている
56頭のシーサー達、なんと、それぞの形や顔の表情が全て異なって出来ている為、お気に入りのシーサーを見つけるのも楽しみです。
名護市役所の住所・アクセスや営業時間など
名護市役所 | |
沖縄県名護市港一丁目1番1号 | |
0980-53-1212 | |
月曜日~金曜日 (ただし祝・休日、6/23・12/29~1/3を除く) 午前8時30分 ~ 午後5時15分 |
|
http://www.city.nago.okinawa.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
11. どきどきヤンバルンチャー
バギーライドでやんばるの森を楽しみながら自然を体感できるアドベンチャーツアー!
4歳のお子様(大人同乗)からご参加でき、ガイドさんもおり、練習場での練習してからの乗車になる為、初心者の方でも楽しんで頂けます。
オフロードややんばるの森を思う存分楽しめます。沖縄の海だけではない魅力を感じる事の出来る施設です。
どきどきヤンバルンチャーの住所・アクセスや営業時間など
どきどきヤンバルンチャー | |
沖縄県名護市字世冨慶1084番地 | |
0980-55-8118 | |
【定休日】 年中無休 【営業時間】 |
|
http://yambarunture.okinawa/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12. ひんぷんガジュマル
推定樹齢300年という国指定天然記念物の高さ19mもあるガジュマルの木。「ひんぷん」とは、沖縄の伝統的家屋で正門と母屋の間に立つ、目隠しの塀のことであり、ひんぷんに似ていることからそう呼ばれるようになりました。ガジュマル自体、本島でも北部か南部でしか見れないもので、さらにここまで大きなものは大変珍しいです。是非記念写真をお撮り下さい。
ひんぷんガジュマルの住所・アクセスや営業時間など
ひんぷんガジュマル | |
沖縄県名護市大東1丁目1 | |
– | |
なし |
名護西海岸エリアのおすすめスポット
本島を代表する美しい海が広がる「部瀬名(ブセナ)岬」を中心に海中公園やオシャレな喫茶店等がお楽しみ頂けます。沖縄の高速道路の最北「許田IC」から車で10分で行ける為、デートから友達との旅行におすすめのエリアです。
13. ブセナ海中公園
海中公園のあるブセナ岬は、海の透明度が高いことで有名な場所で、海中展望塔やクジラ型のグラスボードが楽しめるスポットです。沖縄海岸国定公園に指定され、手つかずの自然が多く残り、様々な生物が生息する為、珊瑚礁も発達しております。季節を問わず、気軽に楽しめるグラスボートがおすすめですが、船が苦手な方は、海の中にある展望フロアからも熱帯魚を楽しむ事が出来ます!
ブセナ海中公園の住所・アクセスや営業時間など
ブセナ海中公園 | |
沖縄県名護市字喜瀬1744-1 | |
0980-52-3379 | |
営業時間:4月~10月 9:00~18:00 営業時間:11月~3月 9:00~17:00 | |
http://www.busena-marinepark.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
14. 道の駅 許田 やんばる物産センター
沖縄自動車道の終点「許田」ICから車ですぐのところにある「道の駅 許田」。道の駅でありながら、観光地としても有名で、全国道の駅ランキング1位にもなった事のあるスポットです。オリジナルのシフォンケーキや黒糖を使用したソフトクリームがおすすめ。美ら海水族館をはじめ、北部の人気観光施設の割引チケットなども販売されている為、先ずはお立ち寄り下さい。
道の駅 許田 やんばる物産センターの住所・アクセスや営業時間など
道の駅 許田 やんばる物産センター | |
沖縄県名護市字許田17−1 | |
0980-54-0880 | |
【定休日】 無休 【営業時間】 |
|
http://www.yanbaru-b.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
|
ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
15. 万国津梁館
万国津梁とは「世界の架け橋」をあらわし、2000年7月に九州・沖縄サミットの首脳会合のメイン会場となった場所です。外装やインテリアには、沖縄の気候風土に根ざした建材が多く用いられ、会場が利用されていない時は無料で見学も可能です。また、海を眺めながらくつろげるカフェテラスもおすすめです。沖縄の素材を使ったドリンクやデザートを最高の景色と共にお楽しみ下さい。
万国津梁館の住所・アクセスや営業時間など
万国津梁館 | |
沖縄県名護市喜瀬1792番地 | |
0980-53-3155 | |
【定休日】 なし 【営業時間】 |
|
https://www.shinryokan.com/index.jsp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
16. ヘリオス酒造
沖縄のお酒と言えば泡盛。ヘリオス酒造の工場は沖縄県北部の許田にあります。許田はもともと名水の地と呼ばれたきた場所で、自然とともに歩んできた蔵元です。沖縄らしい赤瓦の工場で、毎日美味しい泡盛が製造されており、泡盛の歴史や製造工程の説明で泡盛の奥深さをご堪能下さい。工場見学の最後には試飲も可能で、併設ショップもございます。無料で見学出来ますが、予約制です。
ヘリオス酒造の住所・アクセスや営業時間など
ヘリオス酒造 | |
沖縄県名護市字許田405 | |
0980-50-9686 | |
【定休日】 年末年始、臨時休業日 【営業時間】 |
|
http://www.helios-syuzo.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17. 幸喜ビーチ
1kmの白砂のロングビーチが美しいビーチ。遊泳区域がない為、どこまででも泳ぐことが出来、大自然を感じていただくことが出来ます。名護エリアではおすすめのビーチがたくさんありますが、幸喜ビーチの西側にはかりゆしビーチもあり、ここでは多くのマリンスポーツが楽しめます。カジュアルにバーベキューや遊泳では幸喜ビーチ、アクティブな方はかりゆしビーチがおすすめです。
幸喜ビーチの住所・アクセスや営業時間など
幸喜ビーチ | |
沖縄県名護市字幸喜 | |
– | |
なし |
18. ザ・リッツ・カールトン沖縄
名護市の小高い丘の上に位置する、2012年よりオープンしたザ・リッツ・カールトン沖縄。世界的にも有名な5つ星のラグジュアリーホテルです。
名護湾と名護の街並み、伊江島まで見渡せる眺望のいいロケーションに位置し、ホテルの周囲をゴルフ場が囲っているため、海まで視界が良好です。絶景のロビーラウンジで名物のアフタヌーンティーがおすすめです。
ザ・リッツ・カールトン沖縄の住所・アクセスや営業時間など
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | |
沖縄県名護市字喜瀬1343−1 | |
0980-43-5555 | |
なし | |
http://www.ritzcarltonjapan.com/okinawa/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
名護北部離島エリアのおすすめスポット
CMやドラマのロケ地で利用され、注目スポットとなった古宇利島や古宇利大橋、わるみ大橋より渡る屋我地(やがじ)島、沖縄の美しい離島と大きな橋からの絶景をお楽しみ頂けます。ご家族やデートでのドライブでは是非お立ち寄り下さい。
19. 屋我地島
屋我地島は名護市北部にある小さな離島で、本島とは橋で繋がっているのでアクセスも便利です。海水浴、キャンプ、カヤックなどが楽しめますが、屋我地ビーチでの人気アクティビティといえば潮干狩り。白い砂浜の波打ち際での潮干狩りの後にはバーベキューがおすすめ。また、沖に見える小さな島へは干潮時に「ピュアロード」と呼ばれる道が出現し、パワースポットとなっています!
屋我地島の住所・アクセスや営業時間など
屋我地島 | |
沖縄県名護市字屋我143 | |
– | |
なし |
20. ワルミ大橋
沖縄本島の今帰仁村から屋我地島に渡る、2010年に開通した橋が「ワルミ大橋」。橋の長さは315mとアーチ橋としては国内5番目の長さを誇り、橋の上から眺めるワルミ海峡と自然のやんばるの絶景は特別です。天気の良い昼の時間はもちろんですが、夕日や星空もとても綺麗です。橋のたもとにある「橋の駅リカリカワルミ」では、お土産もあり、レストランや展望台もあります。
ワルミ大橋の住所・アクセスや営業時間など
ワルミ大橋 | |
沖縄県名護市字我部 | |
– | |
なし |