この記事の執筆者
トラベルパートナー: nanoha
出身は広島。得意なエリアは中国地方です。パワースポットめぐりや食べ歩きが好きなので、神社仏閣やグルメスポットの紹介が得意。列車での旅はもちろん、サイクリングやドライブでの旅行も好きです。
山口県全域のおすすめ観光スポット20選!元在住歴32年の地元民が紹介
新山口のおすすめ観光スポット16選!在住歴40数年の地元民が紹介
湯田温泉エリアのおすすめスポット
山口県内有数の温泉地である湯田温泉を中心とした観光エリアです。日帰りでも楽しめる温泉から、無料で入れる足湯まであります。カフェや居酒屋など飲食店が数多くあり、家族旅行はもちろん、デートを楽しむ場所としてもオススメです。
1. 湯田温泉
山口県の中心部に位置する、県内有数の温泉地です。白狐が発見した温泉だという伝説で知られています。
泉質はアルカリ性単純温泉で、肌をすべすべにする効果がある「美肌の湯」としても有名。有料の温泉はもちろん無料の足湯が整備されており、日帰りでも気軽に立ち寄れる温泉です。
温泉街の中にある「長州屋 湯田店」では山口名物の瓦そばが食べられます。その他にも山口の食材を使った店主こだわりの料理と今では入手困難な山口を代表するお酒「獺祭」も全種類味わうことができます。
長州屋 湯田店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 長州屋 湯田店 |
住所 | 〒753-0056 山口県山口市湯田温泉4-1-7 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
湯田温泉の住所・アクセスや営業時間など
湯田温泉 | |
山口県山口市湯田温泉 湯田温泉駅:徒歩10分以上 矢原駅:徒歩25分以上 |
|
083-920-3000 | |
【営業日】各施設により異なる 【定休日】各施設により異なる 【営業時間】各施設により異なる |
|
http://www.yudaonsen.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. 狐の足あと
湯田温泉の温泉街にある、観光回遊拠点施設です。観光情報の発信スペースをはじめ、足湯が楽しめるカフェなどが整備されており、湯田温泉に来たらまず立ち寄っていただきたいスポットです。ファミリーでの利用はもちろん、デートでの利用もオススメです。
カフェでは、山口県出身の詩人・中原中也や白狐伝説の白狐にちなんだスイーツやドリンクを味わうことができます。
足湯スポットが多い湯田温泉街ですが、ここには屋内外に3種類の足湯があるので、それらを全て巡ってみてはいかがでしょう。この屋外足湯では足湯に浸かりながらカフェメニューを楽しむことも可能です。
狐の足あとの住所・アクセスや営業時間など
狐の足あと | |
山口県山口市湯田温泉2-1-3 湯田温泉駅:徒歩7分以上 矢原駅:徒歩26分以上 |
|
083-921-8818 | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 なし 【営業時間】 8:00〜22:00 |
|
http://www.yuda-onsen.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 中原中也記念館
「日本のランボー」と称されている昭和初期の抒情詩人・中原中也の生誕地に建てられている記念館です。建物は白を貴重としたモダンな外観が特徴で、山口ではここだけが公共建築百選にも選ばれているほど美しい建物です。
生誕地ということから中原中也ファンの方が訪れ、中原中也の世界観に浸ります。彼の誕生日である4月29日には入館料が無料になるそうです。
館内では至る所にある詩碑や自筆の草稿、日記など、中原中也にまつわる貴重な資料を展示しています。資料を通して中原中也の世界を味わうことができる場所です。
中原中也記念館の住所・アクセスや営業時間など
中原中也記念館 | |
山口県山口市湯田温泉1丁目11-21 湯田温泉駅:徒歩8分以上 矢原駅:徒歩26分以上 |
|
083-932-6430 | |
【営業日】 火曜日〜日曜日 【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月最終火曜日、12月29日〜1月3日 【営業時間】 9:00〜17:00(1〜4月、11〜12月)9:00〜18:00(5〜10月) |
|
http://www.chuyakan.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. 井上公園
時には酒まつりなどのイベントも行われており、酒処である山口の名酒が色々と飲み比べられます。
何遠亭という休憩所や足湯もあるので、湯田温泉散策の休憩スポットとしても良い場所です。
井上公園の住所・アクセスや営業時間など
井上公園 | |
山口県山口市湯田温泉2丁目 湯田温泉駅:徒歩6分以上 矢原駅:徒歩23分以上 |
|
083-934-2810 | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 なし 【営業時間】 10:00〜22:00 |
|
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/kanko/org/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. 温泉舎
湯田温泉の温泉街にある、源泉を組み上げるようすが見学できる観光施設。黒を基調とした和風の木造建築が特徴の建物となっています。
地下500メートルから毎分125リットルもの水が湧き出すようすを2箇所の覗き穴から眺めたり、飲泉場で温泉を飲んだりすることが可能です。
温泉が流れるこちらの「湯の川」では、原泉を見ながら温泉を体感することができます。
温泉舎の住所・アクセスや営業時間など
温泉舎 | |
山口県山口市湯田温泉4丁目4-41 湯田温泉駅:徒歩9分以上 矢原駅:徒歩25分以上 |
|
083-901-0150 | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 なし 【営業時間】 なし |
|
http://www.yudaonsen.com/yunoya/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
6. 湯田温泉観光案内所
湯田温泉の温泉街にある、観光案内施設です。常時、観光案内と旅館案内のスタッフが常駐しており、湯田温泉の情報収拾ができるようになっています。
湯田温泉オリジナルグッズの販売もあり、お土産を購入するのにもオススメのスポット。
湯田温泉観光案内所の住所・アクセスや営業時間など
湯田温泉観光案内所 | |
山口県山口市湯田温泉2丁目1-23 湯田温泉駅:徒歩8分以上 矢原駅:徒歩25分以上 |
|
083-901-0150 | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 なし 【営業時間】 9:00〜18:00 |
香山公園エリアのおすすめスポット
敷地内に国宝で日本三大名塔の1つとして有名な瑠璃光寺五重塔を有する、香山公園があるエリア。ここには山口市菜香亭など、山口県ゆかりの偉人に関する場所があり、歴史好きにはたまらない観光スポットになっています。
7. 香山公園
さまざまな史跡を有する、山口市の中央部に位置する公園。
敷地内には、国宝に指定されている「瑠璃光寺五重塔」をはじめ、国指定史跡に指定されている長州藩毛利家の墓所「香山墓所」など、歴史的にも価値があるスポットが点在しています。
日没から22時までの時間帯は五重塔が美しくライトアップされるので、デートにもぴったり。毎年秋には「山口ゆらめき回廊」というイベントが催され、約1000個のキャンドルが園内の至る所に灯されて幻想的な風景が広がります。ライトアップされた五重塔とキャンドルのコレボレーションは必見です。
山口ゆらめき回廊公式FBページ
香山公園の住所・アクセスや営業時間など
香山公園 | |
山口県山口市香山町7-1 上山口駅:徒歩20分以上 山口駅:徒歩20分以上 |
|
083-934-2810 | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 なし 【営業時間】 なし |
8. 山口大神宮
自然豊かな境内には内宮と外宮のほか、延命長寿・安産のご利益がある多賀神社や商売繁盛をはじめとしたご利益がある高嶺稲荷神社などもあるパワースポットです。
山口大神宮の住所・アクセスや営業時間など
山口大神宮 | |
山口県山口市滝町4-4 上山口駅:徒歩20分以上 山口駅:徒歩20分以上 |
|
083-922-0718 | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 なし 【営業時間】 なし |
|
http://www.yamaguchi-daijingu.or.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
9. 山口市菜香亭
着物や幕末の志士の衣装をレンタルすることもできるので、これらをまとって周辺散策を楽しむのもオススメです。
山口市菜香亭の住所・アクセスや営業時間など
山口市菜香亭 | |
山口県山口市天花1-2-7 山口駅:徒歩20分以上 上山口駅:徒歩20分以上 宮野駅:徒歩30分以上 |
|
083-934-3312 | |
【営業日】 月曜日、水曜日〜日曜日 【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日)、12/29〜1/3 【営業時間】 9:00〜17:00 |
|
http://www.c-able.ne.jp/ ̄saikou/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
一の坂川エリアのおすすめスポット
四季折々の風景が楽しめる自然豊かな川として地域住民にも愛されている、一ノ坂川。その川周辺のエリアには、サビエル記念聖堂や龍福寺など、特徴的な美しい建築物が数多く存在しています。思わずシャッターを切りたくなる写真スポット満載な場所です。
10. サビエル記念聖堂
フランシスコ・ザビエルの山口県来訪400年を記念して建てられた聖堂です。
三角形の屋根と白い塔が特徴の美しい建物で、中には聖堂だけでなく、キリスト教やフランシスコ・ザビエルに関する展示もあります。
ステンドグラスはとてもモダンで洗練されたデザインとなっており、ぜひ一度はゆっくりと内部も見学してみてはいかがでしょう。12月の夜にはライトアップされ、幻想的な風景が楽しめるのもポイントです。
サビエル記念聖堂の住所・アクセスや営業時間など
サビエル記念聖堂 | |
山口県山口市亀山町4-1 上山口駅:徒歩16分以上 山口駅:徒歩16分以上 湯田温泉駅:徒歩33分以上 |
|
083-920-1549 | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 不定休 【営業時間】 9:00〜17:00 |
|
http://www.xavier.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
11. 一の坂川
湯田温泉の東にある、自然豊かな川。
室町時代に大内氏が京の都を模して山口市を作った際、鴨川に見立てた川として知られています。
春には川沿いにある約600メートルの桜並木、夏には乱舞する美しいゲンジボタルなど、四季折々の絶景を楽しむことができる場所です。
一の坂川の住所・アクセスや営業時間など
一の坂川 | |
山口県山口市後河原 上山口駅:徒歩10分以上 山口駅:徒歩10分以上 宮野駅:徒歩30分以上 |
|
– | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 なし 【営業時間】 なし |
12. 龍福寺
1206年に大内満盛によって作られ、1557年に現在の場所に再建された、曹洞宗の寺です。
室町時代の代表的な寺院建築で、国の重要文化財に指定されています。
周辺には枯山水庭園などが復元整備されており、落ち着いた美しい風景が楽しめる癒しのスポットです。
龍福寺の住所・アクセスや営業時間など
龍福寺 | |
山口県山口市大殿大路119 上山口駅:徒歩6分以上 山口駅:徒歩6分以上 宮野駅:徒歩26分以上 |
|
083-922-1009 | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 なし 【営業時間】 なし |
13. 山口ふるさと伝承総合センター
一の坂川付近にある、伝統工芸の展示や体験を行なっている施設です。
山口県の伝統工芸・大内塗りの製作を見学したり、箸づくり体験をしたりすることができます。
もともと明治時代に酒造商家だったものを改築整備したまなび館など、当時の面影を残す美しい建築物を眺めるだけでも楽しめます。
山口ふるさと伝承総合センターの住所・アクセスや営業時間など
山口ふるさと伝承総合センター | |
山口県山口市下竪小路12 上山口駅:徒歩8分以上 山口駅:徒歩8分以上 宮野駅:徒歩29分以上 |
|
0839283333 | |
【営業日】 月曜日〜日曜日 【定休日】 8/14〜16、12/29〜1/5 【営業時間】 9:00〜17:00 |
|
http://y-densho.sblo.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
14. 十朋亭維新館
幕末や明治維新期の山口に関する資料を展示している施設です。
敷地内には当時の貴重な資料や美術品などを展示する本館の他、幕末の志士たちが利用したことでも知られている市指定史跡の十朋亭などがあります。
ARやプロジェクションマッピングを利用した展示もあり、楽しみながら歴史が学べる場所です。
十朋亭維新館の住所・アクセスや営業時間など
十朋亭維新館 | |
山口県山口市下竪小路112 上山口駅:徒歩6分以上 山口駅:徒歩6分以上 宮野駅:徒歩28分以上 |
|
083-902-1688 | |
【営業日】 月曜日、水曜日〜日曜日 【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日〜1月3日 【営業時間】 9:00〜17:00 |
|
https://jippotei-ishinkan.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
15. 山口県立美術館
香月泰男をはじめ、山口県出身画家の作品を数多く展示している美術館です。
建物の外には県美の森と呼ばれる彫刻作品が点在する中庭もあり、四季に移ろう風景とともに芸術作品を楽しむこともできます。
子供連れに優しい設備やサービスもあるので、家族での観光でも安心な場所です。
山口県立美術館の住所・アクセスや営業時間など
山口県立美術館 | |
山口県山口市亀山町3番1号 上山口駅:徒歩13分以上 山口駅:徒歩14分以上 |
|
083-925-7788 | |
【営業日】 火曜日〜日曜日 【定休日】 月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始他臨時休業あり 【営業時間】 9:00 〜17:00 |
|
http://www.yma-web.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |