この記事の執筆者
トラベルパートナー: Yoshino
富山県出身で群馬県在住です。富山の氷見うどんと月世界、群馬の遠足ポテトと樫の木のバームクーヘンが大好物です。
吹割の滝エリアのおすすめスポット
「東洋のナイアガラとも称される」吹割の滝を中心としたエリア。片品渓谷の美しい自然の中にありますが、沼田インターチェンジから国道120号線が伸びているのでアクセスも良好です。
1. 吹割の滝
「吹割の滝」は、高さ7メートル・幅30メートルの大瀑布で、勢いよく水が流れ落ちる様は「東洋のナイアガラ」とも称されています。周辺には遊歩道も整備されており、マイナスイオンをたっぷりと浴びながら、自然のつくりだした渓谷の美しさを間近で眺めることができます。国の天然記念物及び名勝にも指定されており、沼田を訪れたら必ず訪れたいスポット。
このスポットについての記事を読む吹割の滝の住所・アクセスや営業時間など
吹割の滝 | |
群馬県沼田市利根町大字追貝 | |
0278-56-2111 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/fukiware/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. 老神温泉
「老神温泉」は、沼田から尾瀬に向かう途中の、周囲を山に囲まれた自然豊かな場所にあります。10数軒ある温泉宿は全て源泉を引いており、泉質は肌触りが柔らかく癖のない単純泉。アトピーなどの皮膚病に効果が期待できます。良い意味で商業化・観光地化されておらず、レトロな雰囲気の中でのんびりと過ごしたい人にぴったりの温泉地です。
このスポットについての記事を読む老神温泉の住所・アクセスや営業時間など
老神温泉 | |
群馬県沼田市利根町老神 | |
0278-56-3013 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.oigami.net/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. グリーンパークふきわれ
「グリーンパークふきわれ」は、東洋のナイアガラとも称される「吹割の滝」から車で3分のところにあるキャンプ場。標高650メートルの山間部にあり、緑が豊かで川遊びも楽しめる人気のスポットです。キャンプのほか、日帰りバーベキューやピザ作り体験も楽しめます。オーナーの栽培する新鮮野菜をたっぷり乗せた窯焼きピザは、絶品。
このスポットについての記事を読むグリーンパークふきわれの住所・アクセスや営業時間など
グリーンパークふきわれ | |
群馬県沼田市利根町大楊1098 | |
0278-56-3215 | |
【営業日】 4月中旬~11月中旬 【定休日】 【営業時間】 |
|
https://www.greenpark-fukiware.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. 南郷温泉しゃくなげの湯
「南郷温泉しゃくなげの湯」は、利根川沿いの山の中にある源泉掛け流しの天然温泉。木の香りが漂う「檜風呂」、吹割の滝をイメージした「石風呂」などさまざまなお風呂があり、施設内もきれいで居心地がよいです。泉質はアルカリ性の単純で、すべすべと肌になじみます。予約をすれば家族風呂も利用できるので、お子さん連れでもゆったりと楽しめますよ。
南郷温泉しゃくなげの湯の住所・アクセスや営業時間など
南郷温泉しゃくなげの湯 | |
群馬県沼田市利根町日影南郷100 | |
0278-20-0011 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.syakunage.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. 薗原ダム
薗原ダムは、老神温泉にほど近い片品川に作られた治水と利水を目的としたダム。スキーのジャンプ台のような形をしたクレストゲートがユニークで、ダムマニアの人々にも人気。ダム湖である薗原湖では、ボートや釣りやキャンプなどのアウトドアが楽しめます。鏡のような湖に映る新緑や桜が美しく、時を忘れてしまいます。
薗原ダムの住所・アクセスや営業時間など
薗原ダム | |
群馬県沼田市利根町園原2378 | |
0278-54-8012 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonedamu/tonedamu00133.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
玉原高原エリアのおすすめスポット
沼田市の北西部にある玉原高原を中心としたエリア。標高が1,300メートルと高く、夏でもひんやりと涼しいので避暑地としても人気。
6. たんばらラベンダーパーク
標高1,300メートルの高原に位置する、関東最大のラベンダー畑。ラベンダーの見頃の夏場のみの営業で、冬場はスキー場として利用されています。高低差のある丘の斜面にラベンダーが植えられているので、リフトで巡るのがおすすめです。夏場でも涼しく、美しい花を楽しめる避暑地としても人気。
このスポットについての記事を読むたんばらラベンダーパークの住所・アクセスや営業時間など
たんばらラベンダーパーク | |
群馬県沼田市玉原高原 | |
0278-23-9311 | |
【営業日】 6月下旬から8月下旬(2019年) 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.tambara.co.jp 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 玉原高原
玉原高原は、標高1,200~1,550メートルの国有林に開かれた緑豊かなスポット。ブナ林や湿原があり、春には水芭蕉も見頃となります。アクセスもよく、遊歩道もしっかりと整備されているので、「子連れでも楽しめる尾瀬」といった雰囲気。それほど混雑しておらず、豊かな自然を思い切り堪能できます。
玉原高原の住所・アクセスや営業時間など
玉原高原 | |
群馬県沼田市上発知町玉原高原 | |
0278-23-2111 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/tanbara/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
沼田駅エリアのおすすめスポット
JR上越線沼田駅を中心としたエリア。周辺に国道17号、国道120号が走り、沼田の観光施設へのバスも多く発着しています。沼田観光の拠点といえます。
8. 沼田城
沼田城は、戦国時代に上杉氏・北条氏・真田氏が覇権争いを繰り広げた軍事上の要所。当時、真田信之が五層にもなる立派な天守閣を建立しましたが解体され、現在は堀や石垣の一部が残るのみです。沼田城の跡地は公園として整備されており、復元された鐘楼が城跡のシンボルかつ見どころとなっています。
このスポットについての記事を読む沼田城の住所・アクセスや営業時間など
沼田城 | |
群馬県沼田市西倉内町594 沼田駅:徒歩10分以上 |
|
0278-23-7565 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.numata.gunma.jp/kyouiku/bunkazai/ichiran/shi/1000876.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
9. 榛名神社
群馬の「榛名神社」といったら、高崎の榛名山の中腹に鎮座する榛名神社が有名ですが、ここ沼田市の榛名にも榛名神社があります。沼田の榛名神社は、1615年に真田信之が改築を行い、本殿の扉には真田のトレードマークの六文銭が描かれているという、真田家に縁の深い神社。歴代の沼田城主にも篤く敬われてきており、歴史好きの人には是非訪れて欲しいスポット。
このスポットについての記事を読む榛名神社の住所・アクセスや営業時間など
榛名神社 | |
群馬県沼田市榛名町2851 沼田駅:徒歩9分以上 |
|
0278-23-5122 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://harunanomori.org/harunajinjya/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10. 果実の里原田農園
沼田インターチェンジの近くに広大な敷地を持つ原田農園。イチゴ、さくらんぼ、ぶどう、りんご、きのこ、野菜と、一年を通して果物・野菜を収穫できる観光農園です。バスツアーも開催されており、常に大勢の観光客でにぎわっています。獲れたての果物を味わえるほか、パフェ作り体験・ジャム作り体験も開催しているので、お子さんと一緒に楽しめます。
果実の里原田農園の住所・アクセスや営業時間など
果実の里原田農園 | |
群馬県沼田市横塚町1294 沼田駅:徒歩61分以上 |
|
0278-22-3991 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.harada-nouen.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
11. 須賀神社
「須賀神社」のはじまりは、室町時代にスサノオノミコトの分霊を勧請したことが由来とされています。沼田の市街地の近くにありますが、大通りから離れた閑静な場所にあり、こじんまりとしています。神社の見どころは、本殿の裏手にある大ケヤキ。樹齢400年を超える大木で、御神木として大切にされてきました。群馬県の天然記念物にも指定されています。
須賀神社の住所・アクセスや営業時間など
須賀神社 | |
群馬県沼田市中町1141 沼田駅:徒歩14分以上 |
|
0278-22-6177 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.numata.gunma.jp/kyouiku/bunkazai/ichiran/ken/1000841.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12. フリアンパン洋菓子店 郊外1号店
「フリアンパン洋菓子店」は、群馬県民のソウルフード「みそぱん」を製造・販売しているお店。名物みそぱんは、しっかりとした食感のソフトフランスパンに甘じょっぱい味噌を挟んだ一品。パンと味噌の取り合わせに驚きますが、一度食べたら癖になる味わいです。みそぱんのほかにも、ピーナツやあんバターをはさんだバリエーションのパンもあるので、沼田のお土産に是非お買い求めください。
フリアンパン洋菓子店 郊外1号店の住所・アクセスや営業時間など
フリアンパン洋菓子店 郊外1号店 | |
群馬県沼田市高橋場町2081 沼田駅:徒歩41分以上 |
|
0120-312-252 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
https://friand.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
上州沼田とんかつ街道エリアのおすすめスポット
沼田インターチェンジから尾瀬方面へ向かう国道120号線沿いには、沼田のご当地グルメとんかつを楽しめるお店が密集しており、「上州沼田とんかつ街道」と呼ばれています。沼田観光でおいしい食事を楽しみたいときに、是非訪れてほしいエリアです。
13. 金重
古くから養豚が盛んな沼田市のご当地グルメといえば、外せないのが「とんかつ」です。国道120号線沿いにはとんかつ店が多数立ち並び、「上州とんかつ街道」と呼ばれています。中でも「金重」は、「超熟尾瀬ドリームポーク」と「奥利根もち豚」という、ここでしか味わえないブランド豚のとんかつで人気。「ドリームポーク」は、熟成された濃厚な旨み、「奥利根もち豚」はみずみずしさが特徴。是非食べ比べてみてください。
金重の住所・アクセスや営業時間など
金重 | |
群馬県沼田市白沢町高平26-8 | |
0278-20-9116 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://ton-kaido.yurutabi-club.com/store/?id=1 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
|
ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
14. 道の駅白沢
本格的な日帰り温泉が楽しめる道の駅白沢。併設された温泉施設「望郷の湯」は木造のモダンな造りで、美しい景観を楽しめる露天風呂・内風呂をそなえており、リラックスできます。農産物直売所には、新鮮な野菜や桃・りんご・柿といった旬の果物が並んでおり、こちらを目当てに訪れるお客さんも多いです。
道の駅白沢の住所・アクセスや営業時間など
道の駅白沢 | |
群馬県沼田市白沢町平出1297 | |
0278-53-3939 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.boukyou.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
15. 河岸段丘
「ブラタモリ」でも紹介された沼田の河岸段丘(かがんだんきゅう)。利根川、片品川、薄根川によって三方向から削られた地面が、棚田のようにきれいな階段状になっています。絵にかいたようなきれいな河岸段丘には、家々や田んぼが立ち並んでおり美しくも不思議な街並みを形成しています。じっと見つめていると、その雄大さに心が洗われるスポット。
このスポットについての記事を読む河岸段丘の住所・アクセスや営業時間など
河岸段丘 | |
群馬県沼田市他3町村 沼田駅:徒歩12分以上 |
|
0278-23-2111 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/dankyu/1001806.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
16. 大利根酒造
沼田市と利根村の境の、国道120号線沿いにある「大利根酒造」。明治35年創業の歴史ある酒蔵で、まろやかな口当たりの純米酒「左大臣」で有名です。お店では手ごろな価格でおすすめの地酒が購入できるほか、事前に予約すれば無料で酒蔵見学と試飲ができます。社長さんが丁寧に説明してくれるので、酒造りに対する熱意とこだわりが伝わってきます。
大利根酒造の住所・アクセスや営業時間など
大利根酒造 | |
群馬県沼田市白沢町高平1306-2 | |
0278-53-2334 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.sadaijin.co.jp/index.php 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
21世紀の森エリアのおすすめスポット
沼田市と川場村にまたがる森林公園21世紀の森を中心としたエリア。周辺にスキー場がある積雪地帯で、豊かな自然を体感することができます。
17. 迦葉山龍華院
「迦葉山龍華院」は、迦葉山の中腹に位置する天台宗のお寺。細い山道を車で上っていったところにある隠れ里のような場所で、周囲には仏法僧の鳴き声がこだましてとても神聖な空気が漂っています。天狗のお寺として有名で、日本一の大きさを誇る大天狗は必見です。
迦葉山龍華院の住所・アクセスや営業時間など
迦葉山龍華院 | |
群馬県沼田市上発知町445番地 | |
0278-23-9500 | |
【営業日】 通年営業 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.numata-kankou.jp/sight/kashozan/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
18. 21世紀の森
21世紀の森は、広大な敷地をもつ県立の森林公園。高原にあるため空気は清涼で空は高く、見渡す限り広々とした芝生の広場が続いていて、とても解放感を味わえます。とくに遊具などはありませんが、お弁当を持ってピクニックをしたり、犬を散歩させたり、展望台に上って周囲の山々の景観を楽しんだりと、思い思いにのんびりと過ごす人々で賑わっています。
21世紀の森の住所・アクセスや営業時間など
21世紀の森 | |
群馬県沼田市上発知町字高蕨地内 | |
0278-23-9308 | |
【営業日】 4月~11月 ※12月~3月の利用は承認が必要 【定休日】 【営業時間】 |
|
https://www.pref.gunma.jp/01/e4810003.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
19. 発知のヒガンザクラ
沼田市発知の、農道が交差する高台にある発知のヒガンザクラ。樹齢約500年を誇る古木で、枝が左右に手を伸ばすかのように広がっている様が見事。県の天然記念物にも指定されています。例年の見頃は4月中旬で、のどかな田園風景の中にどっしりと1本だけ佇む桜の木は見ごたえがあります。
発知のヒガンザクラの住所・アクセスや営業時間など
発知のヒガンザクラ | |
群馬県沼田市中発知町1234 | |
0278-23-2111 | |
【営業日】 通年営業(例年の見頃は4月中旬) 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/sakura/1001812.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
皇海山エリアのおすすめスポット
沼田市と栃木県にまたがる皇海山を中心としたエリア。標高が高く、原始的な手つかずの自然の美しさを体感できる山域地帯です。
20. 皇海山
沼田市と栃木県にまたがる皇海山(すかいさん)。標高2,143.6メートルの高山で、栃木県側から登るルートはとても難しいですが、沼田市側から登るルートは初心者でも大丈夫です。沼田市側の登山道皇海橋入口から登った場合は、上りが約3時間・下りが約2時間半が目安。5月は新緑、6月は自生するシャクナゲ、9月~11月は紅葉と、季節ごとの美しい景色を楽しめます。
皇海山の住所・アクセスや営業時間など
皇海山 | |
群馬県沼田市利根町追貝 | |
0278-56-2111 | |
【営業日】 春期から秋期 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/sukai/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |