この記事の情報提供者
トラベルパートナー: taka
出身は鹿児島です。得意なエリアは主に九州、その他訪れたことがあるスポットです。神社や公園などの写真、景観のある風景写真を撮るのが得意です。 スポット巡りは近場では1人で行くこともあり、1日に数カ所巡ることもあります。
宮崎県宮崎市にあるこどものくには大人から子供にまで愛されるテーマパークです。園内は南国の雰囲気ただよう中で多くのアスレチックやスワン、パークゴルフまで楽しめるなど、連日家族連れやシニアの方達で賑わっています。今回はこどものくにの魅力を徹底的に紹介いたします。
子供にも大人にも愛されるこどものくに
老若男女楽しめるこどものくに
こどものくには宮崎県宮崎市にある遊園地。園内は17万平方メートルの敷地内にアスレチックやカヌー、スワンなどを楽しむことができます。多くの自然の中ですぐ隣には太平洋の大海原を見ることができ、南国のムードをいっぺんに感じることができる遊園地。近年ではパークゴルフ場がオープンするなど、今や子供よりシニアの姿の方が多く見受けられます。
パークゴルフが大盛況!
案内板を確認
こどものくにへ入場するとまず確認しておきたいのが案内板です。園内は17万平方メートルの広い敷地の中に様々なアトラクションがあるので、まずはこの案内板を見て入場しましょう。
週末や祝日をふくんだ連休などはイベントなどがよく開催され、そのイベントなどの情報もここで確認することができます。近くにはゴルフ場のコース案内板も設置されており、是非この地に立ちより、まずは園内を確認してください。入園は無料です。
4コース36ホールあるパークゴルフ
こどものくに一番の人気スポットは「あおパコ」と呼ばれるパークゴルフです。4コース36ホールある「あおパコ」で、1本のクラブとボールをもち、カップインするまでの打数を競い合います。
場内はシニアの方や障害者の方でも回りやすいコース設計となっており、老若男女問わず連日大盛況。多くの自然や広い大海原に囲まれたまさに南国ならではの雰囲気ででプレイするパークゴルフは圧巻の一言につきます。パークゴルフは年齢制限あり。
フロントでクラブやボールをレンタル
こどものくに入り口にあるフロントではパークゴルフで使用するクラブやボールをレンタルすることができます。レンタルは有料ですが、手ぶらで訪れてゴルフを楽しめるのはうれしいポイント。
また、クラブやボール以外にも、この地でしか手に入らないゴルフグッズなどを販売しているのもゴルフファンにはたまらない施設となっています。隣にはレストランなど飲食店が隣接しており、お昼時などの空腹時も安心ですね。
パークゴルフ以外でも楽しめる施設!
スワンを楽しむ
こどものくににはスワンを楽しめるスポットがあります。ボートを漕ぐ距離は数十メートルと短い距離ですが、海沿いであることから風や川の流れが強いため、体力を要するアトラクション。時間が数十分と限られているスワンボートですが、汗だくになり楽しめること必至です。
スワンボート以外にカヌーも楽しめるため、家族連れの親御さんたちには大変人気のスポットとなっていますよ。ちなみに、遊戯は有料です。
アスレチックで汗を流す
こどものくにの広い敷地の中にはアスレチックがあります。アドベンチャーランドとよばれるアスレチック場には子供さん達の姿が多く見られます。丸太状になった歩道やロングすべり台、一級建築士が設計したツリーハウスで思う存分楽しめること間違いなし。
南国の雰囲気を感じて遊ぶアスレチックで汗を流し、近くに併設しているテーブルやベンチでお弁当を広げるのも楽しめるポイントです。アドベンチャーランドは年齢制限があります。
青島神社に参拝!
2km圏内にある青島神社
こどものくにから南へ約2kmのところに青島神社があります。青島神社は青島の海と島の中にポツンとたたずむ約1200年の歴史がある神社。境内は樹齢300年を超えるピロウ樹に囲まれ、参拝の他にもお守りや御朱印を拝受することができます。
縁結びのご利益があり、連日観光客や参拝客で大変賑わっています。是非青島神社にもお立ち寄り、縁結びのご利益を受けてみてはいかがでしょうか。
こどものくにへのアクセス
車での移動
宮崎空港から国道220号線を使い約12分(9km)の距離。宮崎駅から有料道路を使い約25分(17km)です。
電車での移動
宮崎駅からこどものくに駅まで約25分。こどものくに駅からこどものくにまで徒歩1分です。