この記事の執筆者
トラベルパートナー: nana
大学は日本史専攻。旅行が趣味で神社仏閣、史跡が大好物。子供が産まれてからは歴史に加えてグルメ、アミューズメント系など大人も子供も楽しめる旅を目指しています。
角島エリアのおすすめスポット
角島一帯は本州とは思えないほど美しい白い砂浜とコバルトグリーンの海が見られるエリア。一度は訪れたい絶景としてメディアでも度々紹介されています。角島大橋や灯台、海に沈む夕景などどこを切り取っても美しい写真が撮れるので、カメラ旅行にもお薦め。
1. 角島
角島はコバルトグリーンの海、白い砂浜が美しい人口約900人ほどの小さな島。海だけでなく、島内にも草原が美しい牧崎風の公園や明治時代に作られた角島灯台など絶景スポット盛りだくさん。しかも角島灯台は「恋する灯台」とも言われ、恋人の聖地になっているとか。ロマンチックな雰囲気で、ドライブデートにもお薦めですよ。
角島の住所・アクセスや営業時間など
角島 | |
山口県下関市豊北町角島 | |
083-786-0234 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
2. 角島大橋
離島・角島と本州を結ぶ全長約1.8キロの橋。無料で渡れる橋としては日本第二位の長さを誇ります。橋から見える海は、数多くのテレビのロケ地として採用されるほど美しいコバルトグリーン。周囲に余計なものが何もない息をのむ光景が広がります。付近にある海士ヶ瀬公園は角島大橋を一望できる絶好の撮影スポットです。
角島大橋の住所・アクセスや営業時間など
角島大橋 | |
山口県下関市豊北町大字神田~角島 | |
083-786-0234 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
唐戸エリアのおすすめスポット
古くから港町として栄えたエリア。亀山八幡宮のような古刹や旧下関英国領事館のようなレトロな建造物が多く残る一方で、はい!からっと横丁や海響館など最新の観光施設も揃っており、新旧のいいところを一度に体験できます。
3. 海響館
関門海峡を再現した海中トンネルや世界のフグを集めた展示など、下関らしさを生かした水族館です。また、世界に数体しかないシロナガスクジラの全身骨格が展示されており、25メートルにも及ぶその大きさに圧巻されること間違いなしです。
海響館の住所・アクセスや営業時間など
海響館 | |
山口県下関市あるかぽーと6-1 下関駅:徒歩27分以上 門司港駅:徒歩28分以上 |
|
083-228-1100 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.kaikyokan.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. 唐戸市場
下関名物のフグなど新鮮な魚介が並ぶ卸売市場。一般客でも魚を購入できるだけでなく、競りの様子を見学したり、海鮮丼やフグ料理など獲れたての魚介をお店で味わうこともできます。週末や祝日には「活きいき馬関街」という寿司バトルも開催。市場内には屋台が並びすごい活気です。お魚好きならぜひ訪れたいスポットです。
唐戸市場の住所・アクセスや営業時間など
唐戸市場 | |
山口県下関市唐戸町5-50 門司港駅:徒歩27分以上 下関駅:徒歩33分以上 |
|
083-231-0001 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.karatoichiba.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. 旧下関英国領事館
領事館としては現存最古の建物。ピーターラビットが公式キャラクターになっており、レトロな館内の各所でお出迎えしてくれて癒されます。二階は英国式のカフェ、パブになっていて本格的なアフタヌーンティーを楽しめます。特に焼きたてのスコーンが外はサクツ、中はふわふわで絶品です。
旧下関英国領事館の住所・アクセスや営業時間など
旧下関英国領事館 | |
山口県下関市唐戸町4-11 門司港駅:徒歩30分以上 下関駅:徒歩30分以上 |
|
083-235-1906 | |
【営業日】 月曜日、水曜日~日曜日 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.kyu-eikoku-ryoujikan.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
6. 赤間神宮
赤間神宮は壇ノ浦の戦いで幼くして亡くなった安徳天皇を祀る神社です。関門海峡のほど近くにある白壁に朱塗りの水天門はまるで竜宮城のよう。夜間にはライトアップされていますが、怪談耳なし芳一をまつる芳一堂があるなど、どことなく異界の雰囲気を醸し出しています。
赤間神宮の住所・アクセスや営業時間など
赤間神宮 | |
山口県下関市阿弥陀寺町4-1 門司港駅:徒歩28分以上 下関駅:徒歩39分以上 |
|
083-231-4138 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.tiki.ne.jp/~akama-jingu/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. 亀山八幡宮
平安時代に創建された神社ですが、馬関戦争の砲台跡や伊藤博文ゆかりの地があるなど幕末好きならぜひ訪れたい場所です。また境内にはなんと日本一の大きさのフグの像があります。下関ではフグのことを「フク」と呼び、幸福の象徴。フグのお守り「福ふく守」や「ふく絵馬」など下関ならではの開運グッズもそろっていますよ。
亀山八幡宮の住所・アクセスや営業時間など
亀山八幡宮 | |
山口県下関市中之町1-1 門司港駅:徒歩29分以上 下関駅:徒歩33分以上 |
|
083-231-1323 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.kameyamagu.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
8. カモンワーフ
カモンワーフは「食べて遊んで海を感じる」をテーマに海沿いに作られた施設。唐戸市場から仕入れた新鮮な海の幸を食べられるレストランや土産物店が揃っています。唐戸市場や海響館とデッキで繋がっており、観光の拠点にぴったり。ふぐ、お寿司、海鮮丼などなど。どれを食べるか迷ってしまいます。
カモンワーフの住所・アクセスや営業時間など
カモンワーフ | |
山口県下関市唐戸町6-1 門司港駅:徒歩28分以上 下関駅:徒歩31分以上 |
|
083-228-0330 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.kamonwharf.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
9. 巌流島
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の舞台として有名!現在では周囲約1.6キロの小さな無人島ではありますが、観光船で行き来ができます。決闘の場をイメージした砂浜や武蔵が巌流島に渡る時に乗った船をイメージした小舟があり、武蔵と小次郎の戦いを再現した像と共に見ると、当時の光景が甦ったかのような気分になります。
巌流島の住所・アクセスや営業時間など
巌流島 | |
山口県下関市彦島 小森江駅:徒歩32分以上 門司駅:徒歩33分以上 |
|
083-231-1350 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
10. はい!からっと横丁
はい!からっと横丁は海岸沿いにある入場無料の遊園地です。海の真横という立地から海洋生物モチーフのアトラクションが多くあります。目玉は関門海峡を一望できる高さ60メートルの観覧車。運が良ければ足元がシースルータイプのゴンドラに乗って海上を浮遊している気分を楽しめますよ。
はい!からっと横丁の住所・アクセスや営業時間など
はい!からっと横丁 | |
山口県下関市あるかぽーと1-40 下関駅:徒歩29分以上 門司港駅:徒歩30分以上 |
|
083-229-2300 | |
【営業日】
【定休日】 【営業時間】 |
|
http://haikarat.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
長府エリアのおすすめスポット
長府毛利氏五万石の城下町として栄え、今でも風情ある街並みが多く残る長府。散策しているとタイムスリップしたかのような気分を味わえます。家老の屋敷跡である長府庭園や下関ゆかりの作品を集めた下関市立美術館があるなど歴史と文化が息づくエリアとなっています。
11. 功山寺
桜や紅葉の名所として有名な功山寺。実は奇兵隊で有名な高杉晋作が挙兵する舞台となった場所でもあり、境内には馬にまたがった高杉晋作の像があります。像の横には井戸があり、なんと高杉晋作も挙兵の成功を祈願して飲んでいたと言われています。まさに維新ファン必見の地です。
功山寺の住所・アクセスや営業時間など
功山寺 | |
山口県下関市長府川端1-2-3 長府駅:徒歩44分以上 |
|
083-245-0258 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://kouzanji.org/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12. 長府庭園
長府毛利藩の家老格だった西運長の約3万㎡にも及ぶ屋敷跡地で、庭園散策ができます。庭園は池を中心に広がり、春には桜、夏には蓮、秋には紅葉など四季折々の美しさを見せてくれます。また、園内には蔵が点在しており、市内で活躍中の作家さんの作品が販売されています。ここでしか買えないものばかりで要チェックですよ。
長府庭園の住所・アクセスや営業時間など
長府庭園 | |
山口県下関市長府黒門東町8-11 長府駅:徒歩47分以上 |
|
083-248-4120 | |
【営業日】 年末年始除き無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://s-kanrikousha.com/teientop.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
13. 下関市立美術館
狩野芳崖など下関にゆかりのある作家、岸田劉生などの近代画家を中心に所蔵している美術館です。常設展はなく、年に数回入れ替えて特別展を行なっているので、行くたびに違った印象を受けられます!周辺は城下町の名残を残しており鑑賞後の散策もおススメです。
下関市立美術館の住所・アクセスや営業時間など
下関市立美術館 | |
山口県下関市長府黒門東町1-1 長府駅:徒歩48分以上 |
|
083-245-4131 | |
【営業日】
【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
14. 長府毛利邸
長府毛利家14代目毛利元敏によって1903年に建てられた邸宅で、武家屋敷と庭園からなっています。庭園だけでなく、室内も職員が毎朝季節の花を活けており、美しい空間となっています。サービスで緑茶を頂けるので、長府観光の休憩にもちょうどよく、お庭やお花を眺めながらのんびりするのがおすすめです。
長府毛利邸の住所・アクセスや営業時間など
長府毛利邸 | |
山口県下関市長府惣社町4-10 長府駅:徒歩39分以上 |
|
083-245-8090 | |
【営業日】 年末年始除き無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://s-kanrikousha.com/mouriteitop.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
15. 関見台公園
関見台公園は子どももびっくりするほど巨大なクジラのオブジェがある公園です。海岸沿いにあり、運がよければクジラの仲間であるスナメリを見ることができます。近くに見える無人島は、かつて神功皇后が龍神から授かった宝珠が島になったという満珠島・干珠島。天然記念物に指定された原生林もあり、神秘的な雰囲気!
関見台公園の住所・アクセスや営業時間など
関見台公園 | |
山口県下関市長府外浦町1 長府駅:徒歩50分以上 |
|
083-231-1933 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
豊浦エリアのおすすめスポット
下関市の中間地域にあたるため、関門海峡方面と角島方面どちらにもアクセスしやすいエリア。海と自然どちらも感じることができ、下関のソウルフード「瓦そば」の元祖店がある川棚温泉でのんびり宿泊しつつ各地に足を延ばすのがおすすめです。
16. 福徳稲荷神社
福徳稲荷神社の目玉は「開運鳥居」とも言われる千本鳥居。成功をおさめた人々が奉納したという鳥居はなんと千本以上あり、くぐるとご利益があるといわれています。また拝殿から眼下を見渡すと、大鳥居越しに響灘の絶景が広がります。晴れた日には海に沈む夕日が幻想的で、パワースポットとしてお薦めです。
福徳稲荷神社の住所・アクセスや営業時間など
福徳稲荷神社 | |
山口県下関市豊浦町宇賀2960-1 湯玉駅:徒歩17分以上 小串駅:徒歩44分以上 |
|
083-776-0125 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
17. 川棚温泉
川棚温泉は800年以上続くといわれる歴史ある温泉で、かつてこの地に住んでいた青龍が亡くなった際に手厚く祀ったことで温泉が湧き出たというパワースポット。俳人種田山頭火も長く滞在したというお湯は肌に優しく様々な効能があります。特徴的な立ち寄り湯も複数あるので、名物瓦そばを食べつつ湯めぐりするのもお薦めです。
川棚温泉の住所・アクセスや営業時間など
川棚温泉 | |
山口県下関市豊浦町川棚 小串駅:徒歩45分以上 |
|
083-772-0296 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.kawatana.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
18. リフレッシュパーク豊浦
秋には100万本のコスモスが咲き乱れるなど四季折々の花が楽しめる公園。全長55メートルもあるローラースライダーなどたくさんの子供向けの遊具や広大な芝生広場もあるので家族でピクニックにお薦めです。園内には昆虫を育成しているゾーンがあり、普段なかなか見られないカブトムシなどを間近で見られますよ。
リフレッシュパーク豊浦の住所・アクセスや営業時間など
リフレッシュパーク豊浦 | |
山口県下関市豊浦町川棚2035-9 川棚温泉駅:徒歩23分以上 黒井村駅:徒歩28分以上 |
|
083-772-4000 | |
【営業日】 年末年始除き無休 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.refreshpark.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
壇ノ浦エリアのおすすめスポット
関門海峡が目前にあり、関門橋や関門トンネルといった九州への玄関口。古くは源平合戦最後の戦いの舞台や幕末に攘夷で砲台を設置した場所など戦の要地でしたが、現在は火の山公園などのどかでお散歩にぴったりなエリアです。
19. 火の山公園
自然豊かな公園で春になると桜やつつじなど様々な花が咲き誇ります。山頂まではロープウェイで登ることができ、ゴンドラや山頂からは関門海峡が一望できます。夜にはライトアップされた関門橋や下関の街並みなど日本夜景遺産にも認定された美しい夜景を見ることができます。昼夜問わず美しい景色でお薦めの公園です。
火の山公園の住所・アクセスや営業時間など
火の山公園 | |
山口県下関市みもすそ川町 門司港駅:徒歩36分以上 幡生駅:徒歩45分以上 |
|
083-231-1838 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
20. 関門橋
下関から九州に向かう全長約1キロの橋。自動車専用ではありますが、海面からの高さは約60メートルほどあり景色抜群。ドライブルートにぴったりです。門司側にある「めかりPA」からはまっすぐ伸びる関門橋を一望できます。一日に500隻もの船が関門橋の下を通るようで、特に大型客船の通過は迫力があり、子供も大喜びです。
関門橋の住所・アクセスや営業時間など
関門橋 | |
山口県下関市みもすそ川町 門司港駅:徒歩36分以上 幡生駅:徒歩45分以上 |
|
083-222-3738 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
21. 関門トンネル人道
九州と本州を結ぶ海底トンネルで上部は車道、下部は人道になっています。トンネル内には山口県と福岡県の県境があり、日本で唯一海底を歩いて県境を超えられるため、人気の撮影スポットになっています。徒歩15分ほどで行き来できるので、話のタネにお散歩するのはいかがでしょうか。
関門トンネル人道の住所・アクセスや営業時間など
関門トンネル人道 | |
山口県下関市みもすそ川町 門司港駅:徒歩36分以上 幡生駅:徒歩45分以上 |
|
083-222-3738 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |
22. みもすそ川公園
関門海峡を一望できるみもすそ川公園。壇ノ浦の戦いの舞台でも有名で、園内には源義経像・平知盛像がたっています。また幕末の長州藩の砲台の原寸大レプリカがずらりと展示されており、音と煙を出して、実際に大砲を打っているような気分が味わえるものも!小さいながら歴史と海沿いの爽快感を感じられお薦めの公園です。
みもすそ川公園の住所・アクセスや営業時間など
みもすそ川公園 | |
山口県下関市みもすそ川町 門司港駅:徒歩36分以上 幡生駅:徒歩45分以上 |
|
083-231-1933 | |
【営業日】 年中無休 【定休日】 【営業時間】 |