この記事の執筆者
トラベルパートナー: sami
愛知県名古屋市在住。実は神社・仏閣の数は日本一で、歴史も文化も面白いあまり知られていない名古屋の観光アピールをしていきたいです。
豊川エリアのおすすめスポット
豊川稲荷や豊川いなり表参道を中心としたエリア。町中がレトロできつねモチーフいっぱいで、神社仏閣が点在するパワースポットになっています。
1. 豊川稲荷
豊川稲荷は日本三大稲荷とも呼ばれ、年間500万人もの参拝客が訪れます。正式名称「円福山 豊川閣 妙厳寺」という寺院で、“稲荷”と呼ばれますが神社ではありません。そんな不思議な由緒ある豊川稲荷の境内には千体幟や千体の霊狐像、さすって金運アップのご利益をいただくおさすり大黒天など見所満載なパワースポットです。
豊川稲荷の住所・アクセスや営業時間など
豊川稲荷 | |
愛知県豊川市豊川町1 豊川稲荷駅:徒歩5分以上 豊川駅:徒歩6分以上 稲荷口駅:徒歩12分以上 |
|
0533-85-2030 | |
【営業日】 境内自由 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://toyokawainari.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. 霊狐塚
豊川稲荷の本堂隣にある霊狐塚ではおよそ一千体もの霊狐像がずらりと並ぶ圧巻の光景を見ることができます。この狐像達は御信者が祈願成就のお礼として奉納したもの。千体の霊弧から感じるとてつもない神聖な力を感じられる強力なパワースポットです。穏やかな顔やきりりとした狐達の顔つきの違いも見分けてお気に入りを見つけてみてくださいね。
霊狐塚の住所・アクセスや営業時間など
霊狐塚 | |
愛知県豊川市豊川町1 豊川稲荷駅:徒歩5分以上 豊川駅:徒歩6分以上 稲荷口駅:徒歩12分以上 |
|
0533-85-2030 | |
【営業日】 境内自由 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://toyokawainari.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 豊川いなり表参道
豊川駅から豊川稲荷までの商店街・豊川いなり表参道はレトロな町並みと、豊川稲荷にちなんだ狐グッズのショップ、お狐様が大好きな油揚げを使ったグルメなどお土産や食事などの立ち寄りに欠かせないスポットです。稲荷寿司はもちろん、お揚げをバンズに見立てた「おきつねバーガー」など豊川稲荷周辺ならではの食べ歩きグルメも豊富。
豊川いなり表参道の住所・アクセスや営業時間など
豊川いなり表参道 | |
愛知県豊川市門前町 豊川稲荷駅:徒歩3分以上 豊川駅:徒歩3分以上 稲荷口駅:徒歩13分以上 |
|
【営業日】 店舗による 【定休日】 【営業時間】 |
4. 豊川進雄神社
豊川進雄神社(とよかわすさのおじんじゃ)は701年に進雄命(すさのおのみこと)を御祭神として創建された神社です。普段は静かで厳かな雰囲気のある神社ですが、夏祭りでは手筒花火を始めとする個性的な花火を見ることができ、中でも愛知県の無形民俗文化財にも指定された、綱に沿って煙火を噴出するダイナミックな「綱火」は必見です!
豊川進雄神社の住所・アクセスや営業時間など
豊川進雄神社 | |
愛知県豊川市豊川西町134 豊川駅:徒歩4分以上 豊川稲荷駅:徒歩5分以上 稲荷口駅:徒歩15分以上 |
|
0533-86-2920 | |
【営業日】 境内自由 【定休日】 【営業時間】 |
5. 佐奈川堤
豊川稲荷周辺で有名なお花見スポットと言えば佐奈川堤です。堤防沿い約4㎞に渡り、約780本の桜並木と菜の花が咲き、ピンクと黄色と青空の3色の春らしい光景が楽しめ、写真映えもバッチリ。豊川市桜まつりの時期には屋台が並び観光物産展なども開かれ、夜桜のライトアップも行われます。春の豊川稲荷参拝時にはマストの観光スポットです。
佐奈川堤の住所・アクセスや営業時間など
佐奈川堤 | |
愛知県豊川市佐土町~堺町 | |
– | |
【営業日】 24時間開放 【定休日】 【営業時間】 |
赤塚山エリアのおすすめスポット
大きな遊具や水遊びのできる水の広場、水族館や小動物園などの施設、花園などのある1日中遊べるレジャーやファミリー向け都市公園エリア。
6. 赤塚山公園
赤塚山公園は豊川市制50周年を記念して建設された総合公園です。面積はナゴヤドームが約5個分の25.1ヘクタールという広さ。豊川に住む生き物を展示する「ぎょぎょランド」や、動物と触れ合える「アニアニまある」などのレジャーから花しょうぶ園や梅園などのお花見スポットなどファミリーから大人まで人気の公園です。
赤塚山公園の住所・アクセスや営業時間など
赤塚山公園 | |
愛知県豊川市市田町東堤上1-30 八幡駅:徒歩29分以上 諏訪町駅:徒歩39分以上 |
|
0533-89-8891 | |
公開:園内自由 休業:園内自由 休業:園内自由 | |
http://www.gyogyoland.com/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
7. アニアニまある
アニアニまあるは赤塚山公園内にあるウサギやポニー、モルモットやヤギ等8種60匹の動物の展示と、小動物とのふれあい、エサやり体験ができる施設です。可愛い動物が好きな方や、お子様連れファミリーには特にオススメの観光スポットで、毎週月曜日にはポニーと一緒に写真を撮れますので豊川稲荷周辺の観光の思い出作りにぜひ訪れてみてくださいね。
アニアニまあるの住所・アクセスや営業時間など
アニアニまある | |
愛知県豊川市市田町東堤上1-30 八幡駅:徒歩29分以上 諏訪町駅:徒歩39分以上 |
|
0533-89-8891 | |
開園:9:00~17:00 休園:火 休園:祝日の翌日 休園:年末年始 | |
http://gyogyoland.com/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
8. ぎょぎょランド
ぎょぎょランドは赤塚山公園内にある、豊川(とよがわ)に住むの魚・両生類、世界の熱帯魚など約80種・2000匹を展示する、東三河で唯一の淡水魚水族館です。国の天然記念物に指定されているナマズ目ギギ科の「ネコギギ」は必見。魚のエサやりを見ながら飼育員の魚のお話が聞ける「ぱくぱくタイム」や、豊川の生き物のお話が聞ける「ぎょぎょットーク」などお子様の学習にも◎。
ぎょぎょランドの住所・アクセスや営業時間など
ぎょぎょランド | |
愛知県豊川市市田町東堤上1-30 八幡駅:徒歩29分以上 諏訪町駅:徒歩39分以上 |
|
0533-89-8891 | |
公開:9:00~17:00 休業:火 休業:祝日の翌日 休業:年末年始 | |
http://gyogyoland.com/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
豊橋公園エリアのおすすめスポット
吉田城を始めとする豊橋の歴史文化を巡ることができる都会のオアシスエリア。神社仏閣めぐりの終点にもオススメです。
9. 豊橋公園
赤塚山公園がファミリー向け公園だとすると、こちらの豊橋公園はちょっとだけ大人向けの公園かもしれません。園内には吉田城址、豊橋市美術博物館、三の丸会館など文化的な施設が有り、豊橋まつり、納涼祭り、250本の手筒花火や炎の舞など火にまつわる催しが開かれる炎の祭典など豊橋の大きなイベントの開催地にもなっています。
豊橋公園の住所・アクセスや営業時間など
豊橋公園 | |
愛知県豊橋市今橋町3 市役所前駅:徒歩5分以上 豊橋公園前駅:徒歩6分以上 札木駅:徒歩9分以上 東八町駅:徒歩11分以上 前畑駅:徒歩15分以上 駅前駅:徒歩17分以上 |
|
0532-51-2650 | |
【営業日】 園内自由 【定休日】 【営業時間】 |
|
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/green/gr_02.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10. 吉田城
吉田城は永年2年に今川氏新の命により牧野古白が築城し、戦国時代初期には三河支配の重要拠点として松平氏と今川氏の間で争奪戦が行われたとされる城です。城主の入れ替わりが激しい城としても有名で、かつての城主には酒井忠次や池田輝政の名も。歌川広重の「東海道五十三次」にも豊川にかかる吉田大橋と共に描かれていることで有名な名城です。
吉田城の住所・アクセスや営業時間など
吉田城 | |
愛知県豊橋市今橋町 豊橋公園前駅:徒歩4分以上 市役所前駅:徒歩5分以上 東八町駅:徒歩8分以上 札木駅:徒歩8分以上 前畑駅:徒歩13分以上 駅前駅:徒歩17分以上 |
|
0532-51-2430 | |
公開日:日水木金土祝 10:00~15:00 外観見学は随時可。 | |
http://www.city.toyohashi.lg.jp/town/spot1.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |