この記事の執筆者
トラベルパートナー: kaeriminato
兵庫県神戸市出身、関西在住者です。イベント業、記事・電子書籍執筆。家族や友人との旅行・レジャー以外に、出張ついでの一人旅にもよく出かけます。
明石駅周辺エリアのおすすめスポット
明石が古の時代から歩んできた歴史と文化を最も深く知ることができる、明石市の中心エリアです。明石城やその城下を囲む明石公園を中心に、博物館・科学館・図書館など個性的なカルチャー施設もご紹介していきます。明石を知りたい方はまずこのエリアへどうぞ。
1. 明石城・明石公園
「天守閣のない城」として有名な明石城ですが、実は日本城郭協会の「日本百名城」に選定されています。巽櫓・坤櫓は国の重要文化財に、城跡は史跡にもそれぞれ指定されているのですよ。城下を囲む明石公園は市民の憩い・スポーツの場として親しまれています。傍で泳ぐ鳥を眺めつつレンタル手漕ぎボートを運転したり、史跡巡りで歴史に触れたりというプランもおすすめです。
明石城・明石公園の住所・アクセスや営業時間など
明石城・明石公園 | |
兵庫県明石市明石公園1-27 明石駅:徒歩2分以上 山陽明石駅:徒歩4分以上 人丸前駅:徒歩14分以上 西新町駅:徒歩15分以上 大蔵谷駅:徒歩22分以上 |
|
078-912-7600 | |
⚫公園内は散策自由。 ⚫明石城両櫓は特定日のみ一般公開。 |
|
https://www.akashijo.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2. 明石市立天文科学館
日本の標準時基準となる東経135度上に建てられたことで知られている、明石天文科学館。青と白基調の塔時計がトレードマークです。自慢のプラネタリウムは昭和35年開設。国内で稼働中のプラネタリウムでは現在最古のものです。プラネタリウム・展示室で圧巻の星空模様と天体の神秘に触れた後は、14階の展望台で明石海峡大橋と海の眺望を楽しむコースをおすすめします。
明石市立天文科学館の住所・アクセスや営業時間など
明石市立天文科学館 | |
兵庫県明石市人丸町2-6 人丸前駅:徒歩3分以上 大蔵谷駅:徒歩10分以上 山陽明石駅:徒歩11分以上 明石駅:徒歩11分以上 朝霧駅:徒歩22分以上 |
|
078-919-5000 | |
●開館:9:30~17:00 入館は16:30まで ●休館:月 第2火曜日 |
|
http://www.am12.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
3. 明石市立文化博物館
恐竜博や有名漫画家さんのイラストレーション展などビジターを飽きさせない工夫を凝らした期間限定の特別展が大人気。常設展示では、明石が歩んできた歴史と文化が8つのブロックに分けられ見やすく紹介されています。アカシゾウやシカマシフゾウなどの古代生物や明石原人の骨など、思わず見入ってしまう展示が盛りだくさん。公営の博物館には珍しい、ユニークで個性的な博物館ですね。
明石市立文化博物館の住所・アクセスや営業時間など
明石市立文化博物館 | |
兵庫県明石市上ノ丸2丁目13-1 明石駅:徒歩5分以上 山陽明石駅:徒歩7分以上 人丸前駅:徒歩11分以上 大蔵谷駅:徒歩18分以上 西新町駅:徒歩19分以上 |
|
078-918-5400 | |
●開館:9:30~17:30 入館は17:00まで ●休館:月 12月27日~1月4日 |
|
http://www.akashibunpaku.com 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
4. 柿本神社
元々は「人丸神社」の名称で、地元では「人丸さん」として親しまれています。御祭神は歌人・柿本人麻呂公。学問に強い神様ですが、実は人麻呂公は愛妻家としても有名だったため安産・夫婦和合にもご利益があるのです。山門から本殿までは少し段が急ですので、途中の句碑や八房梅や盲杖桜などの場所を見物しつつ休みながら進むのが良いでしょう。
柿本神社の住所・アクセスや営業時間など
柿本神社 | |
明石市人丸町1-26 人丸前駅:徒歩4分以上 大蔵谷駅:徒歩10分以上 明石駅:徒歩12分以上 山陽明石駅:徒歩12分以上 朝霧駅:徒歩22分以上 |
|
078-911-3930 | |
●参拝は自由。 ●御祈祷・挙式などは要予約・相談。 |
|
http://www.kakinomoto-jinja.or.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
5. あかし市民図書館
ここはまるでブックカフェ。館内に明石城を臨むカフェコーナーが併設されている、オシャレで先進的な図書館です。駅前ビルの中なので、天候にほとんど左右されないという利点も。雨の日の明石レジャープランにもおすすめできます。明石市と隣接の市在住の方は10冊まで借りられますが、貸出対象外地域の人でも利用の価値ありです。
あかし市民図書館の住所・アクセスや営業時間など
あかし市民図書館 | |
兵庫県明石市大明石町1丁目6−1パピオスあかし4F 山陽明石駅:徒歩3分以内 明石駅:徒歩1分以上 人丸前駅:徒歩13分以上 西新町駅:徒歩15分以上 大蔵谷駅:徒歩20分以上 |
|
078-918-5800 | |
●平日:午前10時~午後9時 ●土日・祝:午前10時~午後7時 |
|
http://www.akashi-lib.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
6. ピオレ明石
駅直結の便利でオシャレな超大型駅ビルショッピングモールです。南館・東館・西館の3館あり、テナント数が多くお食事・ショッピング・ご当地土産などここでほぼ揃います。お買い物の際は会費など一切無料の「ジョイワンカード」を作っておくとお得です。即時発行で、すぐにポイントを貯めたり使ったりできます。ちなみにジョイワンカードは系列の別モールでも共通で使用できます。
ピオレ明石の住所・アクセスや営業時間など
ピオレ明石 | |
兵庫県明石市大明石町1-1-23 明石駅:徒歩1分以上 山陽明石駅:徒歩2分以上 人丸前駅:徒歩12分以上 西新町駅:徒歩16分以上 大蔵谷駅:徒歩20分以上 |
|
078-911-1115 | |
●東館 【物販】9:00~21:00 日・祝/9:00~20:00 【飲食】11:00~22:00 ●西館 【物販・飲食】10:00~21:00 日・祝/10:00~20:00 ●南館 【スーパー】8:00~22:00 ※一部営業時間例外店あり。 |
|
https://piole.jp/akashi/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
明石シーサイドエリアのおすすめスポット
海の恩恵を思う存分満喫できる、明石市の海沿いエリアです。見て楽しい食べて良しの「魚の棚商店街」や、海沿いの海水浴場・海浜公園・絶景スポットなどをご紹介いたします。海や明石海峡大橋を臨む風光明媚な景観、海水浴、とれたて魚介類やそれを使ったフードの食べ比べなどをお楽しみください。
7. 魚の棚商店街
見て楽しい、買って・食べ歩いて満足。独特なムードがあり、まるでここだけ別世界のような商店街です。目玉商品はやはり名物・明石ダコと、それを使った明石焼きです。「まちかどギャラリー」では魚や地元情報発信コーナーや休憩スペースがありますので、ぜひ上手に活用してください。地元の小学生が描いたポスターなども貼ってあり、アットホームな雰囲気で癒やされます。
魚の棚商店街の住所・アクセスや営業時間など
魚の棚商店街 | |
明石市本町1丁目1-16 山陽明石駅:徒歩3分以内 明石駅:徒歩2分以上 人丸前駅:徒歩13分以上 西新町駅:徒歩15分以上 大蔵谷駅:徒歩20分以上 |
|
078-911-9666 | |
●営業日・時間は各店舗により異なる。 | |
http://www.uonotana.or.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
8. 大蔵海岸公園
各種広場(芝生広場・多目的広場・こども広場)を備え、夏は海水浴場で賑わうアクティブな海岸公園です。犬の散歩マナー向上を目指した「大蔵海岸マナードッグ」というユニークな取り組みも実行されています。マナードッグに選ばれた子は赤のオリジナルバンダナかベストを着用しているそうです。近隣にはバーベキューや温泉施設などもあり、食事やリラクゼーションも存分に楽しめますね。
大蔵海岸公園の住所・アクセスや営業時間など
大蔵海岸公園 | |
兵庫県明石市大蔵海岸通 朝霧駅:徒歩5分以上 大蔵谷駅:徒歩13分以上 西舞子駅:徒歩14分以上 人丸前駅:徒歩20分以上 |
|
078-914-7255 | |
●駐車場は24時間営業・無休(ただし大型自動車のみ利用時間は9時から17時まで)。 ※一部施設に開放期間・時間帯の制限があります。 |
|
http://www.kobe-j.co.jp/okura/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
9. 龍の湯
明石海峡大橋を臨む露天風呂とオープンテラスがある、ロケーション抜群の温泉施設です。大蔵海岸海水浴場の隣なので、夏は泳ぎ疲れた身体を洗い流して癒やす場としても最適です。お食事処、エステ・リラクゼーション施設、漫画約5000冊のコミック棚など館内施設も充実しています。一日中入り浸ってしまうのも、のんびりできて良いかもしれません。
龍の湯の住所・アクセスや営業時間など
龍の湯 | |
兵庫県明石市大蔵海岸通1丁目2−2 朝霧駅:徒歩7分以上 大蔵谷駅:徒歩8分以上 人丸前駅:徒歩15分以上 西舞子駅:徒歩20分以上 |
|
078-912-1268 | |
●営業時間 平日:午前9:00~深夜2:00 土日祝:午前7:00~深夜2:00 (最終受付:1:30) ●定休日 奇数月の第3火曜日 |
|
http://www.tatsunoyu1268.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
10. 林崎・松江海水浴場
サラサラの白い砂浜・美しい海水。明石海峡大橋を臨む絶品の景観を楽しめる穴場の海水浴場はこの林崎・松江海水浴場です。客層はファミリー層や社会人風カップルが多く、落ち着いた雰囲気があります。また、林崎漁港の横にある海岸は良質の釣りスポットとして人気です。とにかく思う存分泳ぎたい人にも、砂浜でまったり過ごしたい人にも、釣り好きな人にもおすすめします。
林崎・松江海水浴場の住所・アクセスや営業時間など
林崎・松江海水浴場 | |
兵庫県明石市林崎町地先 林崎松江海岸駅:徒歩4分以上 西新町駅:徒歩16分以上 西明石駅:徒歩27分以上 |
|
078-911-4971 | |
毎年7月~8月予定 | |
https://www.yokoso-akashi.jp/facility/494 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
11. 明石海浜公園
夏はウォータースライダーや遊具付きの明石海浜プールが賑わいます。その他の季節もテニスコート・球技場・運動場・ジョギングコースなどがあり、スポーツをするのに最適な場です。遊具があるこども広場もあり、お子さんを遊ばせることもできます。のんびりしたい人は展望広場や木陰時計のある自由広場へ。スポーツ派の人も、まったり過ごしたい派の人も満足できる広い海浜公園です。
明石海浜公園の住所・アクセスや営業時間など
明石海浜公園 | |
明石市二見町南二見8番地1 東二見駅:徒歩14分以上 西二見駅:徒歩24分以上 山陽魚住駅:徒歩25分以上 |
|
078-943-0873 | |
公園利用は自由。 【受付時間】 ●屋内競技場事務所:9:00~20:00 ●プール事務所:10:00~17:00 ※プール期間のみ |
|
http://www.akashi-kaihin.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12. アカシゾウ発掘地
古代歴史・遺跡マニアな人必見のスポットです。石碑の隣にアカシゾウ発掘の経緯やアカシゾウについての詳細が写真付きで説明されています。ちなみにアカシゾウの牙の化石を最初に発掘したのは、当時中学生の男性というのも衝撃の事実です。地元民からは「この海岸沿いの崖からも古の歴史を感じる」、「眼前に広がる明石の海が絶景」と好評です。
アカシゾウ発掘地の住所・アクセスや営業時間など
アカシゾウ発掘地 | |
明石市大久保町八木228-6 中八木駅:徒歩4分以上 大久保駅:徒歩20分以上 藤江駅:徒歩21分以上 江井ヶ島駅:徒歩22分以上 |
|
078-918-5080 | |
●見物自由。 | |
https://www.yokoso-akashi.jp/facility/2507 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
13. アサヒ飲料明石工場
映像・工場・展示物などの見学や鑑賞ができて、試飲とお土産付きで無料です!ギフトショップもあり、お友達やご家族へのお土産選びに迷ってしまいそうなほどの品ぞろえです。既に予約満員となっている日も多い、人気の工場見学ツアーです。館内はバリアフリーで、車イスレンタルやおむつ交換台もありますので、老若男女問わずどんな人でも楽しめるでしょう。
アサヒ飲料明石工場の住所・アクセスや営業時間など
アサヒ飲料明石工場 | |
兵庫県明石市二見町南二見1-33 東二見駅:徒歩27分以上 西二見駅:徒歩30分以上 |
|
078-941-2309 | |
受付時間:9:00~17:00 見学時間:9:30~15:00 ⚫年末年始・指定休日あり。 ⚫要予約(工場見学) |
|
https://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/factory/akashi/tour.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
西明石・北明石エリアのおすすめスポット
北は山、南は海の両方の良さを持つ、環境に恵まれたエリアです。四季折々の自然に触れられる石ケ谷公園や中尾親水公園では、水遊び・スポーツ・乗馬など貴重な体験もできます。ぶどう狩りや酒蔵見学・試飲などを楽しめるスポットや良質天然温泉のある銭湯など、自然や食を楽しめるスポットが盛りだくさん。
14. 住吉公園・住吉神社
あじさい神苑で有名な住吉公園・神社ですが、藤棚や水仙なども美麗です。あじさいが咲く梅雨時以外の季節にも訪れる価値があります。住吉神社は暴風雨を退けたという起源のほか、源氏物語の光の君と明石の君が祈願して結ばれたというロマンチックな逸話もあります。公園では遊具で子供さんを遊ばせたり海の眺めを楽しんだりできます。
住吉公園・住吉神社の住所・アクセスや営業時間など
住吉公園・住吉神社 | |
兵庫県明石市魚住町中尾1031−2 山陽魚住駅:徒歩5分以上 西江井ヶ島駅:徒歩10分以上 魚住駅:徒歩18分以上 |
|
078-946-0417 | |
参拝・利用自由。 御祈祷などは時間限定。 ●七五三詣:午前9時~午後4時30分 ●社運隆昌祈願:午前8時~午後4時30分 |
|
https://www.sumiyoshijinjya.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
15. 石ケ谷公園
バーベキュー・乗馬体験・アスレチックなど、アウトドアレジャーを満喫できます。併設の明石中央体育館主催の「スポーツ開放イベント」では、当日集まった即席メンバーで団体・個人スポーツを楽しめます。思いっきり体を動かしたいときにはぜひ参加してみてください。公園では四季折々の植物が咲き誇り、特に地元では梅や桜のお花見スポットとしても有名です。
石ケ谷公園の住所・アクセスや営業時間など
石ケ谷公園 | |
兵庫県明石市大久保町松陰1126-47 大久保駅:徒歩47分以上 |
|
078-936-6621 | |
●休館日 石ケ谷公園は無休。 明石中央体育会館は、年末年始、第1・3・5月曜日(祝日は開館)。 ●利用時間(明石中央体育館) |
|
http://www.e-akashi.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
16. 中尾親水公園
「親水」の名の通り、噴水や滝や小池などがある広い自然公園で、小池では水遊びもできます。そしてトレードマークの「21の星舞台」と称する花崗岩製のモニュメントも見所です。園内は植栽の種類が多く、四季折々違った景色を楽しめます。特に春は桜が美しく、お花見にピッタリです。近く(南側)に明石市立西部図書館があるので、外遊びに疲れたらゆっくり読書をするのも良いでしょう。
中尾親水公園の住所・アクセスや営業時間など
中尾親水公園 | |
兵庫県明石市魚住町中尾中尾701-3 山陽魚住駅:徒歩4分以上 西江井ヶ島駅:徒歩6分以上 魚住駅:徒歩16分以上 |
|
078-918-5039 | |
●利用自由 | |
https://www.city.akashi.lg.jp/tosei/kouen_ka/shisetsu/koen-sports/koen/005.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17. 恵美寿湯
「天然療養温泉」のキャッチフレーズを冠する通り、外湯源泉かけ流し天然温泉の日帰り銭湯です。成分濃度が濃く、泉質が良いと評判です。内湯にはジェットバスや電気風呂もあり、「古いけれど、そこがまた良い」「古くてもよく清掃されていてのんびりできる」と地元民に大人気です。林崎・松江海水浴場から車で5分なので、泳ぎ疲れた身体を癒やしにきてはいかがでしょうか。
恵美寿湯の住所・アクセスや営業時間など
恵美寿湯 | |
兵庫県明石市貴崎4-6-12 林崎松江海岸駅:徒歩4分以上 西新町駅:徒歩20分以上 西明石駅:徒歩20分以上 |
|
078-922-4978 | |
●営業時間:15:00~22:30 ●定休日:毎週月曜 |
18. 岩岡観光ぶどう園
明石市と神戸市をまたぐぶどう農園です(管理は神戸市観光園芸協会)。季節限定でぶどう狩りを楽しめます。敷物を無料で借りられるので、ぶどうの木の下でお弁当を食べるのも良いでしょう。食後のデザートには、みずみずしいもぎたてぶどうがいただけます。直売所もありますのでお土産に買って帰れば、家でも新鮮ぶどうを堪能できます。
岩岡観光ぶどう園の住所・アクセスや営業時間など
岩岡観光ぶどう園 | |
兵庫県明石市大久保町3030ー2 中八木駅:徒歩10分以上 江井ヶ島駅:徒歩14分以上 大久保駅:徒歩15分以上 |
|
078-935-3681 | |
●季節限定 2019年は9月7日(土)で閉園 |
|
http://www.kobe-kanko-engei.jp/farm.php?id=10 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
19. 江井ヶ嶋酒造
江井ヶ嶋酒造は古い歴史を持つ老舗の酒造メーカーです。清酒とウイスキーを作っていて、酒蔵見学ツアーは国内だけではなく、海外からの観光客の方々からも高評価を得ています。酒蔵見学と試飲が原則無料で、一部の銘柄は有料ですが、気になる銘柄は積極的に試飲したいですね。お酒好きな人には外せない観光スポットです。事前に予約をしてじっくり味わいにいきましょう。
江井ヶ嶋酒造の住所・アクセスや営業時間など
江井ヶ嶋酒造 | |
兵庫県明石市大久保町西島919 西江井ヶ島駅:徒歩7分以上 山陽魚住駅:徒歩13分以上 江井ヶ島駅:徒歩19分以上 |
|
078-946-1001 | |
酒蔵見学 ●見学可能日:営業日の平日(年末年始、お盆除く) ●見学時間帯:午前9時から午後5時まで ●2日以上前から要予約 ●見学時間は約1時間 |
|
http://www.ei-sake.jp/tours.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
20. ザ・リンクスゴルフクラブ
大久保インター降りてすぐという好立地と、夜遅くまで営業という点が人気のゴルフクラブ。仕事で帰りが遅い社会人の方々にも喜ばれています。月会費制ではなくプリペイドカード方式というのも気軽に通いやすいポイントです。「よく整備されていて打ちやすい」と評判なので、ドライブついでに訪れてみてはいかがでしょうか?
ザ・リンクスゴルフクラブの住所・アクセスや営業時間など
ザ・リンクスゴルフクラブ | |
兵庫県明石市大久保町字大沢2700−4 大久保駅:徒歩48分以上 |
|
078-934-4321 | |
●日~木 早朝6:00~深夜1:00 ●金・土・祝日前 早朝6:00~深夜2:00 ●フロント営業 朝10:00~夜9時 ※毎月第2・第4火曜日は保守点検のため朝8時より営業。ただし祝祭日の場合は平常通り営業。 |
|
http://rinks.homersports.net/home 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |