
- トラベルパートナー:トラベルパートナー: Basilico
- 出身地は静岡。外遊びが大好きでキャンプやBBQ、サーフィンやシュノーケリングなど山や海を満喫~。そのためアウトドアに関する紹介が得意です。自然を楽しんだ後にふらっと立ち寄る温泉やショップ、飲食店などオススメスポットを紹介します。
野生の猿が生息する世界的に珍しいビーチ、波勝崎苑モンキービーチ。道中、駐車場、ビーチとどこにいても猿に出会うことができます。海は透明度が高いためシュノーケリングやダイビング、海水浴に最適。そんな波勝崎苑モンキービーチをご紹介します。
野生の猿が生息する珍しいビーチ
伊豆国立公園に指定された波勝崎

南伊豆を代表する景勝地で知られ伊豆国立公園に指定されている、波勝崎苑モンキービーチ。野性の猿が生息しており餌やり体験や猿を間近で見ることができます。道中にもたくさんの猿が生息しており運が良ければ子猿にも出会えるスポット。
シュノーケリングやダイビング、海水浴が楽しめるビーチとして夏場になるとたくさんの海水浴客でにぎわいを見せます。透明度は高く波は穏やかなためカラフルな魚がたくさんいますよ。そのため、初心者にも最適。
波勝崎苑モンキービーチの楽しみ方
人懐っこい野生の猿に出会う
昭和32年に開苑した、波勝崎苑モンキービーチ。たくさんの猿に恵まれて現在は数百匹の野生猿を見ることができます。群れで行動する習慣のある猿の中には、ボス的存在の猿がおり、体格、態度はまさに貫禄ある風格。見ればすぐ気付くはず。
指定エリアでは猿に餌付けをすることができます。サツマイモが大好物で餌を見るなりたくさんの猿が集まってきますよ。柵によじ登る猿もいれば、足元で餌のおこぼれを狙う猿など様々な性格の猿に出会えます。
運が良ければ可愛い子猿に出会える
大人の猿を中心にたくさんの野生猿がいます。群れの中で必死に母親猿の背中にくっ付いている猿、それが子猿です。いつも甘えん坊で母親猿の側に付きっきり。まるで人間の甘えん坊の子どもと同じです。
少しづつ成長すると母親から離れ、大人猿の群れに混じり生活に慣れていきます。まだ餌の食べ方や木の登り方に慣れていない子猿はポロポロ餌を落としたり、木から落ちたりしており、見ているだけで愛らしいです。
あちらこちらにいる猿
波勝崎苑モンキービーチは、野放しの猿がたくさん。そのため、注意書きがあります。まず、猿に触らない。顔を近づけない。指定の場所以外で餌を与えない。身の回り品はしっかりと持つ。道中での猿に餌を与えない。です。
野生の猿なんで、危害など当たる可能性があるためルールを守り楽しみましょう。目を合わせると近づいてきた入り飛びついてくる可能性もあるので注意が必要です。そのため、見て見ないフリをするのがいいですよ。
透明度は高くシュノーケリングに最適
南伊豆は海の透明度が高いことで有名。そのため、シュノーケリングに適しており様々なカラフルな魚に出会うことができます。岩場が多いため大きな魚から小さな魚まで見られ、まるで海外の海のようです。
波は静かなため、小さなお子さんでも大人と一緒にシュノーケリングが楽しめます。シュノーケリング初心者にも最適。足ひれを付けて水中深く潜ることで間近で魚を観察することもできます。おすすめです。
魚の群れが見られるためダイビングが人気
モンキービーチというだけあり、ビーチには猿の群れ。水中にはイワシやキビナゴの群れを楽しむことができます。洞窟もあり伊豆の秘境スポットのため、様々な生物観測にピッタリ。
透明度が高いため、差し込む太陽光で神秘的な世界を楽しむことができます。トイレや更衣室、シャワー、お風呂、コインロッカーが完備されているので安心してダイビングを楽しむことができると人気です。
夏場にはたくさんの海水浴客でにぎわう
海水浴の穴場である波勝崎苑モンキービーチ。伊豆には有名なビーチがあるため、みんなそちらで海水浴を楽しんでいます。そのため、このビーチは人が少ないのが特徴。
そのため、のんびり風景を楽しみエメラルドグリーンに輝く海では海水浴。地平線には夕日が沈む光景を目にすることができます。ゴミゴミしたビーチが苦手な方にはおすすめ。
波勝崎苑モンキービーチへのアクセス
お車でのアクセス
沼津ICより伊豆縦貫自ど車道を通行しR136、R414を使用して西伊豆海岸まで進みます。そのままR136で海岸沿いを南下すると右手に現地となります。所要時間120分。
約200台分の無料駐車場を完備。夏場になると混雑するため、早めの到着をおすすめします。
Address | 〒415-0531 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜字大窪の段2622-1 |
---|---|
Hours | AM8:30~PM4:30 |
Closed | なし |
Tel | 0558-67-0050 |
Web | http://monkey-beach.com/ |