
- トラベルパートナー:在住トラベルパートナー
- ホテルが大好きな子供時代を過ごし、学生時代は海外の高級ホテルを日替わりで泊まったこともあるほどのこだわりを持っています。30代の今は日本の伝統を感じる温泉旅館めぐりにハマっています。
海外旅行に行くときは、なるべく荷物を少なめにして身軽でいたいですよね。そこでおすすめなのが、無料で使えるアプリです。アプリをダウンロードしておけば、 初めての海外旅行でも安心です。
海外旅行の準備~現地に着いてから使える、おすすめの海外旅行アプリを15種類厳選して紹介します。
海外旅行前の準備に役立つアプリ5選
海外旅行先が決まったら、いろいろとやることがいっぱい…。そんなときに使えるのがここで紹介するアプリです。
航空チケットの予約から持ち物チェックまで、日本で旅の準備をする際に役立つアプリを5つ紹介します。
格安航空券を自分で探せるアプリ
安い航空券が調べやすい「スカイスキャナー」
旅行会社を通さずに、自分で格安航空券を購入したい方に役立つのが「スカイスキャナー」です。世界中の航空会社の航空券が日付別に表示されるので、チケットの安い日も一目瞭然。
出発地と目的地、出発日を入力すれば、最安値の航空券をリアルタイムで見つけることができます。「直行便」や「乗り継ぎあり」などの絞り込み検索もできるので、自分の旅のスタイルに合わせて検索できます。
大手航空会社ではなくLCC(ローコストキャリア)が検索上位にある場合、飛行機内での飲食代や荷物を預ける際の手数料は表示価格に含まれないので、ご注意を。
旅行先の治安状況がわかるアプリ
いくら憧れの国でも、治安が悪ければ安心して旅行することはできません。アプリがあれば、世界中の国の安全情報がすぐに調べられます。
安全情報はこれでバッチリ!「外務省 海外安全アプリ」
「外務省 海外安全アプリ」は、自分の行きたい国が感染症のリスクや治安の面で安全なのかどうかをチェックできるアプリです。
前もってアプリを使って調べておくことで、思わぬ病気や事故のリスクから身を守ることができます。
海外旅行に行く前に、アプリで渡航先の安全について調べておきましょう。
現地のホテルを予約できるアプリ
現地のホテルを日本から予約するのは大変そう…と思っている方もいるかもしれません。でも、アプリを使えば自分で簡単に海外のホテルを検索&予約できます。
お得さで人気!「Hotels.com」
200以上の国の宿泊施設の中から、自分好みのホテルをピックアップ&予約できます。検索可能なホテルの件数は数十万件以上。
お得な値段で泊まれる宿泊施設を探している方にぴったりの、使えるアプリです。
Hoteles.comの最大の魅力は、会員登録してからHoteles.com経由で合計10泊すると、1泊無料のサービスが受けられる点です。もちろん会員登録は無料。使えば使うほど、お得になります。
現地でマッチング!無料で泊まれる「カウチサーフィン」
「カウチサーフィン」は簡単にいうと、旅先で宿を探す人と提供する人をマッチングするアプリです。宿はカウチサーフィンに登録するメンバーの自宅であることがほとんどなので、海外旅行が初めての方にとっては少し勇気がいるかもしれません。
プロフィール情報内には本名(ニックネームの場合もある)や顔写真が掲載され、有料の身分認証確認制度付き。利用者からの評価欄もあるので、しっかりチェックしたうえで連絡をとるといいでしょう。
宿代は無料で、場合によってはホストお手製の料理を味わえたり、ローカル情報を教えてもらえたり…といったメリットも。女性の一人旅の場合は、念のため女性ホストに的を絞って探したほうが安心です。
持ち物リストの管理ができるアプリ
旅行前の準備は、なにかと面倒なもの。でもアプリを使えば旅の準備自体が充実したものになり、いい思い出になりますよ。
旅の記録もできる「旅のしおり tabiori」
友達と海外旅行に行く予定がある方は、「tabiori」を使うと旅の楽しさが倍増します。旅で必要な持ち物はアプリ内でチェックでき、渡航先の国の通貨に合わせた旅費の自動計算もしてくれます。
チャット機能付きなので、旅行の打ち合わせもアプリ内で済ませることができます。アプリ内の情報を友達と共有したり、印刷しておしゃれな紙のしおりを作ることも可能。
旅行中は友達同士で位置情報を把握できるので、はぐれても安心です。
海外旅行中に撮った写真は、アプリ内でまとめてフォトブックにできるので、旅が終わった後も楽しめます。
海外旅行先で役立つアプリ7選
海外旅行先では、観光中に予想外のことが起きます。とくに海外旅行初心者は、現地でとまどうことも多いはず。
ここで紹介する7つのアプリをダウンロードしておけば、海外旅行先で快適に過ごすことができますよ。
現地の言語を翻訳してくれるアプリ
海外旅行の最中に、もっとも困るのが言葉の壁ですよね。日本語しか話せない方も、アプリがあれば心配ご無用です。
テキストなら103種の言語を翻訳可能「Google翻訳」
海外旅行に行くなら、「Google翻訳」はダウンロード必須です。テキスト翻訳や音声翻訳以外に、使いやすい機能が盛りだくさん。
リアルタイムカメラ機能では、現地の言葉で書かれた看板やメニュー表の文字にカメラをかざすだけで、パッと日本語に変換してくれます。
テキスト翻訳とリアルタイムカメラ機能は、オフラインでも使えるので非常に助かります。
会話機能では、自分の国の言葉と相手の国の言葉を音声とテキストの両方で翻訳してくれるので、通訳いらず。
なかには対応不可の言語もありますが、その場合は英語翻訳を使って英会話ができれば、なんとかなるはずです。
よく使うフレーズを網羅!「YUBISASHI」
ごく普通の海外旅行なら、観光中に使うフレーズはそれほど多くはありませんよね。
「UBISASHI」は22か国以上の言語に対応しており、10,000個以上の旅行会話を収録。画面の中にあるテキストをタップすれば、あなたの代わりに会話をしてくれます。
レストランやタクシー、空港、ホテルなどのあらゆる場面で、活躍すること間違いなしのアプリです。
現地で人気のスポットを探せるアプリ
はじめての場所では、人気のスポットやレストランも、どこにあるのかさっぱりわかりません。アプリがあれば、わざわざガイドブックを持ち歩かなくても、行きたい場所がすぐに見つかります。
レビュー付きでレストランが探しやすい「Yelp」
アメリカ発の「Yelp」は、使い勝手のよさと見やすさで世界中で愛用される、評判の高いアプリです。
16か国語に対応しており、日本語への翻訳も可能。
検索した時間帯に営業しているお店を探せて、オンライン予約もできます。ランチタイム以外に食事をしたいときに便利です。
ローカル情報が豊富なので、レストラン以外に穴場のショップや観光スポットもすぐに見つかります。
観光スポットがすぐ見つかる「PATW」
ローカルな情報ではなく、公式の観光情報が載っているパンフレットを電子版で閲覧できるのが、楽天トラベルが運営する「PATW」です。
目的地エリアの観光スポットや現地の主要な情報を網羅しているので、旅行前に目を通しておくと旅がスムーズになります。
現地でPATWを利用すれば、スマホ内蔵のGPSによる位置情報をもとに、自分のいる場所に一番近いエリアのパンフレットを、スピーディーに閲覧することができます。
はじめての場所でも心強いアプリ
海外旅行は気持ちも解放され、何をしても新鮮で楽しいもの。しかし、はじめての場所では地理も言葉もわからず、とまどうことばかり。通貨も日本とは異なるので、買い物1つとっても大変です。
そんなとき、あると助かる心強いアプリを紹介します。
オフラインでも使える地図「Maps.Me」
海外旅行先で道に迷っても、「Maps.Me」があれば安心です。
GPS機能を使い、出発地から目的地までのナビもしてくれるので、非常に心強いです。もちろん日本語に対応しており、地図上で目的地を探すのも簡単。
ただし、オフラインで使うには事前にオンライン環境で調べたい地域のマップをダウンロードしておく必要があるので、注意してください。
行き先を入力すれば配車ができる「Uber」
海外旅行先では移動することが多いため、タクシーを使う必要がでてきます。
そんなとき「Uber」があると、スマホ一つで配車予約&支払いができるので、面倒なやりとりをせずに済みます。
タクシーを使うよりも料金が比較的お得なので、使わない手はありませんね。
現地通貨を換算してくれるアプリ
海外旅行先で困るのが、お金の計算です。国によって通貨が異なり、レートもまちまち。
自分で計算するのは大変ですが、アプリがあれば瞬時に現地の通貨に換算できます。
お金の計算もこれでOK!「Currency」
レストランのメニューや商品に記載された値段を見ても、日本円に換算するといくらぐらいなのか、ピンときませんよね。
あらかじめ「Currency」をダウンロードしておけば、アプリを開いて現地の値段を入力するだけで、最新のレートで円に換算してくれます。
オフラインでも使用できるので、ダウンロードしておくといいでしょう。
困ったときに役立つ!救世主アプリ3選
海外で困ったことが起こると、どうしたらいいかわからずに身動きがとれなくなってしまいます。
ここで紹介する3つのアプリがあれば、切羽詰まった場面でも乗り切ることができるはずです。
オフラインでも記事を閲覧できるアプリ
スマホは便利なアイテムですが、インターネット環境が無いと使えないことも多く、その点が困りもの…。
しかし、オフライン環境でも快適に過ごせるアプリがあるので、安心してください。
読みたいときにいつでも読める「Pocket」
飛行機の中や移動中など、オフライン環境でサイトを見たい場面もでてきます。そんなときに便利なのが「Pocket」です。
事前にオンライン環境で読みたい記事をPocket内に保存しておくことで、オフラインでいつでも閲覧できます。
渡航先の情報が載っている記事など、たくさん保存しておくと現地で役に立ちますよ。
日本にいる家族や友達とも無料通話ができるアプリ
緊急時に家族と連絡をとらなければならないとき、国際電話を使うと通話量が心配…。
でも海外で使える無料通話アプリがあれば、離れた場所にいる相手と何時間話しても無料です。
オンライン環境があれば通話可能「Skype」
「Skype」は、出発前にダウンロードと登録を済ませておくと、海外で通話が必要になったときすぐに使えます。
インターネット環境さえあれば、距離が遠くても無料で何時間でも通話ができます。顔を見て話したければ、ビデオ通話も可能です。
連絡を取る可能性のある相手も同様に、ダウンロード&登録が必要になるので注意してください。
トラブルが発生したときに対処法を教えくれるアプリ
異国の地でトラブルが起きたら、パニックになってしまいますよね。
そんなときに、アプリがあると本当に心強いですよ。
お守り代わりに!「海外サポート」
海外旅行の最中には、思わぬ事故やトラブルがつきものです。そんなときにあると安心なのが、「海外サポート」。
実際にパスポートやクレジットカードを紛失したときの具体的な対処法や、渡航先にある病院リスト、日本大使館の連絡先などがすぐにわかります。
トラブル発生時に通訳が必要であれば、電話による手数料無料の通訳サービスもあります。
万が一に備えて、ダウンロードしておきましょう。
まとめ
どんなに準備していても、海外旅行の最中は何が起こるかわかりません。
今回紹介したアプリは、海外旅行の準備の段階から使えるものや、渡航先のさまざまな場面で役立つものばかり。「使わないかも…」と思っていても、念のためダウンロードしておくといいでしょう。
アプリを使いこなすことで、海外旅行をより快適に楽しむことができますよ。