四季が最も美しい頂上決戦!福岡編。中央区にある福岡城を中心とする「舞鶴公園」の桜や梅も多くの観光客に人気の福岡県ですが、四季折々の花々を楽しめるスポットがまだまだあるんです!
思わず声が出そう! 河内藤園の美しき藤棚
北九州市八幡東区河内にある「河内藤園」の藤棚は、トンネル状になっており、夢の由布トンネルと呼ばれています。
ここ河内藤園は、4月から5月にかけては、藤棚が美しく、また、秋には紅葉も美しいと、人気のスポットになっています。
河内藤園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 河内藤園 |
住所 | 福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48 |
営業時間・開場時間 | 8:00-18:00 |
利用料金や入場料 | 開花状況による変動制 |
参考サイト |
http://kawachi-fujien.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
のんびりとした景色 つづら棚田
福岡県のうきは市浮羽町新川つづらにある「つづら棚田」は、300枚の棚田が・・・日本のむら景勝地の受賞歴もある程の美しい景色が見られるスポットです。
秋、彼岸花が咲く頃には、真っ赤に染まった棚田が圧巻、と多くの観光客が訪れます。
秋、彼岸花が咲く頃には、真っ赤に染まった棚田が圧巻、と多くの観光客が訪れます。
渓流も流れる山里にある棚田なので、四季折々、周りの山々の景色も楽しめます。
これぞ日本、といった、美しく、のんびりとした景色をぜひご覧ください!
これぞ日本、といった、美しく、のんびりとした景色をぜひご覧ください!
つづら棚田の住所・アクセスや営業時間など
名称 | つづら棚田 |
住所 | 福岡県うきは市浮羽町新川 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト |
http://welcome-ukiha.jp/sp/tourist/no/000009 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
秋、木々は紅葉、足元には、苔寺と言われるだけあり、苔が多く生しています。
一年を通して、四季がより映える光明禅寺境内、ここはかなりおすすめです!
一年を通して、四季がより映える光明禅寺境内、ここはかなりおすすめです!
光明禅寺の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 光明禅寺 |
住所 | 福岡県太宰府市宰府2丁目16-1 |
営業時間・開場時間 | 8:00-17:00 |
利用料金や入場料 | 200円 |
参考サイト |
www.dazaifu.org/map/tanbo/tourismmap/2.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
一年を通して花のある風景を楽しめる 能古島
能古島は、福岡市西区にある島。
大都市から10分(船で移動)のこの島には、四季折々、桜、菜の花、コスモス、水仙などの花々を楽しむことが出来ます。
大都市から10分(船で移動)のこの島には、四季折々、桜、菜の花、コスモス、水仙などの花々を楽しむことが出来ます。
島内には、海水浴氷、展望台などもあり、福岡の観光スポットとして人気です。
一年を通して楽しめる能古島、あなたならどの季節に行きたいですか?
能古島の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 能古島 |
住所 | 福岡県福岡市西区 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト |
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%BD%E5%8F%A4%E5%B3%B6 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
空気が美味しい・・・筑紫耶馬渓
筑紫郡那珂川町大字市ノ瀬にある「筑紫耶馬渓(ちくしやばけい)」は、正式には「釣垂峡(つたるきょう)」といい、那珂川上流の渓谷のことを指しています。
筑紫耶馬渓一帯は、大自然に囲まれており、脊振雷山県立自然公園に指定されています。
筑紫耶馬渓一帯は、大自然に囲まれており、脊振雷山県立自然公園に指定されています。
空気が美味しい!とも言われる筑紫耶馬渓は、四季折々の景色が人気のスポットですが、中でも、秋の紅葉、そして、あじさいの季節も綺麗だと評判です。
筑紫耶馬渓の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 筑紫耶馬渓 |
住所 | 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト |
http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/soshiki/15/chikushi-yabakei.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
さあ、旅に出かけよう!
四季が最も美しい頂上決戦!ということで、福岡県をご紹介してまいりました。
九州地方で最も人口が多いという福岡県、人であふれる都会を離れ、大自然の中で、四季折々の風景に癒される、そんな旅をおすすめします。
九州地方で最も人口が多いという福岡県、人であふれる都会を離れ、大自然の中で、四季折々の風景に癒される、そんな旅をおすすめします。
photo by PIXTA