【京都常連が徹底ガイドのおすすめ記事】
京都観光の理想的な日帰りプラン5つ
殿堂入り!京都お土産ランキング BEST30
化野念仏寺とは?
化野念仏寺(あだしのねんぶつでら)は、京都市右京区の嵯峨野にある寺院です。
ここ化野念仏寺は、弘法大師空海が弘仁2年(811年)に「五智山(ごちさん)如来寺」という寺院を建てて、野ざらしになっている無縁仏を埋葬したことが始まりだと言われています。
化野念仏寺にある無数の石仏、石塔は約8000あると言われています。
これらは全て、化野の土地に野ざらしになっていた無縁仏だそうです。
化野念仏寺境内には水子供養のための水子地蔵もあり、地蔵菩薩の縁日が行われる際には水子の供養も行われているそうです。
不気味?いえいえ、そんなことはありません
化野念仏寺には美しい竹藪の通りがあります。
竹藪自体は京都にいくつかあるのですが、化野念仏寺の竹藪は他の竹藪よりもよく手入れが施されており、一番きれいだと評判なんです。
ネーミングから想像つかない紅葉の美しさ
念仏寺、だなんてネーミングからは想像もつかないほどの美しい紅葉が見られる、なんて信じてもらえるか心配ですが、とにかく絶景なんです。
ちなみに「あだしの」というのは、日本の古語で「儚い」「むなしい」という意味を持っていたとか・・・生が死と化し、命果てる・・・儚い人の命、むなしさだけが残る、といったところでしょうか・・・※諸説あり
念仏寺について感慨深い思いにふけりながら、美しい紅葉を愛でる、優しい気持ちになれそう・・・
行った気になれる念仏寺写真集
参道
本堂
水子地蔵
釣鐘
化野念仏寺はココ!
〒616-8436 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町
都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
☎075-861-2221
化野念仏寺の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 化野念仏寺 |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17 |
営業時間・開場時間 | 9:00-16:30(受付終了) |
利用料金や入場料 | 大人 500円 中学、高校生 400円 小学生以下 無料 |
参考サイト |
詳細はこちら 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
さあ、旅に出かけよう!
京都はやっぱりここが最強か・・・ということで、化野念仏寺をご紹介してまいりました。
ネーミングがちょっと不気味で・・・なんて避けていた方、いらっしゃたら、それは勿体ないことです!何も知らないで行くと、ただただ、不気味かも知れませんが・・・ちょっとは行ってみたい!と思っていただけましたでしょうか?ぜひ、今後の旅のプランに織り込んでみてくださいね。