日本の渚100に青春感じる…和歌山県「白良浜」の絶景やレジャーまとめ!日本でこんなに美しい砂浜があるなんて!一度行ったら、他の海には行けなくなる?!そんな、白良浜と、その周辺のおすすめスポットをご紹介!今後の旅の参考になさってください。
白良浜ってご存知ですか?
和歌山県西牟婁郡白浜町の鉛山湾沿岸にある「白良浜(しららはま)」は、真っ白で美しい砂が印象的な砂浜です。
この美しい浜は、ハワイのワイキキビーチの友好姉妹浜でもあります。
この美しい浜は、ハワイのワイキキビーチの友好姉妹浜でもあります。

打ち寄せる波によってどうしても減ってしまう砂。
その為和歌山県は、2005年迄に約7万4500m3の白砂をオーストラリアから持ち込み投入。
現在は、非常にきれいな白い砂が保たれています。
その為和歌山県は、2005年迄に約7万4500m3の白砂をオーストラリアから持ち込み投入。
現在は、非常にきれいな白い砂が保たれています。
白良浜の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 白良浜 |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.town.shirahama.wakayama.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
この白い砂の正体は?
白良浜の砂浜の砂は、なんと!「クォーツ(石英)」の結晶からなる鉱物。
どうりで輝くように白いわけです。
ちなみにこの白良浜の砂は明治から大正にかけてガラスの原料として使われていましたが、ガラスの製造方法が時代に伴い変化したことと、景観保護の為に使われることはなくなったそうです。
どうりで輝くように白いわけです。
ちなみにこの白良浜の砂は明治から大正にかけてガラスの原料として使われていましたが、ガラスの製造方法が時代に伴い変化したことと、景観保護の為に使われることはなくなったそうです。

砂浜が綺麗なので、ポストカードに使えそうな写真も沢山撮れそうです。
白良浜を訪れた際は旅の思い出に、お友達に、家族に、自ら撮った写真でポストカードを作るのもいいですね~。
白良浜を訪れた際は旅の思い出に、お友達に、家族に、自ら撮った写真でポストカードを作るのもいいですね~。
白良浜のある南紀白浜のシンボル
高嶋(たかしま)、通称「円月島(えんげつとう)」は、白浜のシンボル。
夕陽が美しいスポットとして国の名勝にも指定されています。
ちなみにこの名称の由来ですが、波による海蝕によって出来た、直径約9mほどの穴が「円月の形」をしているためにこの名前が付けられたそうです。
穴から見る夕陽が、なんとも絶景!
夕陽が美しいスポットとして国の名勝にも指定されています。
ちなみにこの名称の由来ですが、波による海蝕によって出来た、直径約9mほどの穴が「円月の形」をしているためにこの名前が付けられたそうです。
穴から見る夕陽が、なんとも絶景!
円月島の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 円月島 |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町臨海 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.nanki-shirahama.com/search/details.php?log=1332736052 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
老若男女楽しめるスポットも
白良浜と同じ、和歌山県西牟婁郡白浜町には動物園、水族館、遊園地が1つになった「アドベンチャーワールドという、白良浜によった観光客の多くが立ち寄るスポットがあります。
オープンした当時は「南紀白浜ワールドサファリ」という名前で営業していたアドベンチャーワールド。
動物と触れ合えるコーナー、ナイトツアーなど、誰でも楽しめるので、ぜひ立ち寄っておきたいスポットの1つです。
オープンした当時は「南紀白浜ワールドサファリ」という名前で営業していたアドベンチャーワールド。
動物と触れ合えるコーナー、ナイトツアーなど、誰でも楽しめるので、ぜひ立ち寄っておきたいスポットの1つです。

なかでも、カバやゾウの餌やりは人気です。
小さな子供のみならず、直接動物にエサをあげて、どんな風に受け取るのか、どんな風に食べるのか「きゃーきゃー」言いながらも、とても楽しい時間が過ごせます。
小さな子供のみならず、直接動物にエサをあげて、どんな風に受け取るのか、どんな風に食べるのか「きゃーきゃー」言いながらも、とても楽しい時間が過ごせます。
アドベンチャーワールドの住所・アクセスや営業時間など
名称 | アドベンチャーワールド |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地 |
営業時間・開場時間 | 9:30-17:00 (3月-11月)●10:00-17:00(12月~2月) 繁忙日変動あり |
利用料金や入場料 | 1DAY:大人 (18歳以上)4,100円,セニア (65歳以上) 3,700円,中人(中学生・高校生)3,300円,小人 (幼児・小学生)2,500円 |
参考サイト | http://www.aws-s.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
白浜へ行ったら温泉巡り!
温泉巡り、と言っても、宿泊するのは1か所!そうですよね、いくら何泊かするにしても、旅館を転々とするわけにもいきません。
でも安心してください!日本屈指の温泉地だからこそ、さくっと休憩で利用できる温泉からぶらっと立ち寄れる足湯まで温泉が沢山あるので、いくらでも温泉巡りが出来ちゃうんです!
でも安心してください!日本屈指の温泉地だからこそ、さくっと休憩で利用できる温泉からぶらっと立ち寄れる足湯まで温泉が沢山あるので、いくらでも温泉巡りが出来ちゃうんです!
さあ、旅に出かけよう!
日本の渚100に青春感じる…和歌山県「白良浜」の絶景やレジャーまとめということで、白良浜の美しい写真、白浜で最も人気のあるスポットをご紹介してまいりました。
海中展望塔や、景勝地でもある三段壁遊歩道など、多くの絶景が待ち受ける和歌山県の白浜。
一度は、行っておきたい、素晴らしいスポットです!ぜひ、今後の旅のプランに織り込んでみてくださいね。
海中展望塔や、景勝地でもある三段壁遊歩道など、多くの絶景が待ち受ける和歌山県の白浜。
一度は、行っておきたい、素晴らしいスポットです!ぜひ、今後の旅のプランに織り込んでみてくださいね。
photo by PIXTA