大正レトロな定番スポット・門司港レトロ海峡プラザ

「門司港レトロ海峡プラザ」は、福岡の定番デートコースのひとつ。
大正時代の風情が感じられるレトロな街並みの中に、レストランやショッピングなどのショップはもちろん、美術館や博物館などの施設も充実。
夜には煌めく夜景が楽しめるとあって、昼夜問わず多くのカップルが訪れています。
門司港レトロ海峡プラザの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 門司港レトロ海峡プラザ |
住所 | 福岡県北九州市門司区港町5−1 |
営業時間・開場時間 | 物販10:00 – 20:00 飲食11:00 – 22:00 |
利用料金や入場料 | 店舗による |
参考サイト | http://www.kaikyo-plaza.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
全国的に知られた学問の神様・太宰府天満宮
学問の神様「太宰府天満宮」は、学生時代に合格祈願でお世話になった人も多いのではないでしょうか。
全国にある天満宮の総本宮で、全国から数多くの受験生が訪れています。
意外にもアートと深い関わりがある神社なので、アート好きカップルも満足。
展覧会もさまざま開催されています。
花や現代アートに彩られた境内は雰囲気満点ですよ。
太宰府天満宮の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 太宰府天満宮 |
住所 | 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 |
営業時間・開場時間 | 6:00 – 19:00(4月,5月) 6:00 – 19:30(6月-9月) 6:30 – 19:00(10月,11月) 6:30 – 18:30(12月-3月) |
利用料金や入場料 | 無料 (宝物殿拝観料400円) |
参考サイト | http://www.dazaifutenmangu.or.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
五感を使って歴史を体感・九州国立博物館

「太宰府天満宮」を訪れたら、動く歩道で繋がっている「九州国立博物館」も、併せて巡っておきましょう。
「ミュージアムホール」ではさまざまな公演や演劇が楽しめるほか、楽しいワークショップも豊富。
ただ見るだけではなく、五感を使って歴史や文化を一緒に体感することができますよ!「太宰府天満宮」とのコラボレーション企画もあります。
九州国立博物館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 九州国立博物館 |
住所 | 福岡県太宰府市石坂4丁目7−2 |
営業時間・開場時間 | 9:30 – 17:00 月曜休館 |
利用料金や入場料 | 大人430円 大学生130円 18歳以下無料(特別展は別料金) |
参考サイト | http://www.kyuhaku.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
市民憩いの公園・大濠公園
福岡の中心街に位置する「大濠公園」は、豊かな水が感じられる有名なデートスポット。
「護国神社」や「福岡城」にもほど近く、ぶらり散策にもぴったりですね。
シンボルとなっている池は周囲約2kmで、ジョギングやランニングを楽しむ市民も。
スポーツ好きカップルが、2人で楽しく汗を流すのも良いでしょう。
大濠公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 大濠公園 |
住所 | 福岡県福岡市中央区大濠公園1−2 |
営業時間・開場時間 | 24時間(施設による) |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.ohorikouen.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
福岡グルメを堪能しよう・中洲屋台街
デートスポットに限らず、観光で福岡を訪れた人がまず思い浮かべるのが、「中洲屋台街」ではないでしょうか?美味しいグルメが豊富な福岡では、外せないスポットです。
屋台のおじさんや地元の人との交流も楽しいもの。
夜空の下で熱々の屋台グルメを頬張れば、2人の心も温かくなりそうですね!
中洲屋台街の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 中洲屋台街 |
住所 | 福岡県福岡市博多区中洲4丁目6 那珂川通り |
営業時間・開場時間 | 店舗による |
利用料金や入場料 | 店舗による |
参考サイト | http://yatai.nakasu-info.jp/xn--bnq69jmtso2dlp3d/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
ショッピングにおすすめ・キャナルシティ博多
デートの定番ショッピングを楽しみたい日には、「キャナルシティ博多」がぴったり。
ファッションや雑貨、インテリアなどさまざまなショップが建ち並ぶほか、ランチやディナーにおすすめのお店もずらり。
映画館も入っているので、1日中「キャナルシティ博多」で遊ぶことができます。
キャナルシティ博多の住所・アクセスや営業時間など
名称 | キャナルシティ博多 |
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2 |
営業時間・開場時間 | ショップ10:00 – 21:00 レストラン11:00 – 23:00 |
利用料金や入場料 | 店舗による |
参考サイト | https://canalcity.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
のんびり城下町を眺めて・柳川 川下り
豊かな水に囲まれた福岡の街。
そんな福岡の水郷風情が楽しめる「柳川 川下り」はいかがでしょうか。
2人でどんこ船に乗ってゆったり堀を進めば、ここが城下町だったことが実感できるはず。
いつもとは違った目線で街並みを感じられます。
柳川川下りの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 柳川川下り |
住所 | 福岡県柳川市三橋町下百町1-6 |
営業時間・開場時間 | 9:00 – 17:00 |
利用料金や入場料 | 大人(中学生以上)1,500円 小人800円 |
参考サイト | http://kawakudari.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
遠足気分で遊べる・のこのしまアイランドパーク
akiko8281 (引用元:Instagram)
朝から1日遊べるデートの日や、少しアクティブにおでかけしたい日には、フェリーに乗って「のこのしまアイランドパーク」へ行ってみましょう!四季折々の花が咲き誇る風景の中、ミニ動物園で癒されたり絵付け体験をしたりと、遠足気分で遊べます。
お弁当持参でも良いですし、手ぶらでBBQもOK。
グループデートにもおすすめです。
のこのしまアイランドパークの住所・アクセスや営業時間など
名称 | のこのしまアイランドパーク |
住所 | 福岡県福岡市西区能古1624 |
営業時間・開場時間 | 9:00 – 17:00 (日祝は9:00 – 18:30) |
利用料金や入場料 | 大人1,000円 こども(小中学生)500円 幼児(3歳以上)300円 |
参考サイト | http://nokonoshima.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
カップルの聖地・福岡タワー
ken11991199 (引用元:Instagram)
美しい街並みや夜景が堪能できる「福岡タワー」は、高さ234m。
福岡のカップルなら1度は一緒に訪れたい、福岡のランドマーク的スポットです。
普段のイルミネーションも幻想的ですが、特にクリスマスイルミネーションは秀逸。
また1日1組限定の事前申し込みで、ハートイルミネーションを灯してくれるので、プロポーズやサプライズにも使えそう。
福岡タワーの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 福岡タワー |
住所 | 福岡県福岡市 早良区百道浜2丁目3−26 |
営業時間・開場時間 | 9:30 – 22:00 |
利用料金や入場料 | 大人800円 小中学生500円 幼児(4歳児以上)200円 高齢者(65歳以上)500円\” |
参考サイト | https://www.fukuokatower.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
楽しみ方は自由自在・海の中道海浜公園
「海の中道海浜公園」は、緑の樹林と碧い海、輝く太陽がテーマ。
愛らしい動物たちと触れ合ったり、美しい花々を愛でたり。
アクティブにプールやスポーツを楽しんだり、ワイワイBBQで盛り上がったり。
さまざまな楽しみ方ができる国営公園です。
若いカップルにも、たまにははしゃぎたい大人カップルにもおすすめですよ。
海の中道海浜公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 海の中道海浜公園 |
住所 | 福岡県福岡市東区大字西戸崎18−25 |
営業時間・開場時間 | 9:30 – 17:30(3月-10月) 9:30 – 17:00(11月-2月) |
利用料金や入場料 | 大人410円 小人80円 シルバー(65歳以上)210円 |
参考サイト | http://www.uminaka.go.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
美しい鳴き砂・姉子の浜
itoshima.city (引用元:Instagram)
歩くときゅっきゅっと可愛らしい音が鳴る、「鳴き砂」をご存知ですか?玄界灘に面した浅瀬の「姉子の浜」は、福岡で珍しい鳴き砂の砂浜となっています。
汚れのない浜しか音が鳴らないので、それだけ「姉子の浜」の美しさがうかがえますね。
国道沿いにあるのでドライブデートにもぴったり。
夕日が沈む頃が絶景です。
姉子の浜の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 姉子の浜 |
住所 | 福岡県糸島市二丈鹿家 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.itoshima-kanko.net/?contents-cat=%E5%A7%89%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%B5%9C%E9%B3%B4%E3%81%8D%E7%A0%82%E6%B5%B7%E5%B2%B8 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
トイレの奥深さを学ぶ・ TOTOミュージアム
毎日お世話になっている、トイレのトップメーカーと言えばTOTO。
実は福岡県の小倉で創業した企業です。
そんなTOTOが創った博物館「TOTOミュージアム」では、トイレの進化をはじめ、食器の歴史なども学べます。
館内は椅子もバイクのシートもみんな便器!入場無料なので、お財布に優しいデートがしたいときにも楽しめる穴場スポットですよ。
TOTOミュージアムの住所・アクセスや営業時間など
名称 | TOTOミュージアム |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1 |
営業時間・開場時間 | 10:00 – 17:00 月曜休館 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.toto.co.jp/museum/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
街から近い自然スポット・糸島
福岡の中心部から車で約40分走ったところにある「糸島」は、「日本の夕日百選」に選ばれた「二見ヶ浦」が特に有名。
他にも自然いっぱいの中遊べるとあって、夏は海水浴客でにぎわいます。
ドライブがてらゆったり海を眺めれば、2人の距離も縮まりそう。
二見ヶ浦の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 二見ヶ浦 |
住所 | 福岡県糸島市志摩桜井3777 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/24/sakurai.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
自然の雄大さを体感・芥屋大門周遊遊覧
「日本三大玄武洞」のひとつ、「芥屋大門」を遊覧船から眺められるのが、「芥屋大門周遊遊覧」です。
玄界灘にそそり立つ洞口は、大地の雄大さを感じられる偉大な風景。
糸島へのドライブデートの途中で立ち寄りやすい場所にあるので、併せて楽しんでみると良いでしょう。
芥屋大門周遊遊覧の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 芥屋大門周遊遊覧 |
住所 | 福岡県糸島市志摩芥屋677 |
営業時間・開場時間 | 9:30 – 16:30 第2・第4水曜定休(7月・8月無休) |
利用料金や入場料 | 大人700円 子供350円 |
参考サイト | http://www.keyaotokankousha.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
迫力満点の滝・白糸の滝
自然いっぱいの「糸島」には美しい滝も多く、中でも南側の羽金山の中腹にある「白糸の滝」が良く知られています。
落差24mの滝は迫力満点!豊富な水量を誇る滝は、県指定の名勝にもなっています。
ヤマメ釣りやそうめん流しも楽しめるので、カップルで自然に癒されてみてはいかがでしょうか。
白糸の滝の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 白糸の滝 |
住所 | 福岡県糸島市白糸460−6 |
営業時間・開場時間 | 9:00 – 17:00(7-8月は18:00まで) |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/24/siraito-sato.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
都会の喧騒を忘れる自然・平尾台 自然の郷
こちらも都会の喧騒を離れて、自然に癒されたいカップルにおすすめなのが「平尾台 自然の郷」です。
そば打ちや木工細工、陶芸などナチュラルな体験教室をはじめ、珍しいバイオリンの制作講座も開催。
2人で新しい趣味を発見してみるのも面白いかもしれませんね。
平尾台自然の郷の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 平尾台自然の郷 |
住所 | 福岡県北九州市小倉南区平尾台1−1−1 |
営業時間・開場時間 | 9:00 – 17:00(12月-2月は10:00 – 16:00)火曜休園 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.hiraodai.jp/sato/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
外せないパワースポット・福岡大仏
ijiri4u (引用元:Instagram)
特に女子が大好きなパワースポット巡り。
福岡なら「福岡大仏」は外せません。
日本最古の霊場と言われ、大仏殿には日本最大級の木造座像である「福岡大仏」がどっしりと構えます。
ここを訪れたらぜひ「地獄極楽巡り」を体験してみましょう。
手すりを頼りに真っ暗な通路を進み、仏の輪を目指します。
2人で極楽にたどり着けるよう頑張ってみてください。
東長寺 福岡大仏の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 東長寺 福岡大仏 |
住所 | 福岡県福岡市博多区御供所町2−4 |
営業時間・開場時間 | 9:00 – 17:00 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/57 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
港街を船上から楽しむ・ベイサイドプレイス博多
地元カップルだけでなく、観光で福岡を訪れたカップルからも人気を集める「ベイサイドプレイス博多」は、港街福岡が感じられるスポットとしていつも賑わっています。
カフェやディナーにぴったりのレストランのほか、アクアリウムや温浴施設など充実。
またクルーズ船もあるので、船上から煌めく夜景や星空を2人で堪能するのも盛り上がりますよ!
ベイサイドプレイス博多の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ベイサイドプレイス博多 |
住所 | 福岡県福岡市博多区築港本町13−6 |
営業時間・開場時間 | 店舗・施設による |
利用料金や入場料 | 店舗・施設による |
参考サイト | http://www.baysideplace.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
潮風を感じて走る・志摩サンセットロード
福岡の繁華街の喧騒を離れて、ゆったりドライブデートはいかがでしょうか?車で約1時間走れば、自然豊かな「二見ヶ浦」から「弁天橋」を結ぶ海岸線に到着です。
2人お気に入りの曲をかけながら、夏は窓を全開にして潮風を感じながら走ってみましょう!
志摩サンセットロードの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 志摩サンセットロード |
住所 | 福岡県糸島市 県道54号線 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://sunset.waveact.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
冬暖かく夏は涼やか・千仏鍾乳洞
暑い夏でも涼しい体験ができる避暑地としておすすめなのが、「千仏鍾乳洞」です。
雄大な自然が生み出した洞内は、途中膝辺りまで水の中を歩いて進むなどとっても涼やか。
貸しサンダルがあるので、手ぶらで行っても大丈夫ですよ。
平尾台ハイキングデートのついでにぜひ立ち寄ってみて。
千仏鍾乳洞の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 千仏鍾乳洞 |
住所 | 福岡県北九州市小倉南区平尾台3丁目2−1 |
営業時間・開場時間 | 9:00 – 17:00 土日祝9:00 – 18:00 |
利用料金や入場料 | 大人800円 高校生600円 中学生500円 小学生400円 |
参考サイト | http://www.senbutsu-cave.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
博多っ子の氏神様・櫛田神社
福岡でもパワースポットとして名高い歴史を誇る「櫛田神社」は、博多最古の氏神様。
「節分大祭」や「博多祇園山笠」、「博多おくんち」など、博多っ子の生活とは切っても切り離せない神社です。
境内の「歴史博物館」でさまざまな書物を見たあとは、2人で博多のパワーを授かりましょう。
櫛田神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 櫛田神社 |
住所 | 福岡県福岡市博多区上川端町1−41 |
営業時間・開場時間 | 4:00 – 22:00 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.hakatayamakasa.com/61866.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
デートの締めはやっぱり夜景・皿倉山
楽しいデートを満喫したら、デートの締めはやっぱり美しい夜景が見たいですね!福岡の夜景デートスポットの定番は「皿倉山」が有名です。
山々の自然を見下ろしながら、ケーブルカーとスロープカーに乗って山頂を目指します。
眼下に広がる大パノラマは圧巻の一言!ロマンチックな気分がアップすること間違いなしです。
皿倉山の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 皿倉山 |
住所 | 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉 |
営業時間・開場時間 | 平日10:00 – 18:00 土日祝10:00 – 22:00 |
利用料金や入場料 | ケーブルカー・スロープカー往復通し券 大人1,200円 小人600円 |
参考サイト | http://www.sarakurayama-cablecar.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
マンガの世界にどっぷり・北九州漫画ミュージアム
アニメ好きカップルならぜひ押さえておきたいのが、「北九州漫画ミュージアム」です。
福岡のオタク文化が大集結していて、「見る」「読む」「描く」のテーマを通して、たっぷりマンガに親しめますよ。
室内なので雨の日デートにもぴったり。
じっくり時間をかけてマンガの世界を満喫してみては。
北九州漫画ミュージアムの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 北九州漫画ミュージアム |
住所 | 福岡県北九州市 小倉北区浅野2丁目14-5あるあるCity5階・6階 |
営業時間・開場時間 | 10:00 – 19:00 火曜休館 |
利用料金や入場料 | 一般400円 中高生200円 小学生100円 |
参考サイト | http://www.ktqmm.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
付き合いたてにもおすすめ・マリンワールド海の中道
初々しい付き合いたてのカップルでも、何度もデートを重ねたカップルも、水族館デートは何度でも楽しみたいスポットのひとつですね。
「マリンワールド海の中道」のポイントは、サメやエイたちが悠々と泳ぐパノラマ大水槽。
吹き抜け水槽やトンネル水槽など、趣向を凝らした展示が多く、幻想的な海の世界が広がります。
サメと一緒に泳ぐダイビング体験もあるので、ぜひカップルで挑戦してみましょう!
マリンワールド海の中道の住所・アクセスや営業時間など
名称 | マリンワールド海の中道 |
住所 | 福岡県福岡市東区西戸崎18−28 |
営業時間・開場時間 | 9:30 – 17:30 |
利用料金や入場料 | 大人(高校生以上)2,160円 中学生1,180円 小学生820円 幼児(4歳以上)570円 |
参考サイト | http://marine-world.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
宇宙の世界でストレス発散・スペースワールド
テーマパークでのデートも定番ですね。
非日常の世界に一歩足を踏み入れれば、テンションが上がること間違いなし!ワクワクしながら1日満喫できます。
「スペースワールド」は宇宙をテーマにした絶叫マシンも豊富なので、2人で思いっきり叫んでストレス発散するのも良いですね。
夏はプールも楽しめるほか、3Dプラネタリウムでゆったり星空を眺めるのも素敵ですよ。
スペースワールドの住所・アクセスや営業時間など
名称 | スペースワールド |
住所 | 北九州市八幡東区東田四丁目1番1号 |
営業時間・開場時間 | 平日10:00-17:00, 土日祝10:00-18:00(時期により異なる) |
利用料金や入場料 | 入館料: 大人1,570円 小学生780円 |
参考サイト | http://www.spaceworld.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
末永く仲良しを願おう・恋木神社
大切な恋人といつまでも仲良く一緒に過ごしたい。
これはどんなカップルにも共通の願い事かもしれませんね。
そんな思いを叶えてくれそうなのが、「水田天満宮」内にある「恋木神社」。
恋愛成就を願う女性はもちろんのこと、末永くラブラブでいたいカップルも多くお参りに訪れます。
「恋参道」を歩きながら、境内のあちこちにあるハートを2人で見つけたり、お守り交換しても盛り上がりそう。
恋木神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 恋木神社 |
住所 | 福岡県筑後市水田62−1 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.mizuta-koinoki.jp/koinoki/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
愛らしい動物に癒される・福岡市動物園
どんなカップルにもおすすめしたいのが、愛らしい動物たちに癒される動物園デート。
ライオンやゾウ、キリンにゴリラなど、人気の動物たちが暮らす「福岡市動物園」がぴったりです。
併設された「動物科学館」で動物のことを学べば、より動物たちが可愛く見えそうですね。
カジュアルスタイルで元気に巡りましょう。
福岡市動物園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 福岡市動物園 |
住所 | 福岡県福岡市中央区中央区平尾浄水町9−1 1 シャトレ南公園 |
営業時間・開場時間 | 9:00 – 17:00 月曜休園 |
利用料金や入場料 | 大人 600円 高校生300円 中学生以下無料 |
参考サイト | http://zoo.city.fukuoka.lg.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
2人だけの星空の思い出・星の文化館
ロマンチックなひとときを楽しみたいときには、満天の星空を眺めに行ってみては!がっつりキャンプは苦手なインドア派のカップルでも、「星の文化館」なら気軽に自然が満喫できます。
美味しいディナーの後は、星の特別観望会でロマンチックなひとときを。
2人で仲良く夜空を見上げれば、感動的な思い出になりそうです。
星の文化館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 星の文化館 |
住所 | 福岡県八女市星野村10828−1 |
営業時間・開場時間 | 10:30 – 22:00 火曜休館 |
利用料金や入場料 | 大人500円 小学生300円 幼児(4~6歳)100円 |
参考サイト | http://www.hoshinofurusato.com/information/constellation/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
理系カップルにおすすめ・ロボスクエア
メカニックやロボットに興味がある理系カップルなら、「ロボスクエア」がおすすめですよ。
ここではおもちゃのロボットではなく、人間の役に立つロボットとの共存をテーマにした展示が見られます。
ショップではロボットグッズもずらり。
キットを買って帰ってから2人で工作すれば、賢く仲も深まるのではないでしょうか。
ロボスクエアの住所・アクセスや営業時間など
名称 | ロボスクエア |
住所 | 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3−2 TNC放送会館2F |
営業時間・開場時間 | 9:30 – 18:00 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://robosquare.city.fukuoka.lg.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
ロマンチックに海を眺めて・シーサイドももち公園
のんびり海を眺めながらお散歩デートが楽しめるのが、「シーサイドももち公園」です。
どこまでも続く青い空と雄大な海広がっていて、カップルに人気。
「ももち浜ビーチ」を訪れるなら、夕焼けが夜景に変わっていくゴールデンタイムが特におすすめ。
すぐそばにはレストランや結婚式場もあるので、海を見ながら2人の将来を語り合うとロマンチックですよ。
シーサイドももち海浜公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | シーサイドももち海浜公園 |
住所 | 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目 2丁目、4丁目地先 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.marizon-kankyo.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
都会にいながら海と自然が感じられる街
福岡の定番スポットから少し穴場なスポットまで、バリエーション豊かなおでかけスポットご紹介しましたが、気になる場所はありましたか?ぜひ福岡で素敵な時間を過ごして、2人の絆を深めてみてくださいね!