地上60階、高さ300メートルから大阪を一望できる展望台はレストランやカフェも備えた、ゆったりとくつろげる天空庭園になっています。
大阪の老舗菓子メーカーパイン株式会社とコラボしたパイン飴ソフトクリームなどのここでしか味わえない限定メニューを楽しんだり、夜景を眺めながらお酒を飲む事も出来できて、絶景プラスαの魅力にあふれています。
あべのハルカスが高すぎて逆光がすごい

撮影/著者
あべのハルカスにやってまいりました。
写真に収めようとすると逆光がすごくてこんな感じになります。
さすが地上60階建て高さ300メートルの雄姿!
改めまして自己紹介

撮影/著者
高い所が好きなのですが高所恐怖症なので複雑なのですが、今回はガラスで守られた中で高所での景色をしっかり楽しんできました。
あべのハルカスの展望台はレストランやカフェと一体となったラグジュアリーなくつろぎ空間なので大阪に来られる時はおすすめですよ♪
あべのハルカスの住所・アクセスや営業時間など
名称 | あべのハルカス |
名称(英語) | Abeno Harukas |
住所 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
営業時間・開場時間 | あべのハルカス近鉄本店 : 地2階-3.5階:10:00-20:30 / 4-5階 10:00-20:00 / ソラハ 10:00-20:30 / あべのハルカスダイニング 11:00-23:00 / あべの市場食堂 10:00-22:00 / 美術館:(火-金) 10:00-20:00 / 月・土・日・祝 10:00-18:00 |
利用料金や入場料 | 施設による |
参考サイト |
https://www.abenoharukas-300.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
あべのハルカスへの行き方

撮影/著者
中央改札をでて左手、南口に出てくると道をはさんですぐ目の前にあべのハルカスがそびえたっています。
地下鉄で来られる方は地下入口もおすすめですが、はじめてこられる場合は人ごみで迷うかもしれないので、一度地上に出てみると解りやすいですよ。
【あべのハルカス公式:交通アクセス】https://www.abenoharukas-300.jp/access.html
歩道橋をわたると展望台エレベーターまで近い

撮影/著者
この変わったデザインの白い柱が目印。
あべのハルカスの方に歩いていくとあべのハルカスのゆるキャラ「あべのべあ」のオブジェがあります。

撮影/著者
展望台受付がある16階まで直結しています。
16階についたら足下をみよう

撮影/著者
美術館や屋上庭園などがあって何となくウキウキした気分で周りを見回してしまいますが、まずは足元をみるようにしてください。
床に各ポイントまでリード線があるのです。
ハルカス300展望台の受け付けはスカイブルーのラインに沿って歩くとたどり着きますよ。
チケット購入の罠に要注意

撮影/著者
ここで注意したいのが当日券が大人1500円なのに対し、ネットで買える日時指定券は大人2000円と、500円高いということです。
前売り券の方が高いというのは不思議に思うかもしれませんが、このチケットはあべのハルカスに並ばずに入場できる優先券や整理券の意味合いが強いので高いのだそう。
開業当初は待ち時間が長かったり、入場制限がかかったりと有用なシステムでしたが今は入れないような事はめったにないので当日券を買うのがおすすめ。
ネットで前売りチケットを買う習慣のある人は気を付けてくださいね。
【あべのハルカスWEBチケット】http://harukas300.pia.jp/
ハルカス300(展望台)の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ハルカス300(展望台) |
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
営業時間・開場時間 | 9:00-22:00 (当日券販売は8:50-21:30) |
利用料金や入場料 | 当日券 : 大人(18歳以上): 1,500円, 中高生(12歳-17歳): 1,200円, 小学生 (6歳-11歳):700円, 幼児 (4歳以上): 500円 |
参考サイト |
https://www.abenoharukas-300.jp/observatory/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
チケットカウンターから展望台へ直結

撮影/著者
この日は少し混雑していましたが、待ち時間は15分ほどでした。
60階までノンストップで到着♪
エレベーター内には今何メートルの高さにいるのかがわかるカウンターがあり、ゲストを退屈させない心づかいを感じました。

撮影/著者
レストランやカフェのある吹き抜けのフロアを囲むようにつくられた廻廊をめぐりながら360度の大阪の町並みを眺めることができるのですね。

撮影/著者

撮影/著者
高さ300メートルからの巨大パノラマです。

撮影/著者

撮影/著者
夕方にはピンクに染まった瀬戸内海を望む絶景がひろがり、うっとりしてしまいました。
限定グルメをチェックせよ

撮影/著者
かわいいパイナップル型と60年も変わらぬ味で大阪市民に愛されるパイン飴とあべのハルカスがコラボした、パイン飴ソフトは、パイナップル味なだけでなく、ちゃんと砕いたパイン飴がソフトにトッピングされているのですよ。

撮影/著者
上空300メートルの聖地

撮影/著者
調べてみると地域活性化支援センターによってプロポーズにふさわしいロマンチックなスポットを選定する「恋人の聖地」に認定されているとの事。
こんなのあるんですね!甘いはずだ!
【恋人の聖地プロジェクト公式】http://www.seichi.net/

撮影/著者
レストランでは展望台とセットになったペアディナープランもあり、告白から挙式までしっかり恋人たちをサポートする体制が整っています。
【ハルカスウェディング】https://www.abenoharukas-300.jp/harukas_wedding/
夜景をみながらのリラックスタイム

撮影/著者
壁面のクッションスペースではお酒を飲みながら読書をしている人も。
最高のロケーションです。

撮影/著者
百貨店、美術館、ホテルもあって一日遊べる空間

撮影/著者
美術館の中は撮影禁止でしたが、絶景と共に歴史的な芸術も鑑賞することができました。
天空庭園のレストラン以外でもグルメが充実♪

撮影/著者
こちらには、その名のとおり大阪の食通に親しまれてきた選りすぐりの大阪老舗グルメが勢ぞろい。
【あべのハルカスダイニング】https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/restaurant/floor/floorguide12F.html
今回は串の坊さんにおじゃました♪

撮影/著者
四季折々の新鮮な食材を揚げたてで楽しめ、ワイン等の酒類も豊富で台湾茶もあるちょっと上品な串カツ専門店。

撮影/著者
串の坊はパリパリの車エビや蟹身のキス巻、椎茸のタルタル添など、凝った味の串揚げが魅力。
蟹とキスのコラボ串最高でしたよ♪

撮影/著者
名実ともに大阪の味を代表する名店といえるでしょう。
串の坊 あべのハルカス店 の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 串の坊 あべのハルカス店 |
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 12F |
営業時間・開場時間 | 11:00-23:00(L.O.22:30) |
利用料金や入場料 | おまかせコース: 16本5000円(税込)相当 / 串カツ コース:3,240円から |
参考サイト |
http://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/restaurant/detail/RID000039?page=2 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
大阪の天空散歩は予想以上にラグジュアリー

撮影/著者
お買い物、デート、食いだおれまで大阪観光には外せないおすすめスポットなのです。
大阪の町で遊んだ後は高さ300メートルから一帯を眺めてみるのはいかがですか?