ご当地グルメ編
1.見るより聞くより食べてみて「イモフライ」
hirotaka_tadenuma (引用元:Instagram)
「え?イモフライって、ポテトと何が違うの?」そんな声が聞こえてきそうです。
実はこのイモフライとは、ジャガイモを小さく切ったものにパン粉をつけて、カラっと揚げたもの。
ミツハソースをたっぷり絡めて食べます。
佐野を地元とする人はソウルフードといっても過言ではなく、小さいころから当たり前のようにあるご当地フードなんですよ。
私も学生の時におやつ代わりにして食べていたくらい。
1本でお腹にたまるので、満足感たっぷり。
お店によってもイモの大きさと値段が異なりますが、だいたい1本70円~100円で買うことができます。
2.たくさんお店があります「宇都宮餃子」
宇都宮に行くと、餃子のお店がたくさんあります。
宇都宮は餃子の街としても知られています。
たくさんのお店がありますが、中にはラーメン屋と兼業でお店をやっているところも多いです。
私も初めてお店に行ったとき、そこはラーメン屋さんと兼業でした。
ラーメンと餃子を注文しました。
ところが、周りの方が、水餃子と焼き餃子、焼き餃子とライス、というような注文をしていたことにびっくりしたことを覚えています。
もちろん、ラーメンと一緒に注文しても快く受け入れてくれますので、「そういう組み合わせもあるんだ」と参考にしてみてください。
大きくて皮がもちっとしていますので、食べごたえがありますよ。
3.耳の形をしたうどん「耳うどん」
佐野の名物のもう1つは「耳うどん」。
悪いことを耳にしない様に耳の形をしたうどんを食べてしまおうということからご当地グルメになった1品です。
実は、この耳うどんのメッカというと「野村屋」というお店。
小さいお店なのでとても分かりにくいのですが、土日には遠方からのお車がたくさん止まっているので、地元の方だけではなく、遠方からお越しの観光客の方にも注目されているグルメなんですよ。
他の地域では楽しめないグルメになっていますので、ぜひご賞味ください。
4.栃木県では馴染み深い「かんぴょう料理」
栃木県ではかんぴょう料理が有名なんです。
小学校や中学校では当たり前のように給食で出るので、他の地域でかんぴょう料理を知らないという事実に驚いたことを昨日の様に覚えています。
これがあっさりしていておいしいですし、バリエーションも豊か!
サラダとして食べたり、お吸い物として食べたり、かんぴょうの概念を覆す地元グルメになっています。
かんぴょうというとお寿司で食べたことしかないと思います。
ぜひ栃木県に足を運んだ際には、かんぴょう料理を楽しんでくださいね。
5.がっつり食べたい時にはこれ!「足利ソースかつ丼」
ソースがたっぷりかかったボリュームあるヒレカツが特徴で、男性はもちろん女性にも人気です。
ソースがたっぷりかかっていて、ご飯が進む進む…。
ソースが付いているというより、ソースに浸っているといった方がいいのかもしれません。
メディアでも特集されていて、過去には日本テレビの「ダウンタウンDX」で紹介されたことも。
足利市観光大使の勝俣州和さんが、「日本一うまいソースカツ丼」として「和風レストラン賀茂川」さんを推しています!
ぜひ足利に行ったら食べていただきたい1品です!
6.なすグルメの代表格「なすべん」
那須の幕の内弁当をもじって、「なすのうち弁当」を「なすべん」と名前がついています。
なすべんは、もともと幕の内弁当なので、那須のご当地食材9種を使った豪華なメニューが特徴。
このグルメの特徴でおもしろいところは、那須市内の様々な飲食店でそれぞれオリジナルのメニューが提供されていること。
つまり入るお店によって味が違うので、食べ歩きの楽しみもあります。
7.普通のやきそばとは違う「宇都宮焼きそば」
ノーマルの焼きそばならみなさん食べたことがあるかと思います。
この宇都宮焼きそばは、宇都宮ならではの焼きそばになっています。
「宇都宮やきそば」はハム、お肉、目玉焼きが入っていることが特徴で、ソースを自分のお好みの量追加できるんです。
味を調整できるなんて、よりおいいしくいただけますね。
キャベツのみの場合もありますので、卵入りを希望の場合は、お店に確認してくださいね。
よく考えてみると、自分でアレンジできる焼きそばなんてとても珍しいですよね。
餃子だけではない、宇都宮の魅力を発見しにいきましょう!
8.これも栃木グルメ「けんちん汁」
けんちん汁は、実は栃木の郷土料理だということをご存じでしたか?里芋やこんにゃくといった県内産の素材が使われており、栄養も満点。
風邪を引いたときの大切な栄養源として、大切にされています。
いつ食べても美味しいですが、とくに寒い冬には最高のメニュー。
お店によってこちらも味が異なるので、あっさりのところもあれば、コクがしっかりしたけんちん汁もあります。
気になったらお店の方に味を伺ってみてもいいかもしれませんね。
9.自然をまるごと頂きましょう「アユ塩焼き」
johntailor5416 (引用元:Instagram)
さてここで質問!みなさん「アユ塩焼き」と聞いてどんなものを想像しますか?「魚を焼いただけの物でしょ?」実はそうではないんです。
栃木には、大谷川や鬼怒川といった清流があり、その清流にはイワナやヤマメといった魚が数多く生息しています。
なんと渓流釣りを楽しむこともできます。
そんな魚たちのなかでも人気なのはこの鮎アユです。
遠赤外線で焼いたあとに、さっと醤油かポン酢をかけて食べるのがおすすめ。
自然の味をそのままま堪能できます。
割りばしに刺して焼くので、家庭で焼く焼き魚とは全く異なる味わいがあります。
淡白で飽きのこない味が病み付きになりますよ。
10.メディアでも取り上げられています「レモン牛乳」
この商品の名前を初めて聞いたとき、普通は牛乳にレモン果汁を入れると、カッテージチーズのように乳成分が分離するなと思いました。
地元民の私でさえそう思いました。
ですので、レモン果汁入りの飲みものはおかしいのでは?ときっと思っていると思います。
確かに普通に配合してしまうと分離してしまうので、レモン味はしないレモン牛乳になっています。
ですが、素朴な味わいでとっても美味しい。
この飲みもの、なんだか気になりますよね!レモンと牛乳…どんな味するのかどんどん気になってきますね。
凄く歴史のある飲み物で長年愛されて
おすすめレストラン編
11.宇都宮餃子と言えばこちら「宇都宮みんみん 本店」
宇都宮で餃子を食べるなら、まずチェックして欲しいのは、宇都宮みんみん本店。
焼餃子、揚餃子、水餃子の3種類があって、餃子と言ってもたくさんのバリエーションを楽しめます。
ぎょうざに加えてライスを注文する方が多いのは先ほどお伝えした通り。
最初に焼餃子とライスが運ばれて、パリッと焼き上げられたジューシーな餃子を楽しむのがおすすめ。
酢醤油に自家製辣油で頂いてみましょう。
揚餃子の皮はサクサクで面白い食感になっています。
水餃子のおいしい食べ方は、醤油をかけて、さらに辣油を入れて、餃子スープで頂くのがこれまたおいしい。
食べ方次第で味が変わるので、ぜひお好みの食べ方を見つけてみてはいかがですか?
宇都宮みんみん 本店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 宇都宮みんみん 本店 |
住所 | 〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
12.餃子1本で頑張っています「正嗣 宮島本店」
宇都宮と言えばまさに餃子。
こちらのお店は餃子一本で勝負するこだわりのお店。
メニューは焼餃子、水餃子、持ち帰り冷凍餃子のみの3種類。
餃子が自慢であることが伝わってきます。
餃子のサイズは小さめで、スタンダードな餃子に仕上がっています。
餃子のみで勝負しているということもあって、焼き加減も絶妙で美味しいですよ。
店舗は狭くできていて、カウンターのみなので混雑していることもあります。
並んでいる時にオーダーを聞いてくれるので、並んでも比較的早く食べることができます。
もし追加で食べたい時ですが、入店後は追加注文ができないので、注意してくださいね。
値段もお得な価格で、人気のおいしい餃子を楽しめます。
13.パンも侮れません「ペニーレイン」
那須にあるビートルズ一色の人気のパンのお店。
那須にある人気パン店「ペニーレイン」は、お店の名前からも分かるように、ビートルズ一色のお店で、BGMからインテリアまで、ビートルズに浸れるお店になっています。
そのため、ビートルズファンが多く集っています。
もちろん店内のパンも、どれもおいしいと評判で、時間をかけて遠方から足を運ぶ方もいるほど。
パンなので購入しやすい価格なのも魅力の1つ。
ぜひ購入して味わってみてくださいね。
ペニーレイン 那須店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | ペニーレイン 那須店 |
住所 | 〒329-3200 栃木県那須郡那須町湯本656-2 |
食事の予算 | 1200円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
14.日光東照宮の近く「明治の館」
日光東照宮裏にある、有名な洋食レストランの登場です。
栃木県日光市にある洋食店「明治の館」は、大きな庭があって、昭和の洋館を思わせるレトロな雰囲気が漂っています。
店内は広く落ち着いていますので、ゆったりとした時間を過ごしたい方にはぴったり。
カレーやグラタン、ハンバーグなど、定番の洋食を食べることができます。
おすすめはもちろんハンバーグなのですが、デザートのチーズケーキもおすすめ。
甘みの中にレモンの酸味が感じられるので、食後でもあっさりと食べられます。
後味はとってもすっきりしています。
日光観光の時には足を運んでみましょう。
西洋料理 明治の館の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 西洋料理 明治の館 |
住所 | 〒321-1431 栃木県日光市山内2339-1 |
食事の予算 | 5000円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
15.自然に囲まれたいなら「ジョイア・ミーア」
花と自然に囲まれた、広い一軒家のようなイタリアンレストラン。
ひっそりとした佇まいで、隠れ家のような素敵なスポットになっています。
アットホームなリビングを思わせるような、レンガ調で茶色を基調とした温かみのあるインテリアが私たちを出迎えてくれます。
実はこちらはわんちゃんと一緒に食事ができる席があります。
素材の旨みを生かした料理は、どれも手作りでとてもおいしい。
開店と同時に満席になってしまいますので、時間に余裕をもって向かいましょう。
ジョイア・ミーア 塩原関谷店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | ジョイア・ミーア 塩原関谷店 |
住所 | 〒329-2801 栃木県那須塩原市関谷2045-1 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
16.地元の人はよく行きます「草木万里野 佐野店」
和食、中華、洋食もある、なんでも揃ったレストラン。
栃木県佐野市にある無国籍料理のお店で、駐車場が70台もあるので、広々としてます。
客席数も130席もありますが、土日や平日の夜は混雑する傾向にあります。
外観は雰囲気が魅力的で、中は個室または半個室のようになっていますので、ゆっくりお食事を楽しめます。
照明は少し暗めなので、より落ち着いた雰囲気になっています。
和風系から中華系、洋食などメニューがたくさんあるので、いつもどれにしようか迷ってしまいます。
お得なのはランチのセット。
日替わりで内容は変わりますが、ナシゴレンなどの混ぜご飯、生春巻き、からあげ、デザートも付いていてボリューム満点!デザートも充実していて、かなりの量がありますので、お腹と相談して注文しましょう。
草木万里野 佐野店の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 草木万里野 佐野店 |
住所 | 〒327-0815 栃木県佐野市鐙塚町310 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
17.宇都宮では有名「存じやす」
地元・栃木の食材にこだわっているステーキのお店。
シェフが自分で厳選した素材を使っています。
1階はソファ席があって、落ち着いた空間になっています。
2階は個室もあるので、より落ち着いてお食事を楽しみたい方にはおすすめ。
ゆったりと上質なお肉を味わえる雰囲気になっています。
ステーキはサラダ、ライス又はパン、デザート、コーヒーがついていてお得ですよ。
栃木県最高級の希少肉、栃木和牛「匠」や、特に美しい部位だけを厳選したスペシャルカットステーキがおすすめ。
ニーズや予算に合わせて選べます。
気を付けて欲しいことは、ハンバーグ、ハヤシライス、オムライスなどが味わえるランチは、土日祝日のみなので注意してくださいね。
存じやすの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 存じやす |
住所 | 〒320-0806 栃木県宇都宮市中央5-9-2 |
営業時間 | 土・日・祝 ランチ:12:00~13:30(L.O.13:30) 火~土 ディナー:17:30~21:00(L.O.21:00) 火~土 バー:21:00~23:00(L.O.23:00) |
食事の予算 | 5000円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
18.霧降の滝が見られます「山のレストラン」
霧降の滝の見えるすてきなレストラン♪
霧降の滝が見えるのはもちろんのこと、自然に囲まれたレストランですので、奥日光ならではの雰囲気も一緒に楽しめます。
サーモンとキャベツのクリームパスタがおすすめで、サーモンはしっかりとスモークされていて、芳しい香りがします。
実はお食事以外にもケーキもおすすめ。
二層仕立てのニルバーナ(チーズケーキ)やパンプキンプリンもおいしいです。
お食事も景色も楽しめるので、思い出に残ること間違いなし。
霧降高原 山のレストランの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 霧降高原 山のレストラン |
住所 | 〒321-1421 栃木県日光市所野1546-2 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
19.一生懸命探して!「クローバーボヌール」
少しわかりにくいところにあるので、探すのが少し大変なお店ですが、見つけたらぜひ足を運んで欲しいスポットです。
おしゃれなフレンチ料理が楽しめます。
お値段も1000円前後でとってもリーズナブル。
コストパフォーマンスが高いので、少し分かりにくい場所にあっても人気の理由が分かりますね。
Cloverボヌールの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | Cloverボヌール |
住所 | 〒324-0043 栃木県大田原市浅香5-3764-95 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
20.新しいお店でも存在感抜群!「麺屋 ようすけ」
私が一押しのおいしい佐野ラーメンの中でも、特にあっさりめのラーメンをお好みなら「麺屋 ようすけ」がおすすめ。
スープは香りが良く見た目からもあっさりしているのが伝わってきます。
佐野ラーメン特有のさっぱりしたスープで、少しかために茹でてあるちぢれ麺は、お腹いっぱいになるくらい食べごえ満点です♪
チャーシューが大きいので、チャーシュー好きな方にはうれしいですし、柔らかくてとってもおいしいんですよ☆
スープも最後まで飲みたくなるあっさり感がたまらなくて、どの年齢層にも食べやすいラーメンに仕上がっています。
価格は他の佐野ラーメンと同じくらいなので、やはりチャーシューにこだわっている方はぜひ足を運んでほしい人気のお店です。
麺屋ようすけの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | 麺屋ようすけ |
住所 | 〒327-0031 栃木県佐野市田島町232 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
21.美味しいお水で作っています「おぐら屋」
佐野の赤見でとれた名水で作られた手打ち麺とスープ!赤見の弁天池で取れたお水は癖がなく本当においしいんです!
そのお水を使っているので、他の佐野ラーメン屋さんでは味わえない深い味わいになっています。
駐車場には首都圏のナンバーが多く、土日は行列のできるラーメン屋さん。
澄んだ透明スープがたっぷりで、味は鶏ガラのあっさりでさっぱりのラーメン。
出流原の湧き水の場所がすぐ近くにありますので、お水を目当てに行くこともできます。
オープン前から列ができていることもしばしばなので、時間に余裕を持って向かいたいところ。
ここのおすすめは、ラーメンはもちろんですが、餃子はぜひ注文してほしい1品。
初めて見る方はその大きさにびっくりすること間違いなしで、食べごたえがあるんですよ♪
佐野でかなり人気で有名なお店ですので、足を運ぶ価値は大いにありますよ!
おぐら屋の住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | おぐら屋 |
住所 | 〒327-0102 栃木県佐野市出流原町993-1 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
1人でも入りやすいお店はここ!
22.カフェでもおすすめ「カフェレストラン Tajika」
江曽島駅の近くにある、今宮公園前にある「カフェレストラン Tajika」は、パッと見ると和風の雰囲気が漂っていますが、お店の中に入ると洋風の雰囲気になっています。
見た目のギャップを楽しめます。
このお店のおすすめメニューは「お得なDinnerSET」名前の通りお得なので、たくさんの方が注文します。
お店自慢の週替わりで提供している「パスタセット」や「ハンバーグセット」は気軽に本格洋食が楽しめます。
ハンバーグはどれもふっくらしていて、ジューシーな味わが特徴。
人気メニューの1つになっています。
Tajikaの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | Tajika |
住所 | 〒321-0166 栃木県宇都宮市今宮1-17-10 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
23.やっぱりゆばが食べたい!「日光ゆば亭ますだや」
こちらのお店は、140年以上続く「日光御膳湯波」料理を楽しめるスポット。
社寺が世界遺産に登録されて注目を集めてからは、特に人気のお店になりました。
東武・JR日光駅から徒歩8分のところにありますので、アクセスも抜群。
2013年にリニューアルオープンしていますので、過去に足を運んだことのある方もぜひお越しください。
2階からは日光の山々を望むことができ、1階からは庭を眺められる、贅沢な空間で食事ができます。
やはりおすすめは食感がたまらない「引き上げゆばの刺身」。
なめらかで、極上の味わいにおかわりがほしくなる商品です。
こだわりのゆばはコースで楽しむことができます。
さまざまな調理法でゆばを味わえます。
しかも、ローカロリーでヘルシーなので女性には喜ばれています。
ゆば亭ますだやの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | ゆば亭ますだや |
住所 | 〒321-1405 栃木県日光市石屋町439-2 | 参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
デートにおすすめなのはこちら!
24.お食事だけでも楽しめます「エヴァンタイユゴルフクラブ」
ゴルフをしなくても約30種類のメニューが堪能できる、種類をたくさん楽しみたいならぜひ足を運んで欲しいお店。
窓の外に広がるグリーンを眺めながら、ランチバイキングを味わうことができます。
ランチだけの利用もできますので、気軽に立ち寄れるところもおすすめの理由。
料理の種類はお寿司や冷製パスタ、牛すき煮、旬の天ぷらなどなど…。
中でも人気なのが、シェフが目の前で焼き上げる鉄板焼ステーキ。
目の前で焼いてくれるなんて、目で見ても楽しめますね。
好みの焼き方で食べられるリブロースを、3種類のオリジナルソースで楽しめます。
ひと口サイズの「スイーツ」や「6種類のジェラート」などは女性から好評を得ています。
「日替わりキッズプレート」もあるので、ファミリーでランチを楽しむこともできます。
20人から40人用の個室もあるので、同窓会やパーティーにも重宝されています。
エヴァンタイユゴルフクラブ レストランの住所・アクセスや営業時間など
店舗名 | エヴァンタイユゴルフクラブ レストラン |
住所 | 〒328-0065 栃木県栃木市小野口町1237-1 |
食事の予算 | 1480円 |
参考サイト | ぐるなびで詳細を見る・予約する※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
栃木のグルメも楽しんでくださいね
栃木県でおすすめのグルメやレストランをご紹介しました。
どこも魅力的で行ってみたいスポットばかりですよね。
特にイモフライや耳うどんが栃木ならではの素敵なご当地グルメなんですよ。
栃木県にはたくさんのおいしいグルメがありますので、ぜひ栃木県に足を運んだ際は、ご賞味くださいね。
きっと思い出に残ること間違いなしの味ですよ。