「ディズニーリゾートライン」はモノレールとして、移動手段に利用できるだけではなく、イベント毎に内装が変化し、ひとつのアトラクションのように楽しめる乗り物なのです。今回はその魅力と各ステーションの詳細をまとめてご紹介していきます。
【ディズニーおすすめ記事はこちら♪】
これで完璧!ディズニーランドのお土産徹底ガイド
凝縮!全パターン網羅!ディズニーのペアルック30案
【ディズニーおすすめ記事はこちら♪】
これで完璧!ディズニーランドのお土産徹底ガイド
凝縮!全パターン網羅!ディズニーのペアルック30案
- ディズニーリゾートラインとは?
- 運賃はいくら?
- フリーきっぷを3枚購入して限定ピンバッチをゲットしよう!
- 全種類集めたくなる!スーベニアメダル
- ディズニーリゾートラインの内装やステーションがとってもキュート♡
- 1.ミッキーシェイプのつり革や窓
- 2.座り心地抜群のラウンジシート
- 3.ミッキーの手時計
- 4.こんなところにスノーギース発見♪
- 5.エントランスは絶好のフォトロケーション
- 4つのステーション紹介
- 1.リゾートゲートウェイ・ステーション
- 2.東京ディズニーランド・ステーション
- 3.ベイサイド・ステーション
- 4.東京ディズニーシー・ステーション
- ワクワクする期間限定ラッピングを7つご紹介!
- 1.アナ雪ラッピング(車体)
- 2.アナ雪ラッピング(車内)
- 3.ディズニーシー15周年ラッピング(車体)
- 4. ディズニーシー15周年ラッピング(車内)
- 5.シェリーメイーラッピング(車体)
- 6. ダッフィーラッピング(車内)
- 7.ジェラトーニラッピング(車内)
- ディズニーリゾートラインから見えるおすすめ景色3選
- 1.駐車場でミッキー発見!
- 2.東京湾
- 3.運転士気分が味わえる!一番前の席に座ろう
- たくさんの夢を乗せ今日も走る!
この記事の目次
ディズニーリゾートラインとは?
JR舞浜駅に近い「リゾートゲートウェイ・ステーション」から「東京ディズニーシー・ステーション駅」まで4つの駅を結んでおり、ディズニーランドやディズニーシー、ディズニーオフィシャルホテルへ向かう際に便利なモノレールです。
自動運転式システムが搭載された珍しいタイプのモノレールで、1週約13分、4~13分間隔で運行しています。
始発は6時頃から、終電は23時55分まで運行。
運賃はいくら?
ディズニーリゾートラインはアトラクション扱いではなく、一般の公共機関と同じ扱いですので運賃が発生します。
【普通乗車券】
・中学生以上260円
・小学生130円
・未就学児 乗車券を持っている1名につき2名まで無料
デザインは他の電車で発券される切符と同じです。
2周目以降は追加運賃が必要になりますので、何周も楽しみたい場合は、フリーきっぷを購入しましょう。
【1日フリーきっぷ】
・中学生以上650円
・小学生330円
フリーきっぷは1日何度でも乗車可能で、1日フリーきっぷの他、2日~4日間利用できるフリーきっぷも販売されています。
フリーきっぷを購入するとディズニーオリジナルデザインの限定切符が手に入ります。
【回数乗車券】
・中学生以上2600円
・小学生1300円
発券してから3か月間有効で、11枚セットになっており、1回分お得になっています。
ちなみにSuicaやPASMOなど電子マネーなども利用できますよ。
フリーきっぷを3枚購入して限定ピンバッチをゲットしよう!
ディズニーリゾートラインでは、イベント毎に記念品が用意され、利用開始日の異なる使用済みのフリーきっぷを3枚集めると、限定ピンバッジがプレゼントされます。
ここでしか手に入らない非売品のピンバッジですので、ディズニーファンの方はぜひ3回買ってゲットしてみてはいかが?
全種類集めたくなる!スーベニアメダル
各駅にはスーベニアメダルをつくる機会が設置されており、ディズニーリゾートラインに乗る度に集めてメダルをコレクションしてみるのも面白そうです。
値段はそれぞれ1枚100円とお手頃。
駅によってデザインが異なり、全種類集めたくなっちゃいます♪また季節のイベントや限定イベント期間中だけのオリジナルメダルも多数登場しますよ。
ディズニーリゾートラインの内装やステーションがとってもキュート♡
ディズニーリゾートラインはアトラクションではありませんが、もはやアトラクションと言って良いほど、夢溢れる可愛いデザインになっています。
その一部を5つご紹介!
その一部を5つご紹介!
1.ミッキーシェイプのつり革や窓
乗り込むとあちこちにミッキーが!つり革も窓も全てミッキーシェイプになっています。
乗るだけでテンション上がりますよね。
乗るだけでテンション上がりますよね。
2.座り心地抜群のラウンジシート
シートはラウンジタイプの生地になっており、とってもふかふか♪
ミッキーをモチーフにしたシートは、黒を基調としており上質なデザインです。
3.ミッキーの手時計
ステーションにある時計の針もこの通りミッキーの手に!
こんな可愛い時計を家に1つ欲しいですね。
この時計は「東京ディズニーランド・ステーション」で見ることができます
次のページでは『4.こんなところにスノーギース発見♪』を掲載!
次のページを読む >>