予約制でじっくりインテリアを選ぶなら Courage Plus クラージュプラス
コンセプトとして、トータルコーディネイトを掲げており、土地探しから、設計、インテリアまで全て相談可能。
家具や雑貨のみの取り扱いが主流のインテリアショップで、土地探しから依頼できるほど幅広く手がけているショップはとても珍しいのではないでしょうか。
5階建ビルで駐車場は1階にあります。
自宅と同じくつろいだ空間にするために、土足ではなく入り口で備え付けのスリッパに履き替えます。
2階に受付とDVDや可愛らしい北欧のおもちゃが沢山置いてあるがキッズスペースもあり子連れにも安心。
各階にはそれぞれカップなどのインテリア雑貨、チェア、テービル、ラグ、音響設備、バッグ、ゴミ箱まで、家や生活に関わる様々なものが並びます。
特に、北欧名作家具といわれるフリッツハンセンのソファ、ハンスJ・ウェグナーのYチェア、ルイスポールセンの照明などの名作が豊富に揃い、どの階も圧巻の品揃え。
多少高くも欲しい、でもカタログだけで注文するのではなく、実際に見て触れて比較したいという方には最適なショップです。
また、希望を伝えれば、キッチンマット一枚からでも予算に応じた提案が可能。
お店で並んでいるものから選ぶのも楽しいですが、希望を考慮してインテリアコーディネーターが選んでくれる品も、また新しい発見があって良いですよ。
マンツーマンのきめ細かいサービスのため、土日祝日は午前11時から午後6時まで、平日は完全予約制なので、事前に電話またはメールで連絡して、来店日と時間を調整します。
予約といえば敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、必ず購入しなければいけない訳では決してないので、軽い気持ちで連絡してみてください。
また、クラージュプラスでは年に1回自社のコーディネイト実例を多数掲載した雑誌を発行しており、amazonや書店でも購入可能。
予約前にどんなショップか知りたい方は、雑誌をチェックしてからいくとイメージしやすいですよ。
クラージュプラスの住所・アクセスや営業時間など
名称 | クラージュプラス |
住所 | 広島県広島市中区中区西川口町7−7 |
営業時間・開場時間 | [土日祝]11:00−18:00 [平日]完全予約制 水曜定休 |
利用料金や入場料 | 商品による |
参考サイト | http://courageplus.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
スタイルに合わせた北欧家具 スラップモブラー
フレグランスや食器などはちょっとした贈答用としても◎。
フリッツハンセンなどの北欧家具だけでなく、店長の目利きで選ばれたベビーチェアやスリッパなどもありますよ。
そして、スラップモブラーは組み合わせ無限大のモジュラー家具USMハラーの認定店です。
USMハラーの取り扱いは他にもありますが、蓄積されたノウハウとパターンは広島では抜きん出ており賞も獲得しています。
店舗でも家庭でも、細かな希望通りに組み明け自在なUSMハラーの相談ならば是非スラップモブラーへ。
店内で無料の予約制コンサートや家具のお手入れ方法のレクチャー、マンションインテリアの個別相談会なども行っており、頻繁にショップブログやフェイスブックも更新されていますので、新しい情報は是非ショップホームページにアクセスしてゲットしてくださいね。
スラップモブラーの住所・アクセスや営業時間など
名称 | スラップモブラー |
住所 | 広島県広島市中区白島九軒町12−22 |
営業時間・開場時間 | 11:00−19:00 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://trekantet.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
無垢の木のぬくもりと癒しを日常に マルカ木工
営業当初は自社製品を扱っていましたが、今は主に国内のメーカーからセレクトした無垢材にこだわった家具を置いています。
一見、工場のような外観ですが、店内入り口周辺に緑が広がり、ドアを開くと木の香り溢れる暖かい空間が広がります。
不思議と「ただいま」と言いたくなるような穏やかな空気が流れる店内では、展示されているテーブルやチェアで飲み物をいただけます。
ショップの方がテーブルに誂えた季節に応じた花々は美しい影をテーブルに落とし、室内にいながら木漏れ日の中にいるようなそんな安らぎを与え、「こんな穏やかな生活がしたいな」と不思議に思えてきます。
チェアの生地の選択やアドバイスもしてもらえ、予算を伝えれば、多少の値引きが可能な場合も。
季節問わず多くのギャッベやキリムを取り扱っているのもマルカ木工の特徴です。
メーカーとのフェアや企画展が開催され、その都度展示も入れ替わり、人気の商品は入荷と同時に売り切れることも。
事前にフェイスブックやショップのブログで情報チェックがオススメ。
マルカ木工はキッズスペースも充実。
保護者がゆっくり選べるように子供を飽きさせない工夫がされており、おもちゃ類も豊富、スペースもかなり広めです。
そっとした気遣いや使う人に寄り添った目線でインテリアを提案してくれるマルカ木工に是非足を運んでみてください。
マルカ木工の住所・アクセスや営業時間など
名称 | マルカ木工 |
住所 | 広島県広島市西区 8丁目2−26 |
営業時間・開場時間 | 10:00−18:00 |
利用料金や入場料 | 商品による |
参考サイト | http://www.marukamokkou.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
モダン系の定番 アクタス
そんなアクタス広島店は広島市から少し離れた海岸沿いにあります。
土日祝日は駐車待ちの車で渋滞することも。
セールの時は特に混むので、開店前の到着がオススメ。
2棟に分かれており、中二階のような店内は吹き抜けで開放感たっぷり。
駐車場手前の店舗は観葉植物、雑貨、家具類が中心です。
もう1棟は一度店外へ出て徒歩1分のところにあり、キッズ家具雑貨、ヴィンテージ家具、生活用品が並びます。
カフェやベーカリーもあり、食事や喫茶を楽しむことも。
ポラダやアイラーセン、テクタなど主に北欧の家具を中心としたブランドを取り扱いますが、世界的に有名な広島のマルニ木工や岐阜の飛騨家具なども揃います。
比較的お手頃な価格で良質なアクタスオリジナルのダイニングセットもあります。
特筆すべきは納品及びアフターフォローの素晴らしさ。
私もこちらで2点ほど大物家具を購入しましたが、納品はとても丁寧でしたし、その後修理が必要な時があったのですが、何度も誠実に対応していただいて感動しました。
家具を選ぶ時は値段や使い心地などに目が行きがちですが、長く使えば修理や張り替えなどが必要な時もあります。
そのため、購入時にはきちんとしたアフターフォローがあるかどうかの確認はとても重要です。
開放的な空間には実に多様なインテリアが陳列されていて、あれこれと置く場所や生活のシミュレーションをするだけでワクワクします。
希望すれば、実際にパソコンでインテリアシミュレーションをしてくれますので、店員さんに声をかけてみてくださいね。
そして、ちょっと家具選びに疲れたら、店舗から駐車場とは逆のドアから出ると、緩やかな階段になっており天気の良い日は、アクタス内にあるアリンコベーカリーで購入したパンや飲み物で食事をしたり、釣りや犬のお散歩など、のんびりと瀬戸内の海を眺めながら休むことができます。
アクタス 広島店の住所・アクセスや営業時間など
名称 | アクタス 広島店 |
住所 | 広島県広島市南区宇品海岸3丁目12−17 |
営業時間・開場時間 | 11:00−19:00 水曜定休 |
利用料金や入場料 | 商品による |
参考サイト | http://hiroshima.actus-interior.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
暮らしに寄り添う家具 府中家具HOLM230
HOLMはその名の通り、メインはインテリアショップですが、眼鏡店、美容室、ベーカリー、珈琲店、カフェ、手芸品、ヨガスタジオ、セレクトショップ、資材と多様なお店が広大な敷地に本当にぎゅっと凝縮されています。
緑豊かな環境で、マイナスイオンを感じながらリラックスしてお店を巡れば、お気に入りのものが必ず一つは見つかるはず。
オリジナルの無垢材のチェアやダイニングもあり、オーダーも対応可能。
絨毯のギャッべやアンティーク家具の企画展も多く、オーダー受注会も開催。
気取らない雰囲気ですので、何度でも足を運びたくなる、そんな素敵なお店です。
府中家具 HOLM230の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 府中家具 HOLM230 |
住所 | 広島県福山市駅家町大字坊寺230 |
営業時間・開場時間 | 9:30−18:00 |
利用料金や入場料 | 商品による |
参考サイト | http://www.tenjikan.com/holm230/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
学習机からベットまで広島最大の品揃え 井口(いのくち)家具百貨店
西館、東館の2棟に分かれており、国内メーカーを中心に3,500点以上を常時展示。
西棟は1階カーペット、2階ダイニング、3階リビングに、東館は1階カーテン、2階学習机、3階ベット、4階ブライダルと、フロアごとに分かれており、各フロアに専門のスタッフが常駐しています。
こちらの強みは国内でも有名な品質にこだわりのあるカリモク家具が最も多く揃うところ。
カリモク家具はその座り心地と素晴らしい品質から老若男女問わず愛用者の多いメーカーです。
そのカリモク家具だけで揃えたリビングやダイニングのショールームがあるので、置いた雰囲気や色の組み合わせなど実際に家具を置いたり変えたりしてシミュレーションできるのも嬉しいポイント。
もう一つは圧倒的な学習机の展示量。
ワンフロア全てキッズ家具や学習机のみなので、豊富な知識を持つフロアの店員に設置場所や希望条件を相談すれば最適なものを薦めてもらい、試してみることが可能。
広島で家具といえば井口家具。
このキャッチコピーに偽りなしの、素晴らしい品揃えの家具店です。
井口家具百貨店の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 井口家具百貨店 |
住所 | 広島県広島市西区上天満町7−13 |
営業時間・開場時間 | 11:00−18:00(土日祝は19:00まで) |
利用料金や入場料 | 商品による |
参考サイト | http://www.inokuchikagu.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
長い人生を共に過ごすからこそ
お気に入りの家具に囲まれて暮らす生活は、日々に活力と彩りを与えてくれます。
大事に使って、共に年月を重ねて深みを増していく、そんな素敵な家具との出会いがありますように。