群馬は温泉大国!草津温泉、伊香保温泉…群馬の温泉地ガイドはこちら。
- 群馬の観光のモデルコースはこう!
- 日帰りの場合
- 1泊2日の場合
- 群馬のおすすめ観光スポットや温泉はここ!
- 草津良いとこ1度はおいで~ 「草津温泉」
- 白根山の麓の秘境 「万座温泉」
- 眺めは抜群! 「群馬県庁32F展望ホール」
- 伊香保温泉とセットで行こう 「伊香保温泉の石段街」
- 無料なのにかなりお得 「こんにゃくパーク」
- 冬は外せません 「たんばらスキーパーク」
- 群馬の四季の見どころをご紹介
- 群馬の春・桜といえばここ!「世界一こいのぼりの里祭り」
- 群馬の夏といえばここ!「赤城山」
- 群馬の秋・紅葉といえばここ!「尾瀬ヶ原」
- 群馬の冬といえばここ!「草津国際スキー場」
- 群馬観光で食べたいグルメはこれ!
- ボリューム満点 「高崎パスタ」
- 意外と知らない!? 「上州太田焼そば」
- 群馬に来たら外せない 「ソースカツ丼」
- 群馬観光も締めくくり お土産を選ぼう!
- 喜ばれること間違いなし 「ガトーフェスタ ハラダのラスク」
- TVでも取り上げられました 「永井食堂のモツ煮」
- 有名なうどんは群馬にもあります 「大澤屋の水沢うどん」
- まだまだある群馬のお土産
- 群馬は心も身体も満たしてくれます
この記事の目次
日帰りの場合

群馬で日帰りをプランしようとすると、「温泉には入れないの?」このように心配される方も実は多いのです。
ですが、実は日帰りでも十分楽しめる内容になっています。
車で移動するとなおさら時間を有効に使えるので、もし日帰りで温泉を楽しみたい時には車で行くようにしてみましょう。
その際、季節が冬の場合、群馬の温泉地は雪化粧になっています。
さらっと積もる雪ではなく、がっつり降るので、スタッドレスタイヤに履き替えていくことをおすすめします。
車で行けない方でも、バスツアーでも群馬の名湯を回る日帰りツアーも開催していますので、興味のある方は参加してみましょう。
群馬の観光スポットは日帰りで楽しめるので、「群馬は遠いから行けないんだよね」そう思っている方は、これからご紹介するスポットを参考にしてみてくださいね。
1泊2日の場合

ご自宅からも朝ゆっくり出てきて、旅館のチェックインに合わせて出かけるパターンや、朝からしっかり遊んでチェックインして、チェックインした後、温泉周辺の観光スポットを楽しむというパターンがあります。
宿泊が出来れば、楽しむパターンが増えるのが群馬観光の特徴でもあるので、時間をたっぷり取れる時にはとても融通が利くんですよ。
出発した時の服装に1枚羽織れるものを持っていきましょう。
温泉地は特に夏はさわやかで、冬はとても寒いので、体温調節できる物があるととても便利なんですよ。
草津良いとこ1度はおいで~ 「草津温泉」

湯畑を中心に宿がたくさんあるので、湯畑まで徒歩圏内で行くことが出来ますので、遠くに歩くのは嫌!という方でも訪れやすいのが特徴。
しかも、湯畑に行くまでにたくさんのお饅頭屋さんがあって、試食ももらえるので、試食を食べすぎて、お腹いっぱいになってしまって、ご飯が食べられないということもあります。
宿のお食事が食べられないなんてことにならないように気を付けてくださいね。

地元民が伝授!草津温泉の観光完璧ガイド。無料浴場、日帰り、アクセスまで | wondertrip
群馬県の名湯、草津温泉。湯もみや湯畑など有名なスポットがたくさんあります。お宿から歩きで行ける温泉地らしいスポットもたくさんあることをご存知でしょうか?群馬県を愛するライターが、地元民の目線で草津温泉の魅力をお届けします。 この記事の目次 草津温泉に行く前に知っておこう! 草津温泉の魅力は? 首都圏から草津温
https://wondertrip.jp/domestic/gunma/92843.html
白根山の麓の秘境 「万座温泉」

なんといっても雪を見ながら露天風呂を楽しむことが出来ます。
しかも、それに加えてきれいな星空というこれ以上ない贅沢を味わうことが出来ます。
先程の草津温泉と同様、硫黄の香りのする温泉で、上がった後はお肌がすべすべになる魔法の温泉。
何回も入って湯あたりしてしまうこともありますので、水分補給をしっかりしながら温泉を楽しむようにしましょうね。

名湯を楽しんだ後は…万座で訪れたいご当地スポット6選 | wondertrip
海抜1800mという高原に位置する珍しい温泉、万座温泉。春はなごり雪と瑞々しい新緑、夏は避暑地として、秋の紅葉や冬にはスキーも楽しめるスポットです。今回はそんな万座温泉を楽しんだ後にぜひ訪れたい、魅力的なスポットを6選紹介します。 高地に位置する美肌の湯・万座温泉 image by iStockphoto 緑
https://wondertrip.jp/domestic/gunma/76010.html
眺めは抜群! 「群馬県庁32F展望ホール」
前橋市の景色を独り占めすることが出来ます。
32階の高さがあるので、お昼の景色はもちろん、夜の景色もとってもきれいでカップルには特におすすめ。
広範囲が見えて、晴れの日には富士山も見ることが出来ますので、もし展望台に登るときには、晴れの日を狙っていくと、より一層楽しむことが出来ますよ。
かわいいぐんまちゃんの石像もあって、県庁だけどなんだか自然と観光スポットに変身してしまう、おもしろいスポットになっています。