日帰りにも宿泊にもおすすめの 伊豆

image by iStockphoto
東伊豆、南伊豆、西伊豆、中伊豆とそれぞれに地形や景色が異なり、その土地ならではグルメもあります。
伊豆半島全体がドライブしやすいように道路や標識なども整備されていますが、逃げ道が少なく、観光シーズンは渋滞もしやすいので事前チェックを。
東京方面から電車を使っての日帰りも可能なスポットもおすすめですよ。
大きな楠のご神木 来宮神社 (熱海市)
千三百年以上昔、熱海の海で漁夫が網に入った木像をみつけ、それが「五十猛命いたけるのみこと」であり、健康長寿、商売繁盛の神様であり、祀られたことでできた神社です。
ご神木のクスノキをゆっくりと一周するとパワーを感じることができるでしょう。
住所:静岡県熱海市西山町43-1
來宮神社
古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって、伊豆の来宮の地に鎮座しております。日本屈指のパワースポット『大楠』、新参集殿、茶寮報鼓はゆっくりご参拝いただける環境づくりの一環として併設してお…
http://www.kinomiya.or.jp/
来宮神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 来宮神社 |
住所 | 静岡県熱海市西山町43-1 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.kinomiya.or.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
静岡県内でも最も古い創立 伊豆山神社 (熱海市)
「走り湯」といわれる湧きでるお湯を神格化した神社で、伊豆国の語源の由来ともなっています。
赤白二つの龍がシンボルとなっていて、赤は火、白は水力を持ちあわせて温泉を創り出す守護神とされています。
住所:伊豆山神社静岡県熱海市伊豆山上野地708−1
関八州総鎮護 伊豆山神社
鎮座地熱海市伊豆山708番地1。 熱海駅の東北約1.5キロ。本殿は、相模灘を望一望に望む、海抜170メートルほどの地点にあります。境内は歌枕に名高い伊豆の御山、こご…
http://r.goope.jp/izusanjinjya/free/about
伊豆山神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 伊豆山神社 |
住所 | 静岡県熱海市伊豆山上野地708−1 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://r.goope.jp/izusanjinjya/free/about 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
恋人の聖地 ムーンテラス (熱海市)
ここには「恋人の聖地」とされる碑があり、ここで愛を誓うカップルや、恋人が欲しい人の願いをかなえてくれるといわれています。
砂浜をライトアップした景色も美しいので、日が沈んでから訪ねるのもおすすめです。
住所:静岡県熱海市渚町2018−8
親水公園(サンビーチ・渚小公園)|熱海市役所
静岡県熱海市の公式サイトです。市民、観光客、事業者の皆さま向けの情報を分類し、提供しています。また、市内民間事業者の情報をリアルタイムに発信する仕組みを導入した熱海市全体のポータルサイトです。
http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=739
ムーンテラスの住所・アクセスや営業時間など
名称 | ムーンテラス |
住所 | 静岡県熱海市渚町2018−8 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=739 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
お鉢巡りをしたい 大室山 (伊東市)
リフトに乗って山頂につくと、噴火口をぐるっと囲むように、遊歩道が整備されています。
1周約1キロのこの道を歩くことを、お鉢めぐりといって、願いごとをしながら歩くとよいと言われています。
天気が良い日には、伊豆の海から富士山も360度のパノラマが楽しめるので、ビュースポットとしてもおすすめです。
住所:静岡県伊東市富戸
”新”大室山登山リフトオフィシャルサイト
国指定天然記念物 360度パノラマの風景
http://omuroyama.com/
大室山の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 大室山 |
住所 | 静岡県伊東市富戸 |
営業時間・開場時間 | 9:00〜16:15(10/1−3/5) 9:00〜16:45(3/6−3/15) 9:00~17:15(3/16−9/30) |
利用料金や入場料 | リフト料金:大人往復500円 小人往復250円 |
参考サイト | http://omuroyama.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
親子イチョウも親しまれる 伊那下神社 (松崎町)
境内には、樹齢千年をこえる大きなイチョウの樹があり、これを母いちょうと呼び、近くにある父と子のイチョウとあわせて「親子いちょう」といわれています。
秋に色づくと海からも見えるほどの黄色だといわれていますよ。
住所:松崎町松崎28
静岡県伊豆松崎町にある伊那下神社。祈願、祈祷、厄祓いのご相談承ります。
静岡県伊豆松崎町にある伊那下神社。祈願、祈祷、厄祓いのご相談承ります。
http://www.inasimo-jinja.jp/
伊那下神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 伊那下神社 |
住所 | 静岡県賀茂郡松崎町松崎28 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.inasimo-jinja.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
自然にできた絶景ポイント 龍宮窟 (下田市)
天井が大きく崩れていて、日の光が差しこみ、白い砂浜と海の青と、神秘的な景色をつくりだしています。
洞窟の砂浜もはもちろん、遊歩道が整備されていますので、上からのぞき込むとハート型をした地形を見つけられれば、幸運がめぐってくるそうですよ。
住所:静岡県下田市田牛