シェイクスピアの名作「ロミオとジュリエット」の舞台として知られるヴェローナ。ミラノとヴェネツィアの間に位置するこの街は、ロミオとジュリエットの恋物語に魅了された旅人たちを魅了してきました。そしてイメージに違うことなくロマンチックな雰囲気が漂います。バラ色の建物に、街を横切るS字型のアディジェ川。落ち着いた街ですが、夏にアレーナで行われる野外オペラの季節になるとたくさんの人で賑わいます。情緒たっぷりのこの街を紹介します。
この記事を書いた人/政府公認フィレンツェ観光ガイド 加藤まり子
イタリア政府公認観光ガイド。本場イタリアから最新のイタリア情報をお届けします。
大手外資系企業で勤務中のある日「トスカーナの風に吹かれたい!」と思いつき、キャリアを捨ててイタリアに移住。フィレンツェ公認観光ガイドとして、大好きなルネサンス発祥の地フィレンツェで、現代にも通じる芸術、歴史、ライフスタイルを紹介しています。
Twitterでほぼ毎日イタリアの「生」の情報を提供中。
ジュリエッタの家

image by iStockphoto
ヴェローナに来たら行っておきたいのがこの「ジュリエッタ家」です。
ツタで覆われたこの家は「ロミオとジュリエット」の雰囲気がたっぷり漂います。
フィクションですが、中世のヴェローナではローマ教皇を支持するグループとローマ皇帝を支持するグループが壮絶な争いを繰り広げており、ロミオとジュリエットの元になるような時代背景がありました。
ジュリエッタの銅像の胸を触ると恋の願いが叶うとか。
恋愛成就を願う人はぜひ足を運んでみたい名所です。
ツタで覆われたこの家は「ロミオとジュリエット」の雰囲気がたっぷり漂います。
フィクションですが、中世のヴェローナではローマ教皇を支持するグループとローマ皇帝を支持するグループが壮絶な争いを繰り広げており、ロミオとジュリエットの元になるような時代背景がありました。
ジュリエッタの銅像の胸を触ると恋の願いが叶うとか。
恋愛成就を願う人はぜひ足を運んでみたい名所です。
ジュリエッタの家の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ジュリエッタの家 |
名称(英語) | Casa Di Giulietta |
住所 | Via Cappello, 23, 37121 Verona VR |
営業時間・開場時間 | 8:30−18:30(月曜は13:30から) |
利用料金や入場料 | 6ユーロ |
参考サイト | https://casadigiulietta.comune.verona.it/nqcontent.cfm?a_id=42703 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
アレーナ

image by iStockphoto
古代ローマ帝国の都市に必ずあったのが円形闘技場。
ローマのコロッセオが有名ですが、ヴェローナのアレーナはそれ以前にできたと考えられています。
楕円形でできており、長径は139m、短径が100mという大きな物。
もともとは闘技場として使用されていましたが、現在では夏に野外音楽劇場として2万人近くの観客を集めるオペラの上演で有名です。
演目はナブッコやアイーダなど登場人物が多い物で、大迫力で楽しめます。
ローマのコロッセオが有名ですが、ヴェローナのアレーナはそれ以前にできたと考えられています。
楕円形でできており、長径は139m、短径が100mという大きな物。
もともとは闘技場として使用されていましたが、現在では夏に野外音楽劇場として2万人近くの観客を集めるオペラの上演で有名です。
演目はナブッコやアイーダなど登場人物が多い物で、大迫力で楽しめます。
アレーナの住所・アクセスや営業時間など
名称 | アレーナ |
名称(英語) | Arena di Verona |
住所 | Piazza Bra, 1, 37121 Verona VR |
営業時間・開場時間 | 公演による |
利用料金や入場料 | 公演による |
参考サイト | http://www.arena.it/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
カステル・ヴェッキオ

image by iStockphoto / 63734477
14世紀にヴェローナの領主であるスカラ家が、アディジェ川からの侵入から街を守るために建てた城がこのカステル・ヴェッキオです。
基礎はローマ時代にも遡ると考えられており、大きく2つに分かれています。
42mの高さの物を含む7つの塔からできているエリアと、領主の居住に使用されていた部分です。
現在は美術館になっており、ヴェローナやヴェネト州で活躍した芸術家たちの、中世から18世紀までの作品が展示されています。
基礎はローマ時代にも遡ると考えられており、大きく2つに分かれています。
42mの高さの物を含む7つの塔からできているエリアと、領主の居住に使用されていた部分です。
現在は美術館になっており、ヴェローナやヴェネト州で活躍した芸術家たちの、中世から18世紀までの作品が展示されています。
カステル・ヴェッキオの住所・アクセスや営業時間など
名称 | カステル・ヴェッキオ |
名称(英語) | Museo di Castelvecchio |
住所 | Corso Castelvecchio, 2, 37121 Verona VR |
営業時間・開場時間 | 8:30−19:30(月曜は13:30から) |
利用料金や入場料 | 6ユーロ 減免4.5ユーロ |
参考サイト | http://museodicastelvecchio.comune.verona.it/nqcontent.cfm?a_id=42545 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
ランベルティの塔

image by iStockphoto
ジュリエッタの家のそばにあるシニョーリ広場に立つのがランベルティの塔です。
12世紀に建てられた塔は84mもの高さがあります。
実は上下異なる素材でできており、37mまでは凝灰岩とレンガ、そしてその上は14世紀に作られレンガのみでできています。
見ると途中から色が変わっているのがわかります。
この塔の上からはヴェローナはもちろん、近隣の街も見渡すことができます。
ぜひ一番上まで登って絶景を味わってみましょう。
12世紀に建てられた塔は84mもの高さがあります。
実は上下異なる素材でできており、37mまでは凝灰岩とレンガ、そしてその上は14世紀に作られレンガのみでできています。
見ると途中から色が変わっているのがわかります。
この塔の上からはヴェローナはもちろん、近隣の街も見渡すことができます。
ぜひ一番上まで登って絶景を味わってみましょう。
ランベルティの塔の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ランベルティの塔 |
名称(英語) | Torre dei Lamberti |
住所 | Via della Costa, 2, 37121 Verona VR |
営業時間・開場時間 | [平日]10:00−18:00 [土日祝]11:00−19:00 |
利用料金や入場料 | 8ユーロ 減免5ユーロ |
参考サイト | http://torredeilamberti.it/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
ゆっくり回る人にオススメの観光スポット

image by iStockphoto
ローマ時代からの歴史が残るヴェローナは、見どころがたくさんあります。
時間をかけて回りたい人のためのおすすめスポットを紹介します。
時間をかけて回りたい人のためのおすすめスポットを紹介します。
テアトロ・ロマーノ
ヴェローナの街には、円形闘技場のアレーナだけでなくローマ劇場も残っています。
演劇を重視したローマ人たちは演劇用に半円形の劇場を作りました。
紀元前1世紀に建てられたヴェローナの劇場ですが、その後中世には別の建物が建てられ、19世紀に再発掘されました。
考古学博物館が併設されており古代ローマ時代のヴェローナの発掘物を見ることができます。
夏になると地元の人たちのイベント会場として使用されています。
演劇を重視したローマ人たちは演劇用に半円形の劇場を作りました。
紀元前1世紀に建てられたヴェローナの劇場ですが、その後中世には別の建物が建てられ、19世紀に再発掘されました。
考古学博物館が併設されており古代ローマ時代のヴェローナの発掘物を見ることができます。
夏になると地元の人たちのイベント会場として使用されています。
次のページでは『サン・ゼーノ・マッジョーレ教会』を掲載!
次のページを読む >>