解散から50年近く経った現在でも、世界中の多くの人々に親しまれ聴き続けられている、ビートルズ。イギリスの港町リヴァプールから始まったビートルズの旅路は世界中に渡り、今もなおそれぞれの場所で記憶として残されています。ポピュラー音楽の歴史に偉大な足跡を残した彼らのゆかりの地を訪ねる旅に出てみませんか。
全てはここから始まった!4人の故郷イングランド・リヴァプール
イングランド北西部、古くから交易の拠点として栄えた港町リヴァプール。
この街は、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの故郷であり、ビートルズ生誕の地としてあまりにも有名です。
この街は、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの故郷であり、ビートルズ生誕の地としてあまりにも有名です。
下積み時代にライブを行っていた、ライブハウス「キャヴァーン・クラブ」やジョン・レノンが少年時代に過ごした家、そこから徒歩数分の場所にあるストロベリー・フィールド(代表曲「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」の舞台となった公園)が今もなお当時のまま残されており、日々多くのビートルズファンがここを訪れます。
Liverpoolの住所・アクセスや営業時間など
名称 | Liverpool |
住所 | Liverpool, England |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://liverpool.gov.uk/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
夢を追いかけ辿りついた街、ドイツ・ハンブルク
地元リヴァプールでの下積みを経て、徐々に実力と人気を得ていったビートルズですが、所詮イギリスの一地方の港町の中でのことでしか過ぎませんでした。
更なるレベルアップを目指し、若き4人の青年たちは、当時、ヨーロッパにおいてポピュラー文化の中心地であったドイツ・ハンブルクへ単身渡り、ギター片手に夢を追いかけることになります。
最終的には、不法滞在によってドイツを追放されることになるのですが、その間、ビートルズがハンブルクの若者たちに与えたインパクトは強烈であり、異国の地で確かな実力と自信を得た彼らは、デビューへのきっかけを掴んでいくことになります。
更なるレベルアップを目指し、若き4人の青年たちは、当時、ヨーロッパにおいてポピュラー文化の中心地であったドイツ・ハンブルクへ単身渡り、ギター片手に夢を追いかけることになります。
最終的には、不法滞在によってドイツを追放されることになるのですが、その間、ビートルズがハンブルクの若者たちに与えたインパクトは強烈であり、異国の地で確かな実力と自信を得た彼らは、デビューへのきっかけを掴んでいくことになります。
Hamburgの住所・アクセスや営業時間など
名称 | Hamburg |
住所 | Hamburg, Germany |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.hamburg.de/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
世界で最も有名な横断歩道

image by iStockphoto
イギリスに帰国したビートルズは、再びリヴァプールでの活動を経て、1962年ロンドンのEMIのオーディションに合格。
1963年にロンドンに拠点を移すことになります。
1963年にロンドンに拠点を移すことになります。
ロンドン中心部ウェストミンスターにある、EMIの録音スタジオ、アビーロード・スタジオはビートルズのメンバーが、剛腕プロデューサー、ジョージ・マーティンと共に試行錯誤を繰り広げながら名作を作り上げていったスタジオとして有名です。
スタジオから歩いてすぐの場所にある横断歩道は、アルバム「アビイ・ロード」のジャケット写真にも使用され、世界で最も有名な横断歩道として知られています。
次のページでは『心の平穏を追い求めて』を掲載!
次のページを読む >>
1 2