アメリカからカナダにかけて南北に連なるロッキー山脈のうち、カナダのアルバータ州、ブリティッシュコロンビア州、ユーコン準州を指します。北アメリカ大陸の分水嶺といわれる部分も存在していて大自然の豊かな土地です。カナディアンロッキーで見た絶景10選を紹介します。
バンフ国立公園のモレーン湖

image by iStockphoto
カナダのアルバータ州のレイク・ルイーズという街の傍にある湖です。
標高1,884mに位置していて氷河が山を削り取って出来上がった湖なのですね。
背景には10ピークスと言われる山の頂が景観を創りあげています。
何といってもこの湖の美しさは陽光を浴びるとターコイズブルーの青々とした色を見せてくれることです。
上流から流れてきた土砂が浮遊して光を反射するために独特の色になるそうですが、神秘的ですね。
周辺の整備されたトレイルがありますが、巨大なグリズリーに遭遇することがあるので安全のためには6人以上のチームでないと許可が下りません。
標高1,884mに位置していて氷河が山を削り取って出来上がった湖なのですね。
背景には10ピークスと言われる山の頂が景観を創りあげています。
何といってもこの湖の美しさは陽光を浴びるとターコイズブルーの青々とした色を見せてくれることです。
上流から流れてきた土砂が浮遊して光を反射するために独特の色になるそうですが、神秘的ですね。
周辺の整備されたトレイルがありますが、巨大なグリズリーに遭遇することがあるので安全のためには6人以上のチームでないと許可が下りません。
モレーン湖の住所・アクセスや営業時間など
名称 | モレーン湖 |
名称(英語) | Moraine Lake |
住所 | Moraine Lake, Improvement District No. 9, AB, Canada |
営業時間・開場時間 | 24時間, 冬期閉鎖 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://en.wikipedia.org/wiki/Moraine_Lake 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
ジャスパー国立公園のアサバスカ滝

image by iStockphoto / 28565948
カナダのアルバータ州にあるジャスパーの街からアンスフィールド高速道路につながる93A号線で傍の駐車場に行くことができます。
アサバスカ瀑布ですね。
幅が18m、落差が24mあり、水量が多いので寒波が訪れる時も凍り付くはありません。
滝つぼまでは石灰岩質のため浸食がすすんでいます。
滝の下から珪岩を流れるアサバスカ川の流れに乗ってジャスパーまでの30㎞をカヌー等で下るアクティビティーが盛んにおこなわれています。
アサバスカ瀑布ですね。
幅が18m、落差が24mあり、水量が多いので寒波が訪れる時も凍り付くはありません。
滝つぼまでは石灰岩質のため浸食がすすんでいます。
滝の下から珪岩を流れるアサバスカ川の流れに乗ってジャスパーまでの30㎞をカヌー等で下るアクティビティーが盛んにおこなわれています。
アサバスカ滝の住所・アクセスや営業時間など
名称 | アサバスカ滝 |
名称(英語) | Athabasca Falls |
住所 | Highway 93, Jaser, AB T0E 1E0 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://www.jasper.travel/shareholders/athabasca-falls/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
バンフ国立公園冬のルイーズ湖

image by iStockphoto
レイクルイーズはカナダのアルバータ州にあるレイクルイーズの村とこの湖を指します。
水面標高は1536mで、やはり氷河の浸食によって出来上がった湖で陽光を浴びるとエメラルドに輝きとても神秘的な色に見えます。
冬にはこのように水面が凍り付いてしまうのです。
レイクルイーズスキー場が傍にあり、シャトー・レイク・ルイーズという有名な四つ星に格付けされたホテルがあります。
水面標高は1536mで、やはり氷河の浸食によって出来上がった湖で陽光を浴びるとエメラルドに輝きとても神秘的な色に見えます。
冬にはこのように水面が凍り付いてしまうのです。
レイクルイーズスキー場が傍にあり、シャトー・レイク・ルイーズという有名な四つ星に格付けされたホテルがあります。
ルイーズ湖の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ルイーズ湖 |
名称(英語) | Lake Louise |
住所 | Lake Louise, AB, Canada |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://www.banfflakelouise.com/lake-louise 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
アルバータ州バンフタウンの目抜き通り

image by iStockphoto
バンフはアルバータ州にある1880年代にカナディアン・パシフィック鉄道が観光地として作り上げた街です。
3人の作業員が偶然に温泉を発見したことが始まりで当時の社長ジョージ・ステファンの生まれ故郷であるスコットランドのバンフ・シャイアにちなんでつけられたのですね。
レイク・ルイーズに次ぐ標高の高い街です。
この街を中心にカナディアンロッキー観光の本拠地として登山やスキーなどが行われています。
ここを中心にした一帯をバンフ国立公園と呼んでいるのです。
3人の作業員が偶然に温泉を発見したことが始まりで当時の社長ジョージ・ステファンの生まれ故郷であるスコットランドのバンフ・シャイアにちなんでつけられたのですね。
レイク・ルイーズに次ぐ標高の高い街です。
この街を中心にカナディアンロッキー観光の本拠地として登山やスキーなどが行われています。
ここを中心にした一帯をバンフ国立公園と呼んでいるのです。
バンフの住所・アクセスや営業時間など
名称 | バンフ |
名称(英語) | Banff |
住所 | Banff, AB T1L 1H5, Canada |
営業時間・開場時間 | – |
利用料金や入場料 | – |
参考サイト | http://banff.ca/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
朱色に染まるバーミリオン湖の日の出

image by iStockphoto
バーミリオン湖はバンフの街の西側すぐ傍にあり、ハイキングがてら徒歩で行くことができます。
北側にはトランスカナダ高速道路1号線が通っていてその斜面に上がると湖全体がよく見えます。
他の湖と違って周辺の起伏が少なく、ボー川を塞き止めた人造湖ですね。
この湖の良さはその名がバー、朱色に染まる湖なのです。
早朝に起床して朝焼けのバーミリオンを見渡せば明らかですよ。
太陽光からの紅色と朱色の反射光が水面から放たれ、素敵な時間を過ごすことができます。
北側にはトランスカナダ高速道路1号線が通っていてその斜面に上がると湖全体がよく見えます。
他の湖と違って周辺の起伏が少なく、ボー川を塞き止めた人造湖ですね。
この湖の良さはその名がバー、朱色に染まる湖なのです。
早朝に起床して朝焼けのバーミリオンを見渡せば明らかですよ。
太陽光からの紅色と朱色の反射光が水面から放たれ、素敵な時間を過ごすことができます。
バーミリオン湖の住所・アクセスや営業時間など
名称 | バーミリオン湖 |
名称(英語) | Vermilion Lake |
住所 | Vermilion Lakes, Improvement District No. 9, AB, Canada |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://www.pc.gc.ca/en/pn-np/ab/banff/visit/les10-top10/vermilion 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
カナディアンロッキーの鉄道
.jpg?w=730)
image by iStockphoto / 32036216
カナディアン・パシフィック鉄道がロッキーを横断する線路を1881年に敷設しています。
当初は略してCP鉄道と呼ばれていました。
アルバータ州のカルガリーに本社があり、現在、西はバンクーバーから東端はアメリカ合衆国のニューヨークまでつながっています。
路線網は22,500㎞にも達しているのです。
大陸横断鉄道としての役目は、主に旅客を運ぶことがメインでしたが、道路網や飛行機の発達によって現在は石炭や穀物を運ぶ貨物輸送が大半となっています。
しかし寝台特急による列車の旅も再現され限られた便数ですが走っているのです。
当初は略してCP鉄道と呼ばれていました。
アルバータ州のカルガリーに本社があり、現在、西はバンクーバーから東端はアメリカ合衆国のニューヨークまでつながっています。
路線網は22,500㎞にも達しているのです。
大陸横断鉄道としての役目は、主に旅客を運ぶことがメインでしたが、道路網や飛行機の発達によって現在は石炭や穀物を運ぶ貨物輸送が大半となっています。
しかし寝台特急による列車の旅も再現され限られた便数ですが走っているのです。
カナディアン・パシフィック鉄道の住所・アクセスや営業時間など
名称 | カナディアン・パシフィック鉄道 |
名称(英語) | Canadian Pacific Railway |
住所 | 7550 Ogden Dale Rd SE, Calgary, AB T2C 4X9 |
営業時間・開場時間 | 時刻表による |
利用料金や入場料 | 列車による |
参考サイト | http://www.cpr.ca/en 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
サーマルプール、カルデラのサルファー温泉

image by iStockphoto
バンフの街の南側に標高2,451mのサルファー山があります。
日本名なら硫黄山ということになりますね。
この山の麓の8か所から温泉が湧き出しているのですよ。
バンフの街が発展してきた一因はこの温泉でもあるのです。
バンフの街からロープウェイのゴンドラで登ることができますし、4階建ての展望台からの眺めは素晴らしいですね。
さらに頂上までのハイキングができます。
日本名なら硫黄山ということになりますね。
この山の麓の8か所から温泉が湧き出しているのですよ。
バンフの街が発展してきた一因はこの温泉でもあるのです。
バンフの街からロープウェイのゴンドラで登ることができますし、4階建ての展望台からの眺めは素晴らしいですね。
さらに頂上までのハイキングができます。
次のページでは『バンフ国立公園のペイト湖』を掲載!
次のページを読む >>
1 2