秋は紅葉が美しく映える季節です。でもゆっくり出かける時間が無い。そんなときには、都会のど真ん中で楽しめる紅葉を眺めてみるのはいかがでしょうか!今回は「神戸市内」で気軽に行ける紅葉絶景スポット5選をご紹介します。
日本三大夜景と紅葉・摩耶山
.jpg?w=730)
image by iStockphoto / 18058136
「摩耶山」と言えば、「函館山」や「稲佐山」と合わせた、「日本三大夜景」のひとつとしても全国的に有名です。
神戸の繁華街から「まやビューライン」でアクセスしやすいため、気軽に行ける夜景スポットとして、特にカップルにも人気があります。
山頂にある展望台からは、神戸市内はをはじめ大阪や和歌山まで一望!1000万ドルの夜景と呼ばれるきらめきが楽しめます。
11月上旬頃からは、赤と黄色のモミジが山全体に広がって、美しい夜景にに彩りを添えてくれますよ。
神戸の繁華街から「まやビューライン」でアクセスしやすいため、気軽に行ける夜景スポットとして、特にカップルにも人気があります。
山頂にある展望台からは、神戸市内はをはじめ大阪や和歌山まで一望!1000万ドルの夜景と呼ばれるきらめきが楽しめます。
11月上旬頃からは、赤と黄色のモミジが山全体に広がって、美しい夜景にに彩りを添えてくれますよ。
摩耶山の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 摩耶山 |
名称(英語) | Mount Maya |
住所 | 兵庫県神戸市灘区摩耶山町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%A9%E8%80%B6%E5%B1%B1 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
都会にあるのどかな牧場・六甲山牧場

神戸の風景に欠かせないもの、それは南側に広がる穏やかな海と、北側にそびえる「六甲山」です。
そんな「六甲山」に広がる都市型牧場なのが、「六甲山牧場」です。
愛らしい動物たちと触れ合ったり、カマンベールチーズの製造工程を見学したり。
クラフト体験やアイスクリーム作りなど、体験教室もさまざま充実しています。
また「六甲山」は関西随一の紅葉スポットとしても有名。
紅葉狩りをしながらのハイキングも人気で、秋には多くの人で賑わいます。
繁華街より5度ほど気温が低いので、一足早く冬の足音が聞こえてきそうな雰囲気です。
そんな「六甲山」に広がる都市型牧場なのが、「六甲山牧場」です。
愛らしい動物たちと触れ合ったり、カマンベールチーズの製造工程を見学したり。
クラフト体験やアイスクリーム作りなど、体験教室もさまざま充実しています。
また「六甲山」は関西随一の紅葉スポットとしても有名。
紅葉狩りをしながらのハイキングも人気で、秋には多くの人で賑わいます。
繁華街より5度ほど気温が低いので、一足早く冬の足音が聞こえてきそうな雰囲気です。
神戸市立六甲山牧場の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 神戸市立六甲山牧場 |
名称(英語) | Rokkosan Pasture |
住所 | 神戸市灘区六甲山町中一里山1-1 |
営業時間・開場時間 | 9:00-17:00 |
利用料金や入場料 | 大人:500円 小・中学生:200円 幼児(小学生未満): 無料 |
参考サイト | http://www.rokkosan.net/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
太閤秀吉も訪れた・有馬温泉
.jpg?w=730)
image by iStockphoto / 95153521
関西有数の奥座敷「有馬温泉」は、兵庫県でも北の方にあるイメージですが、実は神戸市内に位置しているんです!豊臣秀吉に愛された温泉としても知られており、秀吉は有馬を訪れては温泉を堪能し、千利休らと茶会を催したのだとか。
そのため「有馬温泉」には、秀吉にちなんだスポットがさまざまあります。
そんな「有馬温泉」で絶景が楽しめるシーズンと言えば、やっぱり秋の紅葉シーズン。
温泉街の中にも紅葉スポットがあり、露天風呂を楽しみながら紅葉が愛でられるとあって、ゆったりできそうですね。
そのため「有馬温泉」には、秀吉にちなんだスポットがさまざまあります。
そんな「有馬温泉」で絶景が楽しめるシーズンと言えば、やっぱり秋の紅葉シーズン。
温泉街の中にも紅葉スポットがあり、露天風呂を楽しみながら紅葉が愛でられるとあって、ゆったりできそうですね。
有馬温泉の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 有馬温泉 |
名称(英語) | Arima Onsen |
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町 |
営業時間・開場時間 | 施設による |
利用料金や入場料 | 施設による |
参考サイト | http://www.arima-onsen.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
都会で自然を感じよう・神戸市立森林植物園

こちらも「有馬温泉」と同じ北区に位置しているスポットです。
広大な敷地内には約1200種類もの木々が植えられています。
標高450mに位置しているため、紅葉のシーズンは神戸市街よりも少し早めの10月下旬頃から。
園内のどこを見ても美しいですが、中でも「シアトルの森」や「長谷池」周辺、「西門」周辺が特におすすめのビューポイント。
赤や黄色、オレンジに色付く紅葉は、まるでモミジのトンネルのように楽しませてくれますよ。
秋ならではのイベントもさまざま開催されるので、時間がある日は1日遊ぶこともできますね!
広大な敷地内には約1200種類もの木々が植えられています。
標高450mに位置しているため、紅葉のシーズンは神戸市街よりも少し早めの10月下旬頃から。
園内のどこを見ても美しいですが、中でも「シアトルの森」や「長谷池」周辺、「西門」周辺が特におすすめのビューポイント。
赤や黄色、オレンジに色付く紅葉は、まるでモミジのトンネルのように楽しませてくれますよ。
秋ならではのイベントもさまざま開催されるので、時間がある日は1日遊ぶこともできますね!
次のページでは『爽やかなモミジのトンネル・神戸市立須磨離宮公園』を掲載!
次のページを読む >>
1 2