立山は、富士山、白山と並ぶ”日本三霊山”として、古から山岳信仰の対象として選ばれてきた場所です。峰は雄山、大汝山と富士ノ折立の3つから成り立ち最高峰は大汝山の3015m!かなりの高さに怯んでしまいそうですが、じつは標高2422mの室堂平までは乗り物に乗って行けるんです。さっそく見てみましょう。
あっという間に1/3”立山ケーブルカー”

image by iStockphoto / 81688645
富山地方鉄道の立山駅が、富山県側からの立山黒部アルペンルートの出発点になります。
ここから”立山ケーブルカー”に乗って標高977mの美女平に到着です。
所要時間は約7分です。
紅葉のシーズンとなれば、眼下に赤の世界が広がって美しいと人気なんですよ。
ここから”立山ケーブルカー”に乗って標高977mの美女平に到着です。
所要時間は約7分です。
紅葉のシーズンとなれば、眼下に赤の世界が広がって美しいと人気なんですよ。
富山側|時刻表|立山黒部アルペンルート
アルペンルートの時刻表はこちら。
https://www.alpen-route.com/access_new/timetable/timetable.html
立山ケーブルカーの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 立山ケーブルカー |
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺千寿ケ原 |
営業時間・開場時間 | 公式サイトURL参照 |
利用料金や入場料 | 公式サイトURL参照 |
参考サイト | http://www.alpen-route.com/access_new/timetable/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
伝説の美女杉にお願いを…”美女平”

image by iStockphoto / 60587726
ケーブルカーとバスの乗り継ぎ地点である美女平です。
駅には伝説の美女杉があり、恋のお願いをすると成就するのだとか…。
また近くには森林浴100選にも選ばれたブナや杉の原生林があるので、時間があれば散策をされてもいいですね。
駅には伝説の美女杉があり、恋のお願いをすると成就するのだとか…。
また近くには森林浴100選にも選ばれたブナや杉の原生林があるので、時間があれば散策をされてもいいですね。
富山側|時刻表|立山黒部アルペンルート
アルペンルートの時刻表はこちら。
https://www.alpen-route.com/access_new/timetable/timetable.html
美女平の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 美女平 |
住所 | 富山県中新川郡 立山町芦峅寺美女平 |
営業時間・開場時間 | 公式サイトURL参照 |
利用料金や入場料 | 公式サイトURL参照 |
参考サイト | http://www.alpen-route.com/access_new/timetable/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
ラムサール条約に登録”弥陀ヶ原湿原”

image by iStockphoto / 62904750
立山高原バスを途中下車すると、弥陀ヶ原湿原を散策できますよ。
湿原の中に敷かれた木道を通って「餓鬼の田」と呼ばれる池塘やワタスゲなどの高山植物の観察ができるのでおススメです!ただし下車の際にはバス停スタッフの方に申し出ておかないと、ここからの乗車が出来なくなるので気を付けてくださいね。
湿原の中に敷かれた木道を通って「餓鬼の田」と呼ばれる池塘やワタスゲなどの高山植物の観察ができるのでおススメです!ただし下車の際にはバス停スタッフの方に申し出ておかないと、ここからの乗車が出来なくなるので気を付けてくださいね。
弥陀ヶ原|駅・ターミナル案内|立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートの弥陀ヶ原の情報はこちら。
http://www.alpen-route.com/facilities/station/station03.html
弥陀ヶ原湿原の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 弥陀ヶ原湿原 |
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://kanko.town.tateyama.toyama.jp/ramsar/index.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
雄大な景色が望めるぞ”室堂平”

image by iStockphoto / 103967375
立山高原バスに乗って50分(美女平→弥陀ヶ原まで30分→室堂平まで20分)、ここから登山が始まります!と思ったら、観光スポットが結構あるんです。
登山をなさらない方は、こちらをメインに廻られたらよろしいと思います。
登山をなさらない方は、こちらをメインに廻られたらよろしいと思います。

image by iStockphoto / 71207853
ここからは、立山の三山のほか剱岳など3000m級の山々が望めるんです。
水面に立山の影が入りハート形にみえる”みくりが池”や火山ガスを噴出させている”地獄谷”など見どころ満載!でも、火山ガスの発生が多いときは通行止めになることもあるんだそうです。
水面に立山の影が入りハート形にみえる”みくりが池”や火山ガスを噴出させている”地獄谷”など見どころ満載!でも、火山ガスの発生が多いときは通行止めになることもあるんだそうです。

image by iStockphoto / 65592061
それと立山は、特別天然記念物である雷鳥が日本で最も多く生息している山なんです!高山でしか観ることのできない権化のような生物に会ってみたいですよね。
でも年々個体数が減少傾向にあるようなので、見ても見てないふりをしておきましょうね。
でも年々個体数が減少傾向にあるようなので、見ても見てないふりをしておきましょうね。
室堂平の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 室堂平 |
住所 | 富山県中新川郡 立山町芦峅寺 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | http://kanko.town.tateyama.toyama.jp/spot/index.html#murodoudaira 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
登山に挑戦”室堂ターミナル”

image by iStockphoto / 77074391
立山の一番長い登山コースは室堂ターミナル→新室堂乗越→別山→真砂岳→大汝山→雄山→一之越→室堂ターミナルを約7時間掛けてまわります!一般的には、2時間程度の登山コースを選ばれるそうですけど…。
また、雄山神社では登拝料を払えば神主さんが祝詞をあげてお祓いをしてくださるんだそうですよ。
また、雄山神社では登拝料を払えば神主さんが祝詞をあげてお祓いをしてくださるんだそうですよ。
室堂|駅・ターミナル案内|立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートの室堂の情報はこちら。
http://www.alpen-route.com/facilities/station/station04.html
1 2